• ベストアンサー

間抜けなこと

pinkteaの回答

  • pinktea
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.5

まずは私も自動ドアでですが、とあるお店の自動ドアは体重が軽い人だと開かないらしく、私が立つと開かないんです。 いつも店員さんが笑いながら気が付いて走ってきて開けてくれるんですが、誰かが気が付くまでずっと立ってないといけないのではたからみたらとても間抜けですよね。 会社の人は首からストラップ付きの名札をつけてるんですが、会社の下のコンビニで同じようなストラップをつけている人を見かけたのでとりあえず挨拶をしてみたらまったく違う会社の人でした。 知ってる人だ、と思って「お疲れ様ですー」と挨拶しました。 後日テレビを見て気が付いたんですが、その人は私がテレビで見て一方的に知ってる人でした。しかもその芸能人の名前がわからないんです。 その方はちゃんと私にお疲れ様ですって言ってくださったんですが、ほんとに間抜けでごめんなさい、と反省しきりです。 なぜか携帯の後ろのふたをなくしました。 起きているのにもかかわらず、乗り過ごします。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。体重が軽いと開かないことがあるようですね。私もそうだったのかな。でも、80kg以上はあるのでそれはないな。

関連するQ&A

  • ド間抜けな性格を改善するには?

    私は自分で間抜けだと思ってます。でも、改善したいと思ってます。 そこでどうやったらしっかりした人間になれるかどうか教えてほしいです。 先日、知らない土地に、一人旅に行った夜、ハンバーガーを食べようとハンバーガーショップに行きました。そして、お持ちかえりで注文して、その日泊まるホテルまで帰るところでした。ところが夜だったため、帰りの方向がわからなくなりました。でも、ハンバーガー屋まではホテルから10分以内に着いたので、まあすぐに帰れるだろうなって思ってたら、どんどん迷って・・・。とうとう、ホテルにたどり着く頃には、2時間もかかってました(おおげさでなく本当)。当然、ひえきったハンバーガーを見て、自分の情けなさ・間抜けさに涙すら出ました。泣きながらアイスバーガーを食べたんです。今では笑えますが、そのときはかなり憤慨してました。自分は運悪いんだって。 というかあほなのか・・・。夜9時ごろにハンバーガーの袋持って、道間違えた悔しさで全力で走ってました。ある意味不気味ですが。なんでこんな間抜けなんだろうって怒りでとにかくたまらなく情けなかったです。 他のケースでは、なにをやるにもあわただしいというか・・・ バイトも、お客さんからのクレームにも人生の一大事かのようにパニック状態になるのです。こちらがこちらがこちらであってしかるに・・・みたいに、なにを言ってるかわからない状態に。状況判断、冷静さ。行動力、段取りなどすべてができない人間なんですね。 早歩きで歩いたり、しゃかしゃか動くんです(焦っているように周りには映る)。あれもこれも焦る焦る。 私もとにかく落ち着くことが大切だってわかっているのですが、なんでか腑抜けで間抜けなんです。これで自己否定に陥らないはずがないんです。できる人間になりたいです。あほかもですが、よく階段や道でこけます。読書のときも、「速読がいいって聞いたから早く読もう」って思って、なんにも頭にはいってないのに、スピード感だけ出して、俺って速読してるって充実感を味わったり。某ゲームで「脳トレ」を極めて、俺って天才かしれないって思ったり。とにかくそんな「間抜けな」自分が嫌いです。 いろいろありますが、「もっと冷静な自分になりたい!!」・・・これにつきます。どうやったらできる人間になれるんでしょうか?私のようにここまで大間抜けな体験している方は他にはいないって思うんですが。「冷静になることが大切」っていうのは抽象的すぎてもっと具体的にどういう意識でいればよいかなどお願いします

  • 英語圏のハンバーガーショップでの注文のやりとりについて。

    英語圏での買い物について。 英語圏での買い物、具体的にはハンバーガーショップでの注文の際、店員が客に対して言う決まり文句のようなものはありますか?洋服店の場合はよく"May I help you?"などの表現が用いられるということは聞いているのですが、ハンバーガーショップでそれはないような気が…あるいは、客が最初に"Excuse me, two hamburgers and…"のように会話を切り出すのでしょうか。とにかく、ハンバーガーショップでの注文の際のやりとりの出だしがよくわかりません。 加えて、中学生のときに"For here or to go?"という表現を習ったのですが、これは実際に用いられる表現なのでしょうか。もしこれがあまり用いられない表現だとすれば、実際はどのような言い回しがなされるのでしょうか。 外国に行った経験がないため、詳しい方、どちらか一方の質問にだけでもいいので、どうかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スマホの使い過ぎでコミュ障になりませんか?

    スマホやネットは便利ですが、過剰に使いすぎると「人間本来が持っている機能」が失われないでしょうか? 最近、マ〇ドナルドなどの店で飲食物を注文する際、スマホであらかじめ注文したいものを注文して、その画面を一切無言で店員に見せている光景を見かけますが 、異様なものを感じます。 不意の事態、例えば注文時にはそのハンバーガーはあったが、 その後店舗側でそのハンバーガーに関してなにかしらの事情で一時的に品切れに なったことがありました。 スマホで注文した客が店員に無言でスマホの画面を店員に見せた際、 、店員が客に「申し訳ございません。一時的にそのハンバーガーがご用意できない 状況になりました。他のハンバーガーならすぐご用意できますがいかがなさいます ?」と客に言いました。 客は不快な顔をして無言のままでした。 店員が困惑して、「あっ、あのー、どのようになさればよろしいのでしょうか?」と 言いました。 するとその客は一言怒ったような口調で「いらない!」と言って店を出ました。 注文した商品がなんらかの都合で急に欠品になることは往々にしてあることですし、 そのことに関して店員は客にあらかじめ謝罪しているのです。 そういう場合、客も代わりの商品を注文するか、注文そのものをやめるかを普通に言うと 思います。 そこで質問のタイトルのどおりのことですがあまりにも何もかもネットやスマホなど に依存しすぎると、人間本来の機能が失われていき、 まわりの人たちとのコミュニケーションをとることができなくなり。 仕事はおろか日常生活にも 支障でたりしないでしょうか? またリアルで会話をするとき、通常は相手の反応を見ながら会話をする、つまり 空気を読みながら相手に接することもあるかと思います。 しかしスマホやネットに依存しすぎ、 相手の様子を見ながら会話することができなくなり、 いわゆるKYになったりしないでしょうか。

  • 悪代官が「にっこり」、ハンバーガーショップの店員さんが「ニンマリ」・・・

    笑い方の表現は、人やシチュエーションによっていろいろと変りますよね。 悪代官は、越後屋から差し出された小判に「ニンマリ」します。 ハンバーガーショップの店員さんは、お客さんに対して「にっこり」します。 でも、 悪代官が「にっこり」したら・・・越後屋は、お代官様にはホモっ気があったのかと、逃げ帰りそうです。 ハンバーガーショップの店員さんが「ニンマリ」したら・・・出されたハンバーガーを食べていいものか、心配になります。 そんな、変な使い方をすると、とんでもないシチュエーションになる笑い方の例を、考えてみていただけませんか? いかに、正しい使い方が大事なのかを、再認識できるといいなぁ・・・ 宜しくお願いします。

  • 毎朝仕事前に寄る自宅近くのマックで店員がコーヒーしか飲まない僕を見下し

    毎朝仕事前に寄る自宅近くのマックで店員がコーヒーしか飲まない僕を見下した目で見るんだけど どうしたらいいですかね? マクドナルドのハンバーガーを食べたいとも思わないけど僕は痛風でハンバーガー類が食べれないんですよね 僕が注文する前にコーヒーを用意して待ち構えているので他のものを注文しずらいです たまに肉類以外のものを注文すると「たべるの?」と馬鹿にされたような雰囲気で対応されます・・・ 平日を避けて日曜日に行ったりもするのですが、この店員は365日とも思えるほど毎日働いています やはりコーヒーのみの客というのは嫌われるのでしょうか?

  • どれ位待つのですか?という表現

    ハンバーガーショップで注文して「どれ位待つの?」と店員さんに確認する場合は How long should I wait?で宜しいのでしょうか?

  • ハンバーガーショップの店員の手に傷がありました

    よろしくお願いいたします。 昨日あるハンバーガーチェーンでハンバーガー1個とシェイクを注文しましたが、 レジの店員の手の平に鉛筆の直径くらいの傷がありました。 一瞬見えただけでしたが、赤くて乾燥しかかっているような感じでした。 仮にその店員がなにか病気をもっていたとしたら、 自分が食べた食事を介してウィルスがうつって、 病気に感染してしまうような危険はあるでしょうか。 後になって少しきになってきました。 血液感染系の治らない病気が心配です。

  • 最近、

     書店等で注文した品を受け取る際、店員に「ご注文の品、こちらでよろしかったですか?」と度に違和感を覚えます。「よろしかったですか?」とは、日本語として正しいのでしょうか。  どちらかと言うと、「こちらでよろしいでしょうか」とか「こちらでございますか?」の方が自然だと思うのですが。そもそも「よろしい」って、客に対して使っていい言葉なんでしょうか。  どなたか、御教授願います。

  • 某牛丼店での出来事について

    先日の朝、某牛丼店に入り定食を注文しました。 いろんなおかずが付いている定食です。店員はひとりでした。 その直後に客が入り牛丼ひとつを注文し店員は速攻で牛丼を作り客に出し それから僕の定食を作り出しました。 その後また牛丼ひとつを注文する客が入り速攻で牛丼を作り・・・と数人の客に その繰り返しです。その合間に僕の定食を作ります。 しかしその間に牛丼を注文した客の精算もありました。 結局、僕に定食が出されたのは10分以上はかかったと思います。 牛丼なら速攻で来ます。 あまり牛丼店には入りませんがこの僕の体験に対しどう思われますか? 1、牛丼店は牛丼ひとつ注文の客が優先。 2、定食を早く作らない店員が悪い。 3、定食は10分以上はかかる(早くして!と店員に言え!) 4、店員ひとりの時に定食を注文する質問者が悪い。 5、その他 どれでしょうか?

  • ハンバーガー屋さんで働いてる人に質問

    ハンバーガー屋さんで特定のお客を見張るときはどういったときなのでしょうか? しばしば利用する某総合スーパーの1階にある某ハンバーガー屋さんでいつからか複数の女性店員がこちらを見ていることに気付きました。気付いてない振りをしていましたが、ある日、友人とそのハンバーガー屋さんで飲食後、お店を出るときにその総合スーパーの2階で待ち合わせようと言って一旦友人と別れた後、待ち合わせの場所に行くとマクドナルドの女性店員が2名その待ち合わせ場所にいたんです。そしてわたしとすれ違いざまに「見られてるの気付いてるのに気付いてない振りしてるんでしょ」と言われました。 お店の中でももちろんですが、何故お店の外まで見張られていた理由が分かりません。もちろん悪いことをした記憶は全くありません。 そもそもハンバーガー屋さんでできる悪いことと言えば店内撮影、持ち込み飲食くらいで外まで見張る必要がある悪いことは存在するのでしょうか?

専門家に質問してみよう