スマホの過剰利用はコミュ障につながるのか?

このQ&Aのポイント
  • スマホやネットの過剰な利用は、人間本来の機能を失わせる可能性がある。
  • スマホでの無言注文によるトラブル例を紹介し、適切なコミュニケーションができなくなる恐れがあることを示唆。
  • スマホやネットの過依存により、会話時の相手の反応を読み取れなくなるKY状態に陥る可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホの使い過ぎでコミュ障になりませんか?

スマホやネットは便利ですが、過剰に使いすぎると「人間本来が持っている機能」が失われないでしょうか? 最近、マ〇ドナルドなどの店で飲食物を注文する際、スマホであらかじめ注文したいものを注文して、その画面を一切無言で店員に見せている光景を見かけますが 、異様なものを感じます。 不意の事態、例えば注文時にはそのハンバーガーはあったが、 その後店舗側でそのハンバーガーに関してなにかしらの事情で一時的に品切れに なったことがありました。 スマホで注文した客が店員に無言でスマホの画面を店員に見せた際、 、店員が客に「申し訳ございません。一時的にそのハンバーガーがご用意できない 状況になりました。他のハンバーガーならすぐご用意できますがいかがなさいます ?」と客に言いました。 客は不快な顔をして無言のままでした。 店員が困惑して、「あっ、あのー、どのようになさればよろしいのでしょうか?」と 言いました。 するとその客は一言怒ったような口調で「いらない!」と言って店を出ました。 注文した商品がなんらかの都合で急に欠品になることは往々にしてあることですし、 そのことに関して店員は客にあらかじめ謝罪しているのです。 そういう場合、客も代わりの商品を注文するか、注文そのものをやめるかを普通に言うと 思います。 そこで質問のタイトルのどおりのことですがあまりにも何もかもネットやスマホなど に依存しすぎると、人間本来の機能が失われていき、 まわりの人たちとのコミュニケーションをとることができなくなり。 仕事はおろか日常生活にも 支障でたりしないでしょうか? またリアルで会話をするとき、通常は相手の反応を見ながら会話をする、つまり 空気を読みながら相手に接することもあるかと思います。 しかしスマホやネットに依存しすぎ、 相手の様子を見ながら会話することができなくなり、 いわゆるKYになったりしないでしょうか。

noname#230434
noname#230434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.5

社会がそうなればそれが普通となるでしょう。 良いのかどうかわからないですがやがて人対人のコミュニケーション自体が不要となる時代が来るのかも知れません。 これも時代の流れですよ。 全ての人がそうなれば何も問題は無い訳ですから。

noname#230434
質問者

お礼

>良いのかどうかわからないですがやがて人対人のコミュニケーション自体>が不要となる時代が来るのかも知れません。 >これも時代の流れですよ。 それが多数派になってくると異様ではなく当たり前のことになるかもしてませんね。

その他の回答 (5)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.6

まわりの人たちとのコミュニケーションをとることができなくなり。 仕事はおろか日常生活にも 支障でたりしないでしょうか? >>>>その人本人の問題と言ってる人も居ますが 自分は そうと限らないのでは と思っています ただ 端末を使ってると 行動を忘れたりは有るかもしれません 普段会話が少なくなってるのは 事実でしょうね?? なので 会社で電話が困難な人が居るようで 困ってるそうです お話が 出来ない為 どうしようかと??上司など お店の場合 注文手段は如何様でも 注文確定してる以上は お店の責任でしょう 無い は通らない と思いますよ 端末どうこうじゃなく

noname#230434
質問者

お礼

注文した商品が用意できないというのでは客もなかなか納得できない場合もありますよね。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.4

>お言葉を返すようですみませんが「異様だと思った」からこの質問をしたのです。 それならスマホは関係ありませんね。 そもそもスマホに依存してコミュニケーション能力が落ちると言うのは、このような会話さえも行わない、元々会話を交わさない、関係拒否志向がないと成立しないと思います。 スマホの普及で世界的に通話が減ったとされる現代で、チャットやSNSによる(国際的な繋がりを含む)コミュニケーションが増大して、人類が生み出す情報量が爆発的に増えていると言われているくらいですし。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

コミュニケーション能力に問題があって、昔なら生活困難だった人が、スマホなどのおかげで、普通に社会生活が営めるようになってきたんでは?

noname#230434
質問者

お礼

>コミュニケーション能力に問題があって、昔なら生活困難だった人が、ス>マホなどのおかげで、普通に社会生活が営めるようになってきたんでは? そのようにも思えます。 中高年の男でしたが身なりが不潔(髪はボサボサで服装もよれよれ) で目が死んでいる感じの外見で なんだかひきこもりのような感じに見えました。 店員に「いらない!」と怒ったように行った店を出ようとした時、 店の出口付近にいた客たちはドン引きした感じでいっせいにその男から 小走りで離れてゆきました。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

>スマホであらかじめ注文したいものを注文して、その画面を一切無言で店員に見せている光景を見かけますが 専用アプリの使用を企業が望み、アプリ利用によって割引が受けられるというサービスの利用ですよね。 アプリを使用している事を店員に示す必要があり、その画面には注文の品が表示されています。 会話を交わすと、会話のやり取りやアクションをシーケンシャルに行う必要があって、その分時間を取られます。 急いで応対している店員にとって、時間短縮を歓迎しているのでは。 企業にとっては、店頭の回転率を上げる事がアプリ利用を求める理由のひとつになっていますし。 常連になると会話を大して交わさなくても注文がとれるようになりますし、毎回同じ物しか注文しないと決まっている人の中には言葉を交わさない状況さえあります。 これを異様だと思いますか? スマホの画面を見せるよりはまともに思えますか? テクノロジーが進歩する前は、何か新たな取引をするにも現代よりずっと多くの人が介在しコミュニケーションをとる必要がありましたが、世界は人間が本来持っていた機能を失ってきたと思われますか? あなたが例として挙げた人は、そもそもコミュニケーション能力に欠ける人だったのではないでしょうか。 ケータイがなかった頃でさえ、仏頂面でろくに言葉を交わさない客を見掛けることはありましたし、商品を手にしてレジに運び清算する状況では客が一言も発しないのは現在でも珍しくありません。 日本における電車の中を静かすぎると異様に思う外国人もいれば、外国の電車の中が煩すぎたり不潔で異様に思う日本人の話も耳にすることがあります。 フランスでは電車で偶々隣り合った人と会話するのが当然だそうですが、フランスは個人主義が徹底されていて相手の様子によって会話する前提なんてなく、KYな人だらけとも言えるそうです。

noname#230434
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >これを異様だと思いますか? お言葉を返すようですみませんが「異様だと思った」からこの質問をしたのです。

noname#230434
質問者

補足

なぜ異様に見えるかといいますとスマホだけみせ、それ以外は仮に店員が なにか言ったり、他の客と軽くぶつかるなどして、通常ならなにか言いそうなシチュエーションでも一切無言だから異様に見えるのです。 スマホで注文しても、必要とあらば必要なことを話したり、伝えたりしている人は異様には見えません。

noname#229809
noname#229809
回答No.1

スマホの依存したからではなく、元々その人はコミュニケーション能力が足らなかっただけでしょう。 それがスマホを利用する事で、表面化した。

noname#230434
質問者

お礼

そうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • コミュ障(コミュニケーション障害)の治し方について

    ネットスラングで、コミュ障と呼ばれる言葉がありますが、それにほぼ引っ掛かっていてまずく感じしています。これから新入社員として会社に入りますが、どう治したらよいか分かりません。 定義は下記です。 ●コミュ障にありがちなこと (1)ネット上、スカイプ上、電話上ですら会話に詰まる (2)話の話題が少なく会話が続かない (3)話の話題が少なく会話が盛り上がらない (4)相手に何を話せばいいのかわからない (5)初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることがなくなり疎遠になる (6)必死に話題を考えている間に相手が去っていく (7)やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない (8)服屋の店員が嫌 (9)話題を振られても返す言葉が見付からなくて「シカト?」とか言われちゃう (10)話しかけられるとキョドる (11)とにかくどんな場合でも「嫌われてるんじゃないか」て前提で考えてしまう (12)事務的な会話は余裕だが雑談的な会話が辛い (13)向こうから顔見知りが歩いてきたときに、そんなに声掛ける程仲よくないし話しかけられたらでいいやと思い、気付かないふりをして下向いて通り過ぎる このうち (1)ネット上、スカイプ上、電話上ですら会話に詰まる (2)話の話題が少なく会話が続かない (3)話の話題が少なく会話が盛り上がらない (4)相手に何を話せばいいのかわからない (5)初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることがなくなり疎遠になる (6)必死に話題を考えている間に相手が去っていく (7)やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない (8)服屋の店員が嫌 (9)話題を振られても返す言葉が見付からなくて「シカト?」とか言われちゃう (12)事務的な会話は余裕だが雑談的な会話が辛い 例:仕事の話・勉強の話し等 (13)向こうから顔見知りが歩いてきたときに、そんなに声掛ける程仲よくないし話しかけられたらでいいやと思い、気付かないふりをして下向いて通り過ぎる が該当します。多分アスペルガー症候群ともいうべき状態だと思います。 高校や中学のときには普通に友達がいて、普通に会話できますが、どちらにせよ会話の話題が少なく話が盛り上がりません。 大学には簡単に話せる人は複数いましたが、友達がいません。(2)(3)(4)(5)(6)(7)(12)(13)が該当するためです。 話題とは主に、スポーツネタ、時事ネタ、やっているゲームのネタ、漫画のネタ、アニメのネタ、映画のネタ、麻雀のネタです。 話題作りのために皆が見ている物・やっている物を覚えようと必死になっていたこともありますが、正直言って興味のないことだったので、記憶に残らず、あまり頭に残っていません。 以上のような状況なのですが、改善策・治療法を教えて下さい。お願いします。

  • コミュ障(コミュニケーション障害)の治し方について

    ネットスラングで、コミュ障と呼ばれる言葉がありますが、それにほぼ引っ掛かっていてまずく感じしています。これから新入社員として会社に入りますが、どう治したらよいか分かりません。 定義は下記です。 ●コミュ障にありがちなこと (1)ネット上、スカイプ電話上、普通の電話上で会話に詰まる話題切れ、話が継続しないことから沈黙する時間がある (2)話の話題が少なく会話が続かない (3)話の話題が少なく会話が盛り上がらない (4)相手に何を話せばいいのかわからない (5)初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることがなくなり疎遠になる (6)必死に話題を考えている間に相手が去っていく (7)やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない (8)服屋の店員が嫌 (9)話題を振られても返す言葉が見付からなくて「シカト?」とか言われちゃう (10)話しかけられるとキョドる (11)とにかくどんな場合でも「嫌われてるんじゃないか」て前提で考えてしまう (12)事務的な会話は余裕だが雑談的な会話が辛い (13)向こうから顔見知りが歩いてきたときに、そんなに声掛ける程仲よくないし話しかけられたらでいいやと思い、気付かないふりをして下向いて通り過ぎる このうち (1)ネット上、スカイプ上、電話上ですら会話に詰まる (2)話の話題が少なく会話が続かない (3)話の話題が少なく会話が盛り上がらない (4)相手に何を話せばいいのかわからない (5)初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることがなくなり疎遠になる (6)必死に話題を考えている間に相手が去っていく (7)やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない (8)服屋の店員が嫌 (9)話題を振られても返す言葉が見付からなくて「シカト?」とか言われちゃう (12)事務的な会話は余裕だが雑談的な会話が辛い 例:仕事の話・勉強の話し等 (13)向こうから顔見知りが歩いてきたときに、そんなに声掛ける程仲よくないし話しかけられたらでいいやと思い、気付かないふりをして下向いて通り過ぎる が該当します。多分アスペルガー症候群ともいうべき状態だと思います。 高校や中学のときには普通に友達がいて、普通に会話できますが、どちらにせよ会話の話題が少なく話が盛り上がりません。 大学には簡単に話せる人は複数いましたが、友達がいません。(2)(3)(4)(5)(6)(7)(12)(13)が該当するためです。 話題とは主に、スポーツネタ、時事ネタ、やっているゲームのネタ、漫画のネタ、アニメのネタ、映画のネタ、麻雀のネタです。 話題作りのために皆が見ている物・やっている物を覚えようと必死になっていたこともありますが、正直言って興味のないことだったので、記憶に残らず、あまり頭に残っていません。 以上のような状況なのですが、改善策・治療法を教えて下さい。お願いします。

  • 毎朝仕事前に寄る自宅近くのマックで店員がコーヒーしか飲まない僕を見下し

    毎朝仕事前に寄る自宅近くのマックで店員がコーヒーしか飲まない僕を見下した目で見るんだけど どうしたらいいですかね? マクドナルドのハンバーガーを食べたいとも思わないけど僕は痛風でハンバーガー類が食べれないんですよね 僕が注文する前にコーヒーを用意して待ち構えているので他のものを注文しずらいです たまに肉類以外のものを注文すると「たべるの?」と馬鹿にされたような雰囲気で対応されます・・・ 平日を避けて日曜日に行ったりもするのですが、この店員は365日とも思えるほど毎日働いています やはりコーヒーのみの客というのは嫌われるのでしょうか?

  • コミュ障を直したいです

    現在20代後半、女性です。私はいわゆるコミュ障で、バイト先や職場に馴染めず苦しい思いをしてきました。 コミュニケーションの本を読んてみましたが「聞き上手になろう」や「自分をさらけだして」等よく聞く言葉ばかりで、それができたら悩んでないよと感じてしまいました。 なにか改善法がないかとネットで調べてみると、対人恐怖症、社会不安障害、森田療法等々出てきて、書かれてある症状になるほど当てはまると思えることが多くあり、自分は精神疾患なのかなと思いましたが、あてはまらない部分もあり…。 自分で悩んでも埒があかず、相談できる友人も少ないため、客観的に見てどうなのか意見をいただきたいです。 人から見てなにかしらの精神疾患の可能性が高ければ、それに対応する本を探すこともできますし、ただの性格の問題かも、という負い目を感じず病院にもかかれるのではと考えています。 ちなみにエゴグラムでは CP(厳しさ)b、NP(優しさ)c,A(論理性)b、FC(奔放さ)b、AC(協調性)a で、ほぼその通りだと思います。 http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcbba.htm 以下、箇条書きでまとまっておらず、申し訳ありません。 ●幼い頃から人見知りだった。人前で発表するのは昔から苦手で、小学生のとき赤面を同級生にからかわれてから本当に人前はいやだった。 ●学生時代はいじられキャラで人を笑わせることが好きだったが、いじられキャラゆえきつい突っ込みなどされたときはあとで落ち込んで、空気の読めない自分がいやになった。 ●同年代の同性などは(大人数になるとやはり無口になるが)比較的フレンドリーにはなせる。バイト先や職場など、「上下関係があり怒られるかもしれない」場面になるとたとえ相手が優しくても必要以上に萎縮してしまい、意識がかたまり雑談などができなくなる。 ●数年前一年ほどうつ状態で精神科に通い薬を服用していた。現在の気分などを話す時、医者に思い込みとか気のせいで落ち込んでる、ただの甘えだと思われてる気がしてあまり話したくなく、居心地がわるかった。 ●なにか落ち込むことがあると、自分は駄目なやつだという気持ちが強くなり、頭がおかしくなりそうになる。自分を痛めつける妄想をしてしまう(数年前うつ状態だったときは、実際に一時的に自傷行為に走った)。 ●明け方ふっと目が覚めることが多い。将来への不安、孤独感、自責の念はこのときが一番強い。目を閉じてまた眠ることもあれば、不安がこびりついて数時間寝付けないこともある。 ●慢性的な肩こり、胸の圧迫感。たまの胃痛。 ●慣れない人と話したり話の中心に据えられ注目されると発汗、発熱する。 ●顔がこわばり、笑顔ができていないような気がする。 ●店員や人に道を聞かれたときなどは普通にはなせる。 ●ひとりカラオケやひとり飯は平気。焼き肉しゃぶしゃぶなどもいける。 ●話しかけられるのがいやで服屋が苦手。店員に馬鹿にした目で見られているような気がして、汗が出る。昔は店に入ること自体とても緊張して、店の前を何度も素通りし、遠回りしてコンビ二で一息つき、やっと入店するなど異常な緊張だった。 ●自分のにおいが気になり、話しているときでも相手に気づかれているのではと緊張する。母と友人に確かめてもらったが、べつになにもにおわないと言われた。 ●四六時中思い悩むわけではなく、趣味や運動などはそれなりに楽しめる。 ●私が自分の性格で悩んでいると知っている友人主催の合コンのあと、その友人に「話せないと言っているけどはたからみたら普通に話せてた」と言われた。 ●人と話したあとや飲み会のあと、学生のころのことを思い出したときなど、ああすればよかった、どうしてもっと気の利いたことが言えないんだとくよくよと考える。 ●1対1ならまだなんとかなるが、3人以上になると無口になる。なにか思っても考えているうちに言い出すタイミングを逃す。これを言ったら会話の流れが止まると思う。テレビを眺めているような感覚になってしまって、会話に混じらなければと思うのに頭がぼーっと麻痺して会話をただ眺めてしまう。その状態で話を振られると、テレビの司会者に画面の中から急に話しかけられたように感じてびっくりして、頭が真っ白になり気の利いたことが言えない。 ●大人数の中で話を振られると、自分に注目が集まるのに苦痛を感じてしまい、とっさにぼかしたり嘘をついたりそっけなく返答したりと、話が続かないような返しをしてしまう。 ●プライベートなことを聞かれると、この人なら仲がいいし知られてもいいという人にさえ、なぜかとっさにごまかしたりぼかしたりして「これ以上聞くな」的雰囲気を出してしまい、自分をさらけ出せない。過剰に自分を知られることに怯え、深く仲良くなるのは難しい。 ●あまり親しくない人との会話で、自分のことを話すことになったとき、話しているうちに「自分の話なんてきっと面白くないよな」「面白くないのに聞いてもらって申し訳ない」「つまらない早く終われと思われてる」とだんだん不安になって、自分の話を中途半端に切り上げてしまう ●あまり親しくない人との会話でなにか話しかけられても、どんどん意識がフリーズしていって話が耳から抜けていく。仕事の言付けなど、「聞かなきゃ、覚えなきゃ」と思っても意識すればするほど焦って話が頭に入らない。 ●職場などで気さくに話かけられたり、冗談を言われたり、ボケられても、なにも言葉が浮かばず乾いた笑いをしてしまい、相手が逆に気まずさを感じて謝ってくる。 ●学生時代にバイトを3つやり、どれも職場の人たちは和気あいあいとしていたが、自分は結局ぎくしゃくとして馴染めなかった。 ●人に話そうと思っていたことをあらかじめ考えていても、実際話しているうち表層意識が遠のいていって、自分がなにを言っているかわからなくなる。 ●職場ではどちらかといえばふてぶてしい、生意気、心が強い、愛嬌がないと思われている。小心者だと言ったら職場の人に驚かれた。ごく親しい友人や親からは、気が小さい、気を使う、なにごとも考え過ぎ、劣等感が強い、まじめと言われる。弱い自分を保護するために、つっけんどんな態度を取って強くみせる所があると思う。 ●嫌なことがあると人のせいにしたりそれから逃避するが、あとになってそう思う自分が嫌になり落ち込む。 ●怒られると、ひたすらにどん底まで落ち込むか、反発してしまうかどちらか。反省して、じゃあここを改善して次に活かそう!という前向きな気持ちになれない。 ●怒られるということが異常に怖い。なにか余計なことをしたら怒られるかもという恐怖で、自発的に動くことを恐れてしまう。 ●気が弱いわりに攻撃されるとすぐ頭にきて、電車などで絡んできた見知らぬ人と口論になったことが何度かある。上の立場の人には怯え、敵だと思えば反発してしまう。臆病なのか気が強いのか自分でよくわからない。 現職は人間関係的にはほぼ放置されているので精神は楽ですが、スキルアップのために転職したいと考えています。こんな状態では相手も不快でしょうし、自分も楽しく仕事ができるようになりたいです。コミュ障が直せるなら直したいのです。 私はなにかの精神疾患ですか? それともただのよくある性格の問題でしょうか? なにかにカテゴライズされるならそれに合う良い本、解決法があれば教えてほしいです。自分もこうだという体験談も歓迎です。

  • 都会のレジで…

    自分は田舎に住んでいます。 先日、名古屋に行って買い物をしました。 商品をレジに持って行って、「お願いします。」と言ったら店員が「あ、はい…」と困ったように返事をしました。 お金を払って、「ありがとうございます。」と言って、買ったものを受け取ったら、今度は妙な表情をされました。自分はちょっと不快な思いをしました。 そこで質問なんですが、 都会の人はレジで、無言で商品を店員に渡し、無言で買ったものを受け取るのが普通なんでしょうか? 自分の住んでいる所では、店員と客との自然な会話のやりとりがよく見られます。都会ではそのようなことはないんですか?

  • マクドナルドの商品について

    先日,マクドナルドのレジにて隣で注文している人が 「チーズバーガーのチーズ抜きください」と注文していたのですが,それって普通のハンバーガーと何か違うのでしょうか? 店員さんも「しょ少々お待ち下さい」と戸惑いながら奥の方に消えていってしまって,そのうち私の注文が出来上がってしまったので,その後がどのような商品が出てきたのか分かりませんが,ハンバーガーと違うのかな? とふと疑問に思ったもので・・・ 違いの分かる方,おそらくこうじゃないか?と言うご意見でもかまいませんのでアドバイス下さい. 宜しくお願いします.

  • コミュ障とは?コミュ障の

    コミュ障とは?コミュ障の 利点、欠点、限界、盲点とは? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://dic.nicovideo.jp/a/コミュ障

  • 英語圏のハンバーガーショップでの注文のやりとりについて。

    英語圏での買い物について。 英語圏での買い物、具体的にはハンバーガーショップでの注文の際、店員が客に対して言う決まり文句のようなものはありますか?洋服店の場合はよく"May I help you?"などの表現が用いられるということは聞いているのですが、ハンバーガーショップでそれはないような気が…あるいは、客が最初に"Excuse me, two hamburgers and…"のように会話を切り出すのでしょうか。とにかく、ハンバーガーショップでの注文の際のやりとりの出だしがよくわかりません。 加えて、中学生のときに"For here or to go?"という表現を習ったのですが、これは実際に用いられる表現なのでしょうか。もしこれがあまり用いられない表現だとすれば、実際はどのような言い回しがなされるのでしょうか。 外国に行った経験がないため、詳しい方、どちらか一方の質問にだけでもいいので、どうかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 店員さんの気になる一言

    店員さんの気になる一言。 こんにちは。私は21歳、女です。 先日、アクセサリー屋さんで商品を買いました。 品物選びをかなり迷って、担当の店員さんと色々相談しながら決めました。 店員さんは皆スーツで、ちゃんとした感じのお店です。 注文を終えてお店を出るときに、私が「親切にありがとうございました」と言うと、その店員さんが 「楽しかったですね」と言ってくれました。 この「楽しかった」という言葉がなんだかひっかかって気になっています。(悪い意味ではなく) 相手は26歳くらいの若い男性の方でした。 店員さんが客に「楽しかった」と言うのは、普通によく使う言葉なのでしょうか。 また、その店員さんの「楽しかった」と言う言葉はリップサービスとして言ったのか、それとも客(わたし)との会話が純粋に楽しくて、言ってくれたのでしょうか。 どのくらいの頻度で、どんな気持ちで言ったのでしょう。 店員のお仕事をなさっている方、「楽しかったですね」と言った、言われた事のある方、どなたでもよいので、お話お聞かせください。

  • 店員さんの気になる一言

    店員さんの気になる一言。 こんにちは。私は19歳、女です。 先日、時計屋さんで商品を買いました。 品物選びをかなり迷って、担当の店員さんと色々相談しながら決めました。 店員さんは皆スーツで、ちゃんとした感じのお店です。 注文を終えてお店を出るときに、私が「親切にありがとうございました」と言うと、その店員さんが 「楽しかったですね」と言ってくれました。 この「楽しかった」という言葉がなんだかひっかかって気になっています。(悪い意味ではなく) 相手は24歳くらいの若い男性の方でした。 店員さんが客に「楽しかった」と言うのは、普通によく使う言葉なのでしょうか。 また、その店員さんの「楽しかった」と言う言葉はリップサービスとして言ったのか、それとも客(わたし)との会話が純粋に楽しくて、言ってくれたのでしょうか。 どのくらいの頻度で、どんな気持ちで言ったのでしょう。 店員のお仕事をなさっている方、「楽しかったですね」と言った、言われた事のある方、どなたでもよいので、お話お聞かせください。

専門家に質問してみよう