• 締切済み

妻の親戚について

最近結婚した者です。 ハワイで結婚式をしたので親戚に紹介する機会がなく、結婚後初めての正月ということで妻側の親戚に挨拶回りに行きました。(自分のほうは全国に散らばっているので時間的に難しく、ハガキで報告をしました。) 義母の兄弟の一人が「親分」をしていると今回初めて聞きました。 義母も嫁いで家を出ているし、妻もそうなので、今後も深い関係にはならないと思っているのですが、今後葬式や何かの場面で顔を合わせる必要はあるのでしょうか。 遠いとはいえ、親戚になって「しまった」わけです。正直、結婚前に言ってくれたらと思います。それならばその上で結婚するかどうかの選択肢もこちらにあったわけですし。 さらに詳しく聞こうとも思わないし、あちらから話されもなかったので、その叔父さんがどのくらいの人なのかは全くわかりません。ずっと後になって言われるよりもよかったかもしれませんが、自分は2人の結婚だから親・親戚はそこまで重視しないという考えだったとしても、多少だまされた感が出始めました。彼女自身は「2人だけじゃなくて家同士のつながりもできる」ということをよく話していたのですが、そこまで言うならすべてを話して然るべきだったと今は思うようになりました。(義父からこっそり「俺は絶縁した」と聞きました。) だから離婚する、とは考えていませんが、皆さんがこの状況だったらどう思われますか?「こうするべき」というアドバイスがほしいというよりも、どう思うかをお聞きしたいと思っています。 自分としてはそちらの親戚の慶弔事はもちろん、親戚ではないという考えでいこうと思っています。

みんなの回答

回答No.5

女の立場からです。たとえば親族に医者や弁護士などがいたとしたら聞かれなくてもしゃべっていたと思います。逆にイメージ悪い場合、たとえば刑務所にお世話になった人がいるとか…はあえて言わないかもしれないなぁと思いました。相手を好きだからこそ、結婚にマイナスになるような話、滅多に会わないであろう人の話はしなかったんだと思います。だから周りにも黙っていればよいのでは?! でもあなたからしたら騙されたって思いますよね。結局聞かれなかったから言わなかった…そんなところでしょうか。

回答No.4

女の立場からです。たとえば親族に医者や弁護士などがいたとしたら聞かれなくてもしゃべっていたと思います。逆にイメージ悪い場合、たとえば刑務所にお世話になった人がいるとか…はあえて言わないかもしれないなぁと思いました。相手を好きだからこそ、結婚にマイナスになるような話、滅多に会わないであろう人の話はしなかったんだと思います。だから周りにも黙っていればよいのでは?! でもあなたからしたら騙されたって思いますよね。結局聞かれなかったから言わなかった…そんなところでしょうか。

beachman
質問者

お礼

プラスのことしか喋りたがらないのは誰でもそうだと思うんですが、親戚になる以上は耳に入れておいても悪くないと思うんですよね。言わなかった、言えなかったという気持ちも十分わかりますし。

回答No.3

途中まで読んでいて「内緒にしてたのはひどいなぁ」と感じていましたが、「俺は絶縁した」という所を読んだら、その叔父さんはもう家族ではないんでしょうね。だから言わなかったのであれば、それは騙したには入らないのではないでしょうか。(すっきりはしませんが) >今後葬式や何かの場面で顔を合わせる必要はあるのでしょうか。 ないのではないでしょうか。

beachman
質問者

お礼

カギになるのは絶縁というところでしょうか。義父が絶縁したとしても、義母の実の弟なのでまたややこしく感じます。 何かの場面では、というより、そういう場面にはこちらから顔を出さないようにします。

回答No.2

>今後葬式や何かの場面で顔を合わせる必要はあるのでしょうか。 →あるのかないのかは奥様のご両親の付き合い方によって変わりますよ。 >義父からこっそり「俺は絶縁した」と聞きました。 →ということは、親戚付き合いはないと思って良いのではありませんか? だから奥様もわざわざ言わなかったのだと思います。 普段からお付き合いもないのでしょう。 きっと年賀状のやり取りもないような付き合いなのでは? >彼女自身は「2人だけじゃなくて家同士のつながりもできる」ということをよく話していたのですが →これはきっとその叔父様(?)以外との親戚との事だと思いますけど。 お義母様がどのように思っているかはわかりませんけど、 奥様の方のお祖父様やお祖母様のお葬式には必ず来られると思います。 その叔父様(?)からしたら親の葬式ですから。 その時にご挨拶ぐらいはしますよね、一応社会人として。大人ですから。 しないほうが怖いかもしれませんし。 別にそういう人と親戚でもあまり関係ないと思います。 奥様には何も言わないし、何もしないと思います。 仮にお義母様や奥様から「挨拶に行ったら?これからもお付き合いしないと」とか言われたらはっきり断りますけどね。

beachman
質問者

お礼

義父が絶縁したということからして、やはり自分も付き合いをする必要はなさそうに思います。義父を通り越してまで顔を合わせる関係でもなさそうなので。 >「挨拶に行ったら?これからもお付き合いしないと」とか言われたらはっきり断りますけどね。 これは同感です。それならそれで先に言えよ!って思ってしまいますから。

回答No.1

それは困りましたね(汗) わたしは近所で1,2度 その道の人を見たくらいで まったくもって接点がないのですが…。 わたしなら離婚しない道を歩むのなら、そのことは責めない と思いますよ。 だってもっと嫌なうそもあると思うんです。 些細なことといったら怒るかもしれませんが…。 わたしはあまり気にしませんね。 でも、奥さんにはこれからはちゃんといろいろ話してね? って念を押すな。また何か隠されでもしたら嫌なんで。

beachman
質問者

お礼

はい、ものすごく困りました。 離婚の理由として認められるのか難しい所かと思います。でも、まだいくらも経っていないのでどう対応していいものか考えてみます。

関連するQ&A

  • 親戚付き合い (法事)

    主人の母の田舎なのですが、私は都会で生まれ育ち、田舎の人はいい人だなと結婚してからの親戚付き合いで思っていました。 しかし、主人の祖母(義母の母)のお葬式~法事のことですっかり見方が変わってしまいました。 私は、家でのお葬式も初めてで(葬儀屋がするものと思っていて)、家でするのがこんなに大変なものだとも知りませんでした。 義母の兄弟が悲しむ暇もないほど参列に来た人何十人もにお茶や弁当を出したり、洗い物をしたりするのにものすごくバタバタして驚いたのですが、それよりその手伝いをしていた近所の親戚や、あまり見たことのない親戚の人や近所の人が、お葬式のやり方が悪いだの、準備がなってない、礼儀がどうこうと部屋の隅のあちこちで陰口を言っていたり、義母の兄弟が式が終わったあとに部屋で正座をして謝っていたのに驚きました。(私から見ると、悲しみの中一生懸命やっていた) 田舎の風習というか、決まりがあるのだと思いますが、陰口を聞こえるように話したり、親戚の私たちの横で言ったりして、普段はあんなにいい人と思っていたのに・・・とショックでした。 年に1~2回ですが、いつも主人の母の田舎の兄弟の家や、その親戚の家に行き、家のこともわからないし、子供も小さいのでちょっとお茶を片付けるくらいであまり何もしなかったので(しますとは言って、できなければお礼は言いますが)、みんなが優しく何でもいいよと接してくれていたが、実は表向きだけだったのかもしれないと思いはじめました。 そしてまた法事がありますが、朝大変だから前日から泊まったらと言われてます。日帰りで行ける距離で泊まりは準備が大変で、遊びだったらいいのですが法事なので気を使うので断ろうとしたのですが、そしたら気を使うだろうから近くのホテルをとると言われました。叔父の好意だからと夫や義母は泊まるように言いますが、子供も2人小さいし本当は日帰りの方が楽です。2人にもそのように言いましたが、断るのは失礼でしょうか? 法事で親戚にいろいろ見られてるのも怖く、できれば薄い存在でいたいです。何もしないわけではなく、手伝えることはするつもりですが、義母の田舎の親戚付き合い、どこまで関わればいいでしょうか? 私の親戚はあっさりしていてあまり人のことは言わないし、近所の人が手伝うこともないので、それがいい悪いは別として全く違うなと今回ですごく感じました。 (義母はあまり陰口は言わない人ですが、いろいろ価値観の違いは感じてました。夫は田舎のしきたりは知らないです)

  • 親戚からのお祝い

    7月に結婚し12月にハワイで式を挙げました。 親戚には報告のはがきを出し、式には両方の家族のみで、父の妹夫婦が好意で(招待したわけではなく)ハワイまで一緒に行って出席してもらい、その上お祝いまでいただきました(10万円)。 1.こういう場合、内祝いとしてお返しするべきだと思っていたのですが、妻は自分自身の親・兄夫婦からもらったお祝いはお返しはいないと言っていました。 とりあえず電話でお礼はしたのですが、額も額なだけにもらいっぱなしも申し訳ないので一般的にするように半分程度を内祝いで返そうと思いますが、どうしたらいいでしょうか。 妻の言うように、親・親戚からのお祝いはまるまるもらうのがいいのでしょうか、それとも友達にするように内祝いをする方がいいでしょうか(するとしたら半分程度でいいでしょうか)。 2.自分がもらったご祝儀は自分のものという考えでいいのでしょうか。2人の共通の知り合いからのものは2人のもの、各人がもらったものはそれぞれが自由に使っていいもの?自分は誰からで会っても「2人の結婚のお祝い」としてもらうと思っているのですが。。。妻と考えが違うので、お金でもめるのは避けたいと思っています。 もちろんまず自分の気持ちが大切だというのはわかります。よろしくお願いします。

  • 親戚の疑問

    主人の実家は私から見て、多少変わって見えます。 例えば、 私達の結婚式に、主人の親戚に招待状を出したら、矢のような速さで皆さん欠席のお返事を頂きました。 皆さん都合があるので仕方ないとは思いそこでは、そんなに気にしませんでした。 結婚して2回目のお正月を迎えました。 主人より主人側の親戚にはすべて年賀状を出すように言われていたので、出しましたが、ほとんどの人から、年賀状一枚帰って来ません。 主人の職場関係や友人関係は、皆さんきっちり、年賀状の送ったり頂いたりがあります。 数年前、主人の家族が亡くなった時も参列者は、少なかったと聞いています。 結婚式に欠席は、まだ分かります。 お葬式まで欠席って? お葬式の場合は、仕事も慶弔休暇で休んでも行きますよね? ましてや親戚なら…。 年賀状だってそんな高い物でもないし、届けば普通、返信しませんか? 一件、二件なら分かりますが、ほとんどの親戚から、しかも昨年も今年も不通って驚いています。 私の実家は、お付き合いをきっちりする家なので、余計にそう感じてしまうだけで、それが普通なんでしょうか? 相手の親戚の対応に気持ち悪くて、しょうがありません。

  • 親戚と冠婚葬祭

    親戚とお葬式のお付き合いもないような家ってどんな家なんでしょうか? 60代になるご両親はお二人とも兄弟は多いようで、そのご兄弟も皆さん結婚され、子供さんもいらっしゃるようなんですが・・・。 甥や姪にあたられる方の結婚式に招待されてもほとんど欠席だそうです。

  • 結婚式を挙げない場合の両家の親戚のあいさつ

    結婚式を挙げない場合の両家の親戚のあいさつと言うのは、 親戚が地方であれば 妻と旦那二人で、 親戚の地方の家に回るのが常識なのですか? 結婚式をやらないのなら 親戚が集まる機会がないので、 葬式やの他の親戚の結婚式で集まった時に ついでにあいさつをするでもいいのでしょうか?

  • 血縁関係が遠い親戚の葬儀

    義両親は同じ県内ですが、100km以上離れて暮らしています。 今朝、義母から旦那あてに電話があり「◯◯さんが亡くなった。今回は葬儀に来なくていいから、弔電打って」と、聞きました。 うちの旦那は 分かった と答えたそうですが、その亡くなった方は義両親の隣町に住む遠い親戚で、血縁関係を聞いてもイマイチはっきりしなく、義両親も行き来は無いし、ましてうちの旦那なんてもっと交流もないのに、なぜ連絡が来るのかが腑に落ちませんでした。 今回は香典は要求されませんでした。別にお金を出したくない訳ではなく、お葬式などは故人と自分(達)の繋がりだと思っているので、正直どこまでの親戚まで?と考えてしまいます。 良く、地方によって違うとはいいますが、私は東北出身で私の実家は祖父母や伯父伯母、従兄弟位までの葬儀出席です。 嫁いだ先は北海道なので、あまり長男や家のしきたりなど無縁の場所なのに…と余計に考えてしまいます。 今度、旦那と話し合って義母から またその様な出たら断ろうと思いますが、私の考えがおかしいでしょうか?

  • 夫の親戚の方が亡くなったのですが・・・

    結婚3年目の女です。 関東在住、夫の実家は岐阜県、私の実家は兵庫県です。 今日、仕事の休憩中に夫から電話がかかってきました。 お義母さんの親戚が亡くなった。と (もともと明日は、夫の実家に置いてある私の車を、私の父に 譲るために取りに行く予定がありました。) お義母さんの兄弟が複雑で、夫もよくわかっていないのですが 亡くなったのはお義母さんの異母兄弟の方の親戚です。 最初は私にお通夜か葬式に顔を出してほしいと言っていたそうですが 出なくてよいと言われました。 夫に包まないとダメかな?いくら包んでいいのかわからないし お義母さんに聞いてもらおうとしたのですが 20時前くらいから忙しいみたいで連絡が取れない状況です。 明日、岐阜に行くので何も包まないわけにいかないし・・・。 こういった場合、どうしたらよいのでしょうか? お義母さんに聞くのが一番だと思いますが、まだ連絡が取れないのでこちらで教えていただきたく 質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 長々とすみません。親戚付き合いについて質問します。

    私(24歳)の旦那(37)は、四兄弟のうちの長男で、自営業の跡取り息子です。自営業は、旦那と義父母(62)で切り盛りしてます。  私達夫婦と義父母は、道を挟んだところで別々に住んでいます。 去年の5月に結婚しました。入籍だけで、済ませると、私達で決めて、旦那の義父母も了解していました。それを踏まえ、義父母が、家族兄弟親戚を集めて、食事をすると言いました。 私の親代わりである叔母にも、はっきり言ってました。 それなので、私は、人任せにしてしまいました。 しかし、お盆が過ぎても、秋が過ぎても、その話は、出てこなく、 義母と顔を会わせれば、義妹の結婚式の話ばかりされて 二人で、結婚式やらないと決めつつも、すこしは、うらやましく思ってしまい、その話が自慢にしか聞こえなくて苦痛でした。そんな中、不満が溢れてしまい、夫婦喧嘩。喧嘩のあと旦那から義父母に話をしてくれました。 すると、そんなに急いでないから、来年やろうと思った。自分達でやることだから、義父母には、わからない。私が色々決めているのかと思った…と、どこからそんな話になったの?と思いました。 そこで、自分達のことは自分でやろうと思いました。まず、近所周りし、挨拶しました。引っ越して、半年以上たってしまいましたが、人任せにしていた、私が悪いんですよね? そして、自分達のことは自分達でやるという意味を、自分の親戚は自分でつき合えと理解しました。そこで、私は、旦那を、今までお世話になった自分の親戚に紹介したくて、自分で席を設け、旦那を紹介しました。それと、年賀状を使い、結婚したという報告を両家の親族、親戚に送りました。旦那のお姉さんが、私達と義父母家別々にお中元や、お歳暮を出してくれます。お中元の時は、夫婦喧嘩でいっぱいいっぱいになっていて、お返しできなかったのですが、お歳暮の時期に、私は気にして送ってくるであろう物価の倍にして私は送りました。 私の叔母も、必ず、お中元お歳暮には、私に渡し、旦那に義父母のところに持って行ってもらいました。 叔母曰く、何かあったときに叔母の存在がアピールできるようにやっているのだと言います。 義父母に渡してもらっても、お中元はお礼の言葉もなし。お歳暮は、何かお返ししといてと、旦那からお金渡されるだけでした。 お盆は、義母は、義母だけで自分の親戚に行ってました。 昨日は、義父の弟の嫁の弟っていう人の葬式に義父、旦那で行ってました。 私の親戚は私で、旦那の親戚は旦那側の家族で付き合ってもらっていれば、いいのでしょうか?このままで、大丈夫な訳はないですが、これ異常私には、できません。 旦那側の親戚を紹介してくれないのは、なんででしょうか?旦那の親戚も私の親戚もほとんどが同じ町内に住んでいて、会えない訳じゃないのですが… また、私から動くべきですか?紹介してくれるまで待つべきでしょうか?

  • 式に呼びたくない親戚一家がいます。

    年内に結婚することになりました。彼の親戚はとても仲がよく、私も何度か会わせていただいているのですが、とても品がよい方たちなんです。一方、呼びたくない親戚をいうのは私の父の姉夫婦一家なんです。 その家の私の同じ年のいとこは結婚していて、家族で式にも出席しました。とても近い親戚なので立場上呼ばないといけないとは思うのですが、幼少のころから、いやみを言われたり、小ばかにされたりなど人に嫌な思いをさせる一家なんです。その点は両親も認めています。ただ、父はどんなに嫌でも自分の姉なので、結婚式に呼ばないわけにはいかないんじゃないかと思っているようです。 結婚式は自分の好きな人だけを呼んでやりたいので、この一家を呼びたくないのですが、彼の親戚は一同出席だと思います。 私の親戚だけ来ないというのはおかしいでしょうか? 今後もできれば合わせたくないんです。会わせるのが恥ずかしいのです。結婚するというのに親戚同士会わないというのはおかしいこととは思うのですが・・・ 呼びたくなければ呼ばなくても済むことなんでしょうか??

  • 有難い親戚関係 反面 難しい親戚関係(長文です)

    30代前半の妊娠初期の者です。10年前前夫を亡くし、5年前再婚しました。前夫を亡くした時、私の親戚が色々手伝ってくれ、親戚の存在を有難く感じました。前夫を亡くす前は色々口を出してくる親戚を有難いと思う反面、煩わしいと思うこともありました。今回妊娠し、やはり親戚は有難いと思う反面、難しいなと思う事があります。再婚した夫の義母さんは、私にとっては良い義母ですが、一緒に同居している義姉から、色々大変だと聞いており、義姉の両親と義母は折り合いが悪いらしく、子供の行事も最近は義姉の両親を誘うことをしないそうです。幸い、義母が私の両親に対する印象は悪くないみたいです。結婚当初、義母から「こちら側を優先してね」と1回だけ言われた事があります。私も古い考えなのか、嫁いだ身なので自分の両親より義母を優先的に考える事が多いのですが、私の親戚から夫側の意見ばかり聞きすぎると指摘を受けました。義姉から色々聞いているので、義母を立てておいた方が後々これから産まれてくる子供の行事に私の両親も一緒に誘いやすくなると見込んでそうしているのですが、私の親戚にそれを話すのは危険だと思い、一人で色々考えてしまい、昨日は眠れませんでした。産後は夫と話し合って、床上げまでの1ヶ月、実母と義母に交代で手伝いに来て貰いたいと考えており、実母に聞いてみたらOKの返事でしたが、これにも色々意見されるかも・・・と考えてしまいます(義母にはまだ話していません)。再婚する前からまた親戚関係で同じ様に悩むだろうと覚悟していましたが、やはり疲れました…。皆さんも親戚関係、悩まれていますか?