• ベストアンサー

新車購入に義理人情は必要ですか?

私は自動車メーカーのH社に派遣社員として働いています。新車購入で迷っています。。現在H社のラインナップで買いたい!と思う車種が無く、M社の車を買う予定です。ですが、同じ派遣の先輩から「裏切り者」呼ばわりされたりします。一般的に、お世話になってる取引先から自動車を買うべきなのでしょうか?会社に強制力はありません。同僚でも他社メーカーに乗っている人はいます。(軽ですが) ※買いたい車のタイプは2000CCHBのMT車ですが、H社にはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

H社に入りたくて働いているわけじゃないでしょうし、自分の車でお客さんやH社関係の人と会いに行くというわけじゃないですよね だったら他社でもかまわないんじゃないでしょうか 裏切り者呼ばわりされるまえに、「H社が自分の欲しい車をラインナップしていない、裏切られているのはこっちだ」とでも言い返してあげれば? 仕事関係でものすごく値引きしてくれるのであれば予算的な面も考えてH社も選択に入れることも考慮したほうがよいかもしれませんが、そうでもないのであれば自分の好きな車に乗ったほういいですよ

kitunegao
質問者

お礼

H社では、派遣の割引き適応外なんです。残念ながら一般の客と全く同じ扱いなんです。割引率がわかるだけに辛いものがあります。H社は好きですが、好きな車種を買うべきですよね。後悔しないためにも。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.11

 自動車メーカと付き合いのある人はよくご存知だと思いますが、従業員であれ訪問者であれ、自社製の車の場合と他社製の車の場合とでは駐車場が違うことがよくあります。他社の車の駐車場は、遠くにあったりしますから。  それに自社製の車を買う予定の人を会社に紹介すれば、礼金がもらえる謝礼制度もあったりします。割引も違ってくると思います。結構、差別化が厳しいと思いますよ。  義理立て出来るのなら、それに越したことはありませんが、どうしても選択の余地がなければ、他社製でも仕方がありません。

kitunegao
質問者

お礼

気持ち的には買って貢献したいと思うのですが、MT希望だと車種が限定されるんですよね。差別化の待遇は覚悟してます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisaisa
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

同じ派遣の先輩から「裏切り者」呼ばわりされたりします これは冗談ですよね?本気で言ってるならその人の性格がどうかと思います… 高い買い物なんだし好きなのを買いましょう! と、思いましたがどうやら質問者さんが正社員にこだわってるきがします。 正社員登用を期待してるんですね。 それだったらやはりH社買っといたほうがいいのでは。 正社員登用されてから他社の車を買うって手で。 ちなみに、友達の親父さんがN社の正社員ですが、外車にのってます、購入の問題はないのですが、駐車場が派遣社員用の遠く離れたとこに追いやられてるらしいです。でも休日出勤なとの特殊なときは社員用の近い駐車場使えるらしいです。 さらにちなみに、私の友達がN社に2年勤めてましたが、正社員登用してくれなかったので辞めたって言ってました。

kitunegao
質問者

お礼

正社員は期待してません(w)ていうか、なれません。 ですが、今、自分にベストな買い物=好きなものを買いたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.9

T車の設計部門に勤める友人は、N車の貴婦人に乗っています。 社員が乗る車にとやかく言う会社って器が小さいですね。 派遣社員ならなおさら。自動車会社にとって恥ずかしい話です。

kitunegao
質問者

お礼

T社も他社メーカーに厳しいと記憶にあるのですが、そんな事は無いのですね。意外です。設計だと見聞を広めるから!と理由になりやすいですが。 ただ、H社から直接車に関して言われたわけでなく、あくまで同じ派遣の人から言われてるだけです。誤解の無いようお願いします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baksun
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.8

某自動車会社は自社製品の車で通勤すると、駐車場は工場から近いところ、他社の車で通勤する人は、遠い所に止めさせられるそうです(笑)、ですが 遠くの駐車場が混んでるそうです。   先輩は営業マンではないし、冗談で言ってるだけじゃないのかな。

kitunegao
質問者

お礼

半分冗談、半分本気(W)だと思います。それだけ、人情味のある昔堅気の雰囲気の職場です。良い意味で社内は下町っぽいんですよ。扱う製品は世界に誇る先進技術ですが・・そのあたり私が引っかかっていた気持ちなんだと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

貴方が会社にとって必要な派遣社員なら問題ないと思いますよ。 もしくは、貴方が派遣先が替わっても構わないと思っている場合も問題ないでしょう。 どちらでも無い場合、わざわざトラブルの種を作る必要も無いと思います。

kitunegao
質問者

お礼

会社にとって必要な派遣社員ですか?厳しいですね。わかりません。トラブルの種?ネットで質問すると言うことでしょうか?他社を買うこと自体トラブルでしょうか?少し具体的に書き込みしすぎましたね。でも、好きなH社の車に将来的には、また乗りたいとは思っています。回答ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.6

派遣社員ならば全く持ってOKでしょう。 メーカーの社員だったりすると、色々とまわりの目があるので大変みたいですけどね。 私も請負で国産自動車メーカーに勤務してますが、外車乗ってます。

kitunegao
質問者

お礼

外車だと許される感じが少しするので、検討したのですが、維持が経済的に無理なのであきらめてます。私もほんとは外車が乗りたいのです!皆さんの意見を聞いて、他社を買おうと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drankbee
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

その気まずさは理解できますが、根本的に強制力があるはずもなく、 しかも同形車種がないのであれば気兼ねする必要はないと思いますよ。 参考になるかどうかわかりませんが、 私の友人に某M社のクルマ関係だけではない系列会社(元々財閥)の御曹司が居たのですが、 年賀の挨拶を兼ねて一族(社長連中)が集まる際に、M社の最高級車を乗ってくる者は3分の一程度で、 3分の一が外国のM社、その他は思い思いの国産外国産高級車に乗ってくるというのを聞いたことがあります。 H社ではありませんが、トップ連中がこの有様のご時世ですので、 昔と違って気にしないでもいいのではないかと思うのですが、 H社は強制しないといいつつ実は・・・なんて事がある社風なのでしょうか? 昔は各社そういうこともあったと聞きますが、とあるメーカーに勤めている友人は今はそういうことはないと言ってましたが。

kitunegao
質問者

お礼

私のいる職場でも、幹部の方は外車に乗っておられる方が、若干ですがいます。しかし、正社員はほとんど自社ブランドで通勤されいるような?感じです。愛社精神はものすごく高いですし、自信と誇りを持っています。なぜ、この比類なき車を買わないんだ!と言う雰囲気は少し感じます。ですが、気がねする事無く、H社から買いたい車のタイプが発売されたら検討するのでも良いですよね。  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.4

 他社商品を良く研究する事も大事だと思いますよ。  商品の仕上りだけでなく「文化」の違いも興味深いモノが 有りますから。

kitunegao
質問者

お礼

そのような前向きの考えもあるのですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

義理、人情ほど「形のない付き合い」はありませんね。 ましてや、義理で買わされるものほど「高いもの」もありません。 義理ではいる「生命保険」が良い例です。 車のメーカのほとんどが、来客以外は従業員(多分派遣も)には他社の車をなら、不便な所にしか停めさせてくれません。

kitunegao
質問者

お礼

生命保険もたしかに親類がいると、加入させられますね。「高いもの」で妥協して乗るのも楽しくないですよね。他社買うと、駐車場は遠いし、車種の話に加われませんが。  回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

EPシビックRって、2000のハッチじゃないですか? まあ、新車でないのが一番のネックですけどね。 通常、勤務先が自動車メーカーの場合 その会社か系列会社の車両しか買ってはいけない、というのは よくある話です。 OKである場合も、他社の車両を買うと 駐車場がはるか彼方に追いやられたりとか。 割と社会通念に近いものだと思いますが・・・?

kitunegao
質問者

お礼

新車しか考えてないのです。同乗者がタバコ嫌いなもので。社会通念は、やはりそうですかね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4ドア軽自動車、新車購入。安いのはどこのどれ?

    軽自動車の購入を考えています。 ドアは4つあるタイプを考えています。 さて、新車で購入する場合、安い軽自動車はどこのメーカーのなんという車種がありますでしょうか?? 僕が探した感じ、ダイハツのミラ。ホンダのTHAT'Sくらいでした。 他に「安い新車」知ってる方いましたら教えて下さい。 また、AT車とMT車では寿命は変わってくるのでしょうか??

  • 軽自動車新車購入、ディーラーと業販店(サブディーラー)どちらで買えば?

    2月もしくは3月に軽自動車新車購入を検討しています。候補はD社とS社です。  軽自動車は首位争い大手のD社とS社以外にもFJ社、M社、H社がありますが、正規ディーラーとは別に、町の自動車修理工場、モータースなどがメーカー車種の看板を掲げている、それぞれの系列の業販店、サブディーラー、協力店、取扱店というものが存在します。  新車を買うに当たって、例えば正規ディラーと業販店で競合するとマズイでしょうか?好条件が出るのは、やはりディーラーなのですか。  例えばD社の車をディーラー/業販店で競合、それぞれの販売店名が明るみに出た場合、ややこしくなりますか?

  • 軽自動車のMT車を新車で購入したいのですが

    スバルのヴィヴィオのMT車に20年乗っています。 ターボ車ではありませんが、日光のいろは坂もグイグイ登る頼もしい車です。 こんなに長くMT車に乗っているためか、先日AT車に試乗したところ、アクセルとブレーキに遊びが無いことに戸惑ってしまいました。 今年中に新車で軽自動車の購入を考えています。 MT車で走りの良い軽自動車を教えてください。

  • 新車を購入したけど

    こんばんは!今月末に新車が納車されます。 今の車が車検の為、乗り換えです。しかし、家族が乗るということで 下取りには出さなかったです。 さて、新車でウキウキと思いきや、思い出せば免許を取って4年間乗った軽自動車です。カスタムもたくさんしました。 その車に乗らなくなるのがなんだか寂しくなりました。 今なら新車取り消していい、今の車で車検を取りたいと思います。(今更無理ですけどね) 新しい車は普通車の1.5L ターボ MT 古い車は660cc NA 4AT 今まで高速等でパワーも無く、不満に思っていましたが、 いざ、車を買い換えるとなったらそんなことどうでもいいとさえ思います。 皆さんはこのような経験ありますか?それとも最初の1台だけですか? 教えて下さい。

  • 軽自動車を購入するなら、新車か中古か。

    彼が、中古の軽自動車購入を 検討しています。 予算…60万(諸経費込) 希望車種…D社のMAX 今年中に同棲予定で、 購入した車は私も使うので 同棲したら購入金額の半分を 支払う予定です。 そこで質問なんですが、 D社のMAXを中古で購入するより 新車で軽自動車を購入した方が 結果的にお得なのでは… と思っています。 私が気になっているのは、 D社 ムーブ ミライース S社 パレット ワゴンR H社 N boxです。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 車椅子が積める新車

    今度、新車を買おうと思っています。 条件としては4人乗った状態で折りたたんだ車椅子が積めることと軽自動車であることです。 軽自動車が難しければ普通車も考えますが、おすすめの車種はありますか?

  • 軽の新車でマニュアル

    最近軽自動車(新車)の購入を考えています。 現在乗っている軽自動車は数十年前に両親が使用していたものを借りて使用していますが、 MT車です。 最近のチラシを見ると、軽ではMT車は全く見かけません。 お店に頼めば、新車でもMT車を用意してくれたりはするのでしょうか?

  • 安い軽自動車(新車)を探しています!

    仕事用で軽自動車の新車を探しています。色や車種、メーカーどこでも構いません。 車のこと詳しくないので、ネットで見ても分からなくて…。4ドア希望です。 決算とかで、今が一番買い時なのでしょうか?ほぼ街乗りになります、燃費とか関係あるのでしょうか?すいません…こんなレベルなんです。。 教えて下さい、よろしくお願いします!

  • 新車購入に悩んでいます

    新車購入に悩んでいます 今年の9月に、旧型のマーチ(平成6年車)の車検があり、新しい車に切り替えようと思っていますが、無知なのでどのような車種が良いのか悩んでいます。 お勧めの車種があればお教えください。 うちの今の状況は下記の通りです。 1 1台町乗り用として平成20年製のムーヴがありますので、軽自動車以外の車を考えています。 2 現在妻と2人暮らしですが、そろそろ子どもをと考えています。 3 予算は200万位までの新車をと思っています。大きい車になるとその後の税金や保険金も負担増にな  るのでそのあたりが心配です。 4 収入は私の1人のみで、月手取20万程度です。 以上、雑駁ですが、良いアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の新車で、100万程度で購入できる車を探してます!

    軽自動車の新車で、100万程度で購入できる車を探してます! こんにちは! 自動車の購入を考えております。自動車の知識があまりないのでお詳しい方によきアドバイスをいただけないかと質問させていただきました。 ●軽自動車の新車を希望 ●燃費がいい車 ●基本的には、神奈川県の川崎付近で買い物に行ったりとか、駅までの送り迎えなどの用途に利用します。 ●年に数回程、実家の関西まで高速を利用して往復する事があります。 ●エコカー減税対象車なら、ありがたい ●デザインやメーカーにはさほどこだわりませんが、故障の心配が少ない車種 ●新車購入予算は100万程度 上記、条件に相応しい車があれば、ご教示いただきたいです。 ワゴンRを検討しておりますが、他にイイものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで電話を発信するとバリバリと雑音が入り、通話相手にも聞こえる状態になります。通話中数秒で切れてしまう問題に悩んでいます。
  • 使用期間は1〜2年ほどで、雑音と通話切れの問題が発生しています。
  • IP回線を使用しており、パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについて詳細は記載されていません。
回答を見る