• 締切済み

初詣、2回すると御利益消えますか?

初詣で、2つの神社に行ったり、お守りを2つ持つと御利益が消えると聞いた事がありますが、これは本当なのでしょうか?迷信ですか?   例えば、『交通安全』のお守りを2つ持つのはいけないが、『交通安全』と『家内安全』など別々なら良いなど、教えてください。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

迷信です。 そもそも初が2回もあるはずがありません。 新年の最初に行った神社が年の初詣。二つ目は二つ目の神社です。 或いは初めて行った神社は何月であっても初詣でしょう。 「『○○大学の受験を成功させて欲しい』と言うような具体的なお願いをあちこちにするのは、その人を信頼しきっていないからだ」というのがご利益が消えるなどの迷信の根拠です。 或いは「二君に仕えず」という武士の姿勢から生まれたのかもしれません。 また、幾つもの御守りをぶら下げて事故にあった時に「幾つもぶら下げるからだ」と言います。しかし確率的にその様な傾向はありません。 事故の映像で、御守りステッカーを幾つも貼りめぐらしている事故車をあまり見た事がありません。 本来、神詣は感謝の為にするものです。 「お陰さまで」を常に言われ続ければ、人間でも「何とかしてあげよう」と思うもの。それで、その人に必要な手助けをしてくれる事がご利益です。 感謝を述べるなら、一つに限る必要はありません。父親に感謝して母親に感謝しないと言う理屈はないのと同じです。私達はみんなに生かされているのですから、みんなに感謝して当然です。 その中で自分は欲しい事を口にする、態度に表す。これも自然な事ですし、口に出す事によって叶えられます。 わざわざ、コチラから守るべきものを指定する方が、神様にとって失礼ではないでしょうか? だから、やたらと幾つも買い漁るのは「欲」となりますが、常日頃からお世話になっている神社のお札を頂く事は、それが複数でも構わない事です。 それに、貴方が奉納する賽銭や御守りの代金によって、その神社が支えられているのですから、悪い事ではないです。

coco5572
質問者

お礼

michae-mさん、ご回答ありあとうございました。 丁寧なご説明までしていただき、大変参考になりました。 お礼文が遅くなってしまい、失礼いたしました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本人の気持ちの持ち方です。一つだけ行ってもその後利益が必ずあると言うものではありません。参拝の心が大切です。

coco5572
質問者

お礼

zorroさん、ご回答ありがとうございます。 去年1年間の感謝の参拝とともに、今年の祈願をしに行きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう