• ベストアンサー

もし、インターネットで初詣ができたとしたら?

例えば、初詣をしたい社寺一覧を選んでクリックすると、その社寺のお参り場所が現れて、指示に従って頭を下げたり手を合わせたりするだけで、初詣が出来る・・・ 但しその画面が出るのは、いわゆる大晦日から正月の初詣の時期だけ。 もしそんなことができたら、「ネット初詣」でもいいですか? ネットだったら、おさい銭をあげなくて済む代わりに、お守りも何も買えません。 もちろん、こたつに入ったままでも初詣が出来ます。 日本全国初詣めぐりも出来ます。 それとも、やっぱり本物の場所に行って、おさい銭をあげたりお守りなどを買えた方がいいですか? ネットだったら、ご利益がなさそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.15

モナー神社は、1年中参拝できますよ。

参考URL:
http://www.dawgsdk.org/monashrine/
localtombi
質問者

お礼

へぇー、知りませんでした。 モナー神社、参拝してみました。おみくじは中吉でした! こういうイメージで作ったら、面白そうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.16

貴殿の言うことは、つまり、「仏つくって、魂入れず」ということです。肝心の神社、仏閣に詣でなければ、インタネットで、拝んでも、御利益どころか、電気代、接続料の無駄ですよ。初詣は、自分の足で、自分のお金を、参拝するときに、投げ入れるものです。ネットでは、罰が当たると、考えてください。それに、神、仏は、正月以外にも、参拝するのが、常識ですよ。私は、毎日拝んでおります。貴殿の家に、仏間は、神前は、無いのですか?それを、毎日拝み、且つ、神社、仏閣に参拝すれば、御利益は、有るでしょう。困ったときにだけ、参拝しても、御利益無しです。神様は、暇じゃありませんよ。貴殿の、都合のよいときにだけ、都合よくは、願いを聞きません。毎日の、行いが悪ければ、御利益、御利益と、欲ばかりでて、神仏に対する、礼節をかいてしまいます。従いまして、インタネットでは、無くて、ご自分の足を使って、参拝に行くことを、勧めます。罰が当たりますよ!思し召せ!以上です。

localtombi
質問者

お礼

まぁ、誰が何を信じてどのように信じるかは自由なので、それは人それぞれでいいのではと思います。 >ご自分の足を使って、参拝に行くことを、勧めます これがご利益の有無に影響するならば、行った方がいいのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.14

これは面白そうですね。 そりゃどんなものでも宗教行事や冠婚葬祭に最新の利器を持ち込んだら、当初は戸惑うでしょうね。 たとえば、祝電や弔電というものがこの世に初めて出来たときには 「来ないやつがこんなものよこしやがって」って似たような拒否反応が出たんだと思いますよ。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方が、ネット化には神社本庁が反対していると書いていましたが、どこにも抵抗勢力はいるものですね。ましてやこの場合は利益に直結しますから、こういう流れは絶対に阻止したいのかと思います。 どこかが先駆的にやったら話題になるでしょうね。 外国人向けにやったら面白いと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#138477
noname#138477
回答No.13

ご利益はないでしょうから、利用はしません。 まあ、実際に行っても利益はありませんが。

localtombi
質問者

お礼

ご利益のイメージ的には、ネット<現地ですね! 要は、気の持ちようということにしておきましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.12

不景気だからあって欲しい。 あ。その前に神様が不景気を直してくれていないか。 神?いない?

localtombi
質問者

お礼

不景気で社寺に行くお金がもったいない人にはいい仕組みかも知れませんね。 >神?いない? あの、日本からは逃げました・・・ 当分戻ってきそうにはないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.11

今の時代… 「行きたくても行けない」方々のために、 ネットで、 「実際に、その神社に足を運んだのと同じことができる。」(おさい銭・おみくじ・お守りなどは、通販で)というホームページは、あってもいいのではないかと思います。 あとは、各自の気持ち次第。 「実際に足を運んだのと同じようにご利益がありますよ。」と、神社側がひとこと添えてくれれば、信じる者は救われますからね。 神といっても、所詮は人間たちの作り話。 「気持ちの問題の世界」ですから、 私には、効き目がない、関係ないお話しです。 来年も、自分を信じて、マイペースで歩いて行きます。

localtombi
質問者

お礼

>神といっても、所詮は人間たちの作り話 鰯の頭も信心・・と言いますからね。 信じる信じないは人それぞれで、ネットも人それぞれですね! >実際に足を運んだのと同じようにご利益がありますよ 神社にとっては人出が減って収入も減るので、言えるかどうかですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

 私はとりあえず経験してみて「これでもいい」と思えば続けると思いますが、「味気ない」とか「面白くない」と思ったら本物の神社へ行きます。

localtombi
質問者

お礼

>「味気ない」とか「面白くない」 多分、仕掛け次第でしょうね。 社寺の普段見られない場所もクリックで行けるとかおみくじが引けるとか、お守りも印刷できたらすごいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.9

彼氏は新し物好きなので来年はそれで免れそうで助かります。 しかしイベント好き&出掛けたい派なので1回こっきりになりそうです。 面倒くさがりで寒がりで出来れば引きこもっていたい私は ネット詣で十分ありがたいです。

localtombi
質問者

お礼

>面倒くさがりで寒がりで出来れば引きこもっていたい私 いえいえ、たとえ初詣が寒くても2人一緒ならいつでもどこでもポカポカですよ♪ ・・・と言ってみるwww 回答を頂き、ありがとうございました。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.8

ご利益云々より神様に申し訳ない気がします。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、相対することが神様も望んでいるかも知れませんね。 年に一度ですから、行かなかったら機嫌を損ねますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

新しモノ好きなので勿論やります。 コタツでヌクヌクしながら初詣♪ 終わったらコタツから出てセーターにマフラー、革ジャン羽織って初詣に出かけるでしょう。(笑) 有るか無いか分からないご利益なら両方やっておいたら可能性が2倍になりそうです。(^^)v モバイル使ってお寺にいながら神社への初詣というのもやってみたいです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、アナログ&デジタル両方の体験ですね! ご利益にも違いがあったら面白そうです・・・ アナログのご利益って、どんなだろう? 回答を頂き、ありがとうございました。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.6

私は現地派ですね。 現在、パワースポット巡りなんかが流行ってます。 神頼みをネットでは力を感じにくいと思います。 人混みは辛いですが、ネットでは意味が無いのでは? 行った、お参りしたとの実感を得ますし、やはり、現地での参拝がいいのでは?

localtombi
質問者

お礼

そうですね、画面だったら何となくパワーを感じないかもしれませんね。 参拝をしたという「実感」というのが大事かもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京近郊でケガに効く場所

    知人がひざを怪我しましたので、初詣をかねてご利益としてケガに効く神社やお寺さんを教えてもらいたいと思って、書き込みしました。 お守りもあると嬉しいです。 ネットで探すと病気はたくさんあるみたいなのですが。 場所は東京近郊で日帰りできればと思いますよろしくお願いいたします。

  • 喪中の正月行事

    喪中の正月行事についてご教授下さい。 今年の夏に父が他界し、喪に服しています。 正月飾り、お年賀の品物、初詣は控えるべきでしょうか? 関係ないかもしれませんが、宗派は浄土宗です。 自分では正月飾りは控え、お年賀の品物は頂いたらお返ししようかと思っているのですが・・・どうなんでしょうか? また、初詣に関しては全く見当がつきません。 神社と寺院での参拝に、良し悪しがあるのか? 鳥居は?お賽銭は?お守りは?・・・。 何も知らずにお恥ずかしいのですが、どなたかお詳しい方、 ご教授お願い致します。

  • 頂き物のお守りの保管方法。初詣に奉納すべき?

    タイトルの通りなのですが、今年の秋、病気をして入院した際、 実家がある地方に居る幼馴染から、健康お守りを頂きました。 お守りのご利益があってか、思ったより順調に回復し、今では全快致しました。 最終検査の時、結果が全て良好だった事も、おまもりのお陰だろうな、と思っております。 現在そのお守りは、いつも使うバッグにつけて、外出時はいつも一緒です。 そのお守りについての質問なのですが、 通常一年が終わり、次の年の初詣等には、前の年に使っていたお守りやお札を、 神社等に収めに行きますよね。 私の住んでいる所は実家のある場所から遠く離れており、 今年は年末年始の帰省の予定もありませんので、 奉納するなら、こちらの地元で有名な大きな神社へ初詣に行った際、 奉納するつもりでいるのですが、 頂き物ですし、私としては友人の心遣いがとにかく嬉しくて、 今ではお守りを通り越し、宝物になっております。 ですので、出来ればずっと手元に残しておきたいのですが、 それはやはり、良くない事なのでしょうか。 もし、手元に残しておく事が可能であれば、年が明けた後は、 どの様にしておけば良いのでしょうか。 因みに、神棚等はありません。 詳しい方、ご助言頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京近郊の病気にご利益がある神社

    今、親父が肺気腫で入院中です。そこで正月に初詣に行く予定ですが、病気に(特に呼吸系)ご利益がある東京近郊の神社はどこが良いでしょうか。パワースポットとかお守りとかありましたらご教授頂きたいです。毎年、明治神宮には行ってます。

  • イタリアの人は正月をどのようにして祝いますか?

    イタリアの人は正月をどのようにして祝いますか? 日本では初詣に行ったり、おせち料理を食べたりしますよね。 イタリアの方たちもどこか特定の場所に出かけたりするんでしょうか。 それとも、正月前のクリスマスがメインになり正月に関するイベントは少ないのでしょうか。 大晦日には家族や友人と過ごすと聞いたのですが、1日以降は一般的な家庭ではどのようにして過ごしますか?

  • 【国内全域】合格祈願、勝利祈願で有名なお寺

    1.来年1~3月内に国内旅行(1、2泊)を考えています。 場所は未定ですが場所を決める一つとして彼氏が来年試験があるので 「合格祈願、勝利祈願、学業成就(?)」で有名、ご利益のあるお寺がある場所に行ければいいなぁと思っています。 (彼氏は行きません) 私は何も出来ないので神頼みでお参りをしてお守りでも・・・と。 何処か有名な所を教えて下さい。 旅行先で周る一つとして考えていますので他に観光地も教えて頂けると幸いです。 私は関西在住なので関西以外でお願い致します。(大阪天満宮には行きます。) やっぱり福岡の太宰府ですかねぇ? 2.項目1に似ていますが初詣(関西)で行きます。 初詣は彼と行きますが関西で同様に「合格祈願、勝利祈願、学業成就(?)」で 有名、ご利益のあるお寺がある場所教えて下さい。大阪天満宮以外) 縁結びのお寺なら知ってるのですが(^^A 宜しくお願い致します。

  • 御朱印について

    先日初めて"御朱印"というものの存在を知りました。 収集するのが好きなので、御朱印を集めてみたいと思い、調べたのですが お正月以外、例えば今のような時季でも御朱印は頂けるのでしょうか。 また、御朱印を頂く場所(社寺?)の分類(?)もあるみたいなのですが、ネットで探してもイマイチよくわからないので教えて下さい。 場所は東京、神奈川、京都を考えております。 宜しくお願いします

  • 16年前のいじめを謝罪してほしい

    31日1..2とに彼の家の付近で待ち伏せしたんですが、彼は帰ってきてないみたいで会えませんでした。 付近の神社に初詣に来るのではないかと正月はずっとにそこも見て回ってたんですが会えません。 ネットも検索したんですがそういう公開型のサイトにはいないようです。 彼の家の場所には定期的、とはいっても2年に一度その場所に住んでるかどうか確認してるだけで住人が彼の親かどうかもわかりません。 ピンポン鳴らすしかないんでしょうか。 彼の両親になんといえば彼に合わせてくれる可能性が高いでしょうか。 方法を教えてください。

  • 日本人の宗教観

    こんにちは。 日本では信仰が根付いておらず、宗教はあくまで冠婚葬祭等における習慣として残っているところが大きいと思います。 むしろ宗教に対してはネガティブな印象を持つ人が多いのではないかとも感じます。 「神様がいる」と信じている人はかなり少数なのではないでしょうか? それなのに、毎朝の占いで一喜一憂してみたり、お金を払って占い師に見てもらったり、おみくじで一喜一憂したりお守りを買ったり、祈祷やお祓いをやってみたりと、なんというか矛盾してるなーと感じます。 普段は神様を信じなかったり、信仰心の強い人を見て気持ち悪いと感じたりする人が、いざと言う時に神頼みをするというのはちょっと自分勝手すぎないでしょうか。 なんなら、イエス・キリストの誕生日にケーキを食べて、大みそかには除夜の鐘を突き、お正月に初詣に行く、という具合でしっちゃかめっちゃかに宗教を取り入れて楽しんでいるのに信仰に対して悪いイメージを持つ時点でもうめちゃくちゃだと思います。 なぜこのような状況になってしまったんでしょうか?それとも私が勘違いしているだけで、ほとんどの人が神様の存在を信じているのでしょうか?

  • お守り。

    お守り。 先日、リサイクルショップで、バッグを購入しました。 ジーンズ生地の小さめのやつで、いいなーと思って購入しました。 一応洗濯ネットに入れて、洗濯をしました。 洗濯が終わって、さぁ干そう!!って思って、 バッグの形を手で整えて干そうとしていたら、 バッグの内ポケットからなにやら白いものが・・・・。 なんだろう?って思って取り出してみたら、 交通安全のお守りが入っていました。 お守りの袋には 深川 成田山 と書いてある、交通安全のお守りでした。 オカルト的なことは、存じませんが、 このお守り、成田山に返したほうがいいですかね? 気が付かずに、洗濯機で洗ってしまって・・・ かわいそうなことをしてしまったな、と思いました。 一応、干しました・・・笑 私は、あんまり神社やお寺や教会など、こういう場所にはあえて足を運ばないようにしています。 こだわりと言うわけではないのですが、 私は無宗教なのですが、 神社に行ったりお寺にいったり・・・ と、定まらない感じでこういう場所には行かないようにしています。 仏教の信者さんが、どうしてクリスマスを祝うのか・・・なども理解できなくて、 なんとなく、仏教を裏切っているような感じがします。 なので、無宗教の私は、あえて、こういった施設には足を運びません。 お土産として、お守りを頂いたりするのですが、 毎年お正月に成田山に行くという知人に頼んで、 この頂いたお守りを、お払い?処分?をしてもらっています。 ところで・・・ このお守り、どうしたらよいのでしょう。 望んで手に入れたお守りではなく、困っています。 ゴミ箱にすてるのも、なんだか気が進みません。 なにかよい方法はないでしょうか?