• 締切済み

妊婦の夜勤はよくない??

現在妊娠7ヶ月です。 夜勤をしていて午後10時から午前5時まで働いていますが、これはお腹の子供には悪影響があるのでしょうか? デスクワークなので体力的に厳しいことはありませんし、睡眠時間もしっかり取れているのですが、お昼よりも夜仕事している時のほうが胎動をよく感じるので気になっています・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • playtcafe
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

母体・胎児にとっては夜寝ないで働くのはよくないと思います。やはり規則正しい生活が妊娠中に限らず健康的ですよね。 仕事ではあっても・・・親が夜更かしすると、赤ちゃんもそうなるとも言われますしね・・・。 ちょっと話は違いますが、最近出産した友人によると、妊娠後期に3日間眠れなくなり不眠3日目に早産になってしまい、いざ出産の時、体力が落ちすぎて産めなくなってしまったそうです。母体か子どもの命かってとこまでいき、帝王切開して産んだそうです。出産時の記憶はなく、母体も2日くらい意識朦朧だったそうですが、今は元気にしています。 私は流産後、不妊治療中でまだ出産したことはありませんが、その友人からいっぱい寝てないとだめよーっていつも言われています。

  • ftgk
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.3

私は臨月でも11時まで毎日残業してました。 でも普通に産みましたよ。 自分で体調不良を感じていないなら、それで良いでしょう。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

おそらく体力のある方で、仕事にも慣れていらっしゃるのでしょう。 私も妊娠9ヶ月まで仕事をしていて、冬場の忙しい時期、 夜10時過ぎまで残業したりしてました。 ただ、思わぬ影響が出てくるのはこれからかもしれません。 私は妊娠7ヶ月ごろまで順調でしたが、 8ヶ月頃から急に足に浮腫が出始め、片目の視野が狭くなったり、 最後はそれまでマイナスだった尿淡白がいきなり2プラス(++)になり、 愕然としました。 妊娠中毒症になりかけていたようです。 娘はなんとか自然分娩で生まれ、3,480と大きめだったので、 丈夫にすくすく育ってくれましたが。 やはり、体力に自信があって慣れた仕事でも無理は禁物かもしれません。 なので、徐々に昼間の勤務に配慮してもらうよう相談されたほうが、 安心かと思います。 赤ちゃんはもう大きいので、赤ちゃん自身の負担というより、 お母さんの負担のほうが大きくなっていきます。 体は正直です。以前より疲れやすくなった、目が疲れる、だるい、 眠くて仕方がない、などなど。 そういうときに、気兼ねなく横になっていびきをかいて眠れる、 そういう環境も必要になってきます。 当時勤続10年を過ぎていた私は、堂々と職場でも休憩室で寝てましたが、 そんなわけにいきませんよね。。。 私のような者もおりますのでご参考までに。どうぞご自愛ください。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

私はまだ4ヶ月の初妊婦ですが、不妊治療をしている時にカウンセリングの先生に色々相談した事があります。 お母さんのお腹の中というのは真っ暗で赤ちゃんが唯一感じ取る事が出来る物は、「音」と「お母さんの行動」だそうです。 ウチの主人は仕事が不規則で時間帯も色々の時があり、それが原因で不妊になっていた部分もありました。 生活習慣をしっかり整えるようにとカウンセリングの先生から言われ、生活習慣の見直しをして2周期くらいで妊娠できました。 その時に先生から言われたのは、「妊娠したらもっと規則正しい生活を心がけなくてはダメです」でした。 「看護婦さんなど夜勤をされている妊婦さんには、なるべく夜勤を入れないような生活をするように言ってます」とおっしゃられてました。 予想ですが、質問者様は日中は寝ていて、午後からがメインの生活になるのでしょうか? やはり普通の生活とは違うと思います。 お母さんが脳で感じていることを赤ちゃんも感じ取るそうです。 「朝日がまぶしいな」とか「今日はいい天気」とか色々ですが、やはりお腹の中に居る時から生活のリズムというのを刻んであげておいた方がよいそうです。 病院の先生によって考え方は様々でしょうから、一度主治医に相談されてはいかがでしょうか?

maimai55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり全く影響がないということはないのかもしれませんね。。 できるだけ早く、通常の生活に戻せるよう調整したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜勤での寝るタイミングについて

    夜勤での寝るタイミングについて悩んでます。 22時~翌朝6時まで毎日連続での夜勤の場合、朝寝るか昼寝るかで悩んでます。 朝寝る場合、夜勤後疲れてるので朝すぐ寝れて昼に起き、太陽の光が浴びられしっかり目が覚めやすい。 しかし、夜の仕事前に買い物や急な用事をすると体力的に仕事(特に朝方)に疲れが出る。 酷いときは目眩、吐き気がします。 一方昼寝る場合、朝仕事が終わり昼までに用事を済ませ、昼12時に寝て夜7時8時に起きると、仕事は体力的には疲れないけど太陽がすでに沈んでるからか、寝起きで目が覚めにくく、朝までちょっと気持ちがどんよりする暗い感じになります。 非常にくだらないのですが最近になって、体力を取るか精神面を取るか迷ってます。 どう睡眠コントロールしたら良いのでしょうか… アドバイスお願い致します。

  • 夜勤の睡眠の調整に困ってます。!!

     私は老人福祉施設に勤めています。夜勤がありますが、1人夜勤で、仮眠がありません。        夜勤は夕方16時30分から翌朝9時までです。もう1年くらい仕事を続けてきましたが、依然うまく睡眠のコントロールができません。疲れからか、夜勤の前日の夜は普通に寝てしまい、7時ころ起きてしまうという感じです。極端な話、午後1時から3時までの睡眠、ひどい時では、一睡もせずに出勤も珍しくありません。  このようなケースでは、どういった睡眠方法がベストでしょうか。経験者、に限らずいろんな方のご意見お待ちしております。

  • 初めての夜勤で眠れない

     この四月より転職をしまして、夜勤のある会社に就職をしました。 2交代のシフトで、昼勤は午前8:30~17:30 夜勤は21:00~6:00までです。 両直とも2時間ほど残業があります。 勤務地に向かうのに公共交通機関を使用し、往復3時間から3時間半かかります。 現在夜勤週で、帰宅がだいた午前10時前後です。 12時くらいには睡魔が来て床に入るのですが、15時くらいに目が覚めそれから体がもわもわして眠れません。 19時前には出勤ですので、帰ってから出勤までに8時間~9時間程度しか時間もなく、有効に睡眠時間に使いたいのですが、まず長時間寝る方法を教えていただけないでしょうか? また良い対策などありましたらお願いします。

  • 看護師の夜勤時間の計算について

    私は500床超の総合病院に勤めています。施設基準の届出で、夜間勤務等看護加算がありますが、このときの『夜勤時間』の計算がよく分かりません。日勤は8:30~17:10、準夜勤は16:30~1:10、深夜勤は0:30~9:10なのですが、準夜勤の16:30~17:10と深夜勤の8:30~9:10までは日勤帯に重なるので夜勤時間に計上しなくてもいいのでしょうか?『夜勤時間帯』の定義は午後10時から午前5時を含む16時間となっているので、16:30~8:30までを夜勤時時間帯とすると、日勤としている16:30~17:10までは夜勤になってしまいます。深夜で発生する8:30~9:10と準夜の16:30~17:10までの時間をどう考えればいいのか教えて下さい。

  • 既婚者、小さな子供がいる家庭で夜勤ってイヤですか?

    現在3歳と1歳の子供がいます。 朝8時と午前0時と午後4時からの3交代 勤務に移動させられそうです。 しかも365日稼働しているので、誰かし か正月や土日も勤務しなければなりません。 今は毎日子供と夕飯やお風呂を共にしてい るので夜勤に伴い、子供と接する時間が減 って残念でしかたありません。 当然子供が保育園や小学校にあがれば、土 日のイベントも増えてくると思います。 夜勤をやられているお父さん、子供がいる 場合夜勤ってイヤでしょうか?

  • 赤ちゃんは苦しいのでしょうか?

    妊娠6ヶ月に入り、胎動も日に日に強く感じるようになりました。 最近気になる事があって質問させていただきました。 夜寝ている時なんですが、自分でも無意識のうちにお腹の上に手を置いてしまっています。 これってお腹の赤ちゃんに影響あるのでしょうか? 日中も胎動を感じるとつい撫でてしまうので、それで睡眠中も手を乗せてしまうのかなぁと思うんですが、 いつも夢を見てなかなか熟睡できないし、しかも目が覚めると何となく苦しかったような気がします。 赤ちゃんが重くて苦しかったのでは・・・と心配になります。

  • 疲れさせるには?

    1歳2ヶ月の女の子です 夜なんか本当に寝なくて12時がざらです 体力が有り余ってるようです 昼に散歩に出かけてなんとか体力を減らそうとはしてますが、それでも寝ません 雨の降る日は私が可能な限り体使って頑張ってます。(つもり) 昼寝は午前午後1回ずつで、午後寝は遅くても4時までにはおこしています。 同じ様な方いますか? 子どもを疲れさせる方法あったらぜひお願いします。

  • 胎動が辛い 妊婦を辞めたくなる

    妊娠7ヶ月です。 タイトルが気を悪くするようなものですみません。 突然の妊娠でしたが、お互いに喜び出産を決めた子供です。大好きな人との子供なのでとても嬉しかったです。 最初の方はとても愛おしくて堪らなかった胎動が、今では時々本当に腹が立ってやめて!動かないで!気持ち悪い!とお腹をポコポコ殴りそうになります…。 常にではありません。 何してるのかなーと思う時もあるし、特に気にならない時もあります。 ただ、気になる時は本当に気持ち悪くて吐きそうになるほどで、動いているのが憎らしく思うほどです。 思い切り力をこめて殴ったことはありませんが、あまりにも腹が立ちやめて!と言ったり、お腹を何度か軽く叩いたりしたことがあります。 私はおかしいのでしょうか?周りの人にも胎動が気持ち悪いことがあるとは話せてもここまで酷いことは伝えられません。 他にもマタニティーブルーなのか、情緒不安定が続くせいで本当に妊婦を辞めたくなったり、妊娠さえしなければ…とまで考えてしまう時が時々あります。 また、妊娠したせいでパニック障害になり抗不安薬を飲むようになったこともあり、妊娠初期からあまり妊娠に対して前向きには考えられませんでした。 ただ、子供が憎い訳ではなく、子供には早く会いたいと思っています。検診に行く度大きくなる姿を見るととても愛おしく可愛いと思います。 時々周りの友人や母に愚痴を聞いてもらっていますが、流石に旦那にはこんなことを思っているのがあまりに申し訳なく、相談出来ません。 実際にパニック障害になった事で妊娠初期の酷い頃はかなり精神的に限界になっていたので、妊娠させてしまってごめんねと何度も謝られました。そんなことを思わせるのが辛く、それ以来旦那には弱音を吐きづらくなりました。 そんなことがあっても妊婦を辞めたくなったり胎動が気持ち悪くて堪らないと思うことが辛いです。 やっぱり私はどこか頭がおかしいのでしょうか? 支離滅裂な文で読みにくいと思いますがこういうことを思ってしまっていた方などいますか?

  • 夜勤 ツライ

    看護師してます 3交代勤務です。独身 総合病院で働き当初から夜勤したくなかったけど夜勤できて一人前て思い頑張ってました。 若い時は気力、体力あるので頑張ってこれたけど年齢を重ねるごとに夜勤ツラク体調、気分すぐれません。肌荒れし皮膚科通院してます。規則正しい生活、睡眠などアドバイスうけますが><ストレスチェックで欝傾向だったので(二年連続)心療内科へいきました。睡眠は寝つきがちょっと悪いくらいで大丈夫ですけど寝ても眠くて仕方ない時や集中できないときあります><冬の深夜勤務は辛すぎます>< (1)夜勤の少ない部署へ異動できるまで頑張るか、(2)新しい職場探すか、日勤のみ(3)2交代の職場を探すか… 今は新しい職場探す気力なしです>< 昼間働いてる人がうらやましいです。平日休みは嬉しいですけど(^o^; 交代勤務されてる方で 夜勤ツラク働き方変えたかたや工夫していることあったら教えて下さい。

  • 夜勤の人にすすめる生活習慣を教えて下さい

    来週から夜21時から朝5時までの勤務になります。 初めての夜勤なので不安なことばかりなので、利益のある情報をください。 どんな事でもいいです。 例えばこのサプリを飲むとバテにくいとか、 寝る時間はできるだけ夕方に、昼に、朝方に、とか、 睡眠時間はどれくらいは確保するようにとか、

専門家に質問してみよう