• ベストアンサー

子離れするには?

息子が来年から三年保育で幼稚園に行くことになっています。 生まれてから、親にもあまり頼らず 平日は私とずーーっと一緒に過ごしてて 時には叱ったり、疲れたり、ありましたが 4月からのことを考えるとさみしくて仕方ありません。 毎日がカウントダウンです。 幼稚園が始まって、自分の時間を持てる日を心待ちにしていたはずなのに。 2年保育にしたらよかった・・・とか、そういうことまで考えてしまいます。 息子は幼稚園を楽しみにしてる様子です。 私がもう気持ちを切り変えていかないといけないんでしょうね。 精神的に子離れするにはどうしたらいいでしょうか? 幼稚園が始まったら自然と変わりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

いやっ!大丈夫! 確かに幼稚園に行けば今までよりも離れている時間は増えますが、心配事や手のかかり具合なんて全然変わりません。むしろ違う種類の手のかかり方かなあ。 子離れしたくともそれどころじゃあないです(笑)。 小学校の低学年くらいになってもまだまだ、信じられないぐらい手がかかり、子どもは親にくっついてきます。周りをみていると本当に子離れできるようになるのは小学校も高学年になるぐらいかと思います。 幼稚園児はまだまだ赤ちゃんみたいなもんです。子離れする必要なし! 幼稚園に行っている時間はママのちょっとしたリフレッシュ時間、ぐらいのものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

 あはは、お気持ちよくわかります。誰でもそういう思いは経験あると思いますよ。結婚と同じですよ。 どんなに好きで、そして色々見極めて、そして『この人となら』って結婚を決めても、それでも結婚式が近くなったら、「本当にコレでいいのかしら」、「アタシこの人とやっていけるのかしら」って不安がよぎりませんでしたか?? マリッジブルーと同じですよ。入園ブルーです(笑)。 最初の園生活に戸惑いながらも過ぎていくうちに、きっとその不安は消えていると思いますよ。ママにもお友達が沢山出来て、わいわい楽しい日々が待っていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんわ。 うちも11月からプレ園児として幼稚園に通いはじめました。 確かに寂しいです。 自分の時間を持て余してました。でも、掃除したり買い物行ったり ときには友達とランチしたり・・・時間はあっというまです。 毎日何をしたのか?と聞くのが楽しみになりました。 笑顔、言葉も増えて今ではすっかり園児です。 大丈夫です。 すぐ慣れます。 子供が楽しそうに登園する姿、お友達の名前が増えていく毎日を間近で見てると「早めに入れてよかった」と思えるようになりましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

うちも一人っ子で三年保育でしたが、やはり初めの頃は、親の方が心配していたように思います。 ただ、いざ入園すると、その心配も一週間でした。 後は、久々に手に入れた自分だけの時間を堪能してましたね。 私は子供が年長のときにPTA役員を引き受けましたが、役員をすることにより 幼稚園に行く回数が増え、子供は年長であっても、喜びました。 あと、こっそりと子供の日常保育の様子を見ることもできましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67312
noname#67312
回答No.2

慣れます!大丈夫! 幼稚園なら、まだまだお母さんのサポートは必要なので、安心してください^^ やんちゃ度も増すので、いろいろ注意してあげないといけない事もたくさん出てくるし。 いつの間にかそれなりにお母さんも変われると 思いますよ。 でも、まだまだ赤ちゃんぽさが抜けない事もありますから、 朝起きたすぐや寝る前とか、 抱っこもムギュッも、喜びますよ。 スキンシップたくさんしてくださいね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私の娘も 三年保育で入園し、私が冷酷なのか、寂しいと言う気持ちよりも、子供がちゃんと上履きを履けるのか 等 心配でたまりませんでした。 子供は大きくなれば、手はかからないですが、心配は募ります。 一気に社会に出る訳にもいきません。 徐々に外に出て、集団生活でのルールを学ぶチャンスです。 そして 三年保育なら ほぼ周囲との同じスタートラインにたてます。 2年保育だと 既に友達の輪も出来ているし、ママ友達の輪も出来ているから 更に不安が募るかと思います。 子離れと言うほどでは無いと思います。 ママ友達も増えるでしょうし、子供は子供同士で遊ぶ事が一番楽しいのですから、サポート役に徹する様な形になるかと思います。 幼稚園が始まったら 自然に変わる事だと思います。 私も不安でしたが、そんな娘も来春は中学生になります。 ママも 子供を挟んでの集団生活になるので、ドキドキかも知れませんが、なるようにしかなりません。大丈夫ですよ~、みんなそぅだったのですから。

erukaikai
質問者

お礼

子供に早くお友達がたくさん出来たらいいなの思いから 三年にしました。 そんな最初の思いを思い出して、かんばります。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子離れとは?

    皆さん、「子離れ」って何でしょう。 私は、中2の娘と小5・小2の息子の母親です。 先日、小学校の校長先生に「子離れできた?」 と、聞かれました。 私は、何のことかわからず… しばらく、沈黙。 すると、隣りにいた自治会の方に、  「あなたが、子離れ出来ないことが、校長先生の   心配のタネなのよ!」 と、言われてしまいました。 私は、娘が小学校在学中から、クラス役員や本部役員、 その他ボランティア活動を続けてきているのですが、 自分の子供だけを…ではなく、ほかの児童とも同じように いや、自分の子供を後回しにして、ほかの児童と接してきた つもりです。 小2の息子が、幼稚園在園中の時は、時間外保育にしてまで、 学校のために、ボランティア活動をしてきました。 今年も、小2の息子を一人、留守番させて、月3回のボランティア 活動をしています。 心当たりと言えば、 小5・小2の息子の様子がおかしいと… 思ったときは、すぐに担任に相談していたことくらいです。 でも、それは親として当たり前のことですよね? 子離れって、なんですか? 校長先生が、自治会の方に愚痴っていたのかと思うと、 ショックでした。 小学生の子供のことを心配して、担任に相談することは、 いけないことですか? 校長先生が、人に愚痴るほど、私は、間違ったことをして いたのでしょうか? 娘の中学の担任にも… いじめ問題で、学校にいけない時期があった時に、相談をしたら、    「お母さん、少し娘さんを放っておいてあげてください。」 と言われました。いじめ問題が社会問題にもなっている今、 なぜ、「いじめ」と分かっているのに、放っておかなければならないのか。 疑問でいっぱいです。 そして、 自信喪失です。

  • 1歳4ヶ月の娘。子離れできません。

    1歳4ヶ月の娘が、本当に可愛くて可愛くてしかたがないから、将来ちゃんと子離れができるのか心配でたまりません。 とりあえず、数年後に幼稚園に入るのさえ考えただけで寂しいのに、本格的に親離れされたらどうしたらいいのかと。 実際は、意外と平気ですか? 親も変わるものなんでしょうか?

  • 30代の彼の親が、子ばなれをしない…

    三十路といえばもう立派な大人。 彼と結婚や同棲を間近に考えているため、それまでは実家暮らしをするの一点張りで 今は実家に母子家庭で住んでおります。 毎食ごはんを作って貰っていますし、甲斐甲斐しく世話をしているようです。 ごはんを要るのかどうか言わないと怒る始末で、いつ出かけるかも知りたいようです。 同居している時点で仕方のない事かとは思いますが… 他の男友達は親と同居していても食事は自分で済ませたりするようですし あまり親と話をしないようです。 今まで仕事にあわせて一人暮らしをしたりはしていたようなのですが、 ここ数年はずっと母親と住んでいるらしく。 仲がいいに越したことはないと思いますし 話す話さないはどちらがいいとは言えませんが… 度を越えるのはよくないと思ってしまいます お義母さんがなんだか子離れできていないように見えて 彼自身は「子離れできていないから結婚するのを快く承諾してくれるかわからないが、何と言われても俺は出て行くときは出て行くし、昔から毎食出てくるので、そのまま今も食べるようになっている」 以前同棲の話になった時にお義母さんは「今まで甲斐甲斐しく面倒みたのに捨てられるのね」と冗談で彼にそう言ったそうです。 それってなんか…おかしいですよね。 とっくに親の役目は果たしているのに、自立しない彼も悪いですが、お互いある意味よくないと思います。 皆様にお聞きしたいのですが、お義母さまの息子に対する世話の焼き方は普通、なのでしょうか? また、これは子離れできていますか? また出来ていない場合、どのように措置をとって行けばいいのでしょうか? 今は良好な関係でいれてますが、彼を取られたと錯覚して姑として攻撃してきそうでなりません。 彼の甘さについては私も重々承知しています。

  • 彼の父親子離れ出来ていなくて困っています。

    皆様どうかお力を貸して下さいよろしくお願いします。 私(25)、彼(24)は2年前より同棲をしています。お互いの両親にはまだ黙っていますが、今年の夏には結婚を前提として同棲をしたいとお互いの実家へ挨拶へ行く予定です。私達は都内、彼の実家は関西です。彼の父は仕事の関係で月の半分は都内に居るので、東京用の部屋を会社の経費で賃貸しています。因みにその東京で彼の父が住んでる家には彼の兄が住んでいます。 【引っ掛かる点】 (1)関西の自宅に居るときも、関東の住まいに居るときも、毎日の様に彼の携帯に彼の父から用も無いのに電話が掛かってきます。(平均毎日30分は話してます)せめて1週間に一度、とかならまだしも毎日長電話って異常だと思ってしまうのはおかしいでしょうか。電話に出ないとメールが入って来る様です。 (2)東京に居るときは平日は週に2回は彼を食事に呼び出し、週末も食事しようと彼の父の家に呼びます。しかも、一度行くと「週末なんだから泊まっていけ」と言われるらしく、毎回彼は泊まってきます。たまにしか会わない親ならまだしも、異常だと思います。 以上の事から、子・親離れ出来ていない様に見えるので将来が不安です。彼には「親が子離れできてないし、あなた自身も親離れ出来てないから結婚が不安」と伝えましたが、「俺にはどうしようも無い」と跳ね返されてしまいました。 私は彼の子供を一度中絶しています。 私は産みたかったのですが、当時彼がまだ学生、私自身も派遣社員でお給料も少なかったので状況的に不可能だと判断して手術をしました。 なので、次に結婚して出来た子供は絶対幸せにしてあげようと、この辛さを共有出来るのは彼だけだと自分で思っている部分もあって彼と別れるのが怖いのですが、このまま不安を抱えて時間が経って行くのも怖いです。 彼を親離れさせる、彼の親を子離れさせる事は可能でしょうか。

  • 子離れできない義母

    結婚3年目の主婦です(娘1才) タイトルどおりなんですが、義母が子離れできなくて困ってます。 あまりに息子への執着が強くて、とてもプレッシャーです。 たちが悪いのは本人はそれを悪く思っていないことと、 あからさまに私に意地悪をしてくるわけでもないことです。(悪気がないってやるですね) なんていうんでしょう 休みのたびに遊びに来い来い言って、用事があって断っても せっかく御飯作ったんだから来てよと言ったり 「もっと私の事を頼ってきてよ」「子供に頼られるのが私の幸せ」と事あるたび言ってきたり。 「私は○○ちゃんのこと本当に娘のように思ってるんだから」と言ったり。。 ↑でもこれは私をてなづけて夫に会えるようにしてるだけです。 (結婚前は色々嫌味を言われましたからね) 私はだんだん夫の実家に遊びに行くのが億劫になってきて 行く行かないで旦那との喧嘩が絶えなくなってしまい、この間話合いになりました。(義父、義母、旦那、私で) やっぱりお義母さんは、子供が40、50歳になっても世話を焼き続けていきたいそうです。 私は義母がいつまでたっても息子の事を大切に思う気持ちは良いと思うのですが、その主導権を私に託してもらえないかと思うのです。 おかげで旦那はお母さん大好きで、喧嘩すれば義母の肩を持ちます。 別に私の肩を持ってくれないのが悔しいとかではなく、もっと自立して欲しいです。 結婚の時、私達に黙って結婚式場に行って勝手に値引き交渉をしたり、打ち合わせをしたことがありました。 その時は「ありがとうございました」と言いましたが、すごく信じられませんでした。 旦那に言ったら「助かるじゃん」と・・・。 (そんなんで結婚して家庭が守れるのかと思いませんか?) その事を義母に言っても 「何が悪いの?親だから心配するのが当たり前」 って言うわけです。 「ただ(式場の)近くを通ったから、話聞いてみようと思った、ただそれだけなのに」 まるで私の方がおかしいの??って思わされる勢いです。 相手が悪いと思ってないから私もそれ以上反論も出来ず とりあえず私が引いた状態です。 私が夫の実家に遊びに行きたがらないかという事も 私の我がままということで終わっちゃいました。 「親に顔を見せない、かわいくない嫁」になってます・・・ だんなとはその後色々話合って、自分が子離れできてないことは感じ始めて、 親に自分からもう一度話してくれるという事になりました。 でも一体どう話したらこの気持ちを分かってもらえるでしょう。 そもそも、もう説得しようと思わず、我慢するしかないのでしょうか。 私は間を置いて付き合えばよいと思っていたのですが、その距離を置かれることもいやみたいで・・ 夫と娘だけ遊びに行かせようとすれば、私も来いっていうし。。 とにかく息子夫婦とうまくやってるって感じにしたいんでしょうね。 お義母さんがもうちょっと、束縛するのをやめてくれたら 私の方から自然と顔出すようになるのにねという感じです 辛口でもかまいません。 私はどうするのがよいか、アドバイスください。 長文失礼しました。

  • 親離れ、子離れについて

    私には結婚を前提にお付き合いしてる彼がいます。 彼は27歳の社会人です。 最近、彼自身も含め、彼の両親についても深刻に悩んでいます。 彼の家は親離れ、子離れがまったくできていないのです。 今までにも本当にいろんなことがありましたが、ごく最近のことだと、 このゴールデンウィークに私の実家に行くことが一ヶ月以上も前から決まって いました。そのためにホテルやレストランも予約してありましたし、うちの 両親も予定をいれずにいたんです。(ちなみに3日からの予定でした) ところが昨日突然電話で、まずいことになったというんです。 何かと思ったら、「おやじがおまえと一回くらい会っただけで旅行に 行くのは認められないっていうから」って。 私にはどうしてこんな直前になってそういうことを言うのかも理解できない ですし、それに従う彼も理解できません。 彼の親は彼が私の家に泊まりにくることも許さないくらいなんです。 30日にその両親とお会いするのですが、彼のお父さんは旅行のことを認め られないと私に言うらしいです。 私は、両親に会うっていうのはすごくいいことだと思ってたんです。 でも彼の両親は私のことを何も知らないのに悪く言ったりします。 彼のことが大好きで仕方ありませんが、もう精神的に耐えられなくなって きているのは事実です。 食事をしていても何時に帰ってくるんだ、どこにいるんだ、などと 電話が入ったりします。 これが当たり前なんですか? 私や周りの友人はちょっと異常だと思っています。 でも好きなんです。だけどやっぱりこの先やっていく自信があるとは 言い切れません。彼が親から離れてくれれば別ですが、それは無理そうです。 結局相手の身になって考えたりすることができない人みたいですよね。 もうどうしたらいいかわかりません。 どなたかお返事ください。

  • 子離れしてくれない親

    はじめまして。私の母について質問させてください。 私は26歳の女です。半月ほど前に九州の田舎から東京に結婚で上京してきました。 周りに知り合いもいない、夫も仕事で帰りが遅いというのを心配してか母がほぼ毎日電話をしてきます。 私としてはもう子供でも無いし、結婚もしたのだから、自分でなんとかやっていけるよう頑張りますし、 正直そこまで気をかけてくれるのは母には悪いですが少し迷惑です。 以前から過保護なところがあるのはわかっていたのですが… 子供はいつまで経っても子供という言葉も分かりますが、それは気持ちの問題であって 成長するにつれて、子供も親も接し方や態度は変化していかなければならないと思っています。 母に子離れしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 今更反抗期の様でお恥ずかしいのですが、その過保護な母の思いやりが少し鬱陶しく また一方で、大事なはずの実家を鬱陶しく思うのも、心苦しいものがあります。 何とかしたいので、もしもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 子離れできない父親

    こんにちは。 うちの父親は子離れ出来ません。 父親63歳 娘26歳で二人暮らしです。(両親は離婚してます) 私には数年付き合っている人が居て、来年の早々から結婚を前提に二人暮らしを始めようと思い父親に言ったのですが、全く取り合ってくれません。 これからどうやって生活していけばいいのか分からない。今まで娘達の為に仕事をして生きてきたのに、仕事をする意味がないし何を支えにしたらいいか分からないと言われました。 正に、寝耳に水、鳩に豆鉄砲という様子だったので、その日はそれ以上の話はできませんでした。 ちなみに引っ越すと言っても車で1時間くらいの所になる予定です。 私としては、自営でまだ仕事もしているし、元気なうちに一人暮らしに慣れて欲しい・・・というのもあり、このタイミングを逃したくないと思っています。 別れた母親にも相談したのですが、母は賛成してくれて、反対されたからといって予定を変える必要は無いと言われました。 相手が長男の為、婿養子に貰う事は出来ず、将来は分かりませんが現状で同居は考えていません。(相手の親ともそうです。) 私は、このまま結婚しないで父親と暮らす道を選び、数十年後父親も居なくなりたった一人の老後になるよりは、これから結婚して家族を増やして、少しでも明るい未来にしたいと思っています。 いきなり同居してくれる人が現れるならそれはそれで良いですがそんな人なかなか居ないし・・・。 どうしたら分かってくれるでしょうか。

  • 親離れ子離れについて

    妹は看護師として働いていますが、当然夜勤もあり、仕事は好きとのことですが、体力的に限界ということで退職を考えているようです。精神的に参っていているようです。今回も病気のためか無断欠勤をして、失踪かと大騒ぎになりました。 そして私が悩んでいるのは母のことです。妹と母はべったりで、親離れ子離れできてないように感じます。一緒には住んでおらず、車で2時間の距離です。毎日電話をし、メールも送りあい、さらに母は毎日妹にモーニングコールをして、起こしてあげています。妹も休みは毎回実家に帰り、食事等を作ってもらい持ち帰っています。それだけならいいのですが、今回仕事を辞めるにあたって、「あんなに厳しい労働環境で働くなんて可哀想。今の世の中じゃおかしい。やめて実家に帰ってくればいい。」などと考え、そう妹にも話すため、妹も感化されているようです。同業なのでわかるのですが、労働環境は同業種の中ではいいほうです。なので私が母に、「仕事をするということはそういうことだよ。9時5時でぴたっと帰れるようなことを期待しても仕方がない。妹を甘やかしても仕方がない。将来困るのは妹なんだから。それに、無断欠勤をするなんて社会人としておかしい。周囲に迷惑を掛けるのだから、ちゃんとさせないと。」といったところ、逆切れして、あなたは冷たいなどと怒ってしまいました。 私は妹の将来を考えると、甘やかすのは良くないと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?これは両親と妹の問題としてほっておいたほうがいいのでしょうか?

  • 子離れ出来ない親バカからの質問です。

    来年大学受験を控えて、進学が決まったら近くのアパートで生活したいとの息子の希望理由を聞きますと通学時間が2時間半近く掛かるため大変だからと言う理由でしたのでその時は却下しました。がしかし、妻は賛成しています。理由は、希望校が理数系(推薦で90%決定)で通学に要する時間が負担になると、授業にも支障をきたすから、それに親バカですが、自分の事は何でも処理するし計画性のある息子だから大丈夫、と言いっています。私は、やはりこのご時世ですし何所に災いが降りかかってくるかわかりませんのでやはり心配です。息子の本心(親から離れて自立したい)は理解しているつもりですので大反対している訳ではありません。(ひとり言ですが「でもまだいいじゃないか!一緒に生活したって!」 私はせめて20歳になるまで我慢しろ!その時にまたじっくり相談しよう!と息子に言い聞かせ話を先延ばしにしています。私の考え方はもう古臭いのでしょうか? (私の本音は何時かは出ていく子供達。一度1人暮しを経験してしまえばもう殆ど家に戻ってくる事はないような気がするから1日でも一緒に生活がしたい。) 子離れが出来ない親バカからの質問です。どうか私の背中を押してくれるアドバイス宜しくお願い致します。

RENOVOタブレットの初期化方法
このQ&Aのポイント
  • RENOVOタブレットの初期化方法について、以下の3つの方法を試しましたがRECOVERYモードになりませんでした。
  • RENOVOタブレットのグーグルアカウントが使用できなくなり、ネットも利用できなくなったため、重要な情報が入っていない場合に初期化する方法を検討しています。
  • RENOVOタブレットの初期化方法に関して、電源とボリュームアップ、電源とボリュームダウン、電源とボリュームアップとダウンの3つの方法を試しましたが、RECOVERYモードになりませんでした。
回答を見る