• ベストアンサー

別れた後が不安です

ckyewの回答

  • ベストアンサー
  • ckyew
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

すっごくわかります。。 私も恋人いますが、もし別れたら次はいるんだろうか?って思います。 いないんじゃないかな、、と思うと離せませんよね。。 すっごくわかる!!! でも、それは別れた方が良いと思うのです。 これ以上続けても自分には全くプラスにならない、傷ついてばかりの恋とわかるなら、絶対幸せにはなれません。 だってこれからもずっと傷ついていくのって嫌ですよね。 私もいつもそんな気持ちで付き合っています。 でも今回の人で3人目です。案外、出会いってたくさんありますよ! よっぽど自信がある人じゃない限り、皆その思いは共通して持っているものです。 その不安は消えません。 ただ、次はもっと良い人に出会ってやるんだ!って強く思ったら良いかもです^^ あと別れを決意したなら、彼に自分の気持ちを全部伝えてみてはどうですか? 不安で傷ついてもう耐えられない・・・とか。。 酷い言動を言う人って妬いて欲しいとか、拗ねて欲しいとか思って言う人が多いです。 自分の気持ちを全部言って、もし彼が変わるようだったら別れなくても良いかもしれませんよ。 ん?? なんか、別れた方がいいとか別れなくても良いとか変なアドバイスになってしまいました;; 私が言いたかったのは、自分の気持ちをありのまま伝えて、それでもダメだったら絶対別れた方がいい、ということでした。 紛らわしくてすみません。 roko4さんの幸せを願ってますよ!

roko4
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 皆様からのアドバイスにとても心動かされて、読んでいるうちにたくさん涙が溢れてきました。 きっと、回答者様は私と年齢が近いんだろうなぁと思いました。 >でも、それは別れた方が良いと思うのです。 これ以上続けても自分には全くプラスにならない、傷ついてばかりの恋とわかるなら、絶対幸せにはなれません。 だってこれからもずっと傷ついていくのって嫌ですよね。 私は彼のことが本当に大好きで、何をされても大丈夫と自分に言い聞かせてきました。でも、我慢も限界と言うかそういうことをされるうちに、疲れてしまったんです。これ以上我慢して得られる物って何なんだろうって思い始めて・・・。 >あと別れを決意したなら、彼に自分の気持ちを全部伝えてみてはどうですか? 不安で傷ついてもう耐えられない・・・とか。。 酷い言動を言う人って妬いて欲しいとか、拗ねて欲しいとか思って言う人が多いです。 自分の気持ちを全部言って、もし彼が変わるようだったら別れなくても良いかもしれませんよ。 そうするつもりです。 今、彼とは連絡が取れないので(本当は今日デートする予定でしたが連絡も無くドタキャンされてました・・・これが別れの決定打ともなっています)、彼と連絡できたら自分の気持ちを全部言ってみます。 回答者様のおっしゃる通り、彼は私の浮気への不安感から私を試すような言動を繰り返していました。何度も浮気は絶対にしていないからやめて欲しいと言ったのにそれを繰り返し、私がいい加減その作戦を受け流すと今度は愛情表現に変わりました・・・。 その時に「幸せになろうね」と彼に言われても嬉しくなかったんです。こんな人とは幸せになれるはずがないって気付いてしまいました。 ckyew様の回答は紛らわしくなんかありませんでしたよ。 ckyew様の優しさが伝わってくる回答でした。見ず知らずの私のためにこんなに励ましてくださって本当に嬉しいです。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 好き同士でしたが別れた後が辛過ぎます

    彼女から告白され、私自身も好きになり、 お付き合いをしている女性がいました。 しかし、私の家庭の問題により、彼女といますぐ結婚することは不可能であり、 結婚できたとしても数年先のお話となってしまうことを伝えると、 その日から態度が急変し、今すぐ結婚できないのなら、私は無理だと言われだし、 その件を彼女は情緒不安定になるほど、悩んでいると別れるまで言われ続けました。 同じ職場のため、顔を合わせるのですが、あからさまに距離をおかれ、 今まで距離が近かった分、精神的なダメージが大きく、今では彼女を見るだけで胃が痛くなります。 これは、彼女に対して未練があるのも原因だと感じています。 彼女へ未練があるのも伝わっている気がしますので、彼女はさらに距離を置いているのではないかと考えております。 ただ、元から周りの人へ気遣いをしてしまう性格のため、差し入れ、雑談は誰にでもしているのですが、それが今の彼女にとって、自分の決断がぶれるのが怖いのではないかとも感じます。(執拗以上にあなたは会社の同僚であり、私はあなたを好きではないと再三言われ続けているためです。) いまさら、やり直したいとかは考えていませんが、 彼女は押しに弱く、それを悩む傾向にある人なので、せめて 悩みの相談くらいは乗れる関係になりたいのですが、 どうすればいいのでしょうか。 今は、彼女の精神状態が落ち着くのを待つべきだと思いますが、 その間に私自身の彼女への好きな気持ちを合わせて整理したいと思っております。 自分の中の好きな気持ちを0にするのは難しいとは思いますが、最小限にとどめ、大きな気持ちで彼女に接してあげたいです。 みなさまは、どのように別れた後の好きな気持ちを制御されておりますでしょうか。 ご参考までにお聞きできますと幸いです。

  • 不安でしょうがない。

    不安でしょうがない。 彼女との交際歴は3ヶ月。 付き合い始めて1ヶ月目に彼女は心身症(精神病)で倒れました。 そして、現在彼女は精神科医の病院に通院する事を決意しました。 今日、彼女はメールするのも話すのも会うのも全てがシンドイと言い、俺も本当は側にいたくてしょうがないけど落ち着くまで連絡や会うのは止めようという決断を下しました。 彼女は気持ちが冷めそうで怖いと言っていました。 でもそんな事は今は考えずに治療に専念して欲しいと言ったところ、彼女もそれに同意しました。 俺も怖いけど彼女にしてあげられる最善の決断だと思い後悔はしていません。 しかし同時に彼女の病気は自分のせいで引き起こしてしまったのか、自分の愛し方がおかしかったのかと考えると、今まで彼女に対して自分の欲求をぶつけていた事に後悔しています。 彼女から連絡がきたらどう接して行けば良いのか。 今までの後悔を無駄にしないために本でも読んで真剣に勉強していきたいなと思っています。 でも、彼女が再びメールをくれた時に気持ちが冷めていたらと思うと辛すぎるので叱咤激励の言葉をよろしくお願いします。

  • 不安な気持ち

    彼と付き合って2ヶ月ちょっと。 誠実で優しい彼の事が大好きで、今幸せです。 でも、不安な気持ちもすごくあって、それを消化できずに 落ち込むことがあります。 恋愛っていいものだけど、疲れるなと・・・ 相手の言動で気持ちが上がったり、下がったり。 本当は私とあまり会いたくなのでは?と変に勘ぐったり。 バツイチ同士だから、彼の元奥さんのことや奥さん側にいる子供のこともすごく気になって。 会いたいくせに、会いたいって言い出せなかったり。 たぶん、彼は私が不安がるような事はしてないと思うのに このこみ上げてくる不安な気持ちをどうしたらいいのでしょうか?

  • 何だか不安なんです・・・その後

    以前、「何だか不安なんです」でアドバイスいただきました。その後、夫に素直に気持ちを伝えました。「あなたを信用していないわけではないけど、特定の女の子とあまり仲が良いのは良い気持ちはしない、不安に感じる時がある。仲間でチャットするのは全然平気だけど、彼女と二人でするのには抵抗がある」と。結果は、大もめでした。 結局「仲間でチャットするのも彼女と二人でするのも同じ事。二人でやるなっていうのは、チャット自体を止めろっていう事。何のやましい事もないのに、何でそんな事をいうのか分からない。私が気にしてるって事は覚えとくけど、やめることはできない」と言われました。 「チャット自体を止めろとは思わない。二人だけで毎日チャットしている今の状況が気になるだけ。私が不安な気持ちになっても、それでも考えてくれないの?」と聞くと、「不安になる方がおかしい。自分には理解できない。だから、やめない」との返事でした。 私はもともと、夫が他の女の子と親しくしても全然平気なタイプなんです。それが今回こういうことを言い出したのでムカツイたそうです。でも、それってムカツクような事なんでしょうか?人それぞれ考え方も違うし、感じ方も違う。相手に全て合わせろとは言わないけど、でも少なくとも相手が嫌がってることがわかったなら、少しは考えてくれても良いんじゃないかと悲しくなりました。この人は人の気持ちをわかってくれる人、気持ちを打ち明けたら少しは考えてくれるはずだって思ってただけに、夫への信用が薄れた気がします。 多分私の方も出産前で気持ちが不安定なんだと思います。でも、夫の態度は理解できません。私が子供なのでしょうか?それとも、そういう人だと諦めるしかないのでしょうか?もう一度、皆さんの意見をお聞きしたく質問しました。

  • 不安です。彼は冷めてしまったのでしょうか?

    30代半ばの彼と付き合って5ヶ月になります。 毎日忙しくても連絡をくれていた彼からのメールが徐々に減り・・・それは気持ちの落ち着きと共によくあることだと特に心配はしていませんでした。 ほぼ毎週会えていたし、とても大事にしてくれていると感じていたので。 お互いにとても慎重だったこともあり、3ヶ月以上ゆっくり時間をかけて一線越えた関係になったのですが、それ以降、連絡が毎日→2~3日に1回→4~5日に1回と、どんどん減っていきました。 彼は、これで二人の関係は安定したものだと安心したのかもしれません。 仕事が忙しいようですが、今までは忙しくても連絡くれていたのに、今は「忙しいから」と連絡が無い状態です。 もう3週間近く、会ってもいません。 私はこの急な変化についていけずにおり、不安な気持ちが膨れつつあります。 先日、彼にそのことを伝えたら、メールがきました。 「不安にさせるつもりはなかった。最近は忙しくてメールしていなかったんだけど、(私)を最優先にできていないし、それを仕方ないと思ってしまう自分がいる。一方で、(私)が求めている事と僕ができていることのギャップに疲れてきている」と。 私は、それに対して 「忙しくてもメールして欲しいとか、最優先にして欲しいとは思っていない。ただ、安心したいとは思っている。ここ1ヶ月の急な変化についていけない。今までとの違いは何ナノかな?と不安になる。好きとか会いたいとか伝えてくれないと、気持ちが分からない」と応えました。 それから5日以上経ちますが、何の連絡もありません。 これ以上、忙しい彼に色々メールをしても負担になるだけなので、私からは連絡を控えています。 このまま、フェードアウトしてしまうのでしょうか? 彼の気持ちは、もう私から離れてしまったのでしょうか? 不安が募ります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 別れた後の気持ち

    先週彼女と別れました。 お互い大学生で、相手はは1つ下の年下です。 約八ヶ月間の付き合いでしたが、自分が相手の話をよく聞いてあげれなかったことや、サークルの話をされると不機嫌になられるのが嫌で(一度、サークルが楽しいという理由で別れたいと言われ、その時はお互い話し合って解決しましたが、別れそうになった原因がサークルにあったため、自分が大人げないのですが、どうしてもサークルの話を聞くと不安になってしまい、無意識に彼女に対して不機嫌な態度をとってしまっていました)などの理由で冷めたと言われ振られました。冷めた原因が自分にあったので、自分も申し訳ない気持ちを伝え、別れを受け入れました。 別段、ケンカ別れなどということはなく、お互い、付き合えて良かった。付き合う中で色々学ぶことができた。ということを伝えあい、良い別れ方だったと思っています。別れたけど疎遠にはなりたいということで、相手からは「嫌でなければ、これから友達として付き合っていきたい。」と言われたので、僕も、まだ未練が残っていましたが、このまま疎遠になる理由はないなと思い、お互い友達として。ということで納得しました。Twitterも相互フォローしたままで良いと言われたのでそのままにしておきました。 なのに、突然、昨日フォローを外され、Facebookも友達削除されてしまいました。 友達として付き合おうと納得したつもりなのに、突然理由も言われず、切られたので、何故だろうと自分の中でもやもやしてしまい、メールしてしまいました。もちろん返事はないです。 こんなこと、自分の中に未練などなければ気にすることではないのですが、別れ際が円満であったことや、「なんだかんだで1番素でいられる人だよ。」などと言われたので、正直未練を切れずにいました。 未練がある状態で友達であるという繋がりを了承してしまった自分がいけなかったのですが、 友達という関係が無理なら無理と別れ際にはっきり言って欲しかったな。と思っています。 SNSに暗い発言をしたわけでもなく、自分から連絡することもしなかったのに、どうして突然SNSの繋がりを切られたのか、相手の気持ちが分からず、自分の中で混乱しています。 付き合っていた時の思い出がまとわり付き、精神的に辛くなってしまっています。 こういうことする人だったんだな。と割り切れれば良いのですが、何か理由があるのではと色々考えてしまって、なかなか前を向けません。 こんなことでいちいち気にしてしまっている自分に嫌気が差しています。 同じ経験をされた方や、振った側の女性で、連絡を絶った経験のある方が、 いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • Hした後に「つきあうかどうか考え中」という男性

    当方28歳女 相手30歳男 ずっと好きだった男性と食事をして、その後彼の家に。 雰囲気的にHをしそうになったので「付き合ってない人とはHできない」 と彼に伝えたら彼は「ずっと気になっていた、愛してる」と言ってくれたのでHしました。 実は、私はこれが初めてだったのでそのことを彼に伝えたらすごく喜んでくれて結ばれました。 ところが、次の日の彼はすごくそっけない。 挙句の果てには、「仕事に行くからもう帰りなよ」と突き放すように言われ、 不安になった私は「○○(彼の名前)は私のことどう思ってるの?私彼女なんだよね」と聞いたら帰ってきた答えは 「わからない。考え中」 一瞬あぜんとしました。何言ってるんだろうと耳を疑いました。 私「私はHするのは付き合った人とだけといったよね」 彼「うん」 私「どうしてHしたの?遊び?セフレがほしかったの?」 彼「そんなんじゃない。そんなことしたくない。ただ自分は付き合うならちゃんと考えてからじゃないとだめなんだ」 私「それなら告白するまで私か〇〇のどちらかが告白するまで様子 見るとか、友達のままでいてからきめるべきなんじゃない?最低だよ、自分の言ってることわかってる?」 と延々と話してきたのですが、彼は私に目を合わさずうざそうに 「ちゃんとかんがえてるから」 「結論は近いうちにだすから」 「必ず連絡するから」 「Hしたこと後悔してる」 もう何も言えなくなって「結論が出たら必ず電話ではなく直接会って言ってほしい」と伝えて帰ってきました。 正直、彼から連絡がくるとは思えないですし信じていません。 Hの相性で付き合うかどうか決めるのか?と尋ねたらそんなことしないと彼は言っています。 それでは、私との関係はどうするつもりでいるのか、どうしたいのか理解できません。 こんなこと言われて、たとえ彼が付き合う方向で考えてたとしてもこっちが願い下げです。 男性に質問なんですが、「つきあうかどうか考え中」と相手に伝えるときは本気で考えてるんですが?ただの言い逃れですか? 追伸 彼女とのHの時、コンドームをしていても膣内で出したりしますか? 私は避妊していても嫌だったんですが、気がついたら彼がイッてしまっていて…。 5分もしないうちに一人で気持ち良くなって、私は全然気持ち良くなかったので、それを伝えたら「初めてなんだから無理しないの」と言ってくれてやさしい人だなと思ったんですが、今思うと自分のことしか考えてなかったんですね。

  • 距離を置いた後は必ず連絡しないといけない?

    私は既婚です。 私を騙して無理やり一線を越えようとした何年も前からの知り合い(友達以上恋人未満)の男性が嫌になり、それ以降メールや電話に返事をする事が出来ず、 ”あの一件から、距離を置きたいと思いました。” と男性に伝えました。 その10日後 その男性から 君の事を考えてると 連絡が来ました。 元気ですか?の私の問いに 元気です とのみ返ってきました。 距離を置いてもうすぐ1ヶ月です。 結論が出たら 必ず私から連絡しなければいけないのでしょうか? 彼が無理やり一線を越えようとしたのがショックで(私を騙した)、 それでも私は最後まで誠実に対応しなければいけないのか? と悩んでいます。 しかし、彼の言動に構わず、 最後だからこそ 誠実に対応した方がよいのでしょうか?

  • ダブル不倫を終えた後

    31歳の主婦です。子供はいません。 仕事帰りによく行く居酒屋の店長(4歳年上の既婚者男性、子供なし、夫婦で営業)に、 好きだと言われて、一度はお断りしたのにまた誘いの連絡がきて 何度か会ってしまいましたが、先月もう主人を裏切る事に耐えられないと思って私から手紙で振りました。 不倫というか私の場合はキスを2回しただけなのですが。。。 でも一時的であっても本気で好きでした。短い期間でしたが。 今は彼の奥さんはその事実を知っています。 私の勝手な推測ですが、奥さんは許したと思います。 彼らは同時期にお互いに不倫していた経験がありそれを乗り越えてきたし、 (なんて夫婦なんだ!って思います。。。) 奥さんは彼をとても好きなのです。 また、私の主人も、キスをしたことと好きな気持ちがあったことは 言えませんでしたが、そういう事実があったことは伝えました。 やっぱり私の幸せを考えたら主人と生きていこうと確信しました。 そのお店には行っていませんが、自分の決断を貫きたいと思って かなりきつい手紙を書きましたが、その後の彼がとても心配です。 友達からお店では元気そうにこんな事話てたよーなどの話は耳に入ってくるくらいです。 自分から振っておいて心配でメールするのは困惑させるだけだと わかっているつもりです。 でも、彼は今どんな気持ちなんだろう、 一度は決断したけど、もしかしたらまだ彼を好きなのかも、 と、一人の時間に考えてしまいます。 時間が解決してくれるともわかってるんですが。。。 男性はこっぴどく振られると結構未練は残るものでしょうか。 また返って怒ってるかな、、、とかも思ってしまいます。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • これくらいの不安、伝えるべき?

    付き合っている彼とのことで相談です。 彼は今、試験前で 毎日何時間も勉強している生活です。 そんな中でも週1回は会う時間は作ってくれ、 会えば愛情を感じるし、優しくて幸せと思うのですが、 自分の遠慮や心配からか、どうも不安になってしまう部分があるのです。 2日に1回くらい(以前は毎日)時間のあるときに彼から電話をくれるのも、 とても声は優しいけれどそれほど楽しそうではないので、半分イヤイヤ「電話しなきゃ」と思ってしてくれているような気がしたり、会うのも 私が不安になるだろうからと、あまり乗り気ではないのに付き合ってくれてるのかなと思ったり。 私からは、声が聞きたいと思っても 電話はしないようにしています。 会った時には「会いたかった、ちょっと寂しかった」とは伝えますが、 それ以外は元気で明るく過ごしている自分でいようと思っています。 無理しないでね、というスタンスをできるだけ伝えるようにしているつもりです。 でも彼は、不機嫌さなどもあまり直接出さないし、 私の気持ちを読むのも気遣うのも得意な人(ある意味 あまり好きじゃなくなってもフォローが上手そう)なので、 電話にしても 半分義務感なのか 本人がしたくてそうしているのか、イマイチ分からなくて、 ホントは付き合いに疲れちゃってたりするのかな、 あんまり好きじゃないのかな、、、と不安になったりして。 でもこんな ふたりの間がどうこうなんて話は、わざわざ言うほうがめんどくさい奴になっちゃうかしら、 相手の余裕ができるまで 不安でもこのままいたほうがいいのかな、と 色々考えてしまってます。 あぁ、もうこんな内容書いてる自分がすでにめんどくさい。笑 質問としては、 (1)こんな時の男性の気持ち、想像つく方に教えていただきたいです。 (2)私はどう居るのがいちばんいいと思われますか? よろしくお願いいたします。