• ベストアンサー

市役所職員試験の勉強は?

民間企業に勤務しています。新聞で東大和市職員採用試験があることを知り、受験を思い立ちました。書店で過去問を探したのですが、どの問題集がよいのかわかりません。募集区分は「一般事務(大卒程度)」なのですが、地方上級という一般向けの問題集で対応できるものなのでしょうか?合格ラインは大体何割程度なのでしょうか? また、もし過去にこの市の採用試験受験経験のある方がいらしたら、なにかアドバイスをお願いできませんでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomochan
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

出題される問題は、地方上級よりも難易度が低いので、問題集は大卒程度地方上級のものよりも、高卒市役所からはじめることをおすすめします。(出題問題の難易度という意味で合格の難易度じゃありません) 問題集はいろいろ出てますが、とりあえず解説のくわしいものを選んだほうが、自分で調べる手間がはぶけて楽です。 公務員試験は科目数がとても多いです。生物とか化学とか地理世界史とか、高校でならったはずなのに覚えていないという・・。 ずいぶんまえから勉強されている方は、1教科ごとにみっちりやっていると思うので、働きながら今から勉強するには、過去問からはいるのがよいかな、と思います。 合格ラインは7~8割位ではないでしょうか。7割と聞くと簡単そうですが、捨て科目もいれて7割ですから、できるところで確実に得点しておかないときびしいです。時間があればさらっとやっておくだけで全然ちがうと思いますが。(市役所試験の理科、地歴は高校で習う程度の問題なので) 東大和市の試験日程は、ほかに重なる試験があまりないなので、ものすごい高倍率になることが予想されます。100倍は確実に越えると思います。 でも、筆記さえ8割とる勢いでのぞめば、トップ20には入れるんじゃないでしょうか。 それから、10月に試験をやるところもあるので(もうしめきっちゃったかも)うけてみると練習になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fine_p
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

東大和市は受験していませんが、東京都のほとんどの市が9月の第3週に一斉に採用試験をします。 私は東大和市の近くの役所に勤務しております。 市役所の試験は教養試験を勉強していればそこそこ答えられるものです。 過去問はなかなか売ってないと思いますので、実務教育出版の公務員通信講座「地方上級」または「市役所」でならしておけばよろしいかと思います。 合格ラインは各市町村によって異なりますので、いくつかの市を受験なさってみるのが良いのではないでしょうか。 40問中30問ぐらい正解すれば1次試験はパスすると思いますよ。 教養試験は知識分野と知能分野に大きく分かれます。 どちらも択一式なので、知識問題は1問1分程度で答えられるように しておくとちょうど良いペースだと思います。 では、合格目指してがんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

具体的な内容はわかりませんが、地方上級という一般向けの問題集で対応可能だと思います。 いずれにせよ、公務員試験は、数十倍~100倍という狭き門なので、何割取ったら受かるという考えは捨てた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市職員試験の範囲

    市職員採用試験(大卒程度)を受験しようと思っています。 一次試験が「筆記試験(一般教養)」とあったのですが、一般的に市職員採用試験でとりあげられる「一般教養」とはどの程度の学力を求めたものなのでしょうか? 仕事自体にあまり関係のない科学や世界史も出題範囲なのでしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願い致します。 ちなみに「大卒程度」という区分で受験しようと思っています。

  • 公務員試験 市役所 高卒程度

    はじめまして 国家から転職を考えています。 地元の中核市の市職員採用試験を受験するつもりです。 採用試験は、高卒、大卒区分なしの一括の採用試験です。 試験問題もおそらく、高卒程度の初級クラス問題だと考えています。 そのため、地方上級や国2等と違い、問題も簡単なために一問一問 大事になってくると考えています。 そのために、一般的に公務員試験で言う広く浅くという勉強よりも、広く深くの勉強法が良いのではないか(教養のみなので)と考えています。 この考えは間違えているのでしょうか? 市役所試験(高卒程度・教養のみ)を受験し、見事合格された方 おすすめ市役所対策の勉強法など教えてください よろしくお願いします。

  • 市役所の採用試験で既卒者は不利?

    タイトルの通りなのですが、友人が市役所の採用試験を受験したのですが、最終面接で落ちてしまいました。しかし、来年の受験に向けがんばっています。ですが、民間と同じく新卒に比べて既卒の採用は難しいのでしょうか?地方上級などでは既卒の採用も珍しくないと聞きますが田舎の市役所ではどうなのでしょう?また、専門学校よりも大卒が受かりやすいのでしょうか?(実際本年度は大卒のみ合格でした。)同じような状況の方、経験などお聞かせ願えたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 市役所職員採用試験について

    市役所職員採用試験について このたび北海道函館市の市役所職員採用試験(後期日程・高卒区分)を受験予定なのですがあるサイトでは国語(文章理解の現代文とは別です)という教科が出題にはないと記載しており、協同出版社から出ている問題集(北海道の公務員対策試験シリーズ)にも国語の部分はありません。 函館市の採用試験は9月19日なのでC日程にあたりC日程の中では全国大体同じ問題を使うということを目にしました。 しかしながら2chなどの掲示板に去年のC日程解答速報がのっているのですがその解答の中に国語という文字が・・・・・ いったいどちらが正解なんでしょうか?

  • 札幌市の職員採用試験

    札幌市の職員採用試験を社会人の部、一般事務で受験しようと思ってます。おすすめの参考書があれば教えてください。 ちなみに、地方公務員初級になるんですか?上級ですか? 初歩的な質問ですみません。

  • 市役所職員になるには。

    来年31歳なります。私の市の年齢制限は34歳までです。それで来年度に応募しようと考えています。 いざ勉強を始めようと参考書を選びたいんですが、私は地方公務員初級になるのか上級になるのかどれを選べばよいか、でまず悩んでしまいました汗。 私は短大卒です。市のHPには「試験は試験区分にかかわらず地方公務員として必要な一般知識について、高等学校卒業程度の択一式の筆記試験を行います。」とだけありました。市に問い合わせもしましたが一般教養でいいですよ、との事で初級なのか上級なのか担当の方も?って感じでした。 そして、勉強ですが今から全科目をやるというより数学(三つ位ありますよね)を完璧にしようと思っています。試験の7割位占めますよね? アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 横浜市役所(大卒程度)試験について

    横浜市役所(大卒程度)試験について 過去の質問等を拝見したのですが 答えが得られなかったので教えてください。 独学で横浜市役所の職員を目指すことになり、まずは過去問から解き始めようと 考えております。 前回分は市の採用HPでダウンロードできましたが 昨年以前の問題を市販の問題集のような形で手に入れられますでしょうか? (03、04年度版ぐらいまではネットで検索できましたが それ以降の過去問集らしきものがヒットしません) 知人に横浜市役所を受験している人がいないため 教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 市役所臨時職員採用試験について

    市役所によって異なるかもしれませんが、 新居浜市役所、西条市役所の臨時職員採用試験を受験するつもりです。 公務員初級程度の勉強で大丈夫ですか? 受験経験者の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。