• 締切済み

肝臓を壊した男の転職/短期職歴

お願いします。 29歳の男です。 新卒で塾業界へ行き、いわゆる「30歳定年」を目の当たりにしたため 28歳の時に商社へ営業職として転職しました。ここでの職歴は1年間です。仕事内容自体は面白いのですが、社内の飲み会、接待での飲み会が非常に多く、体に異変を感じて病院へ行ったところ脂肪肝になりかけており、これ以上の飲酒は命の危険すらあるといわれました。 ただ、「飲まなければ仕事にならない」という状態ですのでこのままでは退職しなければならなくなると思います。上長には健康状態を伝えてはありますが飲まないという選択はできないと思います。また、事務方への転属も難しい状態です。 もう30歳間近であり、前職塾業界、現職1年の経歴では面接に進むことがかなり難しいのではないかと感じています。塾業界の経験はそれなりになりますが、30歳以降はやめてもらいたいという体質を知っているので戻りたくありません。 自分としては、教育業界での経験を生かして、留学斡旋やベルリッツのような塾ではない教育産業をあたってみようと思っています。 転職活動に当たっては、職歴の一貫性のなさ、商社を1年で辞めることについて突っ込まれると思います。もちろん、「肝臓を壊したから」ということはできないでしょうから、「他業界を見てみて、やっぱり自分には教育産業があっていることに気づいた。BtoCの方が自分にはあっている」と理由を言ってみるつもりですがいかがでしょうか。 皆さんのお知恵をお貸しください。

  • nrtsq
  • お礼率37% (6/16)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • iamgreen
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.3

>仕事内容自体は面白いのですが なぜせっかく転職なさった営業という職種をあっさりと捨ててしまわれるのでしょうか。 酒だけが問題であるなら、営業職いろいろあり、酒の付き合いのないものもあるのですが。 >もう30歳間近であり、前職塾業界、現職1年の経歴では面接に進むことがかなり難しいのではないかと感じています。 確かに塾業界が長いと難しいかもしれません。 その塾業界のマネジメントのポジションはご経験でしょうか。 営業能力が問われますし、講師と違い実績しだいでは年齢を問わず生き残る道はあると思うのですが。 >留学斡旋やベルリッツのような塾ではない教育産業をあたってみようと思っています。 塾の内情を詳しくお分かりなってしまったゆえの選択肢とお見受けいたします。 その会社によって大きな違いがあるでしょうね。留学ということですので語学関係とお見受けいたしますが、N***の例もありますし。 ある個人経営の語学学校はそこに勤めていた知人の話によると夜、12時過ぎてから残業代なしで延々と時間拘束するそうです。 待遇のいい塾というのもきいたことがないですが、他の教育関係も例外ではないでしょうから塾同様、その会社の内情が分かるとよいですね。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

正直に言ってもよいと思いますが。。

  • skslsks
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

>接待での飲み会が非常に多く 脂肪肝になるほど飲み会があったとしますと、相当食いまくって飲みまくったって事でしょうか?制御は出来なかったのでしょうか・・・。 運動すれば直るので走ってください。

関連するQ&A

  • 運輸業界からの転職

    運行管理者から他業界の事務職(経理・総務等)への転職は可能でしょうか? 私は25歳、男で運輸関係の会社で事務と運行管理者を兼任しています。 業界全体の労働条件が悪く、他業界への転職を考えています。 しかし、他業界への転職を考えた場合、運行管理者というと専門的な業務を行うため、職歴としてはあまり役に立たないというイメージがあります。 また中途採用となると即戦力を求められることが多いようですが、実務経験があまりないというのも不安材料のひとつです。 (現在の会社では備品管理や労働時間管理などの庶務的な業務しか経験がありません。) 資格もいくつか取得しましたが、この業界では通用しても他業界でも通用するのか疑問です。 ちなみに運行管理者と自動車免許以外に取得している資格は ・ITパスポート ・日商簿記2級 ・社会保険労務士 ・危険物取扱者乙 以上です。 このような状況なのですが、やはり他業界への転職は厳しいのでしょうか? また選択肢のひとつとして地方公務員の社会人枠も考えているのですが、この選択肢が現実的であるのかどうかアドバイスをいただきたいのですが……。 実際に転職された方、事務職の転職に詳しい方がいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • あまり触れられたくない職歴について

    この度は御世話になります。 客観的な声、アドバイスを頂ければと思いました。 既に似たような質問が出ていたら、すみません。 私は27歳男で、これまで5年ほど所属した会社を辞め、 同業の、より大手の会社に、移籍しようとしています。 …というだけでしたら、話はシンプルなのですが、 実は5年の間に約1年、他社(他業界)で勤めていた期間があるのです。 要するに「出戻り」で、現在、元の会社にいるのです。 1年で出戻った理由は、その「他社」で体を壊したからです。 そして、やはり元の業種が自分に合っていると考え直したからです。 流れをまとめると、 ・A社に入社 ・A社を退社 ・B社に入社 ・B社を退社 ・A社に復帰 ・現在、C社に移籍希望中 ということになります。 これを(職歴と説明を求められたとして)正直に説明すると、 「5年間、貴社と同業の企業で仕事をしてきた。一時期、他業界で勤めていた経験があるが、自身の適性を見極め、現在はこの業界に戻って精進している。更なるステップアップを求め、このたび御社を志望している」 といったあたりになるかと思われますが、やはり「迂闊に他業界に飛び出し、失敗した経験がある」という、情けない印象はぬぐえないように思えます。 この「他業種での不本意な1年間」について、 どのように説明し・乗り切るのがベストでしょうか? うまく(あまり深く語らず)乗り切る術があるでしょうか? あるいは、 「他業界も経験し、この業界の魅力を再認識した」 「他業界での経験をも、御社で活かしたい」 というように、プラス要素に昇華させる手もあるのでしょか? 何かご意見をいただければ幸いです。

  • 1ヶ月の短期正社員の職歴について

    初めまして、みなさんのご意見をお伺いしたく投稿いたしました。 私は転職活動の末、正社員としての採用がやっと決まりました。採用通知書が届いたのですが、そこに 1.健康状態に関して 2.職歴詐称に関して 3.言動について 以上3点不備があれば採用を取り消す旨の記載がありました。実は、会社に提出した履歴書には、1年以上前に1ヶ月だけ正社員として勤務した職歴を記載しませんでした。理由は、自分の興味がある会社への就職が決まり、そちらへ転職したからです。職歴は、雇用保険加入時の手続きの際に人事の方に知られてしまうと思いますが、記入しなかった職歴について入社前に正直にお伝えするべきでしょうか。 また、以前体調不良で退職したことがあることは面接時にお伝えしたのですが、そのことが原因で、1のような健康状態に関する記載がされているのでしょうか。 短期の職歴については記載するべきだったのか否か、また正直にお伝えするべきか否か 賛否両論があり、悩んでおります。また、正直、正社員として再就職ということもあり、不安で一杯です。 教えてgooの過去の質問にも同じような質問が掲載されておりましたが、みなさんのご意見をいただきたく 質問をさせていただくことにいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職について

    私は教育大学を経て、1年警備会社(事務など)に勤めましたが、体調不良で辞め、次は1ヶ月塾の仕事をしましたが、これは切られまして、それから現在に至るまで(25、女)フリーターをしています。 教育関係の仕事をしようとは思っていません。長年の武道経験により、腰に持病を患っているため、これから転職を考えるとしたらどのようなものがいいのか、全く検討がつきません。 現在主に接客業をしていますが、自分に悩み(心の性別があやふやなため)が多く、これといった意欲がわかず、自分の中でもやもやしたものがずっと溜まった状態であります。 まずは今掛け持ちで働いているため疲れやすく、この疲れを減らすために転職したい(勤め先を一つにしたいのです)と考えているため、こんな考えでもよろしければ、何かアドバイスいただけないでしょうか(>_<)? 自分勝手な文章ですみません。

  • 40歳での他業界への転職

    いままで数回転職をしましたが、最近現在の業界(自動車関係)での自分の仕事に対するやりがい、存在意義を見失いつつあり、他業界への転職を考えております。 エンジニアではないので、今までの経験業務は営業、マーケティング、販売促進です。 英語もTOEIC700点以上取っておりますので、ビジネス英語は問題ありません。 40代で他業界へ転職された方、成功談、失敗談等、アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 多すぎる職歴

    現在求職中の34才です。 まったく未経験の営業職に就いて人生をやり直そうと思うのですが、転職回数が多すぎて履歴書の職歴欄をどう書こうか困っています。    情けない話ですが、今まで長い職場でも4年位しか続きませんでした。  短い時は3~6ヶ月位です。 まとめると長かったのは4社、短かったのは5社になり、それぞれ社会保険にも入っていたので、正直に書かなければいけないのはわかっているんですが、この職歴で採用してくれる会社があるのか不安です。 今まではトラックの運転手や工場務めの経験しかなく、これと言った資格はフォークリフト免許、玉掛けしかありません。 この歳まであまり考えもせずに生きてきた自分が悪いのは十分わかっていますが本当に困っています。  色々な方の意見を聞かせて下さい。

  • IT業界からの転職

    IT業界で開発を3年ほどやってきましたが、最近他業界に転職したいと思うようになりました。 自分がやりたくて入った業界なので、今までは辛くてもココで辞めたら後悔すると思ってがんばってきましたが最近は、自分の技術力の限界や未来が想像できない危うさから苦痛でしかなく仕事が手につかない毎日を送っています。 機械相手に仕事をしてきたので、これからは人間相手の仕事(人に本当の意味で感謝されるような、非常時でも役に立てるような)がしたいので、介護福祉の業界に転職したいと思っています。 大変なのは百も承知です。 現在26歳で、福祉系の資格も経験も全くありませんがそんな人間でも仕事にすることができるのでしょうか?未経験の場合の年齢制限等はないのでしょうか?仕事の将来性はあるのでしょうか?(自分で勝手に将来性があると思っているだけかもしれないので…) 老人ホームの求人等調べてみましたが資格・経験可という所が多かったです。 あと、IT業界から他業界へ転職された方の経験等教えていただければ幸いです。

  • 職歴が不安です。。。

    現在26歳男性で、転職を考えていますが、職歴が不安で、応募しても、職歴だけでハネられるのではないかと思い、大変憂鬱です。 今までの職歴は 専門学校(福祉系、3年間)卒業後 (1)飲食店アルバイト(7ヶ月勤務) (2)カラオケ店アルバイト(8ヶ月勤務) 上記2つをやめた理由としては、1人暮らしをしていたのですが10万以下の収入だった為、生活的にきつく、退職しました。 (3)ゲームセンターアルバイト(1年半勤務) 収入が13~14万程で安定していましたが、閉店の為退職 (4)現在量販店に契約社員として1年半勤務中です 転職理由は販売業で、売り上げをあげれないこと (最近部門が変わりまったく商品知識がない状態です)また遠方での転勤であった為、普段人とあまり話す事ができず、精神的にやんできてしまっていること、接客業のみでは将来的なスキルアップが望めないことが理由です。 この他にも求職期間が9ヶ月くらいあります 半年ほど簿記を独学して2級を取得していまして、できれば活かしていける職種に就きたいと考えています。 未経験職種で正社員は難しいので、契約社員に現在応募中ですが、この職歴で、今から転職、経験を積んでいくことは可能でしょうか?

  • 面接後 職歴に記載漏れが気付きました

    現在転職活動中の者です。先日面接に行ってきたのですが、面接後に自分の履歴書内容を見返したのですが、なんと一部職歴の記載漏れが分かりました。 内容としましては、A社の海外本社勤務から日本支社へ社内公募を通して移ったのですが、何故だか転属の際、一度離職(1ヶ月程)しなければならず(元々現地採用だったので、日本支社で雇用手続きが必要だったためかもしれませんが・・・)、あろう事かこの離職部分(つまり空白期間)を履歴書に書き忘れて、元々の入社月から書き始め、転属した月を書き、退社、と記入していたことに気付きました。(更にマヌケなことに、職務経歴書は入社から退社までの年月を書いており、業種ごとに内容を書いております・・・) もうすぐ最終面接があるのですが、この場合は面接取り消しの覚悟の上、企業様に連絡して履歴書の再提出のお願いをした方が、良いでしょうか? 自分でも情けなくなり、少しパニック状態でどうして良いか分からず、皆様のお知恵を拝借出来れば、大変助かります・・・

  • 25歳男 転職について真剣に悩んでいます

    満25歳、今年26歳になる男です。 今現在転職活動中なのですが、自分のキャリアアップについて悩んでいます。 前職では接客販売の小売業に従事しておりましたが、スキルアップできる環境ではなかったため退職しました。 年齢的にも異業種に転職するならもう後が無く、二者択一の状況で迷っています。 ひとつはECサイトを運営する専門商社の契約社員 もうひとつの選択肢はスターバックスコーヒーでアルバイトから正社員を目指すことです。 商社の方は1年を目処に正社員雇用ということでしたが、賞与無し、残業手当無し、サービス出勤あり、試用期間3ヶ月は社保無し。 配属は非常に小さな部署で、私と先輩とアルバイトの3人。 仕事内容も簡単なWebサイト更新及び問い合わせ対応と、年齢相応のスキルを修得できるとは思わなかったのが正直なところです。 スターバックスではアルバイトからの雇用となるため、社員登用までは人一倍努力して5、6年といったところだと思います。(知り合いのスタバ店長さんは早ければ2年と言っていましたが・・・) 5、6年後にはすでに30の一線を超えてしまいますが、店長になればマネジメントを学べるだけでなく、更に経験を積めば実力次第では本社への移動やマネージャーへのキャリアアップが見込めます。 カフェに勤めた経験や接客経験もありますので、恐らくアルバイト面接を落ちることは無いと思います。 転職活動も長くなりつつあるので、私としてはこのどちらかに決めたいと考えています。 そこで、客観的にみて皆様ならばどちらを選ばれますか? 勿論最終的に決断するのは私なので、あくまでも参考としてお聞きしたいのです。 長文になってしまいましたが、お知恵を拝借願います。

専門家に質問してみよう