• ベストアンサー

こころをどう持って接したら良いでしょうか?

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.4

はじめまして。 毎年きちんと帰省されていて偉いですね。 義両親とも関係が良好とのことで何よりです。 ご質問者様の10年はご主人の為、義両親の為、お子さんの為・・・色々大変だったと思います。 私もご質問者さまの立場だったら、同じ思いになりますよ。 今まで頑張ってきたからこその感情だと思います。 おそらく、ご主人からそんなご質問者様に対して、常にいたわりの言葉があったり、弟さんに一言言ったりする等の行動があれば違うのでしょうね。 年に1回の修行と思うのが一番だと思います。 新年ですもの、気持ち良くあいさつすれば、自分も気持ちよくなれますし、 徳を積んでおけば、あとできっといいことがありますよ^^ 何より、義両親から見て(弟嫁と比較して)プラスになると思います。 無理せず頑張ってください。 ご質問者様にとって素晴らしい1年になることを心からお祈りしています!

makiame
質問者

お礼

はじめまして。 回答を、どうもありがとうございます。 お優しいお言葉に、ぐっときました。 そうですね、気持ちよく、挨拶し、気持ちよく、別れてきます。 考えたら、一時ですよね。できそうに思えて来ました。 Rion4443さまは出来た方ですね。 とても感心します。 私はまだまだ未熟者で暗い気持ちが支配してしまいます。 修行ですね。 新年新たに、無理せず頑張ります。 ありがとうございました。 Rion4443さま素晴らしい新年をお迎えくださいね。

関連するQ&A

  • 年末の行事に心が重いです

    離婚を経験。子供と生き別れ。クリスマス・正月は 悲しい思い出です。子供には継母がいるので、 会うことはできないです。生き別れになった経緯は 長くなるので割愛させてください。 再婚し、10回目の正月です。 同じ気持ちでクリスマス・正月を毎年迎えます。 義理の弟夫婦と姪っ子たち。夫の実家で過ごす年末です。 人と比べても仕方ないですが、私たち夫婦に子供はいません。 健康・経済面でもう諦めました。夫にはとても気の毒だと思うし 不妊治療もしましたが、授かりませんでした。 正月が終われば、精神的にも落ち着きます。 これから1ヶ月以上半分「うつ」のように 仕事-家の往復になります。友達とも会えなくなってしまいます。 こんな生活を10数年過ごす自分を弱く感じます。 義理の家族と過ごすのは、子供への対応が気を使うのと 姑が義理の妹が実家(妹の故郷)に、べったりなのが不満な様です。 (姑は義妹の事を愚痴ります。うすうす妹も感じているのでしょう) 義妹は私を警戒しているのか?姑と仲が(一応ですが)良いので ぎこちない会話です。私は自己の家庭環境は、隠しませんが、 義妹は隠すし、心を開かないのでいつまでも他人行儀。 言いたくないことを言わないのは、その人の自由であるとは思いますが。たぶん私と妹は「うまが合わない」のだと思います。 数日で過ぎてしまう、正月ですが、今からとても気が重いです。 義理の家族、子供たちの事。(特に赤ん坊はいまだに抱けないです。我慢して抱く事はできますが、それは偽善のような気がします) こんな状態ですが、良かったら少しでも気が楽になる対処法を お教えいただけると幸いです。

  • 私の考えは間違っているのでしょうか?

    私の考えは間違っているのでしょうか? 長文になりますが、ご意見いただけると嬉しいです。 結婚して14年。2人の子供を持つ36歳の主婦です。 毎年、大晦日から元旦にかけて憂鬱になります。 その理由は・・・義母です。 私は主人と結婚してから、元旦にはお屠蘇と雑煮を。 子供達が物心つくようになってからはお節を作っています。 元旦は朝からそれらを食べ家族で元旦を祝い、お昼にかけて主人の実家へ。 主人の実家でお節をご馳走になり、 そのあと義母の実家へ年始のご挨拶へ。 夕方には私の実家に行くようにしています。 が、義母は私がお節を作るのが気に入らないようで、 毎年毎年、大晦日には「明日(元旦)は早く来て」と電話が入ります。 「私もお節を作っているので、朝からそれを食べてから行きますね。」と答えると、 「お節、作ったの?作らなくてもうちで食べればいいじゃない!」と、 ものすごく不機嫌になるのです。 そして、元旦の朝には「まだ来ないの?」と電話をかけてきます。 もう何年も同じ会話の繰り返し。 主人に言うと「ボケてるんだろ(笑)」と相手にしてくれません。 確かに、自分で作らずに主人の実家でご馳走になるのが一番楽だろうと思います。 でも、妻として母としてそれでいいのか?と考えます。 ひとつの家庭を持ったからには、 子供達にもお節を作る姿(特に娘には)を見せておきたいですし、 お正月の伝統や風習をきちんと教えておきたいと思うのです。 今年は、元旦の朝から義母の実家に年始の参りに行くと言われて、 朝からバタバタとお屠蘇を飲み雑煮を食べただけで主人の実家に行きましたが、 それは義母の嘘でした。 私はまんまと引っ掛かり、家族4人でゆっくり元旦を祝いたいと言う気持ちを、 踏みにじられた気持ちでいっぱいでとても悔しくて哀しくて。 何も言ってくれない主人に対してもイライラとしてしまいます(泣) 私の考えは間違っているのでしょうか? わざわざ作らずに、主人の実家で食べればいいのでしょうか? ※主人には弟がいますが、その弟夫婦(子供あり)は、 自分達では何もせず、朝から主人の実家に来ています。 きっとそういう風にする方が、義母も嬉しいんでしょうが・・・。 私の考えが古く、可愛げがないのでしょうか・・・(泣)

  • お正月のマナー

    私と主人の実家は県外で、今回のお正月は実家に帰りません。 そこで質問ですが、実家(義理実家)に、新年の挨拶の電話をするのが良いのでしょうか? 実家も義理実家もよく電話で話しています。 特に主人は、主人の実家の父親と仲があまり良くないので、出来るだけ電話はしたくないそうですが、元旦に新年の挨拶の電話をしなかった事で、ひどく私は怒られました。 「嫁さんなんだから、自分が掛けなくても電話してほしかった」と・・・。 私はどうするのが一番正しかったのでしょうか?

  • 義理姉の赤ちゃんにあうこと

    結婚して、2年目を迎えました。 昨年お正月に義理の姉に、お正月の私の行動について、彼を通して、批判されました。 どういうことかというと… (1)元旦に彼の実家ではなく、私の実家に行ったこと (彼の実家は2日に親せきが集まってごちそうが振舞われるので、元旦は私の実家に行き、来るなら2日に来るように、義理の母に言われたので。義理の姉はそれを知らなかったみたいです) (2)2日に行った時間が夕方だった。 (兄が2日朝にインフルエンザになり、兄を病院に行っている間、甥っ子を面倒見ていたため) (3)2日到着した時、片頭痛で食事の用意があまり出来なかったこと (薬がなかなか効かなかった。義理の姉の姪っ子に遊ぶ相手をせがまれました。交際当時から彼の両親、義理姉夫婦と一緒にいても、姪っ子の相手をするのが私の役目でした。 義理の姉は妊娠8カ月で、大きいお腹の為動きづらいのはよくわかっていましたが、結局食事の用意は義母と叔母たちがメインで行っていました。 私もさすが手伝えなかったと反省していたので、食事やお茶の後片付けをしました。結局、後片付けをしているのは義理の姉は見ていなかったようです。) (4)次の日、主人ともに起きたのが昼過ぎだった。 (年末休みの疲れが溜まって…これに関しては、深く反省しています。。。) そのほかにいくつかありそのことにきつく批判され、私的に自分が反省すべき点は(4)のみで、ほかはやるべきはやったつもりです。 義理の姉は自分の物差しで「嫁」の仕事について、色々言われました。 そのことは3ヶ月後位に彼と義理の姉と2人で話をしてくれ、解決?私の気持ち伝えてもらいました。 同じころに義理の姉が赤ちゃんを出産し、彼を通してお祝いを送りました。 しかし、その際に私は義理の姉への恐怖心、これから先何をするにもチェックされているのではないか、私の行動にあら探ししているのではないか… 今ではそんな気持ちは薄れましたが無くなったわけではなく…、その後私はまだ義理の姉を赤ちゃんを見ていません。生まれてから3か月です。 彼の両親がいつになったら会うのか、彼もそんな感じのことを言ってきます。彼の両親は義理の姉の家に行くように言っているようなのですが、私としてはわざわざ行きたくない…行く必要があるのか…と思ってしまいます。 彼の両親の家と義理の姉の家は近いので、よく来ているらしく、彼の両親の家である程度でいいと思っていたのですが、やはり行くべきでしょうか。 義理の姉と二度と付き合いたくないと思っているわけではありません。 家族なので、付き合っていくべきですが、もし私に赤ちゃんが出来ても、わざわざ姉夫婦が私の家に見に来るとは思えません。 きっと彼の両親の家に私たちが行ったときに、見に来る程度だと思うので、わざわざ行くべきなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • お正月 三世代で泊まるオススメ旅館(関東)

    今年のお正月、主人の実家でいつものようにおせち料理をいただきながら、来年のお正月はみんなで温泉にでも行きましょう、という話になりました。次男の嫁である私が幹事に任命され、ドキドキです(~_~;) 大晦日と元旦の2泊、義両親、兄夫婦、我々夫婦+子供2人の総勢8人での温泉旅行なのですが、相応しい旅館を探しております。超一流どころの一泊10万円、なんてーのはムリですが、ゲームコーナーや売店などがワサワサあるようなメガ旅館ではない、風情のある旅館、ぜひ教えてください! 東京から2時間以内、できればなるべく近いところが希望です。samkoさん、いい旅館見つけてくれたね~と言われるのが目標です(笑)。どうぞよろしくお願いいたします m(__)m

  • 心が狭いですか?

    義理両親に妊娠を伝えたところ、おろせと言われました。 それがずっと心に引っかかっています 彼は「あの時はお前の為を思って言ったんだ」と言って自分の親をかばいます 私は子供が生まれてから義理両親に逢わせたくありません。 こんな私は心が狭いですか?

  • 新年の挨拶について

    結婚して初めてのお正月を迎えた兄夫婦のことなのですが。。 私の両親は関西、兄夫婦は関東の方と離れて暮らしていて、お正月は兄は仕事、兄嫁は実家(兄宅の近く)で過ごすとのことで、今年は里帰りはしないとのことでした。 ここでお聞きしたいのですが、皆さんは帰省できない場合、年賀状以外に電話で新年の挨拶はされますか? 私は、結婚して義父母が亡くなるまでの15年近く、ほぼ毎年帰省し、帰省できない年は必ず元旦に新年の挨拶の電話をかけていました。 私の両親も、主人の実家に電話をして、新年の挨拶をしていました。 主人の弟家族も同じでした。 私も両親も、今までそれが普通だと思っていたので、兄夫婦や兄嫁のご両親から何の連絡もない事に少し驚いているのですが、みなさんはどう思われますか? 私たちが、少し面倒な家族なんでしょうか??

  • 私は心狭いですか?(長文です

     この間主人と年末をどう過ごすか話をしていました。  結婚してからお互いの実家にお邪魔をするか、二人で過ごしたりというのがいつものパターンだったので、今年も多分どちらかになるだろうと私は思っていたのですが、主人が職場の独身者数人が私たちの家に来て年越しをしたいと言ってきたらしく、主人も多少乗り気でいるような事を告げられました。私としては主人と一緒に実家であれ家であれ二人で過ごしたいという気持ちと(主人の仕事は大晦日の夜9時くらいまであり、元旦は休みですが二日からはまた早朝から仕事です)年末年始の忙しい時に相手に気を使いながら食事や布団の準備などしないとならないのは嫌だという気持ちがあったので主人に、普段の日ならともかく年末年始は勘弁してほしいという事と、また改まって別の日にでも日にちを儲けてする事は出来ないかと相談しました。するとその私の言い方も悪かったのかもしれないのですが、怒ったような口ぶりで「じゃあうちの奥さんが嫌がっているからやめてって言うわ」と言われてしまいました。  確かに事実ではありますが、何も直球でその職場の独身者に私が嫌がっているからといわなくても、いつも実家に行ってるからとか、外出してるから違う日にでもと言ってくれてもいいのではないかと思います。でもそんな風に不満げな主人を見ていると、自分がそこは我慢して呼んでいいよーと言ってあげなくてはいけなかったのかなとかなり気持ちが落ち込んでしまっています。  普段は職場の人を呼ぶ場合は、準備もあるので前もって日にちさえ教えてくれればと話をしてあり、都合が悪くなければきちんと食事とおつまみを作り、布団をきちんとひいて対処はしてきています。何でも拒否ベースではありません。なので大晦日だろうがお正月だろうが受け入れないとおかしいのでしょうか・・・。私としては親兄弟なら大晦日や元旦だろうが受け入れれると思いますが、職場の独身者ともなるとちょっとは遠慮してほしいと思うのが本音です。 こんな私は心が狭いですか?  

  • 夫婦、子連れのお正月の帰省は何日から?

    夫婦でお子さんが居る方はお正月は何日から帰省されてますか? 現在1才過ぎの子供が1人居ますが、子供が生まれる前から毎年31日から義理実家に帰省し2泊~3泊は必ずしてますが子供が生まれたので、そろそろ家族だけでお正月を過ごしたいと思ってます。 理由は世帯を持ったのだから私も母親としてお節料理やお雑煮を作って用意していきたいと思っているからです。 旦那さんの実家は車で2時間、私の実家はすぐ側なので毎年31日の朝に義理実家に行く前に私の親に会って挨拶して子供のお年玉を貰って5分くらいで終わりです(--;) 義理親も旦那さんも毎年、大晦日から帰省するのが当たり前と思ってるのも正直嫌です。 私はせめて年越しは家族で過ごして1日か2日に行きたいと思ってるんですが子供連れの方は何日から帰省してるのか分からないので教えて下さい。 お子さんの年齢と何日から帰省して何泊するのかも教えて頂けると嬉しいです。 あとお節料理とかお雑煮は作られてますか?

  • 盆と正月に実家に帰る嫁さん

    お盆の時期が近づいたせいか、先日友人(40歳男性)から次のような話を聞きました。 彼のお嫁さんは毎年、旦那と旦那の母親(お姑さん)を残し、小学生の子どもを連れてお盆と年末~正月にご自分の実家(飛行機を使うくらい遠方)に帰ります。 知人曰く「ここ7年くらい子ども一緒にお盆とお正月を迎えたことがなく、母親(父親は既に他界)と2人きりで過ごしている」と話していました。お嫁さんが実家に帰る時は、2週間~1ヶ月滞在するようです。お嫁さんのご両親は健康に過ごしているようなので、お見舞いや介護の為に帰るのではないようです。 お嫁さんが、お盆やお正月に時々(例えば1年置き)とかにご実家に帰るのは理解できるのですが、毎年子どもを連れて帰省されるのは、ご自分の家庭のお盆やお正月を大切にしてないような気がするのですが、皆さんは、どう思うでしょうか? なぜ、お嫁さんが毎年、お盆とお正月をご自分の家庭で過ごそうとしないのか理解できないのです。本当は、直接知人に聞けばいいのですが、干渉しているみたいで聞く事はできないので、ここでお聞きしました。