• ベストアンサー

子供ができてから仲が悪くなりました

お世話になります。結婚3年の夫婦、1歳の子供がいます。 産後、夫婦仲がぎくしゃくしているように感じます。 共働きで、夫はいつも帰りが遅く、2人の休日があうのは1ヶ月に2日ぐらいしかありません。 たまに早く帰ってきたときや休日も、夫は自分の書斎兼寝室に閉じこもってるんです。 夫はなかなか自分の気持ちを言わないのですが、先日、 「いつも自分が帰宅して話しかけても無視される。それはすごくいらいらする」「それで自分は自室に閉じこもるのに、そこで何やってるんだと怒りにくるのは嫌だ」「自分が飲み物を探している時は無視しておいてのみたくないときに飲み物をもってくる」 「1年ぐらい前からずっといらついていた。リビングの居心地が悪いので自室にいるしかない」 と言われました。 確かに私は、夫に話しかけられても、家事や育児をしていると生返事になっていました。自宅にいると、洗濯、掃除、料理、仕事の準備、暇ができたら本を読みたい・・・など、やることがいっぱいで常に余裕がないんです。 夫は自宅にいないことが多いので、必然的に自分のペースで生活していました。たまに早く帰ってこられても、調子が狂うので生返事、ひととおり家事がすんでから話しかけに行く・・・という感じです。 今後、また仲良くなるのは可能でしょうか?夫婦仲が良い方、子供ができるまえとあとではかわりましたか? 子供ができてから、夫とどのように仲良くしていいかわからないんです。子供がいるのに産前のように夫に甘えるように話したり抱きついたりしてもいいものなんでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.11

質問者さま、毎日の育児に家事にとお疲れのことでしょう。 特に1歳頃の子供となるとあちこち動いてはいたずらしたりして、目が離せない頃ですよね。お気持ち察します。 お子様が生まれてからとおっしゃっていますが、それは本当にお子様だけのせいでしょうか。質問者さまも旦那さまが毎日働いていることをねぎらう事無く、あれを手伝って欲しい、これをしてほしい、と求めてばかりではないでしょうか。他の回答者様もおっしゃっていますが、求める前にまず、相手に与えなくてはなりません。夫婦ですもの、愛し合って結婚した仲です、きっと相手から与えられた分、自分も与えたいって思うはずです。 だからまずはお子様が生まれたせいと決め付けずに、まずは自分が変わったから旦那さまも変わってしまったんだと認識することが大切だと思います。お子様が生まれても今までと変わらず仲良くしているご夫婦はたくさん居ます。そういう家族と質問者さまの家族の違いはもしかしたらほんの少しの思いやりがあるかないかだけのことかもしれませんよね。 まずは旦那さまの訴えていることを1つずつ汲み取る事から始めては如何でしょう。質問者さまとしたら自分だって汲み取ってもらいたいと思っている事でしょうが、ここはまず、ご自分で勇気ある1歩を踏み出す事が必要だと思います。事実、ここでこうして相談しているのですから、何か変えたいと思っているのですよね?それがもう解決への始まりなんですよ。 例えば、「帰ってきても無視される」ことについて、まずは旦那さまが帰ってきたら一旦手を止めて「お帰りなさい!お疲れさま。ちょっと今○○しているから待っててね」と声をかける。自室にこもっていたら「お茶入れたけどリビングで一緒にどう?」と声をかける。旦那さまの好きなお菓子などを用意しておくのも良いかもしれません。また飲み物を探しているようなら「何か入れようか?」と声をかけてみる。もしかしたら「自分でやるからいいよ」と言ってくれるかもしれないし、「○○飲みたいんだけど」って言うかもしれません。それだって会話の1つですよね。 >たまに早く帰ってこられても、調子が狂うので生返事、ひととおり家事がすんでから話しかけに行く・・・という感じです。 ここに質問者さまの本心が隠れていますね。「調子が狂うので」という言葉は夫婦として使っていけないと思います。。でも仮にも他人同士の中、唯一この人だと決めて一緒になった人ですよ。調子が狂うなんて分かっていた事ですし、私はむしろその調子が狂う感じこそ夫婦でしか味わえない事だと思うのですが。(他人は気を使ったり、言葉に出したり、出せなかったり、、、と色々面倒ですよね) だから、ここも「今日は早かったんだね!ごめんね、まだ何もしていないからちょっと待っててね。じゃあ今日はご馳走だね!すぐ準備するからちょっと子供よろしくね。」と言えば、もしかしたら「たまには外食しよう」という事になるかもしれないし、仮にそうでなくても、質問者さまがちょっと頑張ることで、言われたほうの旦那さまはとても嬉しいと思います。 大切なのは旦那さまが「帰ってきて良かった」と思える家。そして「この人でよかった」と思える妻。そういう環境を作れば、きっと誰もが羨むご家族になると思いますよ。応援しています。

pan0233
質問者

お礼

とても参考になりました。おっしゃるように、私は夫への気遣いが足りませんでした。まずは、夫が帰ってきたら明るく出迎えて声をかけるようにしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.10

我が家も産後喧嘩が増える夫婦です。 一つの原因として、まずは疲れですよね。 不慣れな育児によって疲れるので、 思いやりの気持ちが減るのです。 お互いが、 そっちがこれくらいしてくれたらいいのに・・・ と相手に変な期待をして、 不満が募っていく結果、喧嘩になりやすかったです。 おそらく、あなたも旦那さんに対して もう少し協力してくれてもいいのに・・・と 言う不満があって、生返事になっていたのでしょうね。 我が家のケースで言えば、 子供が成長していくとともに、 自分の疲労が減っていくのか、 元に戻りやすくなります。 だからそこらへんだと思います。 お互い不満があったり、ぎくしゃくしているのを 感じているようですから、 時々二人の時間を積極的に作りたいといってはどうでしょうか。 私はこのように言って、 子供を早く寝かせつけたり、自分が早く起きる努力をして 二人で話す時間を作るようにしました。 素直に一度旦那さんと話されてはどうでしょう。 自分も生返事で悪かったと思う。 余裕がないためだと思うが、これから気をつけたい。 そして、これから仲良くしていきたいから、 二人の時間も出来るだけとるようにしたいと。 相手の方を変えようとする言い方は、気まずくします。 責めずに、自分の気持ちを素直に言う。 これからどうしたいかを伝える。ということを 気をつけて話すようにしています。 もし旦那さんも、色んな思いがあり、あなたが寄り添おうと努力しているのが分かってくれば、 必ず協力的になると思います。 夫婦って、そういう問題が出るたびに 話して、仲良くなったり理解しあえていくのが 理想かなって思います。 これからでも仲良く出来ると私は思います。

pan0233
質問者

お礼

とても励みになりました。これからでもわたし次第でかわっていけますよね。相手に求めすぎずに、感謝の気持ちを忘れないようにしようと思います。ありがとうございました。

noname#50123
noname#50123
回答No.9

NO.7です。お礼ありがとうございました。私もあなたと全く同じ事を考えていましたよ(笑)本当によく似ています。私も甘え下手です。何だかはずかしくて。私も毎日仕事と家事と育児で疲れきっていました。本当につらかったです。今は割り切って家事はかなり手抜きです(^o^;ボロボロになって夫との仲も最悪の状況になって、やっと考えました。私は夫がいなくても生きて行けるのか?子供を1人で育てられるのか?私には無理です。夫がいないのは寂しい。子供にもお父さんがいなくて寂しいと言う思いはさせたくない。夫に不満ばかり言って、一体私は何様なのか!私はそんなに偉いのか!色々考えました。そして自分が変わってみようと決めました。自然に夫は変わって行きました。自ら進んで子供の世話や家事を手伝ってくれるようになりました。まぁ人間ですから波はありますが、夫とケンカする度に、今でもあの時気付いた事を忘れないようにしよう!と身を引き締めています。夫婦生活は修業みたいなものですかね。

pan0233
質問者

お礼

とても参考になりました。2度もありがとうございます。夫がいなくなったら・・・私もゆっくり考えようと思います。いくら同じぐらい給料を稼いでいても、私一人では今の生活はできません。結婚していなかったらクリスマスもお正月ももっと寂しかったでしょう・・。もっと感謝しないといけないですね。本当にありがとうございました。

  • bumpoo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.8

子供が生まれたら女性は母になりますが、男性はなかなか父 になれず、その時のままですよね。 自分に向いて欲しい・・・ただそれだけなんですよ(笑) ただね、子供が生まれる前と生まれた後のご主人の接し方・・・ どうしてかえる必要があるの?甘えたり抱きついたり今まで通り でいいんじゃないの? まずは二人で話し合って、子供がうまれた以上は二人で育てる んだからご主人にも育児に参加してもらい『父』の自覚をつけさせ るのが一番だと思います。 育児の大変さがわからないから、自分が!自分が!って自分の欲しか 伝えることできないのかもしれませんよ。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございました!どうして子供ができたから接し方を変える必要があるのかとのお言葉、とても参考になりました。あまり考えすぎずにいようと思います。

noname#50123
noname#50123
回答No.7

昔の自分達を見ているようで、つい回答したくなりました!偉そうですがお許しを。本当に仲良くしたいなら、あなたが変わる事です。相手に変わってほしいならあなた自身が変わる事です。お互い不満があるようですが、あなたも子育てと仕事で大変でしょうが、まずはあなたが大人になってご主人に優しく接することです。必ずご主人も協力してくれて優しくなると思います。まずは自分から!です。ベタですが、とにかく夫婦は相手を思いやる気持ちが一番大切です。このままでは、ご主人は浮気に走る可能性大ですよ。

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。私のほうもいい人がいたら浮気に走りたい気分です。夫が構ってくれないから、やさしくしてくれないからです。 でも夫も同じような気持ちなのかもしれませんね。お互い求めるばかりではだめですね。もっと思いやりをもちたいです。経験者様からのご意見、とてもうれしかったです。ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

ご主人(というより夫の会社の空気?)は心の底では専業主婦を求めているのだと思います。共働き時代と頭では分かっていても自分から家事や育児を手伝う気がないのでしょう。妻の生活に徹底的に理解を求めるか、逆に妻がつとめをやめて専業主婦になるか、いずれにしても夫婦でよく話し合われる必要がありそうですね。(私の妻は専業主婦で長年やってきました)

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。そうですね、夫の母親はパートはしていましたがほとんど専業主婦で、夫の面倒をいろいろみてたのでそれを求めているのかもしれません。 私は家事や育児を手伝ってくれなくてもいいと思っています。外注も利用しながらひとりでこなせていますが、それでも余裕がなくて夫に冷たくなっていました。本当の意味で「こなしている」とは言えませんよね。もっと育児も家事も楽しんで手抜きできるところはして、夫にもかまってあげたいです。ありがとうございました。

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.5

ご主人は、単にすねているだけなんでしょうね。「自分は遅くまで仕事をしてきたんだから、帰ったらまず俺のことを気にしろ!」って。 でも、ちょっとご主人はわがままですね。共働きなんだから、むしろ、「いつもわるいね」くらい言ってくれなくちゃね。 休みの日は育児はしてくれるんですか?お風呂に入れたり。そういうことをしないと、こどもへの愛情も薄いですよね。「俺にかまう時間をとられた」なんて思っていても不思議じゃありません。 私(男です)は、ひとりめの子のときは、毎日帰りが遅く、休みもほとんどなかったため、めったにこどもの世話をすることもありませんでした。もちろんこどももなついてくれませんでしたし、一度、こどもを抱いて、大きなあくびをしたら、大泣きされたのを覚えています。だからこどもといるのは結構ストレスでしたし、たまの休みくらいゆっくりさせてくれって、いつもストレスを感じて奥さん(うちも友働きです)に当たっていたいたかもしれません。 でもふたりめのときは、その逆で、奥さんが毎日帰りが遅く、私が毎日、食事、お風呂、寝かしつけ、しています。その甲斐あって、こどももなついてくれていますし、私も、上の子のときとはうってかわって積極的に育児しています。 話しがそれましたが、まずご主人にも育児に参加してもらうよう、何か手を打ってはどうですか?やっぱりこどもに愛情を感じることが一番だと思いますよ。子はかすがい。夫婦仲なんて、こどもを通して何とかなるものじゃないですか(うちはそうでした)。 見え見えで甘えたり抱きついたりしても、余計へそ曲げたり逆効果になるでしょうし、pan0233さんも育児をして、ご主人にも気を使ってじゃ、身がもたないでしょう。そんなご主人には、「わがまま言うんじゃない!!」って、こどもみたいにしかってやったらどうですか(笑)

pan0233
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。夫が子供をお風呂にいれるのは、1ヶ月に2-3回です。一緒に散歩に行くのも1ヶ月に2-3回ぐらいです。夫がお風呂に入れてくれても、私が一人でお風呂に入るときに子供は夫と2人きりでいられず泣きじゃくるので、結局私が入れたほうがラクなんですよね・・。こんな感じで、私としては、夫がいないほうが手間としてはラクなことが多いんです。でも夫がいないと寂しい。育児に上手に夫をまきこめればいいんですが・・・もっと努力しないといけないですね。

  • bibitomo
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.4

だ、旦那様が質問者様に甘えている感じがします^^* 2人目の子供のような・・・(かわいい意味で) 子供が産まれたら母として子供の面倒みなくてはいけないし 家事も今まで通り+育児をしなければならなくなるので どうしても旦那様と以前のように甘えあったりする時間は少なくなってしまうかと思います。 二人で仲良くする時間を作るために 家事の一部を手伝ってもらうとか、一緒にやるとかしてみたらどうでしょうか? 家事を手伝うのも育児を手伝うのも嫌、なんて言われたら 「今はこの子の為に頑張りたいの。だから、余裕が出来るまで少し我慢してもらうことがあると思う。ごめんね。」などと今の気持ちを旦那様にお話ししてみるとよいと思います。 子供は一人では生活できませんが、旦那様は立派な大人で親なのですから・・・。 甘えたい気持ちも分かりますが、今何が大事で時間を取られてしまうことなのかよく分かって頂ければ 旦那様に納得してもらえるのではないかなと思います。

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。私は手伝いのお願いの仕方が下手なんだと思います。回答者様は、とても愛らしい女性のような気がします。見習いたいです。恥ずかしながら、夫が我慢していることに私は全く気がつきませんでした。どうせ夫は私のことなんか好きじゃないから、ほうっておかれてラッキーと思ってる・・・と思っていました。なので「構ってあげられなくてごめんね」などという言葉は思い浮かびませんでした。私は卑屈になっていたのかもしれません。ありがとうございました。

  • tacnahyu
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

こんにちは。 子供ができると夫婦関係は良くも悪くも激変するものだと思います。 うちも子供ができてからは子供中心(話題も生活も気持ちも)になっています。まぁ、 だんな側の僕からすれば、最初は「自分は放っておかれている」と思うときもありました。 しかし共働きである以上、質問者さんの負担が大きいのは想像に難くありません。旦那さんが どれくらい一緒にやってくれているのかはわかりませんが、文面で見る限り質問者さんが 結構やっているのかな、という感じです。 さて、それをふまえて。 旦那さんには以前のように甘えてもらってかまいません(むしろ甘えてほしい!・笑)。 子供がいても、夫婦です。自分の相方ですから。夫婦仲がいいほうが子供にとっても 良いと思います。甘えたいときは甘えるのが、質問者さんの余裕にもなると 思いますよ。

pan0233
質問者

お礼

とても参考になりました。私の負担をわかっていただけただけですごくうれしかったです。夫のことも大切にして甘えたいときに甘えようと思います。ありがとうございました。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

不思議だなと思ったのは、その時期だと家族はみんな子供の方をみているもんだと思います。 あなたも、旦那さんも自分のことしか見えていないのでは?と感じます。 その時期はあなたも、旦那さんも自分のことなどほっといて子供のことを見てあげて下さい。 そして、自分のことをほっとくついでに、次点は旦那さんにしてあげましょう。旦那さんもまだ子供のところがあるようですから・・・残念ですが・・・

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございました。子供のことは大切に思ってます。が、やっぱり私は自分が一番なんですよね・・・。子供を第一にして、夫のこともみてあげようとおもいます。

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.1

共働きで、子育て中、、夫のストレスは非常にたまります。 責任感のある仕事であればあるほど、ストレスは増大します。 自由業であれば、一緒に働けますが、、、 勤務状態であれば、なかなか共有の時間が持てません。 当然、夫にしたら尽くしてくれる?癒してくれる? つもり、で結婚したのにと思い。 子供はかわいいが子供より夫のほうが上だと思うのです。 基準以上の収入があるなら、家事育児の一部を外注して お手伝いさんをいれるのもいいと思います。 夫はすねています。夫に尽くしましょう。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。もう少し夫に尽くそうと思います。子供は大切ですが、子供が巣立った後は2人になるわけだし、夫も大事ですよね。

関連するQ&A

  • 夫婦仲がよくなくなってきたときの対処法

    結婚2年目の夫婦です。 最近喧嘩が増えてきました。 喧嘩の内容ですが、 夫が転職して家にいる時間が増え、その間ずっと寝るかテレビを見て過ごしています。 家にいるのに家事をほとんどやってくれない(そして散らかしてます)、 子どもが欲しいと言いつつ協力してくれないなどを不満にさみしく思う私と、 対して小言が多いという夫です。 家事は一応分担していますが私が言わないとやってくれないので もう限界になったら私からお願いしてやってもらうか、私自身でやってしまっています。 共働きなのですが、私が家に帰るのは19時半~21時頃です。 夫には「平日は20時までにご飯ができなければ家では食べない」と言われているので なるべくなら一緒に食べたいので早く帰れたら作っていますが別々に食事することが多く、 また夫婦の時間も減ってさみしく思っています。 確かに小言は多かったと思うので反省して 家が散らかろうが黙々と片付けるようにはしていますし、 なるべく休日も明るくいようとは思っていますが 少し疲れてきました。 私が不満に思っていることを伝えても 夫は「小言が多い」と怒って1日半くらい無視してその後は普通に接してくるので あまり解決になっていないように思います。 不満ばかり書いてしまいましたが、 頼りになって優しいいい夫だと思っています。 ただ、喧嘩が増えて仲が冷えてきたと思うので また仲良くなりたいのですが、 そのために心がけることがあればアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫婦仲について

    3歳・0歳の子を持つ27歳主婦です。夫婦仲について誰にも相談できなくてこちらに質問しました。 夫は、毎日残業でほとんど家事は手伝いません。私は、仕事で疲れている夫に手伝ってほしくないので、夫が帰って来て就寝するまで子供たちのご飯やお風呂、後片付けでバタバタしています。 それでも休日は楽しく過ごしたいと、0歳の子に負担にならない場所や子供が喜ぶ場所などをリサーチして休日前に夫に提案したりします。 が、夫は土日休みの場合、金曜の夜中に釣りに出かけて土曜日も夕方にしか帰りません。 疲れてるらしく(寝らずに釣るらしいので)日曜日はそのままダラダラ過ごされて終わりになることも最近では多々ありました。 何度も夫には、釣りに行くのはしょうがないにしても(本当は不満があるが喧嘩したくないので言わない)日曜日だけは朝から子供たちに合わせてほしい、楽しく出かけたい。と話すのですが、言えばその週末の日曜から実行してくれますが.....場所によっては機嫌が悪い。笑顔がない。明らかにダルそう....もちろん日曜だからといって積極的に育児するわけではありません。 そんなことが何カ月か続いた週末に、下の子が熱と下痢をし、日曜だったので急患に行くことになり私も平日の疲れもありイライラしていたところ少し夫に強く「●●の替えの洋服取って!」と言ってしまったとき夫が言い方にキレて、衣装ケースごと投げてきて頭に当たりました(’幸い衣装ケースもカゴのようなタイプであまり重くなかったので、当たったけど痛かった程度で済みました) 私の言い方が悪かったと思いますが、最近はキレられると怒鳴られたり軽く手を出されます。 私も、元々そんな弱いタイプではないのですが子供の前で怒鳴りたくないという気持ちからぐっとその場で堪えてしまいます。 そのことがあった後も、夫が自分の趣味(釣り)を優先することは変わりませんでした。 話し合いもする余地がありません。 そして私も話し合いをする気力になれません。 子供にとっては良い父親だとは思います。 離婚は考えていませんが、このまま過ごすなら、もう週末に無理して家族で出かけたくないと思っています。 正直、顔色を伺ったり、楽しい会話がないのにも疲れました。 そんな休日ならば実家に行ったり友達ママと遊んだ方が楽しいと思うようになりました。 しかし、子どものためには休日は家族で過ごしたらいいのか.... 同じ経験の方の意見など聞きたいです。

  • 子どもが3人以上いるのに仲悪い夫婦

    子どもが3人以上いるのに、仲悪い夫婦とか離婚した人って、 少なくとも結婚後だいたい5年はエッチなことしてる訳ですよね? それで仲悪くなるというのは、どんな流れがあるのでしょうか? (夫の浮気なら理解できます) それとも、仲悪くても子づくりする夫婦もいるのでしょうか? 結婚後3年もてばその後も続く気もしますが。 離婚と聞くと、今さら?という気がしてなりません。

  • 5年位前から夫婦仲はよくありませんでした。すれ違いでいつしか喧嘩ばかり

    5年位前から夫婦仲はよくありませんでした。すれ違いでいつしか喧嘩ばかり、でも子供がまだ小さいのでお互い離婚なんて思ってもいないで、冷めた状態が続いていました。勿論夫婦生活もありません。それからだんだん夫の様子に変化があり浮気をしていることがわかりました。(携帯を見ました)相手も既婚者です。自分は問い詰めることもできず、自分にはもうバレているっていう様子をみせたら別れてくれるだろうと思いましたが全く無視。いつしか相手の旦那にバレて夫から別れを切り出すも相手は応じてくれず。なかなか終止符がないことに憤り相手の旦那は自宅に電話をしてきたり夫を呼び出したり。そんなことが続いて自分も夫ときちんと話をし、やり直すことになりました。悔しいけどなんだかんだ言っても嫌いになれなかった。それを知った相手は未だ諦められないと夫に電話をしてきました。自分にも電話してきて、奪い取ったかのような口ぶりで…。おまけに相手の旦那も自宅に電話をしてきたり親を呼び出し浮気をばらしたり。相手がうつ状態になっているからとわざわざ夫に会わせに連れてきたり。今では慰謝料を請求してきています。相手の夫婦関係を崩した夫の行動をかばうつもりはありませんが相手夫婦の行動に対して、また相手の全く自分は被害者というところが許せません。夫は慰謝料に応じるつもりでいますが自分は家族に与えた苦痛もあり納得できません。これは応じるべきでしょうか?

  • 子供ができてから夫とうまくいかなくなりました

    子供ができるまでは、休日には2人で出かけたり、とても良好な夫婦関係でした。 しかし、一年前に子供できてから、私の意識はどうしても子供中心に なってしまい、夫との生活を一番には考えられなくなってしまいました。 例えば、休日、夫は外食や外出が好きなので、子供ができる前と同じ ように 「今日は○○にいってお昼をたべようか?」 とか 「今日は△△にハイキングに行こうよ」 などと無邪気に提案してきます。 ですが、私はすぐに子供の事を考えてしまい 「あんな混んでいるお店に赤ちゃんを連れていこうとするなんて。 家でご飯を食べればいいのに!」 とか 「こんな寒い日にハイキングなんて赤ちゃんが可哀相。 一体何を考えているの?!」 などと思ってしまうんです。 また、いつも子供の事を考えず、自分のやりたい事を一番に考える 夫に対し、好きという気持ちも薄れ、一緒にいるとイライラするように なってしまいました。 たまに、子供の面倒を見ていてと頼むと、夫自身はテレビを見ながら、 適当に子供を遊ばせておいたりするのにもイライラしてしまいます。 見たいテレビがあっても、そこは我慢して一緒に遊んであげるのが 親なんじゃないかと思ってしまって・・・ 夫は 「××(私)は神経質過ぎる。まずは親の自分達が生活を楽しむことが 大切なんじゃないのか。自分が言っている(やっている)事は、赤ちゃん にとってもそんなにひどい事をしているつもりはない」 と言います。 (子供の事は、夫は「可愛い、可愛い」といつも言っています) 私は、子供が小さいうちは、親は自分のやりたい事はある程度は我慢して 子供にとってベストの環境を整えてあげるのが当然なんじゃないかと 思っているので、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。 今日はとうとう夫から 「休日になるといつも××(私)から怒られたり文句を言われるので 休日に家にいたくなくなってしまった」 と言われました。 私も、休日に夫が家にいて、子供ができる前と同じように遊びに 行こうとしたり、外食しようと提案されるのが苦痛で仕方ありません。 でも、夫と仲良くやっていきたい気持ちはあるんです。 どうしたら良いのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 夫婦仲が悪いのに、

    夫婦仲が悪く、夫の方は、好きな女性が他に出来、離婚も考えているという夫婦間に、 子供が出来るという事は、良くある話なのでしょうか? 私は、その夫の方に独身だと偽られて付き合わされてきました。 今、弁護士さんを立て、損害賠償の訴訟の準備をしています。 彼は、「夫婦仲は不仲で、離婚を考えていたのは事実。」 と私との結婚を真剣に考えていたと主張してきましたが、 調べると、私と付き合っている間に、2人目の子供を奥さんが妊娠 している事が分かりました。 夫婦仲が悪いと言っている夫婦が、子供を作るなんて事はあるのでしょうか?

  • 夫婦仲って?

    夫といても楽しくありません。 結婚してすぐに子どもが出来、夫は仕事で終電族のため、平日は一人親のように子育てをしてきました。 子どもが出来るまでは、私が夫の世話をすべてしていました(掃除洗濯食事等)が、子どもが出来てからは、慣れない育児で夫の事には構っていられない状況でした。 夫は子どもが可愛くて仕方ないのですが、子育てにどう協力していいやら分からず、また、どう家事を手伝っていいか分からないようで、しかも自分が構ってもらえず拗ねるか怒鳴るかの毎日。 ようやく育児に関して理解し始めてくれたのは、子どもが10ヶ月すぎたくらいからでしょうか。 でもその後も親の事や住まいの事やお互いの態度など、たびたび喧嘩はしています。 私は離婚する気など全くありませんが、喧嘩をするとよく夫が「離婚するなら~!」と叫んだりしています。 子どもが第一で子どもが最優先なのは、夫も頭では分かっているらしいですが、どうしても自分は大切にされていない邪険にされていると感じているようでそこが不満なのだそうです。 子どもが出来て以来、事ある毎にヘソを曲げ卑屈になり怒鳴り等々、最初はちゃんと話し合おうと向き合うようにしていましたが、その度に解決へ向かわないエンドレスな堂々巡りの夫の話ににもううんざりで、今では夫が喧嘩口調になると、その場をサッサと離れるようにしています。 そんな夫にすっかり興味が持てずにいます。 子どもを育てる協力者という存在にしか思えず、夫にもそう割り切って考えてもらえたら楽だなぁーとすら感じてしまいます。 夫婦仲って、どんなもんでしょ?

  • 夫婦仲が悪いと言いふらす夫

    夫が夫婦仲が悪いと、近所に言いふらす。 夫が日頃の不満で離婚をしたいといい、私が拒否すると、今度は家を売るといい、近所の不動産に電話して、夫婦仲が悪いからなど、私の悪口も言っています。 しまいには私の職場に電話して、いつも疲れたーと言って、家事の手を抜くけど、そんなに疲れる仕事なのか聞いてやると言います。 こんな近所に夫婦の悪口を言ったり、職場にも電話してこようとする夫ってどう思いますか? もう情けなくて恥ずかしくて仕方ありません。

  • 夫との仲を修復したい!

    ヒビの入った夫婦関係を修復したいです。 お力添えをお願いします。 まずは義父との関係から入ったヒビです。 義父は自分勝手で頑固、周りに気を使わない俺様タイプで、私は夫以外の人には強く言えない、周りのことばかり気にして、何事も後ろ向きに捉えてしまうタイプです。 なので、義父は何も気にしないで私に怒りをぶつけたり、優しくしてみたり。私はいちいち義父の言動を気にし、しかし本人には何も言えず夫に愚痴る、の繰り返しです。 一度義父の訪問を断ったら怒らせてしまい、その際に「何でこんなことで怒るのか分からない。義父さんは自分勝手だ」と言ってしまいました。その時夫は義父の味方をし、夫婦関係にも亀裂が入ったことがあります。 今は私の味方だとは言ってくれますが、実際はどうなのか・・・。 それに義父との問題を除いても、夫婦関係が危うく感じます。 結婚当初からとにかく自分のペースに巻き込まなければと、自分が上に立てるように有利になるように、夫と接する時はそればかりを重視して生活してきました。 家事をお願いすることはもちろん、子供の世話も自分が眠い時、疲れている時は「やってよ」と半分怒り気味で言ったこともあります。 やってくれないと「何でやってくれないの?!私は毎日家事して育児して、産後間もなくて疲れてるのに!」と怒ってしまいます。 上手く書けませんが、とにかく自分の言いように夫を仕立てようとしてきたのです。 その結果、当たり前ですが上手く行かず、逆に「何で俺がこんな風に言われなきゃいけないんだ。俺は家庭の為に一生懸命働いているって言うのに!」と夫に思わせてしまいました。 元々夫は優しくて、私が具合悪そうにしていると「いいよ、俺がやるから」と言ってくれる人でした。 それなのに私はそんな夫との仲を壊してしまいました。 また、私の嫉妬癖から夫がうんざりする程嫉妬したり、遊びに行くのを咎めたりしてしまいました。 それは夫のことが大好きだから心配になったり、一緒にいたいという気持ちからだと、夫自身も分かってくれていますが、かなり激しいので最近はうんざりされています。 このような私の自分勝手により夫との仲にヒビが入り、どうしたらよいのか悩んでいます。 自分が悪いということは重々承知しております。 大変お恥ずかしいのですが、夫との仲を修復するよい方法をお教えください。

  • 子供いないのに専業主婦

    結婚1年目、子供なしの主婦です。 結婚前は休日も少なく、忙しいと終電まで働いてたりしました。 よって、自分の時間があんまりありませんでした。 結婚後は仕事をやめ、週3でパートをしてますが、そんなに忙しくないです。ほぼ専業主婦です。 家事は気合を入れれば午前中に終了します。 その後はTVとか、ネットとか、昼寝とかですが、暇で暇で仕方ないです。 「仕事ない日の昼間ってなにやってるの?」 と聞かれるのが非常につらいです。 子供はほしいのですが、子宮の病気を治療中で、今は作れません。 私とは対照的に夫は忙しく、休みは少なく、帰りは0時過ぎます。 夕食は必ず二人で食べますが、疲れているので長々と話したりできません。 休日(夫は仕事)に買い物に行ったとき、子供連れとか夫婦とかがたくさんいて、ふととても寂しくなり、その場にいづらくて買うもの買ってすぐ帰りました。いつもいつも一人の自分に、気づいてしまいました。 友達は働いているか、子育て真っ最中なのでそんなにしょっちゅう会えないし・・・ どうすればこの寂しさ、虚しさから解放されるでしょうか・・・