- 締切済み
図形と方程式
次の問題の(2)の解き方がわからないので教えてください。 座標平面上に、円(x-2√3)^2+(y-4)^2=4(1)と、直線y=mx+2(2)がある。ただしmは定数とする。 (1)円(1)と直線(2)が接するとき、mの値と、そのときの接点の座標を求めよ。 (2)円(1)と直線(2)が異なる2点P,Qで交わるとき、mのとりうる値の範囲を求めよ。また、このとき線分PQの中点Mの座標をmを用いて表せ。 (1)は、(1)(2)からxの式にして、D=0で計算して、m=0のとき(2√3,2),m=√3のとき(√3,5)になりました。 (2)は、D>0で計算し0<m<√3まで出たんですが、その後どうすればよいかわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2
交点のx座標は(m^2+1)x^2-4(m+√3)x+12=0の解ですよね。 そこで、2つの解をα、βとすれば、中点Mのx座標は(α+β)/2 と表せます。 一方、交点のy座標はy=mx+2からx=αのときy=mα+2で x=βのときy=mβ+2なので、中点Mのy座標は{m(α+β)+4}/2 と表せます。 解と係数の関係より、α+β=4(m+√3)/(m^2+1)を代入すれば 中点Mの座標をmで表すことができます。
- kmasacity
- ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1
おそらく、PQのどちらのxy座標もmで表せると思うので、中点Mのx座標はPQのそれぞれのx座標の平均値、またyも同様で表せると思いますよ。
質問者
補足
すみません、その表し方がわからないんですが・・ (1)(2)から得られた式は、(m^2+1)x^2-4(m+√3)x+12=0・・(3)です。
お礼
若干ごちゃごちゃした答えになりましたが、なんとか出せました。 ありがとうございました。