• ベストアンサー

私の心がせまい?

stranger-dの回答

回答No.12

あなたは全然悪くありませんよ。 あなたはむしろ大勢の女性の価値観と比べて心が広いほうです。 大抵の女性は男性がデート代を奢るまたは多目に出すのが当然と思ってますからね。 収入の少ない男性は最初から恋愛対象外と言い張る女性もいますし。 でも世間的にはそういう感覚なものですから、 こういう女性の価値観が悪いのではありません。 問題はあなたの彼氏がそういう世間の価値観に対して、 自分の収入が少ない事にコンプレックスを持っているのでしょう。 だから何かとお金に対して卑屈になりやすい。 あなたが「奢って」とも「多目に出して」とも言わない、 しかも高級な店ではなくたかがマクドナルドでお互いが自分の食べたいものを 食べているだけなのにそのような他人を不愉快にさせる発言をするのはどうかと思います。 これは収入がどうとかの問題ではなく、 他人に負の感情をまきちらす「害」ですね。 収入の少ない男性(例えばフリーターでも)でも卑屈にならない人はたくさんいます。 でも彼氏は収入が少ない事を自分自身で気にして、 あなたと比較されるのが嫌なのでしょう。 (誰も比較していなくとも) あなたの場合はそうではありませんが、 収入の少ない彼氏について友達に愚痴を言ったり、 不満を持つのは大半の女性の偽らざる本音でしょうから。 彼氏の気持ちもわかるのですが、 そのコンプレックスを周囲に八つ当たりしてはいけませんね。 とは言えもしかしたら、あなたの何気ない日常の言葉ですら 彼の心を傷つけていたのかも知れません。 あなたが悪気がなく言った言葉でも、 収入の少なさにコンプレックスを感じている男性からするとショックを受ける場合もありえます。 特に例をあげられるわけではありませんが、 直接関係のなさそうな言葉でも 「ああ~遠まわしに収入が少ない事に不満を持っているんだな」 と間接的に想像してしまうものです。 あなたもその事について彼と話し合っていないのでは? あなたがそういう彼の態度に不満なら、それを彼に直接話してみる事です。 意見のぶつかり合いもなく別れを決断するのは早計です。 短絡的に不満だったから別れるというのはあなたにも問題があります。 お互いに本音が言えないような関係なら付き合っているとはいえません。 それでは何も解決しません。 もしあなたが他の男性と付き合ってもなんらかの不満は出るでしょう。 そのたびに別れるのでしょうか? 一度真剣に彼と話し合ってみてください。 それでも彼がその事について改める気がないなら、 別れを決断するのはそれからでも遅くないと思いますよ。

a--mi
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 返事が遅れてしまったこと、まとめてのお礼になってしまったことをお詫びします。 みなさんからの回答のおかげで、友達にも彼にもはっきり付き合う気がないことを伝えることができました。 さすがに「お金」という理由だとは彼には言えませんでしたが… でももしかしたら友達が言ってるかもしれません。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • デートでの割り勘について

    デートに誘われて割り勘って悲しくないですか?? 私ぐらいの世代(20代)だと割り勘が主流みたいですけど正直悲しくなります。。昔の女性が羨ましく感じたり。。。 誘っておいて割り勘か…って思うのは性格悪いんでしょうか?? 私は昔みたいにデート代は全部男性持ちって状態になって欲しいと感じてます。友達同士で話してても割り勘はしょうがないって言っても割り勘好きって女の子はいないです。 面と向かって言うと悪い女扱いされるので言えないんですけど… 女性の皆さん割り勘彼氏と奢り彼氏正直どっちが好きですか?? 男性の皆さんは割り勘じゃないと遊びたくないんでしょうか?? あと財布を出さない女はあり得ないって定番ですけど何故ですか?? 割り勘する男性に聞きたいのですが、キャバクラ等には行きますか? 行っているとしたら何故キャバクラではお金を払ってデートでは割り勘するんですか? 沢山質問して申し訳ありませんが回答お願いします。ちなみに私はお金持ちが好きって訳じゃなく奢ってくれる事が嬉しいんです。 フレンチで割り勘する人より牛丼を奢ってくれる人のほうがかっこいいと思います。

  • 心が狭い・・・

    こんにちは。 最近自分の心の狭さが嫌になります。 私は大学一年生の女なのですが、ある友人(女)といるときどうしても嫌な自分になってしまうのです。 その子は少し変わっているというか、よく言えばにぎやか、悪く言えばうるさいです。 下ネタ系のことも大声でしゃべります。人の話はあまり聞かず、たまに聞いたかと思うとすぐに自分のこと・・・。私も相手のことは色々知りたいという気持ちがあるので聞くのですが、聞いてもいないようなことをえんえんと話し続けます。 彼女は一人っ子で、家が裕福なので、そういったお金持ち発言も多く、そういうときに私はいつもカチンと来てしまうのです。庶民のねたみ、みたいなところでしょうか。 共通の友達も、「あの子は変わってるけど、おもしろいよね」と言っています。たしかにおもしろくて、基本的にはいい子なんですが・・・ 授業も休みがちで、いつもノート貸してノート貸して・・・と言ってくるのも嫌になります。 なんだかたくさん悪口を書いてしまいましたが、私のこの心の狭さはどうすればいいのでしょうか。

  • 心がせまい?

    こんにちは、いつもお世話になってます。 私は自動車学校に通っていて、もう卒業しました。 そして友達が免許を取りたいというので、しかも1ヶ月という短期間でとるため、私の担当だった先生(比較的この先生は早くとれるみたいです)を紹介することになりました。 この学校は、紹介制度というものがあり、1人友達を紹介すると紹介した人に1万5千円くれるというものです。 友達を紹介したので、今日お金を受け取ってきました。 しかしあとから紹介した友達からメールがきました。内容は「みんな(紹介された人)紹介料1万円とか半分もらってるんだって!だからあたしもほしいんだけど」とのことです。 こんな話正直初めて聞いたのでびっくりしたのですが、ここで断っていざこざが起こるのは嫌だったので「じゃあ半分こしよう」と返事しました。 さすがに1万円彼女に渡すのは理不尽だと思ったので… 半分ずつ、とは言ったものの何か胸につかえたような微妙な気持ちです。 お金のことであんまりぐちぐち言いたくないのですがちょっとおかしいんじゃないかな?って思ってしまいます… 私は心が狭いのでしょうか?

  • 私は友達に利用されているだけでしょうか、私の心が狭いだけでしょうか。

    私は友達に利用されているだけでしょうか、私の心が狭いだけでしょうか。 最近会う頻度の高い友達がいます。 お互い一人暮らしで、ほとんど毎日何通かメールをします。好きなドラマについてふと思ったことやとりとめのないメールです。 私の住んでいる町は、交通の便が悪く、坂道があったり、歩いて行ったり、バスを使わなければ好きなところに行けません。そんなこともあり、他にも事情があり、車を買いました。 私は車を持っていて、彼女は持っていません。 だから彼女が車を使ってスーパーに行きたいと思ったり、雨が降っていて歩きたくないとかに、 メールがきます。「これからご飯を買いに行く」とか、「雨やばいよ~」とか、 連れて行って欲しいことを思わせるメールをしてきます。 私がその意図に気づいて連れて行くべきなのでしょうか。それが優しさでしょうか。 見返りを求めたくはないけど、たまになんかおごってくれたなと思ったら、90円のシュークリームだったり、割り勘であまった1円玉を私にくれます。それで「いつもつれてきてもらってるから、これくらいさせて」みたいな、これで恩返しかというような態度です。 しかも、お金がないのか、外食しても、最初に私に何を頼むか聞いて、結局必ず自分は安いものを頼んで、結局私が浪費した気分になるんです。なんか、私はお金持ちのように見られます、負けないくらい貧乏なはずなのに。それも何気につらいです。 たくさん友達といると、いやなところがたくさん見えてきて苦しいし、もちろん私もスーパーに車で行きますけど、彼女にとって私はスーパーに連れてってもらうだけの利用する無料タクシーのような気がしてなりません。 この心の苦しさから抜け出すにはどうしたらよいでしょうか。

  • してもらうばかりだと、なぜ心に負担を感じるのでしょうか?

    してもらうばかりだと、なぜ心に負担を感じるのでしょうか? 最近、付き合っている人と別れました。 相手は私のために遠くから車を走らせて会いに来てくれて、 デートでも送り迎えをしてくれて、 プレゼントまで用意してくれて、 高い店に連れて行ってくれて奢ってくれて(本当は私は安い店で割り勘が良いのですが・・・)、 至れり尽くせりなのですが、 申し訳なくて、なんとなく苦しい気持ちになって、 別れを告げました。 素直に甘えられない私が不器用なのでしょうか? 何故、私は素直に甘えることが出来ないのか・・・。 どうしても、「悪いから・・・」と遠慮がちになってしまい、 相手がそれでもプレゼントとかを用意してくれると、 私も少しは何か返さなきゃ、というプレッシャーを感じてしまうんです。 相手の方がずっとお金もあるし年上なので、少しは甘えられるのですが、 やたら尽くされると恐縮してしまいました。 何がいけなかったんだろう・・・ アドバイスを頂けると助かります。

  • 付き合ってる?

    23歳のOLです。 1コ下の学生と知り合って、遊ぶようになりました。 何度目かのデートで手を繋ぐようになりましたが、付き合ってるのかわかりません。 デートはいつも割り勘で、前に「割り勘でお願いします。もしお金がある人がいいならいつでも見切りつけてイイからね」と言われました。 これって好かれていないのでしょうか? でも、この間「社会人になった友達が初任給でキャバクラ連れて行ってくれるって言ってるんだけど、行ってもイイ?」と聞いてきました。 これって付き合ってるんでしょうか? 相手の気持ちを知るにはどうしたら良いでしょうか? ハッキリしない関係に毎日胸が苦しいです。

  • デートが全て割り勘の彼。私が変わるしかないでしょうか。

    今お付き合いしている彼について、2つ不満を持っています。 1つ目は、タイトルにもあるようにデートが全て割り勘なこと。 2つ目は、私とあまり遊んでくれないこと。 両方が関連して不満になっているのですが、不満に感じている自分も嫌です。 気持ちをどう整理すればポジティブに考えられるか悩んでいます。 相手に上手く伝えるべき、私が変わるべき、など、ご意見を頂けたら嬉しいです。 (私も彼も30代前半です) 割り勘については、割り勘そのものが嫌、というよりは、 今までのお付き合いでは完全に割り勘というのが無かった(どちらかが払う) ので、半ば割り勘が形式化している事に抵抗があります。 私より彼のほうがはるかに稼いでおり、さらに私は都内に一人暮らしですが、彼は実家です。 なのにデート中に「安いところへ行こう」「稼いでいる奴には奢ってもらえばいいよ」という発言もあり、 彼は人のために使うお金が勿体ないと思う男性なのかなと心配になります(´・ω・`) 私は、さほど稼いでおりませんので、彼の見えない所で飲み会に参加せず 自炊するなどして彼とのデート代を捻出しているのですが、 彼は私以外の方と毎日飲んで、贅沢な外食をし、土日は趣味に興じています。 結局、この2つが悪循環で、 「私は友達とも遊びに行けなくて一人寂しくしているのに、 彼は他の人と遊んでお金を使って、私とは安く済ませたいのかな」 …というように考えてしまう自分がとても嫌です。 この2点以外は、とても素敵な彼です。 なのでこの2点についての不満をどうにか解消したいのですが、 ご意見を頂けないでしょうか。 私のワガママなので、厳しいご意見も頂ければ幸いです。 なお、彼は事情があって、私との結婚はまだ考えていないと思います。 私も、付き合う前からその事情を知っているので、彼と結婚はしたいですが、 難しいと思っています。 (ですから、割り勘について、結婚した場合の金銭感覚、という観点は 彼には無いと思います。)

  • 年下の彼氏とのデート代

    4歳下の彼氏がいます。彼氏は学生で、私は社会人です。 毎回デート代は私が出しています。彼の家まで迎えに行き、食事代なども全額私が払ってます。彼が行こうよと誘って来ても、かかったお金は私が払ってます。彼もお金がないわけではなく、バイトもしているので、割り勘の方が良いのかなと思っても払う気配はありません。毎回伝票も持たずスタスタとレジまで歩き何も言わず待っています。 彼はどう思っているのでしょうか? 割り勘でもいい?と言ってもいいでしょうか?

  • 心が張り裂けるようなつらさです。

    心が張り裂けるようなつらさです。 結婚相談所で知り合った方とお付き合いしています。 出会って2ヶ月弱で今まで6回デートしました(平日:4回、休日:2回) 6回目のデートで今までしっかり自分の気持ちを伝えていなかったので、「好きです。これからもよろしく。」と告白したところ、彼女に「実はまだそこまでの気持ちになってない。もう少し時間をください。」と言われてしまいました。 とてもショックでしたが、僕も少しせっかちだったと思い直して、その場では「ゆっくり考えてもらっていいから。」と伝えました。 その後、また僕からデートにメールで誘ったのですが、3日経っても相手から返事がありません。 もう自分でどうしたらいいのかわからず心が張り裂けるような毎日です。 選択肢として以下のように考えているのですが、どうしたらいいでしょうか? (1)この恋は諦めて結婚相談所に交際終了の旨を伝える。 (2)デートのことは触れず、気軽な挨拶メールを送って反応を待ってみる。 (3)この前の自分の発言を謝り、お友達からスタートしようというメールを送って反応を待ってみる。 (4)相手から返事が来るまでしばらくメールはせず待ち続ける。 本当に困っています。多くの方のご意見をいただきたいです。

  • 心が乾ききってしまいました。

    現在22歳の男です。 前にも同じような質問しましたがすみません。 ここ1週間何をやっても満たされることがありません。 デイケアに通ってるのですが、自分の時間が奪われるばかりで やらされてる感が非常に強く、それで心が乾いてしまうのです。 かと言って行かないようになると就労ができなくなり、金を稼ぐことがますます遠のいてしまいます。 金もありません。 そんなわけで憂さ晴らしをしようとしてもいつ金がなくなるかを考えてできなくなります。 しかしとにかく常に心が乾いているので小さな浪費を重ねてしまうのです。 そうしている内にますます心が乾いてしまいます。 実家暮らしで常に家族の都合に合わせて生活しなければならないことも 心の乾きに拍車をかけているのです。 しかし当然ながら独立するような金はありません。 話し相手になるような友達もいません。無論恋人もいません。 Twitterとかに書き込んだりもしますが、たまにコメントが一つぐらいつくぐらいでろくに会話が続きません。 メールもたまにしますがみんな忙しいのでこちらも会話が続きません。 もうとにかく心の乾きが止められない状態です。 どうやったらこんな僕が潤うことができるのでしょうか。