• ベストアンサー

タイムリリース形式のビタミン剤

noname#4410の回答

noname#4410
noname#4410
回答No.1

>タイムリリース形式のものはまだ世間には認知されていないのでしょうか? たぶん認知されていないと思います(私は知ってますが)。サプリメントを買う人をおおざっぱに分けると、 (1)何の基礎知識も持たずに、テレビやチラシ、口コミの情報を信じ込んで買う (2)ビタミンの種類や効き目は分かっているが、サプリメントについてはあまり知らない (3)どのサプリメントがどれだけの栄養を含み、どんな特性(タイムリリースなど)を持っているか知っているが、その具体的な意味や、業界の話などは知らない (4)サプリメントに精通しており、どの会社の製品がベストか体感的に知っている 私は、サプリメントを買う人の大半は(1)と(2)の人達だと推測します。なぜなら、周囲でサプリメントを買っている人が全員このレベルだからです。わざわざ、やや高価なタイムリリースの製品を買うのは、(3)の人ぐらいでしょう。 (3)の人達はこのまま勉強を続けると(4)になります(体調不良をなおそうと努力している人が多いと思う)が、こうなるともはや国内で販売できるサプリメントでは満足できず、アメリカ製(ライフプラス社など)のものを個人輸入するでしょう。多成分を含む高品質のサプリメントは、たしか日本では薬事法なんかの制限で販売できないはずです(規制緩和求む!>厚生労働省)。 というわけで、国内で販売されているタイムリリースの製品は、あまり売れないような気がします。みの○んたあたりが薦めてくれたら話は別ですが…

ririnnnohitori
質問者

お礼

やはり知られていないのですか。 そういえばこの前のあるあるでもタイムリリースの事は触れられていなかったような気がします。(触れられていたらごめんなさい) >こうなるともはや国内で販売できるサプリメントでは満足できず、アメリカ製(ライフプラス社など)のものを個人輸入するでしょう… 薬事法のおかげ?かどうかわかりませんが海外の方がいいのですか? >みの○んたあたりが薦めてくれたら話は別ですが… この人やあるあるで言ってくれるといいんですけどねぇ。 そういえばアミノ酸とくっつけられた(キーレイトされた)ミネラルの認知度はどうなのでしょう。 こいつも余り知られてなさそうですが。

関連するQ&A

  • タイムリリースのビタミンCについて

    タイムリリースの錠剤を半分に切ったりそれを粉末にするとタイムリリース効果はなくなって普通のビタミンCの効果になるのでしょうか? ビタミンCには水溶性と脂溶性があるようですがエスターCやローズヒップのタイムリリースの錠剤は水溶性と脂溶性のどちらになるのでしょうか? タイムリリースは錠剤のみですか? 脂溶性のビタミンCは身体に蓄積されて悪いということはないですか? エスターC(アスコルビン酸カルシウム)となっていますが1000mgのビタミンCの錠剤の場合このアルコルビン酸カルシウムにはカルシウムは何mg使われていますか? 宜しくお願いします。

  • タイムリリース形式のサプリは何故、流行らない??

    こんにちは。自分にあったサプリを調べているのですが 疑問が浮かび上がってきました。 水溶性のビタミンは体内に溜め置けないので こまめに摂ったり、タイムリリースのものが良いと聞きます。 理屈ではそうですよね。 でも、実際にはアメリカでもタイムリリースは それほど多くないようですが・・・。 V.CやV.Bのサプリなんて全てタイムリリースにしてしまえば良いのに そうしないのは、何か問題があるからでしょうか? たとえば四六時中ビタミンが吸収され続けるのは 非常に不自然であって肝臓とかが疲れてしまうとか・・・。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 栄養の1日所要量

    こんにちは。ビタミンやミネラルの1日所要量とかよく本に書いてありますが、ビタミンやミネラルの吸収率というものはいくら優秀な日本人の腸といえどもあまりいいものではなかったと思います。 そこで質問です。1日の所要量というものはこれだけ口に入れればよいというものなのでしょうか、体に吸収されればよいというものなのでしょうか? それと、1回で1日分が摂れるというビタミン剤があったように思いますがこれはタイムリリース形式のものなのでしょうか?タイムリリースでないものの場合あまり意味の無いまたはまったくの無駄のようにも思えますが。(ネイチャー○イドに限らず)

  • 総合ビタミン剤で一番いいのは?

    ネイチャー○イドやポポ○Sなど色んな総合ビタミン剤がありますが どれが一番いいのでしょうか?

  • タイムリリース型サプリについて

    IherbでビタミンCなどのサプリを買おうと思ったんですが、タイムリリース型ってのは、どこを見たらわかりますか? time releaseって文字がどこかに入ってるのかと思ってたのですが、一切なくググっても解らず困りました。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サプリメントのタイムリリース加工について

    私はいまライフスタイルのビタミンBコンプレックスというサプリメントを飲んでいます。そしてこのサプリメントにはタイムリリース加工というものが施されているそうです。そこで質問なのですが、タイムリリース加工されているサプリメントを半分に割って摂取した場合、タイムリリース効果はなくなるのでしょうか?詳しいかた回答お願いします。

  • ネイチャーメイド等のビタミン剤と薬局に売っている医薬品のビタミン剤の効果は違うのでしょうか??

    ネイチャーメイド等のビタミン剤と薬局に売っている医薬品のビタミン剤の効果は違うのでしょうか??ネイチャーメイドはサプリメント、薬局で売っているのは活性型ビタミン、どの様な違いがあるのでしょうか??

  • Nature madeのサプリメントについて

    こんにちは マルチビタミン、カルシウム、ビタミンCのサプリメントを買おうと思っているのですが、薬局に行くと ネイチャーメイドのサプリメントが、一番目立つように置いてあるのですが、ネイチャーメイドのサプリメントは良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サプリメントのキレート加工とタイムリリースについて

    サプリメントの中にはキレート加工やタイムリリースという処理をしたものがあり、その処理や加工がされていないサプリは、その殆どが胃液で消化されてしまい、実際の吸収率は数パーセントもあれば良いほうだと聞きました。 これでは高価であろうと安価であろうと大量に飲まなければ、数パーセントの吸収率を補えないことになります。これは愛用者にとってかなりショックなことです。いままで効いたかなと思っていたのは説明書やメーカーの宣伝広告による暗示効果なのかと疑いを持ってしまいます。 そこでサプリや医薬品に詳しい諸兄にお尋ねします。 カプセル状のものはなんとなく腸に届きそうで素人考えでもしっかり腸で吸収されるような気がします。 しかし、処理されてない舌下錠剤のようなものは全くとは言いませんがかなり無駄の部分が多いように思えます。又、液状のものなども同じように思えます。 特に脳神経系(例:認知症、パーキンソン、ジスキネジア等)に効くと言われているサプリはどうなんでしょうか?高いから良い、安いからダメというものでもないと思いますが・・・。 また、抗腫瘍活性機能のあるものについても同様でしょうか? そこで諸兄の考え方や見分け方をご教授頂ければ幸いです。 ※前記症例に実効性のあるサプリ等があればご紹介ください(マルチ→×)。

  • 天然由来ビタミンCでおすすめのサプリメント

    天然由来ビタミンCでおすすめのサプリメントを教えて下さい。 海外メーカー製希望です。 出来れば体内に留まって欲しいのでタイムリリースであればなお良いです。 また、天然由来は少しお値段が張ると聞いています。 ですからiHerb.comで取り扱っている商品を希望します(iHerb.comは安価で購入可能ですので)。 宜しくお願いします。