• 締切済み

「ドライ仕様」の決まりきった言い方

厨房機器や工場機械などに使われている「ドライ仕様」に、決まりきった表現はありますでしょうか?「ドライシステム」という表現もあるようですが・・・。 実をいうと他言語で探しているのですが、どうしてもぴったりくる表現を探し当てられず、せめて英語を手掛かりにしようと思いまして。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

あなたが何をしていて何のために「ドライ仕様」を知りたいのか判らないのでアドバイスのしようもありません。 厨房機器と工作機械ではまったく別の機械ですから。 多言語で理解も何も、日本語が一番理解しやすいのではないですか? なぜ厨房機器を工作機械というまったく別ジャンルの製品の仕様を知りたいのかも謎です。 だから、回答が付かないのだと思いますよ。 答えようが無い質問です。 その機械メーカーの海外向けサイトを見ればいいのではないですか?

tercumanya
質問者

お礼

>厨房機器と工作機械ではまったく別の機械ですから。 その通りなのですが、実は、質問させていただいた時点では、「ドライ仕様」自体、同じ特性を表すのだと思っていましたもので。後で調べるうち違う特性なのだと分かってきました。 英語は諦め、関連業種のHP等を丹念に読み込むことで、なんとかそれに該当する訳語を見つけることができました。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

工作機械を使う仕事をしていますが「ドライ仕様」という言葉は聞いたことが無いので、具体的にどのような厨房機器、工場機械に「ドライ仕様」があるのか、何のドライ仕様なのか判らなければアドバイスも出来ないですね。 潤滑油を必要としない「オイルレス」のことなのでしょうか?

tercumanya
質問者

お礼

すみません。自分自身がよく分からず、英語から入った方が明確になるのではないかと思ったもので・・・。 No.1の方へのお礼で書いたように、よくよく調べてみたら、切削用機械などで切削油?を用いないで切削できるよう開発された製品をこう呼んでいるようでした。この場合は「オイルフリー」とか「リキッドフリー」とかになるのでしょうか? 厨房機器、調理機器では、水こぼれしない、床が水浸しにならないよう形状や排水に工夫を凝らした製品のことのようです。こちらはまた別の表現が必要そうですね。 もう少し自分でも調べてみます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

この「ドライ仕様」そのものの内容を紹介して頂けなければ一般人の協力は難しいですね。

tercumanya
質問者

お礼

すみません。「ドライ仕様」そのものがよく分からず、他のカテゴリーで質問したのですが、まだ回答がいただけない状態で・・・。 それから少し調べてみたところでは、 1)厨房機器、調理機器では、水こぼれしない、床が水浸しにならないよう形状や排水に工夫を凝らした製品を、 2)工場機器(特に切削機器)では、切削油(液?)や歯車の滑りをよくする潤滑油(液?)などを使わないで済むよう開発された製品を、 「ドライ仕様」と呼んでいることが分かったので、訳すとしたらそれぞれ別の表現が必要になりそうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ドライ仕様」とは?

    適当なカテゴリーが見つからないので、またこちらで質問させてください。 工作用機械や厨房用機器等で「ドライ仕様」という製品が散見されます。イメージはぼんやりと掴めるのですが、具体的にどのような条件下で使用されるべき製品群なのか、素人に分かりやすいように教えてくださいますでしょうか? なんとなく抱いているイメージでは、水を使わない、水を差さない、水で洗わない。ということは、清掃等のメンテナンスはどうなっているのでしょう。特定の薬品や機械油、グリース(グリス?)を用いるということでしょうか。 また、それ以外の条件にはどのようなものがあるでしょうか。 また、英語では何と表現するのでしょう。英語以外の言語に訳さねばならないのですが、英語でもピタリとした訳語が見つかりません。(探し方が下手なのかもしれませんが) 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕様書

    システムの仕様書を作成するのに ワークフローの図を書きたいのですが  お絵かきのソフトをご存知の方教えていただけない でしょうか?  図の内容としては、産業機器, PC,トラック(車),プリンタ 等 宜しくお願いします

  • これを英語でなんと言う 「立会検査」など

    工場などで行う「立会検査」、「立会試験」の英語の慣例的表現を教えてください。各会社によって異なることもあると思いますが、ご存知の表現でよいです。当方「立会検査」は単に、"Inspection"と言っておりますが、あえて「立会」とそうでないのとを区別した場合どうなるのでしょうか?他に機械などの「試運転」、「システムの運用」など、パラグラフではなく、表などに名詞的扱いで書き込める短い表現を模索しております。

  • 製品仕様書について

    こんにちは 今仕事で品質管理部に所属しています。新商品で食品加工工場向けのワークシューズを立ち上げるのですが製品仕様書にはどのような項目を記述すれば十分な仕様書になるでしょうか?また一般的にでも結構です。お解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 正規表現の仕様について

    "abcdefg"という文字列に対して、/a(bc|bcd)/ という正規表現で検索すると 秀丸エディタの正規表現検索では、"abcd"がマッチし、 スクリプト言語のrubyでは"abc"がマッチします。 これは使用している正規表現ライブラリで演算子'|'の評価の仕方が異なるのだと思うのですが、統一された仕様のようなものは存在しないのでしょうか? 他の正規表現ライブラリ間でもこのような細かな動作の違いというのは存在するのでしょうか?

  • スピーカーの仕様

    スピーカーの仕様で、動作時の異音規格があります。 その中に、"wind noise spider talk"という表現が出てきました。 spider talkとはどんな意味か?ご存知の方教えてください。

  • WEBシステム開発における「製作仕様書」とは?

    初めて投稿いたします。 現在、WEBシステム開発案件の競争入札に初めて参加しようとしております。 入札説明書の中に、入札時までに「製作仕様書等」を提出するよう書かれているのですが、これはどういった内容をどのレベルで記述するものなのでしょうか。 入札説明書には ・要求する仕様内容が履行できるかどうかを審査するために提出していただく ・仕様書の各条件を満たした製作内容の提案、各種証明資料及び付属説明資料等 とありますが、入札時点でどこまでの提案が必要なのか、何をどこまで「証明」しなければならないのか、よく分からない状況です。 ネット検索もしてみましたが、機器や装置の「製作仕様書」はいくつか見つけられたものの、WEBシステムのものは見つからなかったので、質問させていただきました。 できれば、 ・WEBシステム開発における「製作仕様書」を書かれたことのある方 ・WEBシステム開発における「製作仕様書」のサンプルが閲覧できる(書き方を紹介している)サイトをご存知の方 にご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • javaVMの仕様(制限事項)について

    JavaVMの制限事項の調査をするため 仕様書を探しています。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? ちなみに英語版はSUNのHPで見つけたのですが, 英語が読めなくて。。。(^^;) どこか日本語に訳しているサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「Yhis」ってどういう意味?

    いま翻訳中なのですが、「Yhis」ってどんな意味なのか、ご存知方がいらっしゃいましたら教えて頂けると非常に助かります。 辞書やGoogleや機械翻訳をいくら調べても出てきません。英語以外の言語なのかもしれません。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 作動と稼動の違いは?

    それぞれの定義 起動:動き始めること。 作動:機械が運転しはじめること。 「エンジンが―する」 稼動:機械を動かすこと。また,動くこと。 「発電機の―」 今工場関係への営業に携っているのですが、 作動と稼動の使い分けがよく分かりません。 機械で考えると、どう使い分けるのでしょうか。 作動はPCなど家庭用の機械で、稼動は工場内の機械など業務用の機械などで分けているのかと考えているのですが、それでいいのでしょうか。 また工場で生産すると言う表現は、 「年末年始も休まず工場を稼動する」というように「稼動」を使うのでしょうか。 それとも別のいい表現はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。