• ベストアンサー

CPU切替装置dPRO(ドスパラ) dPRO-KVM1PS2の操作の仕方を教えて下さい

 はじめましてCPU切替装置dPRO(ドスパラ) dPRO-KVM1PS2を中古で 購入いたしましたが、何分説明書がないため、操作の仕方が分かりません。何方かお分かりの方宜しくお願い致します。 接続の仕方は分かるのですが、CPUを切替る上で、キーボードを、どの様に操作すれば良いのか分かりません。 宜しくお願い致します。 商品は、下記の商品となります。 http://akibapc.earena.co.jp/cgi-bin/akibapc/p_gallary.asp?JS=0&STEP=1&ID=21146&IMG=0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

大抵のメーカーの製品は「Ctrl」キー、または「ScrollLock」キーを2連打、もしくは2連打した後に↑↓のキーのどちらかですね。ラトック・コレガ・サンワサプライなどのメーカー製品はこれのどれかで切り替わります。

demion
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。早速上記内容をためしましたところ、 『「ScrollLock」キーを2連打後↑キーで切り替りました。』 的確なアドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスコンボでCPU切替器(KVM)使用可能?

    2台のパソコンを操作するため、CPU切替器(KVM)の購入を検討しています。 キーボードとマウスは現在使っているワイヤレスコンボ LOGICOOL MX-3000 を使いたいと思いますが上手く動くのでしょうか? またUSB切替器+ディスプレイ切替器にした場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • KVM1PS2(CPU切換機)の切換方法について

    説明書に書いていないため、切換方法が解らず困っています。どなたかご存じの方、ご教授下さい。 品物はKVM1PS2と言って、CPU切換機でホットキーと言って、キーボードの特定のキーを押すと切り替わるのですが、どのキーを押せば切り替わるのか書いていないため困っています。 品物は http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=54388 の物です。 あるサイトに、 ホットキーについて 接続しているパソコンを切り替えるには、キーボードから次のいずれかの操作をします。 Scroll Lock + Scroll Lock + (↑ or ↓) Scroll Lock + Scroll Lock + (1 or 2) Scroll Lock + Scroll Lock + S PCによっては3の操作では切り替えられないことがあります。 と有るのですが、Scroll Lock + Scroll Lock + (1 or 2) のScroll Lock キーは一つしか有りませんし、2回押しても切り替わりません。 回りのキーを押しても、切換出来ません。 よろしくおねがい致します。

  • CPU切替器の接続方法についておしえてください

    2台あるパソコにCPU切替器(KVM)を利用しようと思っています。 今現在は1台がDVI接続のVISTAで2台目がD-Sub接続のXPです。 できるのであれば2台目PCのD-subをDVIに変換してDVI対応のCPU切替器を 利用しようと思っています。 または1代目PCのDVIをD-subに変換して使用するほうが良いのでしょうか? そもそも変換アダプタを利用してもうまくいくのでしょうか? 今検討中のCPU切替器はこちらです CG-PC2XDAM http://corega.jp/prod/pc2xdam/index.htm REX-230XDA http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230xda.html SW-KVM2HDC http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM2HDC その他オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。 使用するモニターはiiyama B2006WSです。 キーボードはPS/2でマウスはUSBで接続します。

  • CPU切替器をモニタのみの切替に使用できる?

    コレガのCPU切替器を使用しています。 バイオのR50とショップメイドのPCを切り替えていますが、 2台のPCの電源がONの時は問題ないのですが、バイオの電源が入っていない時は 他方のPCのマウス・キーボードが操作できなくなります。 逆の場合は操作できます。 いっそのことマウス、キーボードは別々にして、モニタのみを切り替えようかと 思うのですが、CPU切替器でモニタのみを接続して切替器本体のスイッチで モニタを切り替える使用の仕方は可能でしょうか? 双方のPCに悪影響が出ることはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU切替器でMac/Winを併用する場合の日本語/英数の切替

     CPU切替器にMac(OS10.3.9)とWin(XP)を繋いで、キーボード、マウスディスプレイを共用していています。 概ね良好な動作なのですが、Mac使用時に日本語/英字の切替をキーボードから行う方法が分かりません。方法をご存知の方、どうか教えて下さい。  現在は、取り合えずマウスでツールバーの「あ」「A」などをクリックして変更していますが、ちょっと面倒です。 Macを単独でMac用キーボードに繋いで使用していたときは、「かな」や「英数」のキーを打って変更していました。  現在使用しているキーボードは、LogicoolのClassic Keyboard 200です。http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/188&cl=jp,ja# 切替器は、サンワサプライのSW-KVM2AUUです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM2AUU&cate=1 よろしくお願い致します。

  • CPU切替器の購入を検討しています。

    CPU切替器の購入を検討しています。PCを3台を一組のディスプレイ(1024×768ドット)、PS/2キーボード、PS/2マウスで切り替えて使用したいと思っています。玄人志向のKVM-PS2X4Sを購入するつもりでしたがVGA対応対応のようなのですがXGAで使用できるのかが不明です。この商品に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。 またその他に条件に対応した良いものがございましたら教えてください。 ちなみに予算は6千円前後を予定しています。宜しくお願いします。

  • ファンがうるさいのでファンの換装をしたいのですが・・・

    Inno3D社のI-9600GTI-H5GTCDというビデオカードを購入したのですが ↓ http://impress.earena.co.jp/fr.html?URL=/cgi-bin/gallary.asp?STEP=1&ID=26851&OTH=&RA=222.7.223.24 ファンの音がうるさいので、ファンだけ静音タイプ、もしくはファンレスクーラーに交換できないかと思うのですが、オリジナルクーラーというのが 気になります。対応するクーラーがないか探してみたのですが、みつかりませんでした。 どなたか静音ファンをご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • このビーズどこで売っていますか?

    http://www.miocom.jp/cgi-bin/bbs/bead/img/57.jpg ↑のようなビーズはどこで売っているか知りませんか? 最近商品になっているのはよく見るのですが・・・。 不透明で大きめの丸いビーズです。 よろしくお願いします。

  • サンワサプライCPU切替器動作不良

    サンワサプライのCPU切替器「SW-KVMA2DVU」を購入、マニュアル通りの 接続をしてみたのですが、モニターこそ切り替えることができたものの、 キーボード、マウスは全く切り替えることができませんでした。 そこで一度サポートセンターに問い合わせて、先方の指示に従って色々と 操作するも解消しませんでした。 結果、修理しますということで商品送り返し、(新品になって)戻ってきたのですが、 それを再度接続しても先と同様に全く切り替えることができませんでした。 使用環境は以下になります。 1台目 OS:WindowsXP Pro SP2 CPU:Pentium4 3.4GHz メモリ:2G 2台目 OS:WindowsXP Pro SP2 CPU:Pentium4 2.0GHz メモリ:512M マシンは2台ともショップマシンでキーボードは切替器と同じサンワサプライ製、 マウスはBUFFALOの光学式マウスです。 自分の環境が悪いのか、機器自体が欠陥品なのか判断しかねています…。 再度サポートセンターに問い合わせるべきか、このまま泣き寝入りするしかないのか、 同じ商品を使用している方、同じ症状の方がいましたら意見、アドバイスをお願いします。

  • PC切換器とバイオの相性。

    いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 【質問の概要】  2台のデスクトップと1台のディスプレイを  PC切換器(CPU切換器とも)を介して  利用しようと思っております。  お勧めのPC切換器はなんでしょうか? 過去ログを含めて自分なりに調べて以下のものに 目星をつけました。 (1)エレコム(KVM-C22 \14,700) http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-c2/index.asp (2)コレガ(KVMA-2 \11,760) http://www.corega.co.jp/product/list/changer/ckvma2.htm (3)プリンストン(PKV-PUA \---) http://www.princeton.co.jp/product/kvm/pkvppa_pua.html もう1点・・・。 デスクトップはバイオなんですが、マウスのスクロール ホイールやキーボード上のワンタッチボタンが 問題なく利用できるのかも不安なんです(重宝してるので)。 PC切換器をお使いの方で、使用感をお聞かせ いただけたらと思います。 長くなりました。 どうぞよろしくお願いします。

黒い線が入ってしまう
このQ&Aのポイント
  • コピーをすると線が入ってしまうようになりました。ADFから原稿を入れました。その際ボールペンのインク(青)が乾ききらないまま入れてしまったのが原因ではないかと、サポートなどに掲載されている、読み取り部の清掃は一通りおこなったのですが、インクが付いているであろう部分は開けることができないようで改善されず困っています、、
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?どのように接続されていますか?関連するソフト・アプリがあれば教えてください。電話回線の種類は何ですか?
  • 【MFC-J4440N】黒い線が入ってしまう。コピーをすると線が入ってしまうようになりました。ADFから原稿を入れました。その際ボールペンのインク(青)が乾ききらないまま入れてしまったのが原因ではないかと、サポートなどに掲載されている、読み取り部の清掃は一通りおこなったのですが、インクが付いているであろう部分は開けることができないようで改善されず困っています、、。オペレーティングシステムや接続方法、関連ソフトなどの環境についても教えてください。また、電話回線の種類も教えてください。
回答を見る