• 締切済み

ケーブルテレビ(JCN)とスカパー光

建替え中です。そろそろテレビ配線をどうするかという話になっていますが、ケーブルか光かで悩んでます。 工務店いわく、ケーブルは高いので、アンテナ立てたらと言いますが、映りの悪いチャンネルがあることもあり、上記のいずれかで考えてます。 そもそも、JCNを使っていたので(一旦解約)、新築後は再契約と思っていましたが、スカパー光のHP見ると、随分進化しているようで、殆どのチャンネルがパススルーだとか。 であれば、テレビはともかく、同時契約のインターネット接続スピードには(遅くなったり速くなったり)不満があったので、この際、光でも思いますが、何かデメリットはありますでしょうか。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

http://jyu-denkou.com/eisei/eisei.html デジタルはアンテナで問題無いですが、 BS/110°CS--とスカパー各部屋で見る場合はアンテナ配線は二系統に有りますので各部屋でスカパー、 「混合も出来ますが、工事費沢山掛かります」 http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm 一番下の図です。

team-tk
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます。 やはり、テレビはテレビ、ネットはネットの方がお買い得なのでしょうか。具体的なコスト計算してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパー!e2かケーブルテレビか

     マンションに居住しています。昔は共同視聴のアンテナが設置されていましたが、しばらく前からケーブルテレビが導入され(アンテナの老朽化に対応する必要がなくなるという理由だったと記憶しています)、ケーブルテレビの非加入者もケーブルテレビを通した信号でテレビを視聴しています(非加入者には負担はありません)。  先日、2台目のHDD/DVDレコーダーを購入したところ、お試し期間だからかスカパー!e2が受信できています。ケーブルテレビ会社はパススルー方式で送信しているものと思われます。  スカパー!(e2でない)には以前加入していましたが、解約し、機材も廃棄してしまいました。視聴する時間がとれなくなったほか、アナログ時代から使っている1台目のHDD/DVDレコーダーのHDDの容量が限界に迫りがちだったこと、また、録画予約を番組ごとに毎回行わなければならなかったのが面倒だったことによります。  スカパー!e2ならレコーダーのチューナーで受信できますので、録画予約が簡単にできます。  そこで、よくわからないのですが、この場合、スカパー!e2を今後も視聴するためには、スカパー!と直接契約をすればいいのでしょうか? それとも、ケーブルテレビ会社を通す必要があるのでしょうか?  ケーブルテレビ会社のプランは多数のチャンネルをまとめて申し込むというもので、無駄が多く、チャンネル毎に契約できそうなスカパー!e2と直接契約したいと思っているのですが。  ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビに入りながら、スカパー!は見れるのでしょうか?

    知識がないもので基本的な質問になるかもしれないのですが、よろしくお願いします。 現在、賃貸マンションに住んでおりスカパー!に加入しているのですが、地上デジタル放送の浸透によりマンションがケーブルテレビを導入することになりました。 ただ、どこのケーブルテレビになるか現段階では判らないのですが、もし現在スカパー!で契約している番組が、導入されたケーブルテレビでは見れないとなると困ります。その場合、ケーブルテレビに加入しつつスカパーも見ることはできるのでしょうか? スカパー!のカスタマーセンターに問い合わせたところ、対応された方があまりケーブルテレビに詳しくなく、おそらく、アンテナとチューナーがスカパー!・ケーブルテレビでそれぞれにあれば両者とも見れると思うのですが…という回答でした。 つまり、現在スカパー用に取り付けているアンテナ・チューナー以外に更にケーブルテレビ用に取り付ける形になるのでしょうか? そうなってしまった場合、ケーブルテレビのアンテナ・チューナーは使わず、地上デジタル放送は自分でアンテナを個別で取り付ける形で見て、スカパー!を楽しもうと思うのですが…。

  • ケーブルテレビでスカパー見れますか?

    こんばんわ。もりちんです。 スカパーについてご質問したいのですが、あれってケーブルテレビでも見れるんでしょうか? 一応、スカパーには加入してるみたいなのですが、アンテナがおかしいみたいで、見れません… そこで、WOWOWもケーブルテレビで見れたからスカパーも見れるんじゃないか?と思ったのですが…よくわかりませんでした。。 ご存知の方いましたら、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカパーアンテナケーブルの再接続

    スカパー契約時はエアコンの穴や換気ダクト等が無く、すきまケーブルを使い配線工事したのですが、近々光ケーブルの配線工事の為壁に穴をあけるのでスカパーのケーブルも一緒に通すつもりです。 スカパー契約時の工事は業者に頼んだ為、アンテナとケーブルの接続部分がどのようになってるかわからないのですが、業者でなくても再接続は可能でしょうか? ペンチやカッター等一般的な工具だけでも出来ますでしょうか? ちなみにアンテナやケーブルは0円レンタルの物です。

  • スカパーとケーブルテレビ

    スカパーとケーブルテレビはどちらがお得なんでしょうか? スカパーは人気のチャンネルだと3000円もするんだそうなんですが。

  • フレッツテレビ&フレッツスカパー

    現在は地上波をケーブルテレビのパススルー方式で、BS/CSを自分でアンテナをベランダに付けて視聴してます。 部屋の壁から来てる地デジのアンテナとBS/CSアンテナのケーブルをBlu-rayレコーダーに通してからテレビに接続してます。 ところで降雨や飛行機、ヘリ等が通るとすぐ画面がチラついたり番組が見れない状態が多いので色々と調べたところ、 フレッツテレビとフレッツスカパーがあるのを知りました。 本日ですがNTTへ申し込み工事日も決まりましたが、これってスカパーからNTTへ電波で飛ばして、NTTから各家庭へ光ケーブルで来るのでしょうか。 それともスカパーからNTTへ光ケーブルで送信して、NTTがそのまま家庭へ持ってくるのでしょうか。 というのも、今の家ではBS/CSアンテナを付けても前記のような理由から見れなかったり、見れても隣の家の屋根が邪魔でギリギリ電波が入るって感じです。 天気がいい時でもアンテナレベルが「B」で20前後という悪条件。 ケーブルテレビはケーブルテレビ会社の屋上にアンテナがあり、そのアンテナで受信してケーブルで家庭に来てます。 その為に、いくらケーブルテレビ会社のアンテナが大きいとは言っても天気が悪いと受信出来ない時があるんじゃないかと・・・ ケーブルテレビ会社は「大丈夫です」とは言ってましたけど。 フレッツスカパーもケーブルテレビ会社と同じ方式を取ってれば天気によっては受信できない事もありますよね? まぁ、今のアンテナで受信してるよりは全然マシだと思いますが・・・ 長くなりましたが、要するにフレッツスカパーの配信方式について教えてください。 それとフレッツでも番組表から録画予約とか出来るのでしょうか。

  • スカパー・ケーブルテレビ

    自分は富山県の富山市に住んでいるのですが、 アニマックス・テレビ朝日・パチテレ をひとつの契約で見る方法はないのですか? スカパーだけではテレビ朝日は見れず ケーブルテレビだけではパチテレは見れず・・・ ひとつだけで見れる方法はないのですか? ひかりTVはどうなのかな? もし出来ないのであれば 一番安く済む方法やおすすめの 契約方法を教えてください。

  • ケーブルテレビや光テレビ、WOWOW、スカパーなど

    ケーブルテレビや光テレビ、WOWOW、スカパーなどの有料チャンネルで安くてオススメなのを教えて下さい。 今BBIQで契約していますが、NTT光フレッツに変更する予定です。 テレビはREGZAのZ1です。 よく見る番組は音楽番組、海外ドラマなどです。住まいは福岡です。

  • ケーブルテレビで映像が乱れる

    私は集合住宅に住んでいます。長く住んでいますが数年前からSHOPチャンネルやケーブル会社独自の放送が見られるようになったので家主がケーブルテレビの契約をしたのかと思っていました。 しかし時々ほぼ全チャンネル(1~12CH)の映像が長いときで1時間程乱れてチャンネルによっては全く見えないような状態になります。傾向としてはチャンネルの数字が大きくなるほど乱れているようです。 そこで地域のケーブルテレビ会社に連絡をしたところ私自身の部屋の配線に問題があるかブースターの問題だろうと言われました。もしブースターの故障なら家主さんの承諾を得ないと動けないとも言われました。 自分の部屋は特に配線を変えたわけでもなく、テレビ・ビデオで配線を分配していますがどちらも乱れるときは乱れます。おそらく部屋に来る手前で既に乱れているのだと思うので家主の許可を得て見てもらおうと思い家主に言ったところ家主ははっきりと契約していると解答してくれずよく分かってないようでした。 ただ見てもらうならそれで構わないし立ち会っても良いと言ってくれました。 そこで疑問なのですが私の住んでいる集合住宅は周りに高い建物が多く電波障害地域らしいのですが電波障害地域でケーブルテレビが導入されているのと、意図的にケーブルテレビ会社と契約するのとは違いがあるのでしょうか? 又、ケーブルテレビだとしても電波障害の影響を受けることはあるのでしょうか? 概ね良好にテレビは映るのですがたまに映りが悪くなる原因が全く分かりません。ケーブル会社の人が言うようにブースター?の故障とかならあり得るのか分からないのですがそれならずっと映りが悪いようにも感じますし。 長々と書いてすいませんが何か情報があればよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビとスカパー

    今、マンションでケーブルTVを受信しています CATV経由でWOWOW,BS番組も受信しています 今のままで、アンテナ等を買えばスカパーを受信する事は可能なのでしょうか? ケーブルテレビだと無理なんでしょうか? マンションにアンテナが立っていない為ケーブルテレビしか見れません。 それと、インターネットもケーブルテレビ経由なので、解約はできません。 よろしくお願いします。

ハブアダプターの大きさ
このQ&Aのポイント
  • EHC-G08PA2-JWのハブアダプターの厚みは何ですか?
  • ハブアダプターを差し込んだらどれくらい出っぱりますか?
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る