• ベストアンサー

アメリカ国内を、犬連れで旅行する場合の注意点を教えてください。

アメリカ在住です。クリスマス休暇に、雑種一歳を連れて、車で旅行したいと思っています。宿泊先は、ペット可のホテルを予約しましたが、日中、たとえば買い物やレストラン、観光に行くときに、犬はどうしたらいいのでしょうか?ホテルに問い合わせましたが、「わからない」と言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bowwow11
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

ワンコとのご旅行、楽しみですね。 こちらでは車移動の場合、普段から子連れならずともワンコ連れが多いですよね。 私もこれまで代々大型のワンコ(それもミックスばかり)と暮らしてきまして旅行、引越しは常に子連れ、ワン子連れです(笑)。 ワンコと一緒の国内旅行で私が気をつけるのは、常日頃でも気をつける事なので、すでにご存知だったら恐縮です。 1 迷子やはぐれてしまった場合に備えてワンコの身元が分かるよう首輪などに記載する(身元確認用のチップはワンコについていますか?) *はぐれるのか盗まれるのか分かりませんが、これが結構あるようです。 2 道中、旅行先の天候を確認してください。急激な天候の変化がある場合は、ワンコのコンディションに注意を払ってください。 3 旅行中の訪問先でワンコが入場できない所があり、車の中でお留守番をしてもらう時もあると思いますが、暑さ、寒さに気をつけ、日陰駐車したり窓をほんの少々開けておいたりして安全に万全を図ってください。ただ、見えない所に長時間置いて置かないように。 車ごと盗難の心配もありますが、長時間だと飼い主の怠慢(=Neglect)で通報される事もあります。ほんの2週間程前、ショッピングモールでこの現場をみました。犯罪になるか如何かは知りませんが、セキュリティーの人が飼い主を探していました。  4 国立公園の中でも野生動物がいる所では、公園内の注意書きに気をつけ、他の動物との接触に気をつけてください。 4 人ごみの中に連れている時は、マズル(=口輪)をして行ってください。最近、特に多く見ますが、これをつけていれば、間違っても「犬に噛まれた」と因縁をつけられる事はありません。(クレーマーは、どこにでもいるのです。) もう既にご存知の事でしたら、すみません。 ワンコと楽しい思い出づくりにお出かけください。

gwapapooh
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 チップは、ちゃんとつけていますが、ほかのワンコのように2枚以上つけたほうがいいのかなと思っていたところです。 その他の回答も、役に立ちました。初めてのワンコ連れ旅行なんで、楽しみです。

その他の回答 (2)

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.2

大丈夫だとは思いますが、犬の躾はしっかりしておいて下さいね。アメリカは訴訟社会なので、噛み付くのはもちろん、吠え掛かっただけでも訴えられかねませんので。

gwapapooh
質問者

お礼

はい、回答ありがとうございます。 気をつけたいと思います。

noname#53642
noname#53642
回答No.1

観光に行く時も、連れて行ってあげたらいいのではないですか?? ・・・と言うか、一緒に旅行に連れて行ってもホテルの部屋にずっと置いておくなら 連れて行かない方がいいと思うのですが・・・。 犬は慣れない場所で「置き去りにされたのかな!?」とかなりのストレスになると思いますよ^^; 私は犬連れで旅行する時は、犬が可の食事場所(ドッグカフェとか、ファーストフードのテイクアウト、テラス席等)で食事をとります。 買い物の時はキャリーバッグに入れておけば入れる店がほとんどだと思うのでそれに従います。 (もちろん一言店員さんに確認してくださいね) 犬を連れて旅行する・・・・というのはかなりの『制約』を伴う事は事実です。。 人間だけなら「夜景がきれいなレストランで食事を♪」なんて思っても、犬連れの時は諦めます(苦笑) ホテルの部屋でワンワン鳴かれて苦情が来ても困りますしね。。 貴方のわんちゃんが「小型犬」に限っての話をさせて頂きましたが、中、大型犬になるとまた事情が変わってくると思います。 貴方にとっても、ワンちゃんにとってもストレスにならないような旅になるといいですね♪

gwapapooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行く先には、国立公園があるので、そこに一緒に行く予定です。 ただ、友人が、ホテルにはドッグシッターがいるという話をしていたので、どんなものかなと思い、質問させていただきました。 うちは、中型犬なので、バッグに入れてというわけには行きませんが、できる限り一緒に過ごそうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう