• 締切済み

WEB製作の依頼

趣味でWEB製作の依頼を受けるサイトを作ろうかと考えています。 ほんとうに趣味、自己流なので、WEBデザイナーではないです。 デザイナーじゃなくても、TOPページの製作の依頼を受けて、 製作して、お金を有料にする。という形はできるのでしょうか?

みんなの回答

  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.4

パソコンインストラクターをしている者です。 私もWeb製作に関しては、専門学校で学んだわけでも、何か資格を持っているわけでもないので、 そういう意味では質問者様と立場は同じです。 ただし「対価をいただく」ことの意味は、職業柄わきまえているつもりです。 それは、対価をいただく以上、責任も生じるということです。 払ったお金に見合ったお仕事ができるかどうか、お客さまが納得して下さるか、 それはやってみなければ分かりません。 しかし、何かクレームがついた時、また、製作したホームページが原因で何か問題が起こった時、 それに対応できる体制を取っておかないと、それこそ大変なトラブルとなります。 知人・友人レベルのつきあいの依頼なら、人間関係の信頼度に応じて何とかしてもらえるでしょうが、 見ず知らずの方から依頼を受けるとなると、まず、その方とのコミュニケーションが一番大事になってきます。 そのあたりのことを十分承知の上でしたら、ぜひトライしてみて下さい。 お金をいただくことで自分の仕事意識(プロ意識)が高まり、スキルアップできるかも知れません。 ご健闘をお祈りします。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 まったくのド素人でも最近では自分のホームページを作りたい、という人が多いのではないか、と思います。そういう人のために、単にHTMLだけではなくて、プロバイダーとの契約代行、jpgやgif画像の作り方や貼り付け方、ftpのしかたまで、ホームページ作りに関わるありとあらゆることをやってあげて、最後はその人が曲がりなりにも自分で全部できるようになるまで手伝うことを謳い文句にすれば、ニーズはあるかも知れません。  遠方の人(訪問して直接手ほどきできないような遠方の人)に、どうやって支援するかがミソでしょうね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

まああなたが作ったサイトを見せて注文を取ってください。 それで注文が取れればお金になるでしょう。 要するに注文が取れるか? 注文をしてくれる人がいるか? そういうことです。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

無理だと思いますが、いかがでしょうか。 あなたなら、そういう方に頼みますか?

関連するQ&A

  • Web製作依頼の相場

    宜しくお願い致します。 従兄弟が仲間と会社を立ち上げるに当たって、サイトを立ち上げたいのだそうです。中小企業、或いは個人経営レベルのサイト制作・管理を依頼した場合、Web製作会社、或いは個人であるWebデザイナー間では、どれぐらいの価格で請け負ってくれるのでしょうか? 手数をお掛けして申し訳有りませんが、御回答の程を、宜しくお願い致します。

  • 著作権表記(WEB製作者と依頼者のどちら?)

    WEB制作勉強のため、知り合いのホームページを作っています。 内容は、カウンセリングの案内や商品販売など、実際に商用として稼動してます。 サロンのロゴやイラスト、チラシまで、全て私のデザインです。 (練習用に作らせてもらっているので、今のところ無料で引き受けてます) フッターにcopyright(著作権表記)をつけたいのですが、 一体どういう表記が一番最適なのでしょうか? ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名・私の名前(WEB製作者) ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名 (WEB製作者(私の名前)) ●サロンオーナー:オーナー名 copyright(C) 2007 私(WEB製作者) などなど…、どう書いたらいいかわかりません。 デザイナーと依頼者の表記の仕方、ということになりますね。 それとも、デザイナーやイラストレーターは、 依頼者のサイトには敢えて表記しないものなのでしょうか…? 分からないので質問させていただきました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • WEBサイト製作費っていくらぐらい?

    個人商店レベルのお店のWEBページ製作を専門の製作会社に依頼した場合、 大体費用はいくら位かかるものでしょうか? あとお店ではなく個人の趣味のページとかの製作を同じく依頼した場合 の費用は?? あと作ってもらった場合、維持費的なものはかかりますか?それも大体 いくらぐらいなのか・・・?

  • WEB製作をお願いしているのですが・・・・

    現在あるWEB製作会社にて単一商品に関する商用サイトを発注しようとしています。 こちらからの要望の段階でサイトマップもこちらで作り、おおまかなカテゴリも明示した上でプレゼンを待ちました。 最初の提案はトップページのイメージのみでしたが、 そちらの製作会社にお願いする旨をお伝えしました。 ・・・・それから2週間。具体的なプレゼンが出てくるのかと思いきや、2階層目のイメージページのみで、 作成にあたり必要資料として、「全てのカテゴリの文字原稿」「フラッシュ用パワポ資料」「画像・キーワード・色についての参考サイト」の全ての提出を求められました。 それから製作に取り掛かるとの事です。 WEB製作をお願いするのが初めてなので、何とも分かりませんが、見積りをたたいたりして製作コストを下げさせるような事は一切していないのですが・・・ 私にはとても手抜きにしか感じられないのですが・・・ ご意見を賜りたいと存じます。

  • 小規模なWEBデザインコンペの依頼方法

    当方WEBショップを運営しておりますが、 特にTOPページのデザインには常に頭を悩ませております。 一年に一度位のペースでフル又はTOPページにリニューアルを行っておりますが、 次回のリニューアルにあたり、小規模の会社でも、 数多くのデザイナーにラフ案を依頼できるような企業はあるのでしょうか? TOPページ&フラッシュのラフコンペ(経験豊富なデザイナーで3名以上)  →選んでそのラフの製作納品まで組める予算は100万円程度迄です。 ただしコンテンツは既存の物を利用として、あくまでデザインのみという事になります。 (以前知人に聞いたところその予算では・・・という事でした) ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • Web製作会社 or 企業の選任Web製作

    現在転職活動をしています。 WEBデザイナー職に応募しているのですが、 A:Web製作会社(Web構築を依頼されて作る会社)と、 B:ある会社での選任Web製作と、両方応募しています。 Aの会社のほうが色々経験できそうなので、入れるなら第一希望ですが志望者も多く難しいかもしれません。 余談ですが、Aの会社には2社ほどWebから応募しましたがどちらも2週間以上返答がありません。(忙しいのか、スキル的に優先順位を下げられているのか…) Bの会社は2社応募して2社とも書類は通過しました。 Aの会社ではいろいろなWebサイトを作り、Bの会社では1つのWebサイトをじっくり作るということになると思います。 しかしBに入れるとしても、もし別の会社に移りたくなったり、キャリアアップしたい時にWebデザインのキャリアとして認めてもらえるかが心配です。 そこでBの会社に入った場合、1つのサイトだけを作った場合でもWebのスキルとして見てもらえるでしょうか? その会社の後にもし転職を考える事があれば、WebディレクターやWeb製作会社のデザイナーに応募した時に評価してもらえるでしょうか。

  • web製作会社の採算

    はじめまして、web製作の会社に就職しようと思っています。web採算で少し疑問があるので、書かせてもらいます。 まずweb製作は時間の割りにもらえる金額が少なくありませんか? たとえばクライアントは一ページ単価で計算されますが、クライアントのHPに載せたい内容など把握して、 打ち合わせします。htmlコーティング・アップなどそれらの工程を行うと丸一日、私の場合ぐらいかかってしまいそうです。そこでできたページが一ページ1万円とかだと、どうやってweb製作会社が成り立っているのか疑問です。また個人のwebデザイナーなども存在したり、会社を退社しても志すひとがいますが、在宅のみではその日暮らしがいいとこだと思いますが・・。どうなんでしょう。 webデザイナーの方は今後30代や40代に突入したときどのようなスキルを持っていたほうがいいとお考えなのでしょうか。 質問が多岐にわたりましたがよろしくお願いいたします。

  • Web製作会社に就職したい…

    独学でWebデザイナーを目指している者です。 Web製作会社にお勤めの経験がある方宜しくお願いします。 1.Web製作会社の募集要項に『実務経験○年以上』というのを見かけるが、 初めてWeb製作会社に就職したい場合に、経験はどこで積むのがいいのか? 2.個人サイトを持っている場合、それは『実務経験』に入るのか? 3.やはりデザインの学校を出て推薦してもらった方がいいのか? どの会社に応募しても、門前払いのような形になってしまうので困っています。 お時間ある方、どうか宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • WEBデザイナーになるには・・・

    最近、すごくWEBデザイナーになりたいと思っています。 実際、今、知り合いからホームページの製作を依頼されたりしています。 今まで、依頼されて、3つのホームページを作ってきました。 1つは、完全フラッシュのサイト。 2つは、フラッシュを使わないサイト。 です。この3つは独学で勉強して、依頼されてた方からも気に入ってもらっています。報酬も頂けました。 なので、WEBデザイナーらしい仕事は一応やってるのですが、 他にももっといろいろと作ってみたいんです。 WEBデザイナーになるには、やはりWEBデザイナー検定を取ったほうが良いのでしょうか? 検定を取得して独学でもWEBデザイナーになることはできますか? (Adobe Flash CS4 Professional、Adobe Photoshop CS4の知識は、 だいたい使いこなせる程度です。。。)

  • WEB製作会社に転職したい

    前職でWEB製作と3DCG主に静止画をやっていたのですが、最近になり転職活動をすることになりました。 前職での業務はWEB製作(主にプログラムより),スキルは(基本なデザイン・コーダー・javascript・FLASH・PHPなどは、ある程度触れて作れるレベルです)、また3DCGは静止画を担当していました。 WEB業界で働きたいと考えているのですが、前職、浅く広くしていたため。 これといった強みがありません。 コーダーの仕事を一度応募してみた時に、面接で1ページ(コーポレーションサイトのTOPページ)2~3時間ほどで、コーディング+javascriptなどを使った動きの形のものを作らないといけないといわれました。 自分の能力では、現状無理でした。 前職の会社は製作系の会社で約6年ほど務めていました、年齢は30歳です。 3Dの技術は対して役に立たない気がし、自分の力の無さに未経験で応募している製作会社を応募しようか悩んでいます。 WEBの仕事は更新業務ではなく、製作系の会社に転職したいのです。 WEBと+アルファをして転職された方に質問です、浅く広くしていた場合、面接官にどの様にアピールされましたか、教えてください。

専門家に質問してみよう