• ベストアンサー

ワンコが急に反抗的になりました。

asura01の回答

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.5

ゼーゼーという、呼吸困難のような状態になる、という事がきになります。 ダックスは「気管虚脱」という病気に罹りやすい犬種です。 もしそうだとしても、まだ初期段階だと思います。 一度、病院で検査してもらった方が良いと思います。 犬は、自分で体調の不良を訴える事が出来ませんし、痛みがあっても我慢するものです。 ですから、病気の発見が遅れ、気付いた時には手遅れだったり、重篤な病気になったりしてしまいます。 身体の痛みや体調不調が原因で、飼い主に逆らう行為を取る場合もありますから、是非一度検診へ。 設備の整った病院の方がいいと思います。

ruru24
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゼーゼーという呼吸困難状態は3回ほどありましたが、ここ4・5日はありません。 また、犬種はプードルです。 食欲はあり、お通じも健康なのですが、やはり病院に連れて行った方が良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学生女子の反抗期について

    私には20歳になった姉がいます。 その姉が中学生の途中から反抗期に入りその反抗度はどんどん強くなって行き、大学2回生になった今も反抗期のままです。 反抗の仕方は、親が言ったことに対してすぐにキレる。 なんでも自分の思い通りにしたい。 とにかく自己中心的で家では女王様。 ずっと甘やかされて育ってきたせいもあるとおもいます。 しかし、父は厳しく叱りますし母も叱ります。しかし、どれだけキツく叱ってもかないません。 今、家計は厳しく親は前よりもたくさん、ずっと働いています。 しかし姉はそのお金を好き放題使います。 さらに、バイトもせず家事も手伝いません。 両親はいつ姉が不機嫌になるか、それに気を使ってそれでもすぐキレる姉への対応、働きすぎなどでどんどん弱って行っているようにみえます。 それを見るのが本当に辛いです。 私と姉は毎日すぐ喧嘩になります。しかし仲良くやっています。 私になにかできる事はあるでしょうか?

  • 犬が急に相手の犬に怒るようになり困っています

    ミニチュアダックス♂1才4ヶ月です。 今までは犬も人も大好きでしたが、最近オスの犬で自分は興味がないが、相手が匂いを嗅ぎに近づいてきたときにガウウウと言って(噛み付く勢い)怒るので困っています。それもしつこくされたわけでもなく、最初に匂いを嗅ぎに来たときにです。 メスは好きなのでしつこいくらいに行きますし、全てのオスに怒るわけではなく自分から寄っていくオスもいます。 威嚇するオスともつい最近までは普通に匂いを嗅ぎあっていましたが、元々自分から行くのは好きですが、相手にしつこくされるのは嫌みたいで、しつこくされると私のほうに逃げてきていました。 考えられる理由としては、うちに小学生の子供がいるのですが、本人は遊んでいるつもりでいるのですが、犬は嫌がっており、犬が歯をむき出して怒っても、その怒った姿をみてまた自分に反抗的だと言ってはおさえつけようとします。歯を剥いて怒っているのをさらに面白がって口の前で手をぶんぶん振り、もっと怒らせます。 もちろん注意はするのですが、犬が反抗的だからとか遊んでいるだけと言ってまた同じことをします。 最近は子供がゆっくり近づくだけで警戒して逃げるようになりました。子供はまたそれがおもしろくなく、捕まえようとし、同じことの繰り返しです。 子供の行動で犬の性格が変わってきたということは考えられるでしょうか? またそのような場合はどうやって言ったら子供はやめるでしょうか? (基本的に犬のことは大好きで抱きしめたりはしています。なので、犬がよその犬を噛んだりしたら、犬はよその犬と遊べなくなってしまうし、最悪保健所行きか、犬にとってうちにいることがかわいそうなら、よそのうちにもらってもらうしかなくなるんだよ。とでも言ってみようかと思います。子供の性格上、頭ごなしに言うと反発するタイプなので子供を責めずに犬がかわいそうや、手放さないといけなくなるを前面に出して言ってみようかと思っています。) また、このような場合は今まで威嚇した犬には(今のところは3匹くらいです)近づけないほうが良いのでしょうか?それとも威嚇したら怒ったほうが良いのでしょうか(今までは口を押さえて『いけない』と言って怒ってきました) 良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬が急に凶暴になって困ってます。

    2歳5ヶ月のミニチュアダックスのオスを飼っています。 最近、私以外の家族に急に凶暴になって困っています。 それまでは、みんなに対して、甘えていたのに、私にだけ後追いの赤ちゃんのように甘えてくるようになり、他の家族には、凶暴な態度をとるようになりました。 吠えたり、噛んだり、威嚇したり・・。 ここ2ヶ月くらい、何か気に入らないことを子供がすると噛んだりすることは、ありましたが、こんなにも豹変することはありませんでした。 つい先日まで、従順な犬だったのに、どうしてこんな事になったのか・・。 理由といえば、私は毎日夜、犬と寝ています。 そして、発情してたのにしょうがないと思って、毎日マウントさせていました。 それが、先日、夜飲み会があって、家に帰るのが遅くなった日がありました。 その翌日から、このように犬が豹変してしまいました。 何か不安があるのでしょうか? 今、中学受験の子供を抱えており、犬にかまってる場合ではないところに、 このようなことになって、どうしたらいいのか途方にくれています。 私は、どうしたらいいのか? 甘えさせていればいいのか? 家族はどうしたらいいのか? 本当に困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の躾について

    我が家の犬は室内犬で3歳半のミニチュワダックスです。以前から気にくわないことがあると、ウ~っと威嚇して、その唸り声も最近ひどくなってきて、噛み付かんばかりのうなり声をあげ、威嚇します。以前は主人には怒られて叩かれるのであまりしませんでしたが最近は主人にも反抗するようになりました。私にはしょっちゅうで散歩後に足を拭いたり体を洗っているときは噛み付かれないか、不安です。娘には何回か噛み付き、主人に思いっきり叱られて叩かれてました。普段は温厚だし尻尾を振って寄ってくるし、かわいいのですが、今までの躾が悪かったせいで吠え癖や唸るのが気になります。犬のしつけに詳しい方、よきアドバイスをいただければ幸いです。散歩などは毎日2回連れてってますし、大好きなボール遊びも毎日しています。

    • ベストアンサー
  • 犬の出産後の様子について(至急)

    4日前にうちの犬(雑種、3歳、初産)が出産しました。それまでももともと大人しい犬でしたが、妊娠中はそれ以上に大人しく、いい子でした。しかし、出産して2日目以降から様子がおかしくなったんです。我が家にはもう1匹犬がいるのですが(ダックス、3歳、オス)、その子がたまにのぞこうとするからか、わが子を守る警戒心からか、今まで見た事も無いような表情とうなり声で威嚇し始めたのです。最初は、ダックスが産箱に近付いた時だけだったので、なるべくダックスは近付けないように、常に注意していました。ダックスも威嚇され始めてからビビったのか、あまり近寄らなくなりました。しかし、最初は産箱から全く出ようとしなかった母犬なんですが、徐々に赤ちゃんが寝てるときは出てきて、私たちに甘えたり、興奮して何かを掘る様な仕種をしたり(産箱の中でもしていて、敷いてあるタオルをグチャグチャにしてしまう)、赤ちゃんが泣いていると、うーっ、うーっ、と、喉を鳴らしている様な低い声をよく出したり。ずっとピリピリしてる感じです。母犬が産箱から出ている間、ダックスが母犬に近寄っただけで威嚇されるので、ダックスはずっと安全な場所に隠れています。 しかし昨日の朝、玄関の外で誰かの気配を感じたらしく、いつものように2匹同時に玄関にダッシュしたその瞬間、母犬がダックスに飛びかかってしまいました。その後、いつも以上に気をつけていたのですが、先ほどまたやってしまいました。ダックスは口の当たりに少し傷を負っていました。なので、今度こそちゃんと2匹を離そうと思うのですが、産箱は今から別の部屋へ移動しても大丈夫でしょうか?また、赤ちゃんが泣いているときに母犬が鳴く?のはなぜですか?また、赤ちゃんが鳴く頻度が多くなった気がするのですが、お腹が空いているとき以外にどんなときに鳴くのですか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家のダックス(メス・8才)の威嚇についての質問です。

    我が家のダックス(メス・8才)の威嚇についての質問です。 以前から気になっていたのですが、我が家のダックスはある日突然部屋にある物(その時によって違うのですが、例えば足踏み用のプラスチックの青竹踏みや家族のものが脱ぎ捨てた靴下や下着、孫の手等・・・なんでもです)に執着し、それを守ってるかのようにその場を離れず、それを取ろうと手を出すとウゥゥ~と歯を見せて威嚇します。 自分のエサは、食べている間に、お皿に手を入れても知らん顔して黙々と食べているので、すごく不思議でした。とりあえず、今までは、その執着している物を何か他のことをして守っていない時に、そっと違う場所に置いて、それ以後は勝手に守られて威嚇しないようにしてきました。 ところが、です。 先日暑さ対策にとひんやりするマットを買ってきて、与えたところ、すぐに上に寝そべって使ってくれるようになったのですが、今度はそのマットの上にいる時になでたりするとウゥ~と威嚇してくるようになってしまいました。 せっかく使ってもらっているのに、こちらがプレゼントしたものについても威嚇されたことにとてもショックを受けています。取り上げようとしたこともなく、ただなでようとしただけです。 これは、どうすれば威嚇しないようになるでしょうか。 また、日ごろある日突然ある物を勝手に守ってしまい、威嚇をすることもどのように対処すればよいのでしょうか。 何かアドバイス等あればぜひお願いします。

    • 締切済み
  • シャンプーカットした犬に猫が威嚇

    昨日先住犬2匹(12歳と10歳両方ともメス)のシャンプーカット(8時間程)に行ってきました。猫(7ヶ月オス去勢済み)は留守番をしていたのですが、犬が帰って来たら唸り、威嚇をするようになりました。今まで家で犬をシャンプーしたりしても威嚇することはありませんでした。 猫は、生後1ヶ月を保護して特に問題もなく犬2匹とすごしていました。追いかけっこしたり、たまにジャれて猫が噛み付いたりして吠えて怒られたり… 10歳(体重10キロ弱)の犬に特に懐き毛繕いもしていました。いつも寄り添って寝ており仲良くすごしていたのに昨日から猫のゲージのそばを通るだけで唸り威嚇します。 12歳(体重6キロ)の犬には初め少し威嚇していましたが少しして威嚇はやめました。 10歳の方には、唸り声も低く、威嚇し飛びつこうとします。犬の方は威嚇されても気にしていないので猫が攻撃しそうで目を離せません。どうしたら良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 先住犬♂2歳ダックス☆チワワ3歳去勢済み♂

    はじめて質問します。 先住犬ダックス♂は陽気で活発・賢くて甘えたです。 先日、チワワ♂(去勢済)を引き取りましたが、チワワがダックスを威嚇します。近づくと怖いのかわかりませんが、フーフー言ってます・・・。 チワワは大人しい性格ですがあまりシツケをされてなくて怖がりです。 小屋からチワワを出すと、ダックスが追いかけて遊ぼうと近づきます。 チワワはフーフー威嚇です。 しかし、ダックスは喧嘩をする気はなく、たまに噛まれても 再びシッポを振って近づきます。 ダックスはチワワのニオイを異常に嗅いだり、チン○ンを舐めたりする行動を取ります。 理由もわかりません。 今の状態では、チワワの威嚇にダックスが乗ると喧嘩勃発しそうでハラハラです。 色んなサイトも見ましたがここでも聞きたいです。 このような場合ど~すれば良いのでしょうか? 参考にダックスも去勢するように言われました。

    • ベストアンサー
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いの喧嘩 弱いものイジメ?

    我が家にはMダックスロング(メス1歳) ヨーキーの姉妹(10ヶ月共にメス)が居ます。 3頭ともメスで月齢にあまり差はありません。 ダックスは生後2ヶ月時に来て ヨーキーは事情があり友人から引き取り うちで飼うことになり4ヶ月時にやってきました。 私が家に居ないときはそれぞれゲージに入れてます。 ダックスは臆病で他人には懐かない子で 家の人間には反抗や攻撃は見られません。 ヨーキー長女はやや臆病でおっとりしてて独立心があり次女は勝気で人懐こくチョコマカしてます。 ヨーキー姉妹が来てから3頭ともこの前までは特に問題も無く一緒に遊んだりと仲良くしてたと思いました。 がしかし10日ほど前からダックスがヨーキー長女にいきなりガルルと異常に噛み付くようになったのです! 明らかにじゃれ噛みじゃなく攻撃で 少し離れてても目掛けて行くので 野生の攻撃を見てるようでゾッとしました。 毎日のように。。。ヨーキ目掛けて行くの何回もとめました。 決してヨーキーからけしかては無いと思います。 抵抗する間もなく逃げることも出来ず一瞬の出来事です。 ヨーキは噛みつかれまくり異常にすごい悲鳴で 失禁状態で可愛そうでなりません。 引き離そうとダックスを叱り持ち上げたりするのですが噛み付いたままでヨーキーは宙ぶらりん状態。。。 ダックスに痛み与えてやっと離れるのですが まだ威嚇してます。 何回か噛まれ血を見てからはもう一緒にしてません。 足もやられて後々ビッコひく症状が出てきて 獣医さんに投薬で様子見て手術しないと治らないかもと言われました。出来れば仲良くしてほしいのですが何か良い方法は無いでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み