• 締切済み

彼女から別れを告げられましたが…

hana81の回答

  • hana81
  • ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.3

口ばっかりで、行動が伴っていませんね。 それに自分のことばっかり。 >俺が変わるのを見ててくれる?もう1回付き合うのも考えてくれる? せっかく彼女は見てるよと言ってくれたのに、 心を入れ替えて日を改めてもう一度話をしに行った? 何を話しに行ったんですか? まだ振られて1週間でしょ? しかも彼女は受験で忙しい。 そりゃ嫌にもなりますよ。 あなたが部活に明け暮れていた時期、 大事な大会や試合が近くて忙しい時、 彼女はあなたにどうしてくれていましたか? 今のあなたみたいに、淋しいよーかまってよーなんて駄々こねましたか? 今のあなたがしていることを、彼女にされてたらどうでしたか? 嫌でしょ? 変わると言って、 相手が見ててくれると返事をしてくれた。 今はそれで充分じゃないですか。 1年間付き合った彼女を取り戻すのに、1週間も待てないの? 言ったからには相応の努力をしてみせては如何ですか? 彼女は今頑張らなきゃならない時です。 それなのにあなたは彼女に甘えて邪魔ばかりしている。 こういう時、そばにいてくれたら心強いと思えるような 頼りになる男になってください。

関連するQ&A

  • 別れをどうやって受け入れるのでしょうか?

    別れをどうやって受け入れるのでしょうか? こんばんは。 4日前に彼から遠まわしに別れを切り出されました。 突然というよりもワタシの日々の行いに愛想をつかされた ところがあったのではないかと思われます。 付き合いは半年で短かったのですが、 出会った場所が結婚を前提としたお見合い会社が 主催するパーテイーであった為に それなりにお互い真剣にお付き合いをしていました。 一ヶ月前には彼の実家に新幹線で挨拶に行き (この時はワタシの気持ちが固まっておらず  結婚の報告をする?  という彼の問いに対して、  どこかでそれを避けている自分がいました。) その一週間後に私の両親にも会ってもらいました。 元々不安を抱えやすい性格で 心の中では結婚をしたいと思っているのに 何かにつけて相手の欠点を探して 怖くて逃げてばかりいました。 この半年ほどの間に2回程、自分から別れらしい事を切り出したのに いざそれを受け入れられようとすると 別れを打ち消す自分がいました。 そして先日、彼に言われました。 「この一週間、連絡をとらなくても  会いたいとか思わない自分がいた。  今日ひさしぶりにあった時に心が動かない自分がいた。  それが一番残念だった。」 と言われました。 今思えばはっきりと別れを切り出された訳ではなかったのですが (遠まわしに言ってくるヒトなのかもしれないですが・・) ワタシは不安を隠そうと現実を受け入れようと 別れを切り出されていると思い込み、 別れに結びつくような会話に持っていっていました。 最後にあった日はそんなに辛くはなかったのですが 時間が経つにつれて 彼のことを思う自分が膨れてきています。 出会いがお見合い業者を通してであったため 別れの際はどちらかが連絡するという形になっています。 ワタシは偶然、お見合いパーティに参加したものなのですが、 彼はそこの会員さんでした。 別れ際、ワタシが「○○から連絡がきたら受け入れるよ」 と言った事に対し、彼が「連絡をしておくよ」みたいな 話や ワタシが「○○に連絡したらメールちょうだいな、現実を受け入れるわ」 と話をしていたので この2、3日の間に連絡が来るものだと思い込んでいたのに 来ないところも別れた現実を受け入れれない情けない30歳女であります。 しかも彼と家が近いんです・・・ 歩いて5分くらい・・・・ 気になって、気になって。。。。 我ながら情けない。。。

  • 別れと彼の気持ちについて。

    別れと彼の気持ちについて。 よろしくお願いします。 先日彼と別れました。 彼と言っても、付き合ってまだ一ヶ月弱で付き合っている間、ほとんど何もありませんでした。 好きと言ってくれたのに連絡はほとんどなく、私から誘ってデートできた日が一回とあとは電話とメールが一回ずつほどです。 彼はいつも「ごめん」と言っていて、その意味がわからなく辛かったです。 でも、始めに連絡が苦手というのは聞いていたし彼に無理して欲しくなかったので、大丈夫だよと伝えました。何で謝るのに連絡ないの?でもやっぱり彼を信じようと二つの間で揺れました。 その後、ついに、付き合っていけそうにない、と連絡がありました。 私は何も悪くない、自分が弱いんだ。とのこと。 はじめ理解できず、「弱い」=「他の女性がいる」ということかな?と思いました。 でもそれも違うようで・・・彼は数年前、悲惨な事故に遭遇していて、今も心が安定していないようで。 でも私はその時、彼の気持ちがわからなくて、好きなら一緒に頑張れるとしか思えなかったので、何度もすがりました。今思えば、彼を傷つける言葉も言ったかもしれません。 でも何度言ってもだめでした。 少し冷静になってから彼はどういう気持ちだったのだろうと、本屋や図書館に行って、いろいろな本を読みました。辛い体験をして苦しんでいる方のことを初めて知りました。 やっと、彼は辛かったんだと思いました。 別れ際、彼にすがったことや、別れの後偶然会った時目をそらしてしまったこと、が、彼の負担になったり傷つけてしまったりしていないか?と考えています。 私はこれからも彼のことが好きだと思いますが、彼が離れたいと言った以上完全に離れてしまうべきなのか、彼に寄り添うべきなのかわかりません。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彼との別れ 後悔しています・・・

    28歳女性です。3歳上の彼と付き合い一年。 今一番忙しい時期にある彼に 一方的にメールでお別れを告げてしまった。 彼の今の仕事の忙しさは半端なく, GWも関係ないようでした。そんな彼なりに朝夕のメールは一生懸命送ってくれていました。 私は来年度進学をめざしているのですが 今受験に向けて勉強中の私にとって, 彼が全面的に応援してくれていないことが いつも心に引っかかっていました。 彼とは別れて今は自分のキャリアアップを考えよう。 と思って,別れのメールをしてしまったのです。 メールのあと彼と話し合った結果は 「こんな忙しい時期に,一方的な別れのメールは とてもショックだった。大好きで,信じていたから ショックで悲しかった。気持ちがぷっつりと切れた。 人間としては大好きだけど,もう恋愛対象としては見れない。」 「受験だけは諦めないで貫いて。応援しているし, 合格したらお祝いしよう」と。 私はこの言葉が聞きたかった。そして, 「応援してくれているなんて知らなかった。 だったら,あなたと付き合っていたい。」 と身勝手な発言をしてしまった。 でも彼の答えは「ノー」だった。 私の身勝手な,彼の気持ちを無視した別れのメール。 関係維持は難しいと彼が下した判断は 当然だと思う。。 「わからなかった自分が悪い。ごめんね」と言う私に対し, 「泣けちゃうからごめんなんて言わないで」と声を詰らせていた彼。 これで終わるなんて悲しい。また彼と付き合うことができたらいいなあと 淡い期待をしてしまうのです。 でも, 男の人の激務中に別れ話をしてしまったことは 致命症ですよね。。

  • 別れの時、あっさりしても困る。食い下がっても困る。

    お付き合いしているとなかなか避けて通れないのが「別れ」だと思います。 その別れ際、「振る側」ではなく「振られる側」の場合のお話です。 振られる側は突然や理解できないまま振られることも多いと思います。ある程度の年齢になればそんなにダダをこねることもなく、自分の中でも一定の理解みたいなものもあると思います。 しかし、真剣に好きで付き合っていた場合、ダダもこねたくなるもの。本当に好きなら仕方ないかもしれません。 しかし、別れを告げられた時、自分は大人だと理解して「はい、そうですか。わかりました。」と言っても「本当に好きだったのか?、そんなにすぐに引き下がるほどにしか想ってないのか」など逆に疑われるかもしれません。 かといって、「いやだ!いやだ!、なんでなんで!オレのどこがわるかったの?」と言えば、真剣に想ってるがゆえ当然こう言います(思います)。 しかしこれでは「子供じゃないんだから、相手のことも考えて、おとなしく引き下がれ!」となります。 別れ際(振られる側)ってどうすればよいのでしょうか。

  • 彼女との別れ

    私は、現在大学院生です。 3年つきあった彼女と先日別れたのですが、後悔しています。 別れは私から告げました。 今まで、彼女は忙しいと連絡が来なくなり、連絡があるときは私にお願いがある時くらいでした。 私がどんなワガママも受け入れて、甘やかしていたのが原因です。 しかし、会ったときはすごくやさしく、とても楽しい日々を過ごしていました。 私は彼女が大好きでした。お互いにずーっと一緒にいれるものと思っていたし、結婚の話もよくしていました。 彼女は学生なのですが、今年の就職に必要な資格の試験に落ちてしまったことが、私が別れを考える発端でした。 彼女の勉強不足なのは明らかでした。 付き合い始めた当初と比べても、最近の彼女は明らかに妥協する人間になっていました。 これは、私が甘やかしているのが原因ではないのか?と考え始め、別れた方がいいのでは?と考えました。 彼女が目指す仕事がすごく似合ってると私は思うので、どうしても実現してほしいのですが、その夢には私は邪魔になるんじゃないかと思いました。 それと、付き合い始めて1年が経過したころ、彼女は他の男を好きになったことがありました。 そのとき私を選んでくれたのですが、その男と彼女は学校が同じということもあり、そのあともつながりをもっていたようでした。 付き合って2年ごろに、大ゲンカしたときにその男のもとへ向かったようで、そのあとからところどころ嘘やごまかしを彼女の言葉から感じ取ることが多くなりました。 やはり浮気されていたのか?と思うようになり、ずっとごまかされているのはつらく、そのことも別れを考える大きな要素になりました。 最初に別れを告げたときじっくり話をしたのですが、彼女が浮気していたことは、完全に私の勘違いでした。 そして、彼女の夢の実現には私が邪魔なのではないか?という問いに対しては、「あなたがいないと何もできない。あなたがいるからがんばれるんだ。」と言われました。 別れを告げた時、彼女は2時間以上泣きやまず、その姿を見た時、初めて彼女にとって私が大きな存在なんだなと感じました。 私はまだ彼女の事が好きなので、浮気は勘違いだったこともあり、日を改めて、もう一度話し合うことにしました。 そして、2回目の話し合いの時に、別れました。 やはり、彼女には私が邪魔ではないかと考えたからです。 彼女には「結婚が考えられなくなった」と嘘を言ってまで。 今、別れて1週間がたちましたが、とても後悔しています。 やはり私は彼女の事が大好きです。他の誰かを好きになる気も起きません。 彼女のためを思って別れを決断したのですが、自分の気持ちを置き去りにしていました。 しかも、この決断が彼女にとって本当に良いことなのかもわかりません。 私は正直、自分がどうしていいのかがわかりません。 また付き合いたいと言っても虫がよすぎる話です。 質問の内容が不明瞭で申し訳ないのですが、こんな私にアドバイスなどしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 別れのタイミング

    別れのタイミングで困っています。 私は大学2年、彼は今年から大学生です ぷち遠距離で、彼の受験勉強もあり、4ヶ月ほど会わない日が続き 私は1人で考える時間が多くその中で彼との別れを決意しました。 しかし、彼は受験生な為受験が終わってからにしようと思っていて先日やっと彼の受験が終わりました。 でも別れるタイミングがわからなくなってしまいました。 受験が終わるのを待ってましたとばかりに別れを切り出すのはどうなのかと… でも彼が新たに大学へ入学する前には…(新たな気持ちで大学に入学してほしい) また、中旬に誕生日もあるのでそれまでには…(誕生日を祝うのはいいのですが期待させたくない) と考えると時間がもうありません。 とても身勝手な考えですが 今まで別れのことなどたくさん考えてきてもうわけがわからなくなってしまいました。 分かりにくいとこもあるかも知れませんが どうかよろしくお願いします。

  • 別れを切り出されて

    大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • 別れを切り出されました

    34才、女性です。 4年間関係を続けてきた同じ年の男性(Aとします)から別れを切り出されました。 実は私には遠距離(外国)に結婚を約束している彼がいます。その事はAも知っていて、つらく思い今回のような事が過去数回ありますが、離れられず戻ってしまっています。 別れを切り出されたのは、久々のデート中でした。 明らかにいつもと様子が違いました。煮詰まって余裕がない、そんな風でした。 別の女性とデートをしたことを告白され、私達の関係が普通ではないと言われました。 今のところその女性に特別な感情はないと言います。 でも今後のことは分からないと。 私とは居心地よく話をしていて楽しい。でも長く続ければ続けるほど後が苦しくなる。今までもずっとそうだった。本当は今日言うつもりじゃなかった、今自分に余裕がないからこんな思考なのかもしれない、とも言われました。 私に申し訳ない気持ちがあるとも。 今思うと、話が一貫していない点も多くAの真意がわかりません。 「もう会わない?」と聞くとその方がいい、と即答したのに、別れ際に「一生会わないんじゃない。兄弟みたいな会い方もできる」と。 私は、遠距離の彼と今後について話が進まず(遠距離すぎて)今すぐに別れの方向にいくのは難しいですが、その方向に気持ちは向いてます。 ただ、それをAに言って重荷になりたくありません。 Aを失いたくない。自分のわがままに嫌気が差しますがこの気持ちをどうすることもできません。過去も同様なことがあったのでさすがに辛いです。 よりよい関係になりたいです。 Aはどのような心境でいるのでしょうか。 私が出来ることは、距離を置くことだけでしょうか。メールはしたくなる気持ちを必死で堪えています。 支離滅裂な文章で恐縮です。よろしくお願いします。

  • 別れを切り出されて

    初めて投稿します。 大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • 上手なお別れの仕方

    お世話になっています。 1ヶ月前、彼からメールで別れを告げられました。彼は高校の非常勤講師3年目、25歳。私は大学3年です。付き合って約半年です。 別れを切り出した彼の理由は「仕事が忙しすぎてなかなか会ってやれず、私に辛い思いをさせているのが嫌だ」という事、「精神的・時間的余裕がなく、自分の仕事を完璧にやりこなして、私と上手に付き合っていく余裕がない」事で、「自分の事も、私の事も中途半端になってるから別れて暫く一人にさせてほしい」でした。彼はそろそろ教員採用試験に向けて本格的に頑張らなければならない時期です。メールが来てから彼が忙しすぎて、すぐ話ができなかったのですが、ついに明日の夜最後に会って話ができそうです。 彼はもう別れを決意している様に思います。今回の別れの原因は、彼は自分自身にあると思っている様ですが、私は自分にも十分にあると思っています。彼の事を心から愛していますし、別れたくないのが私の本音です。しばらく離れて遠くから見守る覚悟はあるので、できるのなら彼の事を少しでも支えてあげたい。でも今の彼にとっては恋愛自体が負担なのかなとも思い、今更彼を追いかけるような事はしたくないとも思います。 憶測ですが、彼は私の事を完全に冷めたわけではなく、でも多忙の中気を使ったり会いにいったりする程余裕もなく、それ程好きでもなくなったのかなと思います。 彼を尊敬しているのでここで私が耐えて、スッキリとした気持ちで送り出してあげたい気持ちがあります。一方で、別れたくない気持ちも伝えたいと思い、両者の間で葛藤しています。私は、自分の気持ちを素直に伝えてよいのでしょうか。同じ様な経験をされた方や、こう伝えたらよかった、嬉しかった等がありましたら教えてください。 尚、仕事が忙しいから別れるなんて口実だとか、他に女ができたのではというご意見は今回はご遠慮していただくとありがたいです。