• ベストアンサー

給与所得と雑所得がある場合の確定申告

次のような状況なのですが、アドバイスをいただけたら助かります。 ここ数年、基本的には無職で貯金を切り崩す生活でしたが、H17年とH18年に雑所得があり、両年とも確定申告して還付を受けていました。 所得金額は結果としてマイナスになるため、住民税は発生していません。 H19年は、1月から5月まで支給総額約60万の雑収入があり、約6万源泉されています。 その後、12月から会社勤務となり、12月分だけ給与所得が発生する予定ですが、勤務先で年末調整の控除関係の書類を出していません(特に指示がなく、私自身も気にとめていなかった)。 1月から11月まで払った国民保険料やその他経費、12か月分の生命保険料など、雑所得計算上含めたい必要経費や、所得金額計算上含めたい所得控除があるのですが、これは雑所得のための確定申告をすればいいのでしょうか。その際、会社からもらう予定の源泉徴収票も持っていけばいいのでしょうか。 それとも、所得控除に関しては、年末調整に反映させなければいけないのでしょうか。 税金のことは詳しくなく、言葉足らずな説明ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon-ojama
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.2

雑所得の為の確定申告というより『19年中の総所得についての確定申告』となります。(源泉徴収票は添付が必要です) 雑所得の収入・経費・所得を記載すると共に、源泉徴収票の内容を給与所得の欄に記入して(12月の給与支払額がいくらあったのかわかりませんが65万以下でしたら給与所得控除後の所得金額は0円)合計所得金額を算出し、そこから保険料控除等の所得控除を行うのが正しい形となりますね。

kawaidx7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変わかりやすく、疑問はすべて解決しました。 ちなみに給与支払いは来週で、65万以下となります。

その他の回答 (1)

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

> 1月から11月まで払った国民保険料やその他経費、12か月分の生命保険料など、 > 雑所得計算上含めたい必要経費や、所得金額計算上含めたい所得控除があるのですが、 > これは雑所得のための確定申告をすればいいのでしょうか。 > その際、会社からもらう予定の源泉徴収票も持っていけばいいのでしょうか。 そうですね、今年は確定申告してください。

kawaidx7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう