• ベストアンサー

給与か報酬だかわからなくて確定申告に困っています

いつもお世話になっております。 2007年の3月より個人事業主として独立しました。 職種はIT関係(SE)です。 青色申告の届けも行っております。 開業後、3月より12月まで継続して同じ会社と契約しておりますが 契約している会社は、報酬を源泉徴収する形支払うようにと、税務署から指導を受けたらしく 毎月、所得税を引いた後の金額が支払われております。 また、年末調整を行っているようで、どうやら給与所得控除がされているようでした。 ここで質問です。 青色申告で経費等を計上しての確定申告は、報酬が上記のように給与として支払われている場合はムリなのでしょうか? それとも給与所得控除を一旦クリアされて再度計算される形になるのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

>青色申告で”経費等を計上”しての確定申告は、報酬が上記のように給与として支払われている場合はムリなのでしょうか?それとも給与所得控除を一旦クリアされて再度計算される形になるのでしょうか? システム・エンジニアのような役務の提供の業務の場合は、一般には、「報酬・料金」としてではなく「給与」として扱う方が有利です(※)。会社が質問者への支払を「給与」として認識しているのであれば、「給与所得の源泉徴収票」発行するはずであり(法律で決められているので)、その場合は、確定申告しなくても良いと言うことになります。 しかし源泉徴収票を入手できないときは、事業所得になります。その場合は、何もかも一旦クリアして、経費等を計上して再度計算という形になります。 ※事業所得の計算で計上できる必要経費は「実際の費用(実費)」ですが、給与所得の計算で計上できる必要経費は「みなしの費用(給与所得控除)」です。給与所得は非常に優遇されておりますので、法定の「みなしの費用(給与所得控除)」はサラリーマンの実際の必要経費よりも高く設定されています。従って一般には、システム・エンジニアの業務の場合は、「給与」として扱われる方が有利です。

yukio200263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給与・賞与は、それなりの経費が引かれているから損では無いという風に考え、次年度以降、会社と話し合おうと思っています。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>会社は、報酬を源泉徴収する形支払うようにと、税務署から指導を受けたらしく… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm まあ、税務署から指導され、特に『報酬』と言われたのなら、間違いないのだとは思いますが。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >年末調整を行っているようで、どうやら給与所得控除がされている… 『報酬』であれば、年末調整も給与所得控除も関係ありません。 会社側が、勇み足を犯した可能性を否定できません。 それで、会社から 『給与・賞与等の源泉徴収票』 が交付されているなら、結果として「給与」として処理されたことになります。 一方、『報酬』なら、源泉徴収票ではなく、 『報酬料金等の支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100038.htm が発行されます。 とはいえ、源泉徴収票とは違い支払調書は、必ずしも受取人への交付が義務づけられてはいません。 だまっていると、税金を前払いした証拠書類を、何ももらえないことになりかねません。 >青色申告で経費等を計上しての確定申告は、報酬が上記のように給与として支払われている… 税法上の「給与」で間違いないことになれば、もちろん個別の経費は引けませんし、青色申告自体もできません。 >給与所得控除を一旦クリアされて再度計算される形になるのでしょうか… それは現実的に無理でしょう。 実際の仕入と経費が、給与所得控除より多かったのですか。 いずれにしても、開業初年度の勉強代と思って昨年分はあきらめ、今年分以降について会社と話し合いされることをお勧めします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yukio200263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『給与・賞与等の源泉徴収票』などの源泉徴収票が渡されております。 会社側としては税法上の給与として扱っているようです。 >いずれにしても、開業初年度の勉強代と思って昨年分はあきらめ、今年分以降について会社と話し合いされることをお勧めします。 はい、そのようにするのがベストだと思っています。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

「契約」と書いてありますが、具体的にどのような契約なのでしょうか。独立した個人事業主なら、契約は請負契約・受託契約などの形で出来高で報酬が支払われる形のはずです。雇用契約だと、独立した個人事業主ではなく給与所得者ということになりますから、税務署に届出を出していようとも、青色申告の対象にはなりません。 次のHPを確認してみてください。仕事を選べないとか、時間や場所の拘束を受けるとか、仕事の出来不出来に関わらず労働したことに対して払われるようなものは給与ということのようです。もし請負契約や受託契約なのであれば、源泉徴収や年末調整されていることの方が間違いということでしょう。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/rouki/koyoukeiyaku_ukeoikiyaku_chigai_1.html

yukio200263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約種別はハッキリと記述されておりませんが、 時給単価ですので、雇用契約としての性質が強いと認識されそうです。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

契約先?からもらう源泉徴収票をみてください。 事務係もよくわかってないことが多いのですが、 種別が、給与・賞与だったら、給与所得、 報酬・料金だったら事業所得。 参考URLをどうぞ。 給与だと事業経費は認められないですね。そもそも会社負担だから。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
yukio200263
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 種別は給与・賞与です。 どうやら事業経費は認められなさそうです。

関連するQ&A

  • 手元に2通ある確定申告書。どちらを使えばいいの?

    初めての確定申告にトライしています。 いま手元に税務署から届いた申告書の封筒が2通あり、 どちらを使えばいいのかわからず、いきなりつまづいています。 1通は「平成22年分の所得税の確定申告書B」。 もう1通は「平成22年分所得税青色申告決算書(一般用)」。 どちらを使用すればよいのでしょうか? 状況としては、昨年1月末に会社(正社員)を退職し、 以降フリーランスで編集者として仕事をしてきましたので、 1カ月分だけ給与所得があり、あとは事業所得となります。 ※この給与所得も「売上(収入)金額」として計上するものなのか、 についてもお聞きできればと思います。源泉徴収票はもらっています。 なおフリーになった時に開業届とともに、 青色申告承認申請書を提出済みで、 10万円控除の青色申告をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 「報酬」から「給与」に変わった場合の確定申告は?

    今年3月まで派遣事務所と契約する形で 「報酬」を受け取っていました。 確定申告も自分で行ってきました。 ところが4月から企業に入社することになり、 社員として「給与」を受け取っています。 新しく入った企業からは 「今回に限り確定申告を自分でやるように」 と指示されたのですが 扶養控除や保険の控除などは 書類は企業に出すように言われています。 自分で申告する場合、 このケースでは これまでの申告方法と 何が変わるのでしょうか。 注意すべきことは あるのでしょうか。

  • 個人事業主で、報酬だと思ったら給与として支払われてしまった場合について

    今年3月から個人事業主として独立しました。 IT関連の仕事をしており、2月までは社員として勤務していました。 2月末で退職し、3月から同じ現場ではあるのですが、注文書と請求書を取り交わして勤務を続けております。 先日3月分の報酬が支払われたのですが、なぜか給与明細が送られてきて、所得税が差し引かれていました。 注文書には契約単金と期間だけしか書いておらず、口頭で「預かり源泉20%を引いた形で払うよ」と言われていたのですが、なぜか所得税が9.5%程度引かれた額が給与として支払われたのです。 この場合、会社が年末調整を行ってくれるんでしょうか。 また、交通費などは支払われていないため経費として計上できなかったり、青色申告の65%が適用されないこの場合、得なのでしょうか、損なのでしょうか? 分かりづらい説明ですいません。 ご教授いただけると助かります。

  • 確定申告、役員報酬と青色申告特別控除

    現在1人(社員0名。外注のみで運営)で、株式会社をやっています。 現在、確定申告の際、役員報酬=給与のみなのですが、 青色申告することで青色申告特別控除は 受けられるのでしょうか? 下記を見ると10万円の青色申告特別控除は受けられそうな気がしました。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm また、青色申告特別控除は、確定申告書の「その他」の欄にあるのですが、 確定申告書の「所得金額」から控除されるのでしょうか? それとも確定申告書の「税金の計算」から控除されるのでしょうか? もし「所得金額」から控除されるのであれば 10万円×税率の金額が浮くとこになりますが、 仮に「税金の計算」から控除されるのであれば、 まるまる10万円浮くことになると思ったのですが どちらになるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告における青色専従者給与の扱いについて

    確定申告における青色専従者給与の扱いについて悩んでいます。去年の1月27日に「青色申告承認申請書」を、同年3月9日に「青色事業専従者給与に関する届け出書」を税務署に提出した青色個人事業者です。 今、確定申告書の仕上げにかかっているこの段階で、ネットでいろいろ調べているうちに、「給与支払事務所等の開設届出書」を「青色事業専従者給与に関する届け出書」と併せて提出し、毎月源泉徴収所得税を納付すること、ということを初めて知りました。 先ず、税務署に「青色申告承認申請書」を提出したときには、専従者に給与を支払う場合は、「青色事業専従者給与に関する届け出書」を提出するようにとその用紙を渡されただけで、源泉徴収の話は一切ありませんでした。(ただ、「個人事業の開業届出書」の中の、<給与等の支払い状況欄>に専従者給与を支払う内容のことを記入して去年の1月27日に提出しているので、「給与支払事務所等の開設届出書」は提出しなくて良いと他のサイト http://allabout.co.jp/gm/gc/297389/ には書いてありましたが、)いずれにせよ、税務署から源泉徴収に関する納付書や、所得税源泉徴収簿等の書類は送られて来ていません。当然、源泉徴収所得税も納付していないし、年末調整も実施していません。ここで悩んでいるのが、この状態で、青色専従者給与をまともに経費として認めてもらえるものでしょうか。また、このことがネックになり経費として認めてもらえなければ、今からでも税務署に掛け合って青色専従者の給与額で経費として認めてもらえるでしょうか。もしだめであれば、青色専従者給与を経費とすることを諦め、配偶者控除の38万だけ控除することでしか処理できないものでしょうか。悩んでいます。どなたかよいアドバイスをお願いします。 専従者は妻で、書類には給与額は月100,000円と申告していましたが、実際には月80,000円しか払えていません。

  • 確定申告 給与と報酬、雑所得について

    確定申告について質問させていただきます。 今回の確定申告にあたり、源泉徴収表が4枚あります。 一枚は主な仕事(報酬となっています)、2枚目は副業(種別無記入)、3枚目と4枚目は講師料(報酬)となっています。 (1)一枚目の主な仕事における収入は、給与のようなものですが、報酬なので雑所得でしょうか? (2)二枚目の収入は無記入なので給与、雑所得どちらの扱いの方が利点があるでしょうか? (3)すべて、交通費等経費は自分負担です。この場合、必要経費として、控除されますか?また控除にはどのようなものが必要でしょうか?(領収書や申告用紙など) (4)雑所得の必要経費はどのようなものが具体的に適用されますか? 大変面倒な申告なので、すべて給与で申告した方が得なのかなぁと思っていますが、 そうしたら交通費などの費用は控除されませんよね。 極端な話、雑所得が30万で、必要経費が20万だったら10万の申告になるということですよね? 大変複雑ですが、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告や記帳義務について

    2014年の所得から白色申告でも帳簿の記帳義務があるということですが 経費や控除などを差し引いて課税される所得がない場合(確定申告は不要ですよね?)は申告そのものをしていないので帳簿への記帳も不要なのでしょうか? また少し話が変わるのですが青色申告においては複式簿記の記帳によって65万の控除を受けられれるとてもありがたい特典がありますが これらの青色申告特別控除や経費やその他控除を差し引いて課税される所得がなかった場合も確定申告は不要になるのでしょうか? 青色申告は申告することが前提で(それによって控除もある)はないかなと疑問にも思うのですが 課税所得がないのに申告するのでしょうか?それとも申告せずに帳簿だけつけておいて保存しておけば良いのでしょうか 最後にまた話が変わるのですが青色申告特別控除を受けたい場合 開業届を提出してからではないと青色申告承認申請書が受理されないという旨の記述を見ました 以下にアドレスと引用文です http://entre.kokohore.net/self/soho.html >所得税の青色申告承認申請書」は、前者の開業届をあらかじめ提出していないと(或いは同時に提出しないと)、税務署で受理してもらえませんので、お気をつけください   引用終わり 私は青色申告承認申請のみ今年の3月15日までに提出しており、2014年の所得にたいして青色申告特別控除の適用を受けたいのですが 税務署の窓口では書類の内容に目を通す事もされませんでした そもそも窓口で過去に開業届をだした経緯があるかなどいちいち調べたりすような感じでもありませんでした 私の申請は受理されていないのでしょうか?申請後、税務署から無料で開催されている講習や説明会(記帳についての)などの案内の手紙は届いていたのですが ご回答よろしくお願いします

  • 確定申告について

    昨年9月で「会社のアルバイト勤務」を退職して者です。 毎年11月に会社で行っている年末調整で、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出していないのですが、確定申告をする際に、必ず「給与所得者の扶養控除者等申告書」を税務署に提出しなくてはいけないのでしょうか。 それとも、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出しなくても「確定申告書のみ」で確定申告はできるのでしょうか。

  • 給与と報酬の違いについて

    ある会社で、社内外注という扱いで仕事をしております。 その会社でのお金の支払いなのですが、契約当初は、給与という形で支払われていたのですが、契約の変更ということで、ある月から給与ではなく、報酬という形でお金が支払われるようになりました。 給与の時は、税金もひかれていたのですが、報酬に変わってからは税金などは一切ひかれず全額支給になっております。 その時は深く考えなかったのですが、確定申告の時期になり、調べていくうちに、報酬だと所得税が高いのでは?と思うようになってしまいました。 一般的には給与と報酬ではどちらの方が税金は少なくてすむのでしょうか?また、会社側からすると給与を報酬にすることによるメリットはあるのでしょうか? もう一度交渉を行なおうと思いますので、お力をお貸しください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう