• ベストアンサー

いつまでも大好きなアニメ

zaru2019の回答

  • ベストアンサー
  • zaru2019
  • ベストアンサー率55% (113/202)
回答No.8

とにかく好きなのは… ・らんま1/2 ・NG騎士ラムネ&40 ハマってから、CD、アニメ(LD、VHS)新品で全部揃えました! その他のグッズには、あまり興味がないので持っていないですね。 他作品は、全部揃えるといってもテレビを全話録画してたり、安くなるのを待って中古でDVD購入する程度。 CDも作品好きでも、歌や曲が好きじゃなかったら買いませんし。 だから、問答無用で揃えた上記の作品は、特別ですね。w 子供の頃はアニメ漬けでしたから、忘れられない作品多いです。 ・キン肉マン ・聖闘士星矢 ・アラレちゃん ・アニメ三銃士 ・ふしぎの海のナディア これは、もう一度見たいですね~。 ああ~DVD欲しい。 あとは、藤子不二雄作品全般。 ドラえもんから始まって、ハットリくん、パーマン、怪物くん、エスパー魔美、チンプイ、21エモン…etc 私はツマラナイ作品一つもありませんでしたね。 魔法少女も好きですよ。 子供の頃見ていましたが、スッカリ記憶から消えてまして…最近、GAYOやYahoo動画などで、ミンキーモモやクリィミーマミ見て懐かしく思い出してました。 面白かった!! マミのOVAは見れてなかったので、動画見れて良かったです。 ぴえろ系、クリィミーマミ、ペルシャ、マジカルエミ、パステルユーミ、(ハーバーライト物語)、ファンシーララ、全話見れてますか? マジカルエミとパステルユーミ全話見れてない…。 ()内のは、最近まで存在すら知らなかった。 特に忘れられない、すぐ頭に浮かぶ魔法少女と言えば…やはりミンキーモモですかね。 空モモ、海モモ、両方好きですが、林原さんのモモには結構衝撃受けました! まさか、あんな可愛らしい役(声)やるとは…。w 歌も第二ED大好きでした。 あとこれはマイナーかもしれませんが、個人的にモモと同じくらい忘れられない作品、「魔法のエンジェルスイートミント」ご存知でしょうか? 私の周りには、誰一人知る人がいないという…。 そんなにマイナーなんですかね? 未だに、笠原弘子さんが歌うOPが、記憶から消えてません!

noname#165266
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 zaru2019さんは私と似てるのかな?と思いました。私も、面白いと思ったものはせいぜい家で全話録画する程度ですね。後はレンタルです^_^; 私も「パステルユーミ」と「ハーバーライト物語」は観てないです。ユーミはそれまでの変身ものとガラリと変わってしまった事がショックで…ハーバーライトの方は近所にレンタルで置いてなかったのと、何となく素通りしてしまった、というか(笑)マジカルエミは主人公の心情の変化が良く描けていているのでオススメですよ♪ スイートミントは…絵柄のみ知っている程度です、ゴメンナサイ。この作品も、根強い人気があるようですね。機会があれば…と思いつつ、やはり素通りしてました(>_<) 海モモ役の林原さんは、らんまも演じていたんですよね。空モモ役の小山さんもそうだけど、色んな声色を持つ声優さんってスゴイ。 何やら私の大好きな魔女っ娘の話ばかりになっちゃってすみません…こんな話できるの、久しぶりなもんで。嬉しいです。

関連するQ&A

  • 誤植されやすいアニメのタイトル

    アニメのタイトルって、知らない人はもちろん、知ってる人でも誤植することって多いですよね。専門誌以外の雑誌やWebで一般の方が書いている表記など、「またか」と思うことが後を絶ちません。 例 『明日のジョー』→(正)『あしたのジョー』 『魔法の天使クリーミィマミ』→(正)『魔法の天使クリィミーマミ』 『トップをねらえ!2』→(正)『トップをねらえ2!』 『母を訪ねて三千里』→(正)『母をたずねて三千里』 まあ、「・」のあるなしとか、英字表記かカタカナ表記かなんてところまで目くじら立てるつもりはありませんがね。 みなさんは、どんな誤植に「おいおい違うだろ」と思ったことがありますか? 論外なのから、わからないでもないものまで、いろいろ教えてください。

  • 魔法少女の呪文…

    くだらない質問でスミマセン。 少々、参考にしたいので…質問します。 魔法少女・変身少女系アニメでよく呪文が使われていましたよね? どれもうろ覚えで正確な呪文がわかりません。 なのでどなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 変身に限らず、とりあえずキメ台詞とか毎回あったセリフみたいなものでも構いません。 教えて欲しい作品は… ・クリィミーマミ・マジカルエミ・ ・ペルシャ・パステルユーミ ・ミンキーモモ(新旧) ・ちゅうかなぱいぱい/いぱねま 以上です。これ以外でも魔法少女系等で 「こんなのありますよ~」というものがあれば教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • このアニメをご存じの方教えて下さい

    ・今から15年くらい前に放送されていたアニメ。 ・主人公は中学生くらいの女の子で,魔法か超能力かそのようなものが使えて戦っている。武器もあったような。 ・背の高い(年の離れた?少年と言うより青年のような年齢)意中の男の人がいる。 ・主人公の着替え中(?)に勝手に家に入るシーンがある。 ・ボートに乗るシーンがある。 ・ミンキーモモとかクリィミーマミのような絵柄だったような・・・。 古い記憶なので曖昧で,はたして本当に実在したものなのかという自信もありません。 もしかしたらあのアニメでは・・・?という心当たりのある方がいらしたらどうか宜しくお願いします。

  • アニメソング

    ずいぶん前のアニメソングなんですが、わたしが中学生の時に凄い記憶に残ってる歌詞がありますがタイトルもなんのアニメかもわからずにいて困っています。 歌詞もあってるかわからないのですが、多分2003~2004年の夕方にやっていたとおもうのです。 ロボットアニメだったような気がして、主人公がスケボーしてるアニメでロボット対戦みたいなアニメです。 主題歌は、天使の羽?翼?ちぎれた翼?と曖昧です。 歌詞は、今天使の羽を広げー 抱きしめてーと歌詞だったです。 女性の方が歌っています。 どうしても気になります。しかし、なにもわからないので調べても出てきません。 どなたかロボットアニメのファンの方や、アニメファンの方でわかる方いらっしゃいますか?

  • 面白いおすすめのアニメを教えてください

    おすすめのアニメを教えてください。 今まで見た中で特に面白いと感じた作品は、 ・BLACKLAGOON ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・おおきく振りかぶって ・ぼくらの ・ゼロの使い魔 ストライクだったのはこれぐらいです。 参考程度に見るのが続かなかった作品は、(ファンの方には申し訳ない) ・最終兵器彼女 ・爆裂天使 ・死神のバラッド ・怪物王女 ・魔法少女リリカルなのは などです。 好き嫌いが激しい偏食持ちですが、他にも色々見てみたいと思っています。是非おすすめのアニメを紹介してください。

  • 素敵なアニメ主題歌を教えてください

    1998年以降から、全くアニメを観ていませんでしたが、最近になって、また観だしました。 98年以降のアニメ作品は無知でしたが、このサイトでお勧めアニメを紹介していただいたので、少しずつ観ています。 以前、アニメ主題歌がとても好きで、アニメ主題歌特有のノリの良さと軽快さにはまっていました。 98年以降のアニメは無知なので、どんなアニメ主題歌が世間に溢れているか、知りません。 1週間前、ある曲が有線で流れ、声が高橋洋子さんぽかったので、調べたらビンゴ。こんな良い素敵な曲が有ったんだ~と、久々にノリました。 何か良い曲が有れば教えてください。 好みは、ノリが良くて軽快な曲(主題歌でなくても可)。 ・残酷な天使のテーゼ/逮捕しちゃうぞ/魔法戦士リウイ/無責任艦長タイラー/フルメタル・パニック/魔法騎士レイアース/犬夜叉 などの歌が、今のお気に入りです♪

  • アニメグッズの選別について

    20代女性です。 アニメグッズがそこそこ、沢山あるのですが 捨てようか迷っています。 今もファンなので、全部捨てるというのはありえないのですが、 アニメグッズ専用のタンスが一つあり、そこに収まる程度に捨てようかなと思いました。 で、捨てるとなると、ここら辺のものかなというのは自分の中であります。 ブロマイドやシール、 10個近くあるミニケースなど、実用性に欠けるものです。 ただ、元々アニメグッズは今の倍以上あり、選別に選別を重ねて残したものたちです。 実際捨てるとなると、迷ってしまいます。 普通の物だったら、1年使ったか使わないかの基準などで判別できるのですが アニメグッズはそういう基準では測れないし… ただ、物を減らすとするなら、一番の基準は実用性です。 実用性が無いものだと、結局しまっておくだけで、見ないまま賞味期限切れがオチかと思います。 なにもアニメグッズを全部捨てるというわけではないので、 好きなアニメのグッズが一つもなくなるというわけではないですから 思い切って捨ててしまえばいいのでしょうが 皆さんはアニメグッズを捨てる際の決断ってどうやってつけていますか?

  • アニメ作品について

    80年代のアニメは、ジャンプ系、ロボット系、主にアクションは、 男の子が見て魔法系は、女の子が見ると言ったアニメが当然だと思いますが (1)最近になって僕は、20代の男性ですが  ↓のアニメ作品、特に女の子がたくさんいるアニメを見ています。  中には、「いい大人の男性が↓のようなアニメ作品を見て  変だと思わないのですか?」と言う声もあると思いますが  僕個人としては、「キャラクターが可愛い」と言う事で見ています。 (2)そこで疑問ですが  A、デジキャラット  B、ちっちゃな雪使いシュガー  C、カードキャプターさくら  D、機動天使エンジェリックレイヤー  E、シスタープリンセス  F、ぴたテン  G、苺ましまろ  H、おとぎ銃士赤ずきん  ↑のアニメ作品は、ほとんどが美少女ですが  特にいやらしい部分とかもなく性に関する事もなく  幼稚園児、小学生(低学年、高学年)、中学生の女の子が  見てもおかしくは、ないと思います。 (3)特に「魔法少女リリカルなのは」は、出て来るのが小学生ぐらいの  女の子で魔法で戦うんですが変身するシーンに問題があって  今の女の子には、その部分を見るのは、危険だと思います。 みなさんは、どう思っていますか? 教えて下さい。

  • こんなアニメ教えてくださいっ!!

    今、ロリエロアニメにハマッています! いろんなのを見てきましたが、下の必須条件に合うようなロリアニメ教えてください。 ~必須条件~ ・男が主人公 ・あまりバトルがないほうがいい(できるだけ現実系?) ・あまり古くないアニメ(2005年~くらいから、絵が新しそうなら大丈夫です) ・ラブコメ入り ・ヒロインが可愛い、あるいは美少女 ~見て気に入ったロリアニメ~ 中でもお気に入りは「こどものじかん」と「愛してるぜ ベイベ」ですっ!! 「撲殺天使ドクロちゃん」 「今日の5の2」 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 ~見たけど微妙だったアニメ~ 「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだかからね」←ただエロいだけだったから 「もえたん」←子供番組みたいな魔法少女的なのはちょっと。。。 「みつどもえ」←とても面白かったです!でもラブコメ要素なかったんでwww 「えむえむっ!」 「生徒会役員共」 その他もろもろwww ~これから見ようと思うアニメ~ 「ないしょのつぼみ」 かなりわがままな質問ですみません。。。。。 自分でも結構調べたのですが、思ったものがあまりなくて・・・・ ぜひみなさんの力を貸してくださいっ!!!

  • アニメなどの影響

    最近、アニメが嫌いになりました。 どのアニメが、ではなくて、「アニメ」一括りで嫌いになりました。 今、ある事情があって学校にも通わず家でのんびりとやりたい放題に暮らしています。(ひきこもりとか不登校ではなくて)家ですることもなく暇なので、結構前に話題になったアニメ・映画の鑑賞や読書を趣味にしようと思い、しばらくそうして過ごしていました。 そしたらある日、「なんでこういうことが現実に起きないんだろう」とか「なんでこういう性格の人が現実にいないのだろう」とかいう思いが出てきまして・・・。 それから色々発展して、「なんで自分の妄想の話を他人に公開してるの?現実ではありえないことを書いて何の意味があるの?」「いやいや、そういうのが作家さんの仕事だから」とかいう自問自答をしている始末です。もう少し若い頃は、「ドラえもん」とか好きだったのに、今思えば「どうしてそんなに子供達に夢をみさせるの?ありえない話なのに」と考えるようになってしまいました。 そうなってしまった原因は、今、何もしていないからだと思います。 そういうことはみんな思っていることだと思いますが、忙しくてそんなことを思っている暇なんてないでしょうから。 でも原因が分かったとしても、その原因は治すことができず・・・じゃあもう一切アニメは見るなと言われても、どうせ今見ていません。嫌いになったので。ただ、「妄想」は止まらないです。何も考えようともせずにいようとしても、いつの間にか、「あーこの場面だったらあのアニメのあのキャラならこうするだろうなぁ」とか「このネタ使ってこういう二次創作できるな」とか考えていますw スミマセン、今とても落ち込んでいるのでダラダラと書きましたが、自分でも何を質問しているのか・・・。 「どうすればこの症状は治りますか?」という質問もおかしいですし・・・。 「どうすれば二次元に行けますか?」なんて馬鹿なこと聞けませんし。行きたいですが。 「これはヲタクですか?」とも聞けません。自分では、ヲタクではないと思ってます。そのアニメのグッズを揃えたりキャラのプロフィールを隅々まで知ってるわけでもないので。 ・・・ 正直もうどうすればいいのか分かりません。 7月の下旬にはまた違う生活が始まるのですが、それまで自分の精神が保てるかどうか・・・。 なんか、今の自分、気持ち悪いです。 自分でも何を言いたいのか分かりません。 とりあえず・・・ これから私はどうすべきでしょうか?というより、どうしたらいいと思いますか? どうしてこの世には「ありえない」ことと「ありえる」ことで分かれるのでしょうか?また、近い未来に、「ありえない」ことが起こるようになると思いますか? しょうもない質問でスミマセン汗 長文失礼しました。