• ベストアンサー

誤植されやすいアニメのタイトル

アニメのタイトルって、知らない人はもちろん、知ってる人でも誤植することって多いですよね。専門誌以外の雑誌やWebで一般の方が書いている表記など、「またか」と思うことが後を絶ちません。 例 『明日のジョー』→(正)『あしたのジョー』 『魔法の天使クリーミィマミ』→(正)『魔法の天使クリィミーマミ』 『トップをねらえ!2』→(正)『トップをねらえ2!』 『母を訪ねて三千里』→(正)『母をたずねて三千里』 まあ、「・」のあるなしとか、英字表記かカタカナ表記かなんてところまで目くじら立てるつもりはありませんがね。 みなさんは、どんな誤植に「おいおい違うだろ」と思ったことがありますか? 論外なのから、わからないでもないものまで、いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.9

起動戦士をgoogleで検索すると約369000件もヒットする誤植の神様。 起動戦士の誤植が頻発するのは、機動戦士と変換をした事が無いと一番最初に起動が出ているのに気づかず放置してしまうから。 ガンダム関連だと細かい事だけど、 機動戦士ΖガンダムのΖをZ(英字のZ)にする誤植。 細かい事を言うようだけど、Ζでないとゼータとは読めない。 火垂るの墓も「火垂る」が出てこなくて他の字を当ててしまうようなのも見かけますよ。

ASAYOSHI
質問者

お礼

〉Ζでないとゼータとは読めない ああ、これはうかつでした。私も、先のお礼でやっちゃってますよ。 (サンライズのHPはちゃんとしてます) 勉強になります。ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

>ワザだろ! 「ワザとだろ!」でしたorz。 似たパターンでは「超電子バイオマン」なんてのもありますね(笑)。

ASAYOSHI
質問者

お礼

主題歌は、実際、「そこ」で切ってますよねえ……(笑)。

回答No.13

#11.12です。 「うたう!大竜宮城」(これも「歌う!」と誤植されやすい)が、海外サイトで"Utau!Daimiyagi"(「竜宮城」の「宮城」を「みやぎ」と読み間違えた?)。 「ぎなた読み」で、「あ、やっちゃった!」か「ワザだろ!」としか思えないのは(区切り注意のため改行します) 「ウルトラマンコスモス」(つぼいノリオの歌か!)

ASAYOSHI
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 「Daimiyagi」いいですねえ(笑)。竜がすっぽ抜けてるのがご愛嬌。 ウルトラマンネタだと、私が子どもの頃には「ロンドン橋落ちた」の替え歌で、「ウルトラマンの子ども、子ども、子ども……」って歌ってました。あれ、いつの間にか誤植ネタとズレちゃった。

回答No.12

#11の続き。 わからないでもないもので他には、 「特急指令ソルブレイン」→(正)「特救指令ソルブレイン」 (両方で検索すると、両方とも出ます) 「大鉄人17」の17を「じゅうなな」「セブンティーン」→(正)「ワンセブン」 「おいおいこれはないだろ」と思ったものでは、 「特捜 ロボジャンパーソン」→(正)「特捜ロボ ジャンパーソン」

ASAYOSHI
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 「特急指令」……内容を知らなければ間違えますね。「特級」よりマシか。 『大鉄人セブンティーン』って……お年頃(笑)。 まあイマドキの若いもんは、赤穂四十七士(しじゅうしちし)を「よんじゅうななし」と読んだりするそうですから。探せば「47士」もあるかも。 「特捜 ロボジャンパーソン」(笑)。これも「ぎなた読み」の一種でしょうか。

回答No.11

ベタなところでは、 「ウルトラマンセブン」→(正)「ウルトラセブン」(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3888162.htmlも参照) わからないでもないものでは、 「怪傑」(ライオン丸、ズバット...)→(正)「快傑」 「超人ビビューン」→(正)「超神ビビューン」 「高速エスパー」→(正)「光速エスパー」

ASAYOSHI
質問者

お礼

うんうんうんうん! 非リアルタイム世代にウルトラマンセブンを刷り込んだのは、ビートたけしの「タケちゃんマン7」だと思ってます。 「快傑」も鬼門ですね。ゾロも、黒頭巾も、のうてんきまでもが怪傑にされちゃってます。 「高速エスパー」(笑)。帰省ラッシュで渋滞しそうです。 回答ありがとうございました。

回答No.10

「聖闘士聖矢」:「聖闘士星矢」(正) 良く見た。 「伝説巨人イデオン」:「伝説巨神イデオン」(正) 「ゲロロ軍曹」:「ケロロ軍曹」(正) ワザとか!としか思えん。 昔、「すすめパイレーツ」という漫画の中で、竹宮恵子先生の「風と樹の詩」を「かぜときのうた」ではなく「かぜときのし」と誤植した回があった。更に数週間後にそれをネタにしていた。 実際に竹宮恵子ファンから抗議が殺到したらしい。

ASAYOSHI
質問者

お礼

『ゲロロ軍曹』。パチモンくささがいいですね。昔のメンコとか思い出しました(←古っ!)。 『かぜときのし』。『野球狂の詩』も同類ですね。子どものころ、けっこうまわりにいました、「シ」って読むやつ。 ちなみに、竹宮先生、今は「惠子」で通してるようです。 回答ありがとうございました。

noname#116065
noname#116065
回答No.8

あっ間違えた。 ×「り・チ・エ」 ○「ン・チ・エ」 せっかくなので他にもよく見かけるのが 機動戦士を起動戦士に変換ミスする誤植。

ASAYOSHI
質問者

お礼

チエに関しては、もう7割くらい「じゃりん子」って書いてますね。 たぶん、じっくりタイトル見たことのない人がほとんどなんでしょう。 起動戦士ってそんなにあるんですか? 今時の人は、「機動隊」なんて言葉も書く経験がないからでしょうかねえ。

noname#116065
noname#116065
回答No.7

おいら宇宙の探鉱夫 「炭坑夫」や「炭鉱夫」の誤植が多い。 じゃりン子チエ 「り・チ・エ」がカタカナ。りをカタカナにしてしまっていたりする。 ふしぎの海のナディア 「ふしぎな」とかふしぎを漢字にしてしまっていたりする。

ASAYOSHI
質問者

お礼

『おいら宇宙の探鉱夫』。作品自体、知ってるだけでじゅうぶんマニアです(笑)。だからこそ、書く人は間違えなさそうな気もするのに。 『ナディア』は、すでにお礼の中で言及済みです(←って、何を偉そうに)。 回答ありがとうございました。

noname#64531
noname#64531
回答No.6

ドラえもん (どこからひらがななのか)

ASAYOSHI
質問者

お礼

確かに! ドラエモン どらえもん どらエモン ドラエもん たくさん見かけますねー。MS-IMEとATOKには、標準で登録してほしいです(笑)。ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

ぼくの地球を守って(僕の地球を守って) GANTZ(GANTS) 創聖のアクエリオン(蒼聖のアクエリオン) 蒼穹のファフナー(蒼究のファフナー) 交響詩篇エウレカセブン(交響詩編エウレカセブン) 英國戀物語エマ(英国恋物語エマ) 幻想魔伝 最遊記(幻想魔伝 西遊記)

ASAYOSHI
質問者

お礼

うわ。たくさんありがとうございます。 「蒼穹」なんてふつうに変換できるのに、なんでわざわざ間違えるんでしょうね? 『創聖のアクエリオン』は、OVAは『創星のアクエリオン』なので、非常にややこしいです。ちゃんと使い分けられるのは専門誌くらいかも。私もうっかりすると「創世」って書きそうになります。 「英國戀物語」。こういうところから若いアニメファンは字を覚えるのでしょうね(笑)。 『最遊記』が『西遊記』ってのはダメダメですね。ファンには許せません。

noname#156725
noname#156725
回答No.4

http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=446 舞-乙HiME…と書いて、マイ・オトメ…と読むそうだ…

ASAYOSHI
質問者

お礼

『舞-HiME』がマイヒメなんだから、『舞-乙HiME』って書かれたら、マイオトヒメって読みたくなりますよね。さすがのサンライズセンスです。 私は、このロゴを見たとき、「おお! ゼータマイヒメ」と、勝手にはしゃいでいました(笑)。「Z(ゼータ)」や「2」を意識したロゴの作り方で、本当にうまいなーと思いました。 だからって、マイオトメは無理矢理ですけどね。 それにしても、『舞-HiME』も『舞-乙HiME』も、ハイフンは入るわ、大文字小文字が混じるわ、誤植してくれと言わんばかりのタイトルですね(笑)。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国人の名前の読み方を教えてください

    英字表記でChen Yajing(女), Zhong Tianyi(男), Wang Hongyang(不明)と綴る中国人名の読み方を教えてください。いづれも北京の人です。(翻訳でカタカナまたは漢字に表記する必要があるため) よろしくお願いします。

  • 植物の名前はなぜカタカナで表記するの?

    母が、ある人に植物の名前は必ずカタカナで表記するのだと聞いてきましたが、それがどうしてなのか知りたいのです。 いわれて見れば、図鑑などもカタカナでかかれています。 何か、深いわけがあるのでしょうか?

  • 昔のアニメ世界名作劇場

    ・フランダースの犬 ・愛少女ポリアンナ物語 ・THE DOG OF FLANDERS(劇場版) ・愛の若草物語 ・母をたずねて三千里 ・小公子セディ ・MARCO(劇場版) ・ピーターパンの冒険 ・あらいぐまラスカル ・私のあしながおじさん ・ペリーヌ物語 ・トラップ一家物語 ・赤毛のアン ・大草原の小さな天使 ブッシュベイビー ・トム・ソーヤーの冒険 ・若草物語 ナンとジョー先生 ・家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ ・七つの海のティコ ・南の虹のルーシー ・ロミオの青い空 ・アルプス物語 わたしのアンネット ・名犬ラッシー ・牧場の少女カトリ ・家なき子レミ ・小公女セーラ テレビの世界名作劇場ってこんなところがあるのですが、どれが人気がありましたっけ。フランダースの犬と、セーラだったような気がするのですが・・

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • ゲームキャラの名前が浮かびません

    新しくMMORPGを始めようと思っています。 世界観的に中世ヨーロッパのイメージが合うと思うのですが そのイメージに合ったキャラの名前が浮かびません。 みなさんならどの様な名前を付けますか?参考にさせて下さい。 カタカナ もしくは 英字表記 でお願いします。 ※ゲームと言う事にこだわらずファンタジー小説に出てくる様な名前や漫画・アニメのキャラの名前等でも何でも結構です。 【キャラのイメージ】 ・中世ヨーロッパ風の女性キャラ ・魔法で攻撃、又は支援、回復を担当する ・キャラ名に記号は使えない仕様 精霊や星座・神話・宝石名など色々と検索しましたが あまり納得のいく名前が浮かびませんでした。 候補として色々とあげて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誤植

    教材の解答は誤植でしょうか? SQ+QR=SR´とかです。

  • 誤植ではない?

    こんにちは。現在持っている本で「和文英訳の修業」というものがあるのですが、その予備編357の「今わたしとすれちがいに出て行った人だれ。」の英訳で、「Who is that man ∧ went out just as I came in?」となっています。 このmanとwentの間の妙な∧は、関係代名詞はなくてもいいということでしょうか?誤植にしては少々変ですが、こういうときに略していいのかどうか、説明もありませんのでご存知のかたご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 面白い誤植

    面白い誤植を教えてください。 私が今までに見た中で面白かったのは、 ポケモンの大会出場者が使ったポケモン名で「フリーザー」が「フリーザ」になっていた誤植です。

  • え?誤植? 教えてください。

    某超超有名予備校の参考書の解説から ~比較~   I have boos. 原級比較 →I have as many books as you (have.) You have books 比較級比較 → I have more books than you (have.)   ~また別のページで~  I like him as much as you do.  上記の書き方は、めっちゃ勉強している人でないとちゃんとわからないと思います。 自分の意見⇒ I have some books. (someないと変な感じです!)            I have as many books as you (have.)の (have)の部分。たぶん省略してもいいということなら (do)にすべきだと思うのですが、 だって別のページで、こっちは省略したらダメというやつだと思うので I like him as much as you do. になっていると思うのですが、(have)にしたら I have as many books as you have. か?と自分は今 考えています。 I have as many books as you do. やったと思っているのであってますか?  なんか書き方があやふやでよくわからんまま勉強しそうで教えて欲しいです。よろしくお願いします

  • これは誤植でしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp21に次の英作文例があります。 和文:この重力翼は,左右両方向のどちらにも回転出来る。 訳例:This moving blades are designed to turn either clockwise or counterclockwise. 注:「重力翼」の訳は"moving blades"となっていました。 質問: 指示代名詞thisが使われて,bladesと複数名詞が使われ,述語動詞がareとなっています。 どれかが矛盾していると考えられますが,正しくはどう読むべきでしょうか? 私はこの文からだけで「重力翼」とは何か想像がつきません。 英語のmovingから判断すれば,「可動翼」とも読めますが,いずれにせよ「何かが複数翼」あると言うことだと思いますが。 この様な事例が英語にあるのでしょうか,ご教示お願いします。 

専門家に質問してみよう