• ベストアンサー

誤植されやすいアニメのタイトル

アニメのタイトルって、知らない人はもちろん、知ってる人でも誤植することって多いですよね。専門誌以外の雑誌やWebで一般の方が書いている表記など、「またか」と思うことが後を絶ちません。 例 『明日のジョー』→(正)『あしたのジョー』 『魔法の天使クリーミィマミ』→(正)『魔法の天使クリィミーマミ』 『トップをねらえ!2』→(正)『トップをねらえ2!』 『母を訪ねて三千里』→(正)『母をたずねて三千里』 まあ、「・」のあるなしとか、英字表記かカタカナ表記かなんてところまで目くじら立てるつもりはありませんがね。 みなさんは、どんな誤植に「おいおい違うだろ」と思ったことがありますか? 論外なのから、わからないでもないものまで、いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.9

起動戦士をgoogleで検索すると約369000件もヒットする誤植の神様。 起動戦士の誤植が頻発するのは、機動戦士と変換をした事が無いと一番最初に起動が出ているのに気づかず放置してしまうから。 ガンダム関連だと細かい事だけど、 機動戦士ΖガンダムのΖをZ(英字のZ)にする誤植。 細かい事を言うようだけど、Ζでないとゼータとは読めない。 火垂るの墓も「火垂る」が出てこなくて他の字を当ててしまうようなのも見かけますよ。

ASAYOSHI
質問者

お礼

〉Ζでないとゼータとは読めない ああ、これはうかつでした。私も、先のお礼でやっちゃってますよ。 (サンライズのHPはちゃんとしてます) 勉強になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • pacman05
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.3

やっぱりワンピースは多いですよ。 ONE PEACE × ONE PIACE ○ リンクはJBOOKさんの販売ページなんですが、見事にでかでかとONE PEACEって・・・

参考URL:
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3480148/s/
ASAYOSHI
質問者

お礼

こ、これはいまどきの誤植としては、すごーく多そうですね。日本人がいかに英語に弱いかの証明です(<大げさ)。 ファンの方におかれましては、日々、つらい経験をしていらっしゃるとお察しします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60222
noname#60222
回答No.2

「強植装甲ガイバー」が、「ガリバー」になっていたWWW

ASAYOSHI
質問者

お礼

うわあ。打った人の頭には、『ガリバー旅行記』しかなかったんでしょう。『空想科学世界ガリバーボーイ』なら間違えなかったのに(^^;)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66111
noname#66111
回答No.1

『攻殻機動隊』が、『甲殻機動隊』『功殻機動隊』などになっているこのを見かけると悲しい気持ちになります。 『メモル』も『メルモ』と間違えられやすいし。メモルの元ネタはたしかにメルモらしいですけど、違う漫画なのに。 あと、タイトルではないんですが、昔ドラゴンボールがリアルタイムで放映されていた頃、『占いババ』が出てくる回で、テレビ欄に『DB・占いパパ』と書かれていたことがありました…

ASAYOSHI
質問者

お礼

無意識に単語登録したのかどうか、私のパソコンでは、フツーに「攻殻機動隊」で変換できちゃいますねえ(笑)。まあ、「攻殻」ってのは造語でしょうから当然ですが、やっぱり悲しいですよね。 メルモとメモル。リアルタイムに知らない人だと混同する率が高いですね。両方の主題歌を歌える人なら、まず間違えないのに。 『ふしぎなメルモ』で思い出しましたが、「ふしぎ」のつくタイトルは鬼門ですね。「不思議」にされたり、『ふしぎの海のナディア』が『ふしぎな~』になったり。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国人の名前の読み方を教えてください

    英字表記でChen Yajing(女), Zhong Tianyi(男), Wang Hongyang(不明)と綴る中国人名の読み方を教えてください。いづれも北京の人です。(翻訳でカタカナまたは漢字に表記する必要があるため) よろしくお願いします。

  • 植物の名前はなぜカタカナで表記するの?

    母が、ある人に植物の名前は必ずカタカナで表記するのだと聞いてきましたが、それがどうしてなのか知りたいのです。 いわれて見れば、図鑑などもカタカナでかかれています。 何か、深いわけがあるのでしょうか?

  • 昔のアニメ世界名作劇場

    ・フランダースの犬 ・愛少女ポリアンナ物語 ・THE DOG OF FLANDERS(劇場版) ・愛の若草物語 ・母をたずねて三千里 ・小公子セディ ・MARCO(劇場版) ・ピーターパンの冒険 ・あらいぐまラスカル ・私のあしながおじさん ・ペリーヌ物語 ・トラップ一家物語 ・赤毛のアン ・大草原の小さな天使 ブッシュベイビー ・トム・ソーヤーの冒険 ・若草物語 ナンとジョー先生 ・家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ ・七つの海のティコ ・南の虹のルーシー ・ロミオの青い空 ・アルプス物語 わたしのアンネット ・名犬ラッシー ・牧場の少女カトリ ・家なき子レミ ・小公女セーラ テレビの世界名作劇場ってこんなところがあるのですが、どれが人気がありましたっけ。フランダースの犬と、セーラだったような気がするのですが・・

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • ゲームキャラの名前が浮かびません

    新しくMMORPGを始めようと思っています。 世界観的に中世ヨーロッパのイメージが合うと思うのですが そのイメージに合ったキャラの名前が浮かびません。 みなさんならどの様な名前を付けますか?参考にさせて下さい。 カタカナ もしくは 英字表記 でお願いします。 ※ゲームと言う事にこだわらずファンタジー小説に出てくる様な名前や漫画・アニメのキャラの名前等でも何でも結構です。 【キャラのイメージ】 ・中世ヨーロッパ風の女性キャラ ・魔法で攻撃、又は支援、回復を担当する ・キャラ名に記号は使えない仕様 精霊や星座・神話・宝石名など色々と検索しましたが あまり納得のいく名前が浮かびませんでした。 候補として色々とあげて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誤植

    教材の解答は誤植でしょうか? SQ+QR=SR´とかです。

  • 誤植ではない?

    こんにちは。現在持っている本で「和文英訳の修業」というものがあるのですが、その予備編357の「今わたしとすれちがいに出て行った人だれ。」の英訳で、「Who is that man ∧ went out just as I came in?」となっています。 このmanとwentの間の妙な∧は、関係代名詞はなくてもいいということでしょうか?誤植にしては少々変ですが、こういうときに略していいのかどうか、説明もありませんのでご存知のかたご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 面白い誤植

    面白い誤植を教えてください。 私が今までに見た中で面白かったのは、 ポケモンの大会出場者が使ったポケモン名で「フリーザー」が「フリーザ」になっていた誤植です。

  • え?誤植? 教えてください。

    某超超有名予備校の参考書の解説から ~比較~   I have boos. 原級比較 →I have as many books as you (have.) You have books 比較級比較 → I have more books than you (have.)   ~また別のページで~  I like him as much as you do.  上記の書き方は、めっちゃ勉強している人でないとちゃんとわからないと思います。 自分の意見⇒ I have some books. (someないと変な感じです!)            I have as many books as you (have.)の (have)の部分。たぶん省略してもいいということなら (do)にすべきだと思うのですが、 だって別のページで、こっちは省略したらダメというやつだと思うので I like him as much as you do. になっていると思うのですが、(have)にしたら I have as many books as you have. か?と自分は今 考えています。 I have as many books as you do. やったと思っているのであってますか?  なんか書き方があやふやでよくわからんまま勉強しそうで教えて欲しいです。よろしくお願いします

  • これは誤植でしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp21に次の英作文例があります。 和文:この重力翼は,左右両方向のどちらにも回転出来る。 訳例:This moving blades are designed to turn either clockwise or counterclockwise. 注:「重力翼」の訳は"moving blades"となっていました。 質問: 指示代名詞thisが使われて,bladesと複数名詞が使われ,述語動詞がareとなっています。 どれかが矛盾していると考えられますが,正しくはどう読むべきでしょうか? 私はこの文からだけで「重力翼」とは何か想像がつきません。 英語のmovingから判断すれば,「可動翼」とも読めますが,いずれにせよ「何かが複数翼」あると言うことだと思いますが。 この様な事例が英語にあるのでしょうか,ご教示お願いします。 

専門家に質問してみよう