• 締切済み

猫が帰ってきません。

sinahide01の回答

回答No.3

はじめまして。 地区はどのあたりでしょうか? 当方の働いてる会社の玄関前に子猫が確か土曜日あたりから居て、うろついてました。 会社の人が餌をあげたりしてたので・・・ ちなみに会社は東京の江戸川区なのですが・・・

kokoak
質問者

お礼

東京は東京なのですが、 小金井府中国分寺あたり(ちょうど境目)なので、さすがに江戸川区までいくことはないですよね。 親切に教えていただき、本当にありがとうございます。 本当に本当に協力してくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫についてお聞きします

    初めて質問させて頂きます 家の庭に来る虎柄の成猫 ( らしき猫 ) がいるのですが , 痩せ細っていて餌を求めやってくるので時々 その猫ちゃんが来た時に少し餌をやっています その猫ちゃんは首輪をしていなくこちらに擦り寄るように網戸に体を擦りつけながらゴロゴロと喉を鳴らしていて , 飼い猫なのか野良猫なのか分かりません 一応 近くに多頭飼育しているお家があるのですが , あまり人を見た事なくて住んでいるのかも分かりません そこの猫ちゃん達は全員首輪をしていません , なのでそこの猫ちゃんではないかと思っています 他に白と黒のぶちの体の大きな猫ちゃん ( 首輪無し ) が 来た時もその日はその猫ちゃんに居座られたのですが , 次の日には戻って来ていて 飼い猫だと戻って来ないのではないかと思っていたので その時に分からなくなりました 家には犬と猫の毛のアレルギーを持ってる子がいるので家の中には入れられず保護出来る状態で無いので どうすれば良いのか困っています 良ければこの子が飼い猫の可能性が高いのか野良猫の可能性が高いのか と この子をどうすればいいのか を 教えて頂けると嬉しいです 猫ちゃんの特徴 , 行動を書いておきます ・毛は短く虎柄 ・かなり痩せ細っている成猫 ・首輪無し ・尻尾はいつも真っ直ぐ伸びている ・耳は立っている ・家の勝手口の段差のところで30分くらい寝転がって日向ぼっこのようにしていることがある ・最近は勝手口の開けるところに爪を立てて登ろうとする ・くるくる回りながら鳴いていることがある ・近くで糞尿等は見ていない ・1番長くいる時で昼間から夜まで寝転がっている ・キッチンに行くと鳴き出すので近くにいるのではと思っている

    • 締切済み
  • 猫のフェロモン?

    生後7ヶ月くらいの三毛猫(♀)を飼っています。 その猫は2,3ヶ月前にコンビニから家までついてきたのでそのまま保護しました。 私の家の周りには野良猫が多く、ケンカ等して病気をうつされる可能性を危惧して保護してからずっと家の中で飼っていました。 しかし昨日、不注意でドアを開けっ放しにしていたせいで猫が脱走してしまいました。 探して見たところ、我が家の庭で2匹の成猫と一緒にくつろいでおりました。 それを見て安心した私は、そのまま用事を済ませに5時間ほど外へ出かけたのですが、私が帰ってきたときには先ほどとは別の成猫2匹と一緒にくつろいでおりました。 そこでふと、どうしてこうも色んな猫たちと仲良くなれるのか気になってきました。 話がそれるのですが、家の近所には野良猫に餌付けをしているおばさんがいます。 そのおばさんのお陰で家の近所の猫達はあまりカリカリしていないが為に、家の猫は仲良くなれたのでしょうか? それとも単純に子猫だから?家の猫はフェロモンでも出しているのでしょうか? どなたか猫に詳しいお方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫と先住猫の飼い方

    こんにちは。今、野良猫を家猫にしようとしていて困っていることがあります。 私の家には飼い始めて15年になる老猫二匹(両方とも雌)がいます。 もともと姉妹で子猫の時にうちに来て3年ほど前まで外へ出ていたりして暮らしていましたが、ご近所への迷惑や老猫になったといことで完全室内飼いにしました。 またこの15年間の間で他の猫も飼い、その時は別に何の問題もなく飼っていました。 そしてここ一年くらいで新たな野良猫(雄)が家の近くに現われました。一年かけて餌もその場で食べるようになり家の中にもはいるようになりました。 そこでもう完全室内飼いで飼うことを決めたんですが、先住猫達のことが心配です。 もちろん初めに検診、去勢手術をしてワクチンなども打ってこようと思っています。 ただ先住猫達を外に出さなくなってから新しい猫を飼ったことはないんです。 このまま一緒に暮らし始めたら先住猫達のストレスがたまってしまうんではないかと心配です。 現にその野良猫が窓の外に来るだけで一匹の猫はかなり威嚇します。 どうにか一緒に暮らす方法はないでしょうか? 最初は野良猫をゲージに入れてならしていこうと思ってるんですが、その方法が一番いいんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が家出をしました

    うちの猫が家出をしてしまいました。 まだ一日しかたっていないのですが、前日は雨で冷え込みも酷く、とても心配です。 今回家出した猫は、まだ赤ちゃんだった頃に野良猫に顔を引っ掻かれ雨の中凍えて小さくなっていたことがあります。 そのときは危うく眼球摘出になるところでした。 心配しすぎと言うのはわかるのですが、こればかりはどうしようもありません。 この手の事情に詳しい方、回答をお願いします。 猫の特徴 ・メス ・完全に家猫で、外へ出る時は誤って逃がしてしまった時のみ ・虚勢をしている ・首輪はしているが、迷子札は無い ・現在3歳ほど 現在施した処置 ・猫砂を家の周辺にばら撒く ・同じく餌をばら撒く ・夜間の巡回 家周辺の情報 ・周辺には野良と思しき猫が沢山います。おそらく個々にテリトリーもあると思います ・家から半径100周辺に非常に交通量の多い国道があります ・野良が沢山いる点から、おそらく愛猫家が密集している

    • ベストアンサー
  • 野良猫と思われる猫の保護について

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 実は先日、家の少し下のところにあるマンションの近くで野良猫と思われる子猫を見つけました。 どうやら、そのマンションの方が餌を与えているようで、扉の前に餌のお皿が置いてありました。 たまたまバイトに行く途中でその猫に出会い、とても綺麗なシャム猫のような子でした。 はじめは、あまりに綺麗なので飼い猫なのかな?と思ったのですが、よく見てみると首輪をしていませんでした。 今日もバイトに行く途中でその子に出会い、猫の方からすり寄ってきてくれました。とても人慣れしているようでした。 その日はバイトがあったので、あまり詳しくはわかりませんでしたが、首輪をしていないことから恐らく野良猫なのだと思います。 去勢手術もしていないようなので、地域猫というわけではなさそうでした。 ただ、その猫がいるところが道路のすぐ近くで、車の通りも多い場所です。 いつ車に轢かれてもおかしくはありません。それが心配で、今日母親に相談して、もし野良猫なのであれば保護して、先住猫達とうまくいけそうならそのまま飼うつもりです。 しかし、あまりにも綺麗なので、もしかしたらどなたか飼っているのではないか?と思ってしまい、なかなか行動に移せません。 家の近くで、車に轢かれてしまった子達を何度も見ています。あんな綺麗で可愛い子がそんな目に会うのは見たくありません。 この場合、やはり餌を与えている方にお話しを聞いてから保護するべきなのでしょうか? 車の通りが夜でも多いため、非常に心配しています。

    • ベストアンサー
  • 成猫のワクチン

    成猫のワクチンについて質問します。 子猫のワクチンは、抗体きちんとつくるために二回打つと聞きますが、 成猫になって初めてワクチンを打つ場合も二回打つ必要があるのでしょうか? (大人の野良猫を飼い始める場合など) ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫との不思議な体験ありますか

    今朝は、ちょっと嫌な事があり子供と大喧嘩してしまいました。 我が家の近くに野良猫が居るんですが、、旦那が元々猫好きでもあり 野良猫を見ると、懐っこいと触ったり抱っこしたりしてます。。 なので、夜も夕飯食べた後、夫婦で猫ちゃんと散歩して家付近を一緒に 歩くのが日課になっております。 子供と些細な喧嘩をして、、腹が立ったのでちょっとだけ朝の散歩をしに 家を出ました。 すると、いつも一緒に散歩する野良猫がずっとついてきて くれてまして、、歩幅を合わせ、心配そうに何時に無く私の顔をジーっと 見つめてくれ、最後は家付近まで猫ちゃんが見送ってくれて、、、 野良猫であっても人の心情を察してくれるんですね~~。。 そこで質問なんですが、猫ちゃんに関してですが 私は、猫ちゃんとこんな体験あったよ~っていう方おりましたら 是非御話し聞かせて頂けたらと、、思います。 宜しく御願いします。 なんか、猫ちゃんへの愛情がより一層深まりそうです。。 私自身、、ちょっと猫ちゃん苦手だったんですが、、見方が変わりました。

    • ベストアンサー
  • 猫の首輪>> 外れるものや ヘアゴムを試した人

    こんばんは。 野良のメス(5ヶ月)ですが、 借家で室内飼いが出来ないため、外猫です。 狩りが好きで、狭いところに入ったり木登りも してるので。。。首輪は しない方がいい、と つけずにいるのですが、今日見た外猫が首輪を していたので迷い始めました^^;。 (どのような首輪かまでは見えなかったのですが、 成猫だったのでヘアゴムではなかったです。) 過去回答を検索していくと、 ある程度の加重がかかると外れる首輪か 子猫ならヘアゴムのようですが、 本当に外れるのでしょうか?? (紛失なら安心です) (心配なら付けなければいいって結論でしょうが) 皆さんの猫ちゃんの体験談を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鈴付き首輪

    生後3か月の子猫たちを育てています。 昨日、はじめて鈴付きの首輪をつけましたところ 取ろうとして狂ったように暴れまくります。 鈴はとってあげたほうがよいのでしょうか? それとも、そのうち慣れるものなのでしょうか? このままだと、狂い死にするのでは?と ちょっと心配です。 他に成猫5匹いますが、このように超暴れることが なかったのでびっくりです。

    • ベストアンサー
  • 猫が帰ってきません

    元々野良猫で我家の猫(2歳のオス猫・去勢済)は、毎朝7時ごろ起きて家の近くで遊び、夕方か夜帰ってくるバターンです。しかし、昨日の朝を最後に夕方も夜も帰ってこず、12時間以上たちます。ずっと探していますがいません。昨日は大雨で気温も下がって寒いのでものすごく心配です。帰ってくる時間がきまっているので、余計感じます。 呼んでも返事はありません。つい、最悪のことばかり考えてしまいます。 昨日部屋の模様替えをしたのですが、少し夜落ち着きがなかったのですがいつもどおり寝てくれました。なにか気に入らないことがあったのか、怪我をしているのかと考えてしまいます。 首輪もしています。 パニックになってしまって、見つかるまでは寝ることもできません。 泣いてばかりで恥ずかしいのですが、出てくるのを待つしかないでしょうか? 百人一首の句を玄関で入り口に貼ってみました。

    • ベストアンサー