• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浮気している夫への小遣いについて)

浮気している夫への小遣いについて

superloveの回答

  • superlove
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.6

主婦です。 わたしならあげないですね。 あげないどころか「やらねぇ」です。 誰が稼いだ金だろうが、結婚している以上「夫婦でともに生活を潤す」義務があります。 何に使うか知れない金などビタ一文も渡しません。 問いただし更生させるか、一つの答えを出させるか、いいきっかけではないでしょうか。 人様のご主人様を悪く言うのは非常に心苦しいですが、がんばってください! よくよく考えてくださいね、暴力や生命に関わる理由が伴わない限り、あなたに非はないんですよ? 控えめにしていてはいけません。強気で行きましょう!!

topping_choco
質問者

お礼

私も強気で行きたいところなのですが、(やったらやり返される)で夫が今度はどういう行動にでてくるかと思うと今までどおりにした方がよいのではと思えてきました。やはり私たちの生活費もいただいているわけですから、小遣いも渡さないようでしたら、何言われるか分かりません

関連するQ&A

  • 夫のお小遣いについて(増額すべき?)

     夫の小遣いについて皆様のご意見をお願いします。 足りないと言われたら追加しますか。またどんな場合ならOKで、どんな場合ならダメですか?  夫には毎月まとめて決まった額を渡しています。    お小遣い:2万    ガソリン代:2万    昼食・お茶代:1万    これとは別に習い事代1万 金額は夫から必要と言われた金額です。昼食は職場で お弁当を購入してます。タバコは吸いません。  最近、お金が足りないと言うようになりました。 直接は言わずに独り言のようにでも聞こえるように 言います。そして先日、歩いて会社に行こうかと言い 始めました。その直前に、車の燃費が悪くてガソリン 代がかかるという話をしていたので、「ガソリン代が ないから?」と私が聞くと、それも少しはあるけど あくまで健康の為(中性脂肪が多いので)と答えまし た。  ガソリン代がない為にそんな考えを持たせたことに 申し訳なく思い、1万追加で渡しました。でも、一方 で足りないからと言われるままに渡して、今後、夫 自身がちゃんと金銭管理できなくならないかとの不安 もあります。  と言うのも、どうも趣味・昼食・ガソリン代を分け て管理していないようです。趣味で購入するものや 遊びの様子を見ているとお小遣いの範囲では収まって いるとは思えません。これまでは結婚前の貯金から 不足分は使っていたようですが、貯金を全て投資に まわしているので給与から渡す分しか使えないようで す。  家計に余裕はありますが、子供がいないうちに少し でも貯金したいと思ってやりくりをしています。私の 考えは厳しすぎるんでしょうか。

  • 浮気後のお小遣い

    質問お願いします。 子持ちの専業主婦です。 2ヶ月前に、旦那の浮気が発覚しました。 それまで給料は旦那が管理していましたが、罰として給料は私が預かり、旦那にはお小遣いを渡すことにしました。 今は10日に1回、1万円を渡しています。 (昼はお弁当を持たせ、ガソリン代は含みます) 旦那は少なくとも発覚後から今までは、私から見ればまぁ反省もしていて、旦那なりに良くやってくれてると思います。 旦那はタバコもお酒も好むし、通勤は車です。 月3万円じゃ少し厳しいだろうな…と思っていますが、お金を持たせてもロクなことがない(パチンコ、浮気で使い果たす)ので、3万円は当分変えないつもりです。 しかし今月はボーナスです。 私は専業主婦で働かずに食べさせて貰っているし… 浮気は許せませんが、ボーナス月くらい普段+アルファであげるべきでしょうか? 普段の3万円+ボーナス3万~5万円くらいで考えていますが、甘いでしょうか… 補足で、10月に2人目が産まれる予定なので、それまでに極力貯金はしたいです。 でもやっぱり、『いつもご苦労様』という気持ちは渡した方が良いのかな?と悩んでいます。 またパチンコで無くすくらいなら…とか、また浮気するかも…という気持ちが無い訳じゃありません。 みなさんならどうしますか?ご意見お願いします。

  • 夫が浮気相手ともめています。

    夫(33)が職場の人と浮気をしていました。 相手は、同じ職場の派遣(37)でバツイチです。もちろん結婚していることは知っています。 夫から2ヶ月前にいきなり離婚を切り出され、色々と調べたらやっぱり浮気でした。わたしにも反省すべきところがあったので、話し合いをし今回は許すということで一筆書かせて再構築中です。 浮気相手にわたしとよりを戻すと伝えたところ、逆ギレ。 どうも、わたしと別れてその人と結婚するような話にまでなってたようです。 そのことで、浮気相手と揉めているようです。 同じ職場であることから、職場にばらすとかいろんなことが考えられます。 逆に浮気相手から慰謝料を請求されたりなどあるのでしょうか? 想定される問題があれば教えていただきたく相談しました。 よろしくお願いします。

  • SEXしない夫=浮気してる?

    私(39才)と夫(40才)は結婚9年目で二人の子供(5才と3才)がいます。 夫が私とSEXしないのは、浮気しているからでしょうか? 夫とは2年前までは週に一度のSEXがありました。 ところが夫が浮気を始めてから2年間、全くなくなりました。 2年間続いていた浮気を終えてもらうために、1ヶ月前に家族で転居し夫には職場も変えてもらい、浮気相手の生活エリアから遠ざかりました。 これで浮気相手とは遠距離(車で2時間くらい)になり、今までのように浮気相手に頻繁に会うこともできなくなったので、ようやく夫が私を求めてくれると思いましたが、今でもSEXはありません。 夫が家で自己処理している様子もありません。 夫は離婚する意思がなく、家庭を修復するために私の希望通り転居と転職に応じてくれたので、まさか浮気が続いているとは思いたくありませんが、疑ってしまいます。 夫に直接聞いた時、「家族という単位で繋がっていればSEXがなくても良いんじゃないか」と言われました。 私は今でも夫が好きです。離婚の意思はありません。 夫と前のように幸せな家庭で過ごしたいと思っています。 客観的に見て、どう思いますか? 夫は今でも浮気をし、そこでSEXをしているでしょうか? 私は夫とのSEXをあきらめて、夫の言うように「家族」という単位での繋がりで過ごしていかなければならないでしょうか? 夫が私を求めてくることは永遠にないのでしょうか?

  • 夫の小遣いについて

    夫37歳・妻(私)36歳の夫婦です。子供はいません。 奥様が専業主婦をされているご夫婦の、旦那様の毎月の小遣いに ついて、皆様はどれ位の金額なのか、参考までに教えて下さい。 また、男性(夫)の方は、毎月どのような事に小遣いを使うのか 教えて下さい。 私は現在専業主婦をしており、夫のお給料は妻の私がすべて管理をし、 夫には小遣いを毎月2万5千円渡しております。 夫の年収は世の平均くらいだと思うのですが、私は余裕のない 家計管理はしたくないので、それらを計算した上での2万5千円です。 夫は下記のタイプです↓ ・タバコを吸いません ・飲み会へ行くのは月に1度あるかないか ・職場が自宅から近いので、寄り道をしません ・お金のかかるような趣味は持っていません ・ファッションにお金はかけません ※主人が仕事上必要な経費(昼食代・通勤ガソリン代・Yシャツ等々)は、  小遣いとは別に渡しています。 ※主人は習い事をしていますが(月謝1万)、小遣いとは別に渡しています。 ※毎月、私が食費や光熱費の節約に成功した場合は臨時で1万円程度  追加で主人に渡します。(ほぼ毎月) この条件で、毎月2万5千円の小遣いは、男性にとって少ないでしょうか?? 主人は、「え~2万5千円?少な~い」と冗談ぽく言いますが、毎月なんとか やっているようです。あったらあっただけ使ってしまう性格なので、 多く渡さないようにしています。 今まで特に気にしていなかったのですが、急に世の旦那様達は どのくらい小遣いをもらっているのか気になってしまいました。 主人は頑張って働いてくれているので、少なすぎたら、もう少し 金額UPを考えようと思っています。 年齢、家族構成、年収等も教えていただけたら有難いです。

  • 夫の浮気、許す許せない?

    既婚女性へのアンケートです。 【質問1】 もし、夫の浮気を知ってしまったら、あなたはそれを許せますか? それとも絶対許せませんか? A、絶対許せない。離婚する。 B、場合により許すこともある(例:家庭に影響しない浮気なら許してもいいなど) C、許す D、その他 【質問2】 以下の状態での浮気の場合、あなたはどうしますか? 子供のいない夫婦と仮定します。 あるとき、ふとしたきっかけで、あなたは夫の浮気を知ってしまいました。 残念ながら、浮気は事実です。 しかし夫は、あなたがそれを知ったことに気が付いていません。 夫は浮気をしているものの、自宅では変わらず良き夫で、休日は夫婦で過ごし、お金もお小遣い以外は妻に任せています。 あと1年で転勤予定(全国転勤)なので、浮気相手とはおそらく長くてもそれまでの付き合いになると予想されます。 (1)夫に浮気のことを問い詰めますか? (2)許しますか?許しませんか? (3)その他、何か行動に出ますか? ちなみに、うちの夫が浮気しているわけではありません(笑)

  • 夫の浮気について

    夫が8年前に職場の女性に浮気しました。女性の方から別れたくないと言われましたが、夫は最後まで浮気を認めませんでした。私は離婚する気で話し合いを持ちましたが、夫は浮気を認めないうえ、離婚も絶対しないと押し切られてしまいました。ですので、その女性ともその後は分かりません。8年たっても、キズは全くいえません。どうして今更?と、思われるかもしれませんが、まだ、双方とも同じ職場て働いているのです。そして、同じ部署になったのです。ざわざわ心はしなくても、毎日なんだかもやもやします。こんな私はおかしいのでしょうか?本当にこんな質問で申し訳ありません。

  • 夫の浮気

    結婚4年、私28歳、夫33歳、浮気相手は夫と同じくらいの年齢? 先日、夫の浮気が発覚しました。 相手は同じ職場の女性です。 発覚した経緯は、彼女宛てのメールを私にご送信したことで、おかしいと思い。 イケナイと思いつつも夫が寝た後に携帯をチェックしてしまいました。 すると 「大丈夫、ばれなかった?」ご送信後のメールだと思われます。 「早くギュッとしたいね」 「今から来るの?」 などのメールが見つかり浮気を確信しました。 寝ている夫を叩き起して問い詰めると 最初は逆ギレで「馬鹿なこと言ってないで寝かせろ!」だの否定していましたが、メールを見たことを伝えると観念したのか認めました。 別れてほしいことを伝えましたが別れる気はないようです。 むしろ浮気相手のほうが好きだと言って、離婚してくれないかと言われました。 でも私は夫が大好きだし、別れたくありません。 浮気が発覚する前まで仲良くやっていたのに・・・・。 ショックで、食欲もなく何もする気がおきません。死にたいです。 これからどうしたらいいのでしょうか? 別れる場合と別れない場合の両方をご相談いたします。

  • 夫の浮気

    先日、夫(40歳)の浮気が発覚しました。 夫は自動車販売業の営業をしています。浮気相手は客で数人います。中にはお小遣いあげるからと22歳くらいのお客さんにメールしていました。 私たち夫婦は結婚2年半で7か月の赤ちゃんがいます。 妊娠3か月の時にも夫の浮気が発覚し、その時も販売先のお客さんで、息子夫婦のお嫁さんと不倫していました。こちらのお嫁さんは歳も若く20歳だったと思います。 主人はお金をはらって性行為をしていたようです。 その時は仲人さん、義両親、両親が入り今回だけはということで和解しましたが、出産前後の10か月間夫婦の営みがなく誘っても断られるのでおかしいと疑問に思い携帯をみたところ浮気が発覚しました。 前回の浮気の際、「今度、浮気したらおなかの子供の親権は私がもらいます。」と義両親、仲人さんの前で言ってるので親権は私が優先的にもらえると思うのですが・・・。 私に不備があるのかと聞いたら 「あなた以上の人はいない、よくやってくれてる」「絶対、離婚はしないよ」と返事が返ってきました。 前回、両親、私は今度浮気をしたら、「次はない」言ってるのは忘れていないはずです。 先日も自分が浮気したら次はないからと言ってましたし。 ただ現在マイホームを建設中です。 慰謝料、養育費として家のローンを払ってもらえるでしょうか?

  • 夫の小遣いは少ないでしょうか?

    夫は、うつ病で休職中40代。子ども小学生2名がいます。 私はパートで働いています。 先日別カテで、夫のことを相談したのですが、小遣いについて相談させてください。 夫には3ヶ月前から、1ヶ月3万円でやりくりしてもらっています。 それまでは、小遣い制にされるのはイヤだということで 働いている時、休職してからも月に6万円位は使っていました。 現在の家計は、 食費(ビール代含む) 70,000 水道光熱費      18,000 電話          2,800 携帯二人分       6,500 ネットプロバイダ    4,400 子ども習い事     30,000 子ども貯金      20,000 駐車場         6,200 雑費         30,000 (給食費、ダスキン、ガソリン代、NHKなど) 夫小遣い       30,000 夫医療費&交通費   25,000 夫趣味のローン    17,600 その他月によって 子どもの医療費や洋服代、洗剤代など 夫は、 ほとんど毎日3食、家で食事し(出かける時はお弁当を持たせます) 毎晩、ビール350mlを2本~3本飲む。その後の日本酒はお小遣いから。 病気のせいもあってか、3万円では何も出来ない。虚しい・・と言います。人には、私が意地悪でお金を渡さないかのように言っています。 3万円は少ないでしょうか? 私は、医療費がかかるようになり、貯金が出来なくなり先行き不安なのと、 休職中の為、ボーナスが出なくなり、ボーナスで払っていた税金分を 節約して貯めていきたいのです。