• ベストアンサー

人を悲しませても、自分が幸せになれればいい?

私28歳、彼25歳、同棲を始めて1年たちます。 彼には元々彼女がいたのですが、 私のことを好きになり、かなり追いかけられ付き合い始めました。 付き合う前に私は、 「私はもういい年だから、次に付き合う人とは結婚を考える」 と話しました。 すると彼は、 「君と結婚できるなんて夢みたい!」 と喜んでいました。そこまで熱意があるんだ…と私は感動し、 お付き合いにOKを出しました。 私の親に紹介したときも「いずれ結婚します!」宣言をしてくれました。 それから1年がたち、彼のテンションもだいぶ下がってきました。 男性が飽きっぽいことは知っているので、別にそれは構わないのですが、先日共通の友人と食事をしていたときに、 「俺は人を悲しませても、自分が幸せになれればいいと思ってる」 と言ったのです。 そのことを疑問に思ったので、帰りの電車で聞いてみると 「でもそれは俺のポリシーだから変えるつもりはないよ。 それが嫌ならもっと女好きじゃない安全な人を選べば?」と 言われました。 確かに1年付き合ってみて、彼にそういう素質があるのは 充分感じました。私の前に付き合っていた元カノとは、 かなりうまくいっていたらしいのですが、 「私の方が好きになったから」私の方にきたらしいのです。 次は私の番…?とつい考えてしまいます。 そこで質問なのですが、彼のポリシーは変わっていくでしょうか? 私も25歳の時は、ここまでひどくはなかったですけど 楽しいことが第一でした。でも年をとるごとに、 周りとの関係性に感謝できるようになり、 考え方が変わっていったんです。 焦らないで、長い目で見守った方がいいでしょうか? それとも早いうちに見切ってしまった方がいいでしょうか? 長い文章ですみません。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

恋愛感情は波があります。 それは視界を曇らせ、悪いものも良くみえたり その逆であったりもします。 人間性、という観点から考えてみて、 彼は人として尊敬できる相手でしょうか。 そんなセリフをいったとしても、 本当は繊細で優しい人だったりしますし、 口では大きな事を言っていても いざとなるとてんで頼りにならない人もいます。 言葉では読み取れないところも、 同棲をなさっているのであれば 行動や態度で読み取ることが出来る場合もあると思います。 これから先、ともに歩むに足る人でしょうか。 人の親となって恥ずかしくない人でしょうか。 私なら、 「それが嫌ならもっと女好きじゃない安全な人を選べば?」 といわれたら 「じゃあそうする」 というと思います。 冗談でも、そういうことをいう人が嫌いだからです。 そういう相手が、改心するまで付き合うのは時間の無駄だと感じるし 改心する保証もないからです。 とはいえ、総合的にみて、判断をするのはiou01様です。 参考になれば幸いです。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、冗談でもそういうことを言う人は嫌いです。 確かに1年同棲してみて 彼のいいところもたくさん見てきて 幸せをたくさんもらいました。 でも、私の理想像は 「お互い信頼できている男の人と結婚し、干渉しないでそれぞれの夢や仕事を支えあうこと」です。 今は私の中で不安がいっぱいで、この理想からは 遠ざかっています。 別れるにせよ、続けるにせよ、年内くらいに 結論を出さなければいけないかな、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Riki2007
  • ベストアンサー率52% (30/57)
回答No.14

初めまして。 彼のポリシーとやらにはさすがに共感出来ませんが、同じように悩むとまではいきませんが、似た様な事を考えたので質問をしました。 http://okwave.jp/qa3603677.html ↑良かったらまだ締め切ってないので見て下さい。^^; 人間として幸せを求めるのは当然の権利だとは思います。 しかし、そこで何処まで自分の理想と幸せに感じる事を妥協(いい言葉が浮かびませんでした。)するか。 それがその人間の価値が図られる所ではないか? そう私は思います。 どんなに幸せになりたいとしても、やはり相手があってこその恋愛であるので、自分だけの事を考えるのは相手の事を物扱いしていると同義ですよね。 人間は他人から言われた事を聞いて性格が変われる事はそうそうありません。 自分の意志があるから性格が変わる。 性格が変わるから行動が変わるのです。 その点では彼の意思(ポリシー)は強い物を持っている様ですから、後はiou01さんが如何に彼の事を変えていくか。 もしくは何処まで妥協するか。 それとも彼のポリシーに従って新しい彼氏を見つけるか。 そう考える丁度いい時期なのかもしれませんね。^^; あんまり回答にはなってませんが。w

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 Riki2007さんの質問も拝見させて頂きました。 例の、彼氏の意見には賛同できませんが、 『相手の全人格に期待してる自分の存在が、逆に彼女の重荷になっていないか。』このセリフには身につまされるものがありました。 彼にあそこまで言わせたのは、私なんじゃないか…。 彼を追い詰めるような行動や言動を、私はとってきたのではないか…。 まあ、それが原因だとしても、 結果として今の彼とはうまくやっていく自信が無いんですが…。 相手あってこその恋愛。まったくです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.13

「『私が悲しい想いをしないこと』はあなたにとって幸せでもなんでもないのね」 と訊きたくなりますね。 お互い刺激を受け合えるのなら別れなくても良い気がしますが、あなた自身が安定を求めるのなら、見切りをつけた方が良いと思います。 また、そう言う人間って面白いことする可能性もありますので、できるのなら連絡がとれる間柄でいたいですね。 自分の幸せ・楽を求める人間が、一人でどこまでやれるのか、本当に可能なのか、それとも落ちていくのか、個人的には興味があります。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、私も彼が他人だったら最後まで 見届けたい気がします。 でも、きっといつかはわかる時が来るでしょう。 それが何十年後になるかは知りませんが…。 おそらく私は運命の相手ではなかったってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.12

1年で飽きるような人って、結婚したらどうするの? >「俺は人を悲しませても、自分が幸せになれればいいと思ってる」 逆でしょ?オレがどんな状況になろうとも、お前が幸せになってくれればそれでいいんだ ぐらい言えないとね・・・。23歳のうちの彼が、自分が極限にボロボロになりながらも、言えた言葉なのに。25にもなって・・としか言いようがない>< 自己中どころじゃないわ。 人を、本気で好きになったことがあるのかしら??女はモノとしか認識してないのでは? 加えて、女好き・・どうしようもないよね; ごめんね、こんなこと言って。 でもさ、あなたみたいな人にはホント 誠実な人を見つけてほしいって思った。 結婚して、捨てられたらイヤだなって。 痛い目みてほしい。その彼!

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りですよね。年齢じゃない、若さじゃない。 一回ボロボロになって欲しいですよ…。 >オレがどんな状況になろうとも、お前が幸せになってくれればそれでいいんだぐらい言えないとね・・・。 ここまで言っていただいて、本当嬉しいです。 そうですね、この1年は大変だったけど、 今少し落ち着いて振り返ってみて、 もっと自分本位に生きなくちゃダメだって思いました。 >あなたみたいな人にはホント 誠実な人を見つけてほしいって思った。 結婚して、捨てられたらイヤだなって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.11

はっきりいっていい予感がしません。 >「俺は人を悲しませても、自分が幸せになれればいいと思ってる」 >「でもそれは俺のポリシーだから変えるつもりはないよ。 それが嫌ならもっと女好きじゃない安全な人を選べば?」 あなたの気持ちを考えない、自分勝手な言い分としか思えません。というか彼女を好きなときに捨てられる所有物とみている、つまり女性を馬鹿にしているのではないでしょうか。そういう男は一度女性に捨てられればいいのです。遠回しにあなたとの別れを宣言しているのではないでしょうか。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そういう男は一度女性に捨てられればいいのです その通りですよね。一回ボロボロにならないと、 わからないんだと思います。 或いは本当に私と別れたいか。 情に流されずにしっかりと自分の道を歩いていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52796
noname#52796
回答No.10

こんにちは。 私も質問者さんと同じ28歳です。結婚を考えているとの事、 見切った方がいいか 見守った方がいいか と今疑問を持ち始めているのですよね。そう考え始めた時点で私なら見切りをつけます。彼氏さん良いところも勿論沢山あると思います。だからすぐに見切りをつけれないし見守った方がいいか と悩んでおられるんですよねっ? 難しいですが、私なら将来の事を考えて早目に見切りをつけてしまいますね。 嫌ならもっと女好きじゃない安全な・・・ という発言をする時点で改善の見込みはないと考えます(私なら) 皆さんのおっしゃる通り、最終的には質問者さん次第です。 私も昔楽しければ って感じで沢山遊びましたが質問者さんと同じで年をとるにつれて周りに感謝出来るようになり(多分感じてるところは同じだと思います)今は私の事を一番にいつも考えてくれる旦那に出会う事が出来ました。 よく考えていい方向にいくといいですね。頑張って下さい!

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 女28歳、いろいろ考えますよね…。 >彼氏さん良いところも勿論沢山あると思います。だからすぐに見切りをつけれないし見守った方がいいか と悩んでおられるんですよねっ? その通りです。今までの想い出や彼のいい面に流されて 決断ができていない状態です。 >私も昔楽しければ って感じで沢山遊びましたが質問者さんと同じで年をとるにつれて周りに感謝出来るようになり(多分感じてるところは同じだと思います)今は私の事を一番にいつも考えてくれる旦那に出会う事が出来ました。 よく考えていい方向にいくといいですね。頑張って下さい! 同じような考え方の方で嬉しいです。 rin226さんみたいに、私も最良の旦那に巡りあえたらいいな…。 皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。 ひとまずクールダウンして、 彼と話し合いしてみます。 何か進展があったらまた書き込みますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.9

>男性が飽きっぽいことは知っている ストーカーとなっていつまでもつきまとうのは男性が多いようですし、 「女心と秋の空」と言うくらい女性のほうが心変わりしやすい例えまであるので、 認識が逆かと思われます。 >「俺は人を悲しませても、自分が幸せになれればいいと思ってる」 >「でもそれは俺のポリシーだから変えるつもりはないよ。」 こんなものはポリシーとは言いません。 単なる わがままで思い遣りの欠片もない幼稚な考え でしかないです。 幼稚だから、25歳にもなってそんなことを悪びれずに言うことができる のでしょう。 こんな人とでは、幸せな家庭を築いていくのは無理です。 >「それが嫌ならもっと女好きじゃない安全な人を選べば?」 浮気を宣言している最低な男です。 すぐ捨ててください。 つきあっていること自体、質問者さんにとって無価値なものです。 ムダなので、一分一秒たりとも待つことなく、 ご自身の大切な未来ために時間を有効にご利用下さい。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 >男性は飽きっぽい ごめんなさ~い!ほかの人にも指摘されました。 顔から火が出そうな私の偏見。忘れてください! >単なるわがままで思い遣りの欠片もない幼稚な考えでしかないです。 その通りです。その考えを持つことより、 悪びれもせず言ってしまうことが私を悩ませています。 確かに、時間のムダ使いですよね。 もっと自分を大切にしなければ、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao703703
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.8

私の友達にも飽きっぽい人がいます。みんなには「鉄の愛!熱しやすく冷めやすい」と言われてます。ですが、決して遊び人ではなく純粋に恋愛のできる人で好きな子にはかなり積極的で行動派です。まさに質問者さんの彼のポリシー「人を悲しませても、自分の幸せ一番」はその人も同じ事言ってました。でも今は3年間お付合いが続いた娘がいて婚約しましたよ。彼のポリシーですが普通の事だと思いますよ。彼にとって運命の人が現れれば別れはなくなるし、前回の彼女とのお付合い方や別れと質問者さんとのお付合いは別物で、1年でテンションが下がるのは男性は飽きっぽい?それは違うと思いますよ。飽きからテンション低じゃなく他にも色々と理由があると思いますよ。彼の発言やテンション低はあなたとの付き合いの中で問題が生じたとおもいます。彼の事を愛してるのでしたら問題を解決しお付き合いを続けたほうが・・・。見切りをつける事は、解決できず愛がなくなってからでもできるので、まずは話し合いをした方がイイのでは?変な誤解かもしれないので・・・。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の相談で、唯一、続けることに前向きなアドバイスではないかと思います。 確かに、そうですね。彼のテンションが下がったのは、 この1年で私の嫌なところもかなーり見せたせいだと 思います。 とりあえずは話し合いですね。頑張ってみます。 >1年でテンションが下がるのは男性は飽きっぽい?それは違うと思いますよ。飽きからテンション低じゃなく他にも色々と理由があると思いますよ。彼の発言やテンション低はあなたとの付き合いの中で問題が生じたとおもいます。彼の事を愛してるのでしたら問題を解決しお付き合いを続けたほうが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobotosi
  • ベストアンサー率21% (79/362)
回答No.7

不幸の上に幸せはない。ずっと一緒にいる価値はない人とおもうんで見切るのがいいです。

iou01
質問者

お礼

シンプルなご意見、ありがとうございます☆ 私もぐちゃぐちゃ考えず、シンプルに 生きていこうと思います…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 >男性が飽きっぽいことは知っているので 男性が飽きっぽいのでは無いと思いますよ。 彼氏さんがそういう飽きっぽい性格なんでしょうね。 言い方悪いですけど、新し物好き? 飽きればポイ・・・ 人を悲しませても、自分が幸せになればいい・・ すごいですね。いい意味で言えば、自分に正直。 悪い言い方をすれば、単なる自己中でしょう。 見守るか、見捨てるかは質問者様次第でしょうね。 私なら見切りつけるかなぁ。

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 >男性が飽きっぽい …すみません、私の偏見でしたね。 本当に、単なる自己中です。 飽きられてポイされる前に、 私の方から見切りをつけなくちゃいけないかも しれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51836
noname#51836
回答No.4

こんにちゎ^^ 22歳大学生なので、あまり参考にはならないかもしれないけど、 相談者さまの文を拝見して思ったこと書きたいと思います。 いまお付き合いされてる彼氏さんは堂々と、自分さえ幸せになれれば周りは悲しませてもいいとおっしゃったんですね。。。 正直な感想としては最低な発言だと思います。 デリカシーがないっていうか、少なくとも彼女を前にして言える言葉ではないと思います。 もちろん自分が幸せになるのはとても大事なことだし、そのために周りの人を悲しませてしまうこともあるかもしれないけど、 彼氏さんの発言からは周りの人に対する気遣いみたいなものや、優しさや、 彼女である質問者さんに対する愛情ですら感じられないのはあたしだけでしょうか。。。?? もし彼氏さんがあなたの事を1年前と同じぐらい好きなら、「もっと女好きじゃない人を選べば?」なんて言うと思いますか?? 別れるか別れないかどちらかをオススメすることはあまりしたくないけど、今回の文を拝見してる限り、 もしあたしだったらそんな事言われたら別れます。 で、時間がたって再会したりしたときに本当に変わったんだなって思えたら、また付き合うかもしれないです。 もしあたしの文で失礼な発言があったらすみません。 個人的な感想を述べさせていただきました。 いい解決方法みつかるといいですね^^

iou01
質問者

お礼

ありがとうございます。 22歳なんですね。お若いのにきちんと自分の意見を持ってて しっかりなさってますね。 今、別れない理由って情と親へのメンツと、 同じ職場なので気まずいっていうことだけだと思います。 もう少し自分のためにも彼のためにも 厳しくならなくちゃいけないですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • 元カノの幸せのため!!!

    元カノをしあわせにしてあげたいです!!! 高校生のころから付き合ってて結婚する予定の彼女がいました。今は元カノです。 付き合って7年目お互い23歳で同棲してて去年に結婚する予定でした。 はなしはここからで、自分が悪いというのは重々承知での相談です。 実は彼女は2年前から声がでなくなりました。日常生活も手話や筆談で会話してました。 去年、別に好きな人ができて、元カノと別れてそっちと付き合いました。 それから半年後、その彼女と別れてしまいました。 それで最近、元カノからメールで迷惑かけるけどやり直したい。同情でもいいからやり直して欲しい。といわれました。 別れてから外に一歩も出てなくて仕事も辞めちゃったみたいで。 精神的な病気でで精神病院に通ってました。 それからうちに元カノがきて戻ったってなんか笑っててww 元カノは幸せになるまでは守ってあげなきゃいけない人なのかな~と思って悩んでます。 付き合わなくていいから一緒に住もうという約束でいます。 それから、また前の生活に戻って元カノも仕事見つかってに外に出るようになったんです! あと抗うつ剤とか精神的な薬も服用しなくてよくなったんですね! 今は元カノに友達として仲良くしてます。 それで先週、彼氏を見つけてあげようと、元カノにサプライズで合コンをセッティングしました(僕はもちろん元カレなんでいません。) それで元カノのこと可愛いし付き合いたいという人できたんです! 元カノには僕と一緒にご飯食べるとだけ伝えてて本当にサプライズだったのですが、 そしたら深夜に起こされて殴られました。 元カノには彼氏はつくらない。恋愛したくない。といわれて。 正直、自分のなかで決めたことが、元カノが幸せのなるまで見送るってことで、結婚したら自分も踏ん切りつくし次のステップに進めると思ってます! 元カノの体を考えたら、パートナーは必要で。。 元カノのこと好きだなって人もいて、デートさせてあげたいなとおもってます。 いままでのパターンからいうと正直にいっても元カノは拒否します。 どんなサプライズだったら元カノ喜ぶとおもいますか? あと怒らないでしょうか? ちなみにデート予定日は今週の土曜日です!! 急いでるのでよろしくお願いします♪ なんか質問に対する回答がずれてて再投稿したのですが、ようはどんなサプライズすればまぁデートしてみるかと思いますか? 一応、案とかはすこしでてて友達とパーティして元カノとその男子二人残すという作戦です!

  • 人は自分が幸せ

    人は自分が幸せならいいですよね?知人の親しくしてた重数年彼女がいなくて最近彼女ができてとんとん拍子で結婚まで話が進んでいる感じです。元々メールもまめじゃない人ですがさらにこっちから送ると「今彼女と○○」と言われメールも電話も出来なく、 月に数回遊んでたのももう月に数時間しか会えなくなりました。私にとっては何でも話せて相談できる親友みたいな感じでした。6年くらいは頻繁に会ってました。もう一生会えないんだと思うと、いっそ結婚取りやめになればいいのにとか悲しいです。たまにあっちからでも近況報告とかくれればいいのに全くくれません。同じような経験とかされた方、または結婚して友達と疎遠になった方、色々なご意見お待ちしてます。

  • 元カノの幸せを願うことについて

    3年付き合って、別れてからも関係が続いていた元カノがいます。 新しく彼氏ができたのですが、その前後も連絡をとったり会ったりしていました。 「結婚するかどうか、続くかどうか分からないけど今は一緒にいたいから一緒にいる」 そう話してくれた元カノは彼氏といるととても気が楽、と言葉でも言っていたし雰囲気からも分かりました。 私には未練がありますが、今の元カノを見て素直に「よかったな、おめでとう」と思う自分、それを否定したい自分、様々な感情があります。 わざわざ元カノの幸せを願う必要も無いとは思いますが、相手の幸せを願うことは未練がましいことなのでしょうか。 執着心がまだまだ有るということなのでしょうか。 最後に元カノから私への感謝の文章が送られて来てそれを見て悩んでいます。 あの時もっとこうしてあげられれば、もっと幸せにしてあげたかったという後悔でいっぱいです。

  • 好きな人の忘れ方を教えて下さい

    別れたばかりの元カノが、他の人たちと、普段よりテンション高く楽しそうにしてるのが辛いです わざわざ、目の前でそんなことしなくていいのに、、 どうしたら耐えられますか?

  • 女の人はどちらが幸せなのでしょう?

    知り合いの女の人で30前半です。 モデル並みにキレイなのですが、結婚願望が強く、「次に付き合う人と絶対結婚する」と、いって何年も一人身でました。 3ヵ月前にそんな彼女に彼が出来ました。 彼がものすごく彼女を好きみたいで、彼女も別に嫌じゃないし、話は合うからとOKしたそうです。 ただ、最近「次に付き合う人と結婚するつもりだったけど・・・あまりトキメキがない。でも、自分をものすごく大事にしてくれるので、二度とこんな人には会えないと思うので、別れられないし・・・」と悩んでいます。 「別れた方がいいのかも?」と思ったのですが、その場は何とも言えませんでした。年齢的に妥協やあきらめもあるのかな?と思いますが・・・ 結婚したがっている女の人にとって 1)トキメキはないが、自分をすごく愛してくれる男 2)自分が気になっているが、相手の気持ちが分からない男 どちらの男を選ぶのが幸せなのでしょう? 惰性で付き合って好きになることもあるのでしょうか?

  • 好きな人が結婚するだなんて

    私には一年ぐらい前から、同じ職場に好きな人がいます。彼は去年の夏に結婚まで考えていた彼女と別れました。原因は両方の親の関係だそうです。 その後、告白したのですが、「そういう対象で見ていないから」ということで振られてしまいました。 でも今年の冬に彼と一線を越えてしまいました。私は初めてだったのですが、好きな人だったので嬉しかったです。それから付き合ってはいないけど、一緒に出かけたり、泊まりに来たりの関係が続いていました。 でも、連絡してもつながらないことがあったり、メールの返事が来ないことがあったりして、「他に女の人がいるんじゃ?」と疑って聞いたこともありましたが、彼は「いない」と言っていました。 でも5月の連休が明けて、「元カノと結婚することにしたから、もう会えない」と言われました。私と会いながらも、元カノと復活していたそうです。話によれば、私と関係が続いている間に、私と「このまま結婚までいくかもな」と考えていたそうです。でも、元カノと会う機会があり、元々嫌いで別れたわけじゃないから、また会いはじめたということでした。親からは反対されているらしいのですが、どうしても彼は結婚がしたいそうです。(話が進まないらしいですが) そこまでして彼女と結婚したいのに、会えないといったのに、その後、彼の方から連絡が来て、一晩一緒に過ごしてしまいました。彼との関係が終わってしまうと思ったら、断ることができませんでした。 彼を見ていると本気で彼女が好きだから結婚したいと思っているのではなくて、ただ結婚がしたくて、障害があると盛り上がるというように、それで熱くなっているようにしか思えないのです。 そんな人なので、終わりにしたほうが自分のためになるとは思うのですが、いきなりの結婚宣言が信じられず、気持ちの整理がつきません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼にとっての幸せはどちら?

    私と元カノ、どちらといる方が彼には幸せなのか… 彼氏は誕生日や記念日を祝うのが好きじゃない人です。 もうすぐ付き合って初めての私の誕生日ですが祝わないかも知れません。私とは付き合って10ヶ月くらいです。 彼が祝いたくないならそれは別にいいです。 ただ、今から15年くらい前に付き合っていた初カノとは歴代彼女の中で唯一繋がりがあり、誕生日にLINEしあっています。 お互い住む場所の距離があり過ぎて会ったりはしてないし元カノは完全に彼を友達扱いです。 彼には私と付き合う前婚約者がいて、振られた事など初元カノも知っています。 婚約者と別れて2年後に私と付き合いましたがその間彼はフリーで、初元カノとヨリを戻してないのでそういう関係にはならないんだと思います。 私には一言もお祝いない可能性あるけど、元カノには自分の「祝うのが好きじゃない」というこだわりを捨ててまで何年もお祝いLINEしてます。 誕生日祝いLINEがなくなると話すきっかけがどんどんなくなり元カノと友達としても切れるのが寂しいから(彼は凄く寂しがりやです)続けているのかも知れません。 会える機会ない?(笑)みたいな連絡をこっそりしていたので、多少下心があるのはわかっているけど、いつか私をみてくれればいい、そうなれるように自分が努力したらいい、と思っているのでそこは気にしないようにしてます。 元カノとは物理的にすぐ会える距離でもないし…。 元カノとは付き合っていた時、だんだんお祝いを怠るようになった事を責められて嫌だったみたいです。 それは誕生日やイベントの話しになると「最初は彼氏ってこういうものだって世間のテンプレがあったし凄く頑張ったけどだんだんやらなくなったら変わったとか責められてさぁ、本当疲れた」って度々愚痴ります。 私には「祝うのが苦手な自分を受け入れて理解してほしい」という事かも知れません。 彼は普段自分を曲げる人ではありません。 私には怒鳴ったり怒ったりしてでも曲げません。 そんな彼が自分を曲げてでも祝い続けて関係を保ちたい元カノ(未練というほどでもないかもだけどあわよくば身体の関係を持ちたいという気持ちが多少ある相手)か、 それとも全部自分を受け入れて(婚活で知り合ったので結婚を視野に入れているはず)理解してほしいと思っている私… どちらといるのが彼の幸せなのか疑問になりました。 彼の本命は実は元カノで、私は彼女が振り向かないから仕方ない代わりなのかな…とちょっと考えたりもします。 私が身をひいても元カノがなびかないなら私の代わりの、元カノの代わりなのまた誰かを探すだけだから意味はないかもですが…私は身を引くべきでしょうか? それとも彼を信じてもいいのか…。 今の彼女は祝わないかもだけど元カノは必ず祝う心理も微妙ですが… 何かしらアドバイス頂けたら助かります。

  • 自分が好きな人と好きになってくれる人どちらが幸せになれますか?

    先日、大好きだった元カレから「やり直そう」と言われました。その彼とは8年前(高校生の時)に私の気持ちが重いとの理由で振られました。私は、その後できた彼氏と今でも付き合っています。別れたりくっついたりしながら8年くらいになります。その彼は私のことをすごく好きになってくれてて、逆に昔の私を見ている感じがするほど身にしみて想ってくれてるなぁって思います。今彼のことは好きだけどもうほとんど情というか、落ち着ける存在です。なので、付き合っててラクです。元カレとは、5年くらい前から私の方から連絡して、それ以来友達のような関係が続いていました。連絡は、1年に1、2度の程度です。元カレとは県外にいるのでほとんど会ったことはありません。 元カレに対する気持ちは、やっぱり大好きなときに別れたので、好きという気持ちもあったけど、また振られるのが怖くてずっと隠してきました。元カレとはお互いの恋愛の話をしたり、私にカレがいることも知っています。そんな時、元カレから「結婚を前提につきあおう」と言われました。わたしは、信じられないほど嬉しくてびっくりして、その気持ちが本当なら戻りたいと思いました。でも、なんだかすごく不安になります。また振られるんじゃないのかー、とか考えてしまいます。それで、素直に元カレに「振られるのが怖い」と言いました。そしたら、もうその心配もないし、本当に結婚の事も考えてるし、親にも挨拶に行くとまで言ってくれています。最初はすごく嬉しくてすぐにでも元カレに戻ろうと思いました。でも、今彼の事も、嫌いじゃないしホントに想っててくれてるし・・・彼も結婚の事を考えてくれています。長くなりましたが、自分のことを想ってくれている今彼か、自分の方がスキになってしまいそうな元カレかで、揺れています。みなさんならどちらを選びますか?長文になって申し訳ないですが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 人と話すと嫌われてると不安になる

    私は今19歳で短大に通っていますが 年齢を増すごとに人と話していると自分が嫌われていると 不安に思うようになってきたのです。 もちろん「皆私の事を嫌っているのに優しくしてくれるのだから きちんと感謝しないと」とは思います。 だけれど今友達はいませんがサークルに入り、 そこで3回しか行っていないのに辛くなりました。 私が嫌われると思う原因は 1「人よりもよく笑ってしまう」 2「テンションがとても高い」 3「良い子ぶっている」 といった事です。 ですがもう言動全てが気になって仕方ありません。 一体私はこれからどう考えどう行動すれば良いでしょうか。 良いという事は人に好かれることではないと思います。 嫌われていても何も気にせず人に優しくできるにはどうすれば良いか。 お願いします。どなたかアイディアをください。

このQ&Aのポイント
  • アパート探しで、部屋の広さや条件を考えた際に、どちらの物件が良いかをまとめてください。
  • 物件①は家賃54000円で駐車場も広く、都市ガスやTVモニタ付インターホンなどの設備がありますが、リビングが狭いと感じられます。
  • 物件②は角部屋で家賃も同じく54000円ですが、リビングが広いですが長細い形状となっています。また、洋室の方向にエアコンがあり、寝室として使用する場合はエアコンなしでも可能性があります。
回答を見る