• 締切済み

パソコンの買い替えたら音が出なくなってしまった

パソコンを買い替えたら音が出なくなりました。設定を変更しなければならないのかそれともなにかダウンロードが必要なのかいろいろ開いてみたんですがわかりません(T_T) 前は97を使っていてコントロールパネルですぐ設定とかできたんですがvistaに買い替えたら仕様がいまいちわかりにくくて…。ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

パソコンと画面は何でつないでいますか? HDMI接続しているなら音声ケーブル外してください。 HDMIのネゴは電源入った機器が通信して動作する。音声ケーブルつなぐとそちらが先に選択され(外部入力になる)音が出ないことがある。 音声ケーブル外し再起動する。念のため電源切り(可能ならコンセント抜き挿すくらい時間かけた後)起動してください。 マニュアルに混じってスピーカー、ヘッドホンの注意事項の紙もあります(未見、音量の注意だけかもしれないが)

acherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。HDMIでつないでます。一度はずして電源入れなおしたのですがやはり音声はでませんでした。なんでだろう??ヘッドホンでも出ないんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

どんなパソコンですか? ノートパソコンなら本体にボリュームあったりするがそれを絞ったままとか(^^) 取扱い説明書の冒頭に各部の名称機能説明がある。 デスクトップパソコン(省スペース含む)だとエラーのビープ音は出るがその他の音声はスピーカーからということもある。きちんとつないでいますか? (この説明も取説にある) 新規にOSインストールしただけなら音が出ないことはあります。サウンドドライバがOSのCDに入っていないからです。付属のドライバCDにあるのでインストールする。 お持ちのパソコンの機種名がわかればドライバはネットで探せます。パソコン裏の銘板にある、あるいは取説のどれかにマザーボードの型番があるはず。 その機種固有のよくある現象かも知れません。回避策はたいてい見つかるでしょう。

acherry
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。パソコンはSOTEC PC STATION PX9514Pでvistaのhome-premiam?です。ヘッドホンを直接差し込むと自動的に「Realtekオーディオマネージャー」というのが出てきてボリュームも最大にしてるんですがうんともすんとも言いません。 前のパソコンでは特に設定したりした覚えはないんですがすぐ使えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの音が出なくなりました。至急お願いします。

    モバイルパソコンから、突然音が出なくなりました。 それまでは、内臓スピーカや、ジャックにつなげばイヤホンからも音がでていたのですが、突然聞こえなくなりました。現在は、内臓スピーカ、イヤホンいずれも聞こえません。インターネット上の音源も、CD音源もいずれでも鳴りません。 音源をプレイにすると、インジケータは上下に動いているので信号はきているようですが、実際の音が出ません。デバイスマネジャを開いても特に問題はありません。「設定/コントロールパネル/サウンド」を開いても、特に問題は無いようです。 近日中に、このパソコンを使って音を鳴らす必要があるのですが、このような症状になる原因がありますでしょうか?ご存じの方があれば至急回答いただけると幸いです。 ちなみに、使用しているのは、モバイルパソコン (パナソニック、CF-59)、OSはWindows Vista です。 よろしくお願いします。

  • パソコンから音がでません。

    新しくWindows Vistaを購入しました。 コントロールパネルのサウンド-システム音量の調整のところも全て、音が出るようになっているし、Window右下の音量も100になっています。 でも音が一切でません。 パソコンが立ち上がる時の音もありません。 音楽を聞いたり、動画を見たいのに困っています。 どなたか教えてください。

  • パソコンの音について

    初歩的な質問ですみません。 パソコン利用時に、例えば1つ前に戻ったり、違うサイトに移動したりする際の「音」が気になります。 昨日迄は特に気にしていなかった(ならなかった)のに、昨日コントロールパネルでサウンドをちょっと弄りました。 何となくそれからが音が大きくなったような気がしています。 もしそうだとしたら、コントロールパネルの音のどこを治せば良いのでしょうか? こんな質問ですみませんが、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • windowsvista起動音の変更の方法

    windows(windows vista)を起動するときに流れる音を変更したいのですが、vistaではコントロールパネルのサウンドから変更ができないようです。変更の方法を伝授ください。よろしくお願いします。 ※ログオン時の音は変更できるようになっているのですが、起動する時の音は消す設定ができても音の変更がどうしてもできません。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 少し前まで音楽も聞けていたのですが、 急に今はパソコンを起動させた時やエラー音は鳴りますが、 iTunesなどは全く音が出ません。 コントロールパネルで見ると サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの 音量には『オーディオデバイスなし』  ハードウェアには『このデバイスは正常に動作しています』と表示されています。 どうしたら音楽も聴けるようになるでしょうか?? WindowsXP使用です。 どなたか方法をご存知の方居られましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出ません…!

    いつも助けて頂いてありがとうございます。 さらにいつも正しい用語で説明できなくてすみません…。 突然、パソコンの音が出なくなってしまいました。 意図的にどこか設定をいじった覚えはありません。 解決策をご存知の方、ご助力下さいませんでしょうか… <状況> ・OSはWindowsXPです ・スピーカーはパソコン内臓です ・CD、DVDが再生出来ません。インターネット上で観る動画は、絵は再生できますが、音が出ません。 ・ミュートになっているのかもと思って、ボリュームコントロールを開けようとしたら 『利用できるミキサー デバイスがありません。ミキサーデバイスをインストールするには コントロール パネルの[プリンタとその他のハードウェア]をクリックしてから[ハードウェアの追加]をクリックしてください』と表示されました ↑これの意味が分からないので、このアドバイスでは解決できませんでした。…すみません。 ・警告音だけは出ますが、いつものメロディアスなヤツじゃなくって「ピッ」というとても機械的な音に変わりました。 補足が必要でしたら、後ほどさせて頂きますので、何卒お願い致します。

  • パソコンウインドウズ7、音がでなくなった

    急に音がでなくなりました。 他は問題ありません。 ソニーのパソコンでしゅ。 前もってたNECのパソコンでは、「コントロール パネル」から直せたはずですが、今 所有しているパソコンでは「コントトールパネル」 ⇒「サウンド」でも音を治せる項目は ありませんでした。

  • パソコンのエラー音

    パソコンでファイルを保存する時や、何かエラーメッセージが出る度に、 「ビッ」という音がして困っています。 コントロールパネルのサウンドの設定も、「コントロールパネル」→「コンピュータの管理」 →「管理ツール」→「デバイスマネージャ」 ツリーの「プラグアンドプレイではないドライバ」→「Beep」の設定も選択できない状態 です。 何か音を消す方法はないでしょうか?

  • パソコン・・音がでません

    1週間ほど前から、パソコンから音が出なくなりました。音量を最大にしても音が聞こえません。  他に異常はありません。 コントロール・パネルをいじったりヘルプで検索したりミュートを表示したりいろいろしたのですが、パソコンの音が出ない理由がわかりません。   富士通のFMV CE18E で、デスクトップ。 ウィンドウズXPです。 とても困っています。わかる方、ご回答下さい。

  • パソコンの音が出ません。

    三日ほど前からパソコンの音が出ません。 タスクバーにスピーカの絵(音量調節)が消えていてコントロールパネルのサウザンドとアプリケーションのボリュームコントロールをタスクバーに表示するのボックスをチェックしてOKをクリックしたら「ボリュームコントロールがインストールされていないため音量調節をタスクバーに表示することは出来ません。 インストールするにはコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を使ってインストールしてください。」 と言う説明が出ました。 どういう意味なのでしょう? パソコンの音声(警告音などを抜かして)が出なくなったのと関係あるのでしょうか? 音声が出ない大好きな歌とかきけなくてすごい困ります。 皆さんの知識で何とかならないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M887Fを使用して効率的に名刺を両面スキャンする方法を教えてください。
  • EPSONのPX-M887Fを使って名刺をスキャンするときに、どのようにすれば効率的に両面をスキャンできるのでしょうか?
  • PX-M887Fを利用して名刺を効率的にスキャンする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう