• ベストアンサー

大切な本やCD等の保管の方法

昔の本や初回CD等をお店さんみたいにビニール等で、劣化を最小限に保管するにはどうすればいいでしょうか?みなさんはどう保管されていますか?教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ビニールの場合は、たぶんHEIKOクリスタルパックなど、OPPフィルムを使用したもので、CDに対応しているサイズのものが出ているので、それを使用していると思います。お店で... たとえば楽天などで通販で入手できますし、あるいは東急ハンズ、大手の文具店などでも手に入ると思います。 あと、本ですが、湿度が50%をこえて気温が20度以上になるところ(日本はだめですね)では、ビニールに入れているとカビがつく恐れもあります。乾燥して気温も高くない部屋におくことが出来たらビニールでもよいと思います。その場合、窓がないもしくは、UVのシートを張っているなどの対策も必要なようです。 普通、古本屋で高めの本や古い本にカバーされている薄い紙は、グラシン紙だと思います。ちょっと、油が(指紋など)つきやすいような気もしますが、その分手の水分などをはじいてくれそうです。 にたものにはお菓子のときにつかうクッキングペーパーがロールで売られています。トレペ(トレーシングペーパー)でも私は代用しています。そのほうがだいぶ安上がりです。これも、大手の文具屋もしくは、画材店で売られています。(デザイン用具のフロア) あとは、劣化を防ぐには日光に当てないように、普通の部屋においている場合はやっぱりUVのシートを窓に張るなど、したほうがよいらしいですがうちは賃貸なのでそこまでは... 日焼けなどがいやだったらするほうがよいのでしょうが、ちょっと私も大雑把なので。 トレペをかけるのも、カバーに統一感が出るためという用途のほうが強くて、保存のためってきもちではないです。 クリスタルパック、ちょっと手間をかけてカッターで片側に切れ目を入れてつかえば、本のカバーに合わせたサイズを買えばビニールカバーをブックカバー部分だけにかけることが出来ます。説明は難しいのですが...できるだけ天地サイズがカバーと同じものか、だめなら大き目を買って、あとはまずカバーを袋に入れます。それで、袋おくのほうの折り返し部分、厚紙を挟んでおいてビニールの片面だけを切り、そこに本本体をはさめるようにします。天地あまったところはセロテープなどの中でも劣化しにくいものを使用して内側に止めます。ビニールの口のあいたほうは、そのままブックカバー、折り返しをあけたままでビニールの袋とおりかえしが、本体にまけるようにします。文章で書くとわかりにくいですねー。わたしは貴重な本はそんな感じにしていました。昔は...ご参考になれば幸いです。

hiroiyo
質問者

お礼

本当にわざわざ長文、誠にありがとうございます。きっちり読んで自分でできるかわかりませんが、実行させていただきます。あと東急ハンズかロフトでそのようなものがあるか聞いてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

私は本購入と言っても殆ど古本ですし、性格的に超!!無頓着派ですから、読み終えてから、崩れない程度の高さ迄平積みにして、埃避けの包装紙をする、位ですけど、一寸ブックカバー云々で検索したURLの1部を挙げて置きます。 ●(私は(古)書店等で、本を包んでいる素材は今迄パラフィン紙だと信じ込んでいたのですが) http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_hitori/z_bcover.html http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060911/obi http://www.h3.dion.ne.jp/~kakita/bookcover.htm http://www.manganetto.com/know/know0007.shtml (漫画等の雑誌類) によると、"トレーシングペ-パーで"充分対応し得る旨の記述も見られますし、(NO1さんが触れられておられる)湿気に対しては楽器の場合と同様に、その為だけに、除湿機(orエアコン)を備える向きもいるや、に聞いた事があります。 ●で、トレーシングペーパー類なら多分伊東屋等にある筈でしょうから、出向くのも一法でしょうし、皮のブックカバーを取扱っているので、私なら万一トレーシングーペーパ一がなければ気分を変えて皮カバーを選択する場合もするかも知れません。 http://www.ito-ya.co.jp/store/ito-ya1_f2.html 又トレーシングペーパー取扱でググッた処、セキレイHPがヒットしましたし、"小売しているか?"等の諸点に関してはメール等で照会するのが無難だと感じましたが、如何でしょうか? http://www.sekirei.co.jp/?OVRAW=%E3%83%&OVMTC=advabced&OVADID=46742041&OVKWID=2989876041

hiroiyo
質問者

お礼

すいません、間違えて補足の欄にお礼を書いてしまいました、本当にすいません

hiroiyo
質問者

補足

細かくありがとうございます、大阪に住んでいるので伊東屋はよく知らないのですが、色々な方法での保管の仕方こと細かく、本当にありがとうございます。参考になりました、ありがとうございます。

回答No.1

直射日光と(まあ蛍光灯もよくないんですけどね)湿気・埃を避ける位じゃないですかね。自分はそんなに気を使わないですね。大事な本はガラス戸つきの本棚に入れるくらいで。棚に入らないでダンボールに入れて押入れに入れていたりするし。 でも古本マニアの中にはビニールを掛けたままにする人もいるようですね。喜国の本棚探偵シリーズの中で、お店でビニールパッキングされた本を店員さんが開封して値札を取ろうとしたら、「開けるな!」ともめている人の話が出てきましたが、読まないんだなぁ集めるだけでと感心しました。 ただ、以前アメリカの稀覯本マニアの人の本を読んだとき「ビニールで本を保管するなんて化学物質で本を閉じ込めるようなもんだ」との事が書いてあり、それはそれで感心した事がありますね。

hiroiyo
質問者

お礼

そうですね、僕もそんなふうに保管しています。湿気等を避けるんですね、ありがとうございます。確かに読む為のものですからね、ただの飾りの為の物ではないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう