• ベストアンサー

ネットワークエンジニアについて

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

Cのような運用/監視の場合、簡単なトラブル。 この例えで言うと駐車場内で発券ができない。 用紙が切れたから交換、精算時に顧客が券を紛失したので マニュアルに沿って対応する。 などの業務しかしません。 ネットワークならハブの特定のポートが点滅してないから そのポートが壊れているのか?ケーブルがおかしいのか? というレベルです。 もちろん会社によりますが、基本的にこういう仕事は全く素人では 困りますが簡単な知識さえあれば誰でもできます。 CCNAの範囲も最初は難しいと感じるかもしれませんがたいした内容ではありません。 IPアドレス、MACアドレス、NAT,OSPF・・・ などの知識があれば比較的簡単にとれます。初級シスアドよりはやや専門的なので パソコンが好き。程度では受かりませんけどね。 給料も会社による。 になってしまいますが、使い捨て要員、派遣、契約社員、正社員だとしても それほど昇給は見込めません。 年収なら300-400の範囲でしょうか。 よくても450程度。 またスキルとしても最初はともかくCCNAレベルに達した場合それ以上の作業、経験は つかないでしょう。あとは次のステップ。その会社で自分が何をするか? 言われたことだけをやるのではなく、問題点を見つけ提案する。 などできないと飽きてしまうと思いますよ。

関連するQ&A

  • 28歳 ネットワークエンジニア

    現在、契約社員としてオペレータをしています。 ネットワークエンジニアになる為、いろいろ勉強をしているのですが年齢が28歳で未経験である為、ネットワーク業界に転職は難しいのでしょうか? 資格もMCP、MCDSTしか有りません… 最低限、MCSAとCCNAは持っておいた方が良いですよね。 現在は、基本情報技術者試験の勉強中です。 正直、今のままではいけないので焦りを感じています。 契約社員という立場も含めてです。 自分が、今後どうすれば良いかなどアドバイスを頂ければ助かります。 転職サイトなどを閲覧したりして、情報収集をしています。

  • 31歳からネットワークエンジニアへ

    私は現在、地方でマスコミ系の仕事をして5年になりますが、以前からコンピュータに興味がありネットワークエンジニアへの転職を考えています。スキルはWeb制作、PC自作、初級シスアド保有程度です。年齢は来年で32です。もちろん未経験です。 上京し、ある程度経験を積んでから地元に戻ってその経験を活かしたいと考えていますがこの歳から未経験でネットワークエンジニアへ転職しようとするのは無謀でしょうか?やる気はものすごくあります。32で未経験となると受け入れてくれる企業も少ないでしょうから、スクールでCCNAやLPICといった資格を取得し、そこで就職相談などを受けることも考えていますが甘い考えでしょうか? 本気で悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ネットワークエンジニアへ転職を考えています。

    今年12月にCCNAの資格を取得し転職を考えています。 ネットワークエンジニアの仕事内容の中でも 運用・保守を考えています。 ネットワークジンニアの企業をたくさん扱っている 転職サイトを知っていたら教えてください。 それと、当資格の他に持っているといい資格を知っていたら教えてください。

  • ネットワークエンジニアについて

    ネットワークエンジニアについて 33歳なんですが、未経験・素人からでネットワークエンジニアになるというのは無謀でしょうか?仮に社できたとしても相当の苦労をするでしょうか?一応基本は前もって知っておこうと思いCCNAの資格を取得しようと思っています。

  • 未経験からIT(ネットワークエンジニア)への転職は可能でしょうか? 1

    未経験からIT(ネットワークエンジニア)への転職は可能でしょうか? 10月で25歳になる男です。 初めまして。今年の1月まで理容(床屋)の仕事に3年ほど就いていたのですが、手あれが酷くなりすぎて業務に支障をきたしたので、仕事を辞めました。それから通院しながらアルバイトで生活費を稼ぎ新しい仕事を探してたところ、パソコンに興味があったのでIT系の仕事を探し、その中でネットワークエンジニアの仕事に興味を持ちました。今の時代どの仕事にも欠かせないパソコン同士の業務、それの元となるネットワークを影で支えたい というのが理由です。(幼稚っぽいですが・・・) そこで質問です。 1.最初にも書かせていただきましたが25歳になるのですが未経験からIT(ネットワークエンジニア)への転職は可能でしょうか? 2.転職の際、CCNAやLPIC1など何か資格を沢山もっていたほうが効果的なのでしょうか?色々サイトを見ていると無くてもいいとか絶対に必要だとかいろいろ書いてて混乱しちゃいます・・・。以前私が理容という技術職に就いてた経験からすると実務経験が物をいう世界だったので、理容師免許という勤務することのできる最低限必要な資格だけとって、就職して1から勉強していました。今は初心者でもわかるネットワーク入門みたいな本を買って少しずつですが勉強しています。 3.心配なのが、離職期間が長いのではないかということです。自分で資格勉強していたり、通院していたということは考慮されるのでしょうか? これが初めての転職なのでよくわからないことが多く、心配です。長々となりましたが、皆様どうかよろしくおねがいします。

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)とCCNP ネットワークエンジニアとしてどっち取得した方がいいでしょうか?

    CCNAの資格を取得したものの、ネットワークエンジニアとして活躍していきたいですが、次にどの資格を目指せばいいのか、分からなくなってきました。 CCNPとテクニカルエンジニア(ネットワーク)の二つの資格に絞れましたが、どっちが実際の仕事で実用的か、また、どっちの方が社会的評価が高いか。ネットワーク業界の先輩たちに是非教えていただきたいです。

  • ネットワークエンジニアの将来性に関して

    現在28歳、無職でネットワークエンジニアへ転職を考えているものです。 未経験・無資格です。 ネットワークエンジニアの将来性ってどうなのでしょうか? 日本のかなりの企業が、ほぼネットワークの構築を終え、 クラウド化が進む中で、ネットワークの仕事の規模は縮小してきていると聞きました。 ネットワークエンジニアへの転職は、数十年後にリスクがあると聞いたのですが、 どうでしょうか? あと、IT業界の中では給料は少ないほうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアになりたい!

     コンピューター関係のスクールにてベンダー系の資格(MCP、CCNA)を取得 したので、将来的にネットワークエンジニアになり、WAN、LANシステムの構築や設計の仕事に携わりたいと考えております。  しかし、色々と情報を集めて見ると、まず始めはユーザーサポートやネットワークの監視・運用を経験してステップアップした方がいいとのことなので、ネットワークの監視・運用を手掛けている会社をターゲットに就職(転職)活動を始めたのですが、ほとんどの会社では経験者を求めているようです。  しかし、よくよく探して見ると、未経験でもOKという会社も少なからずあるようです。経験者しか採用しない会社と未経験でもOKと謳っている会社では、どう違うのでしょうか?  

  • 未経験からネットワークエンジニアへの転職は可能?

    現在、転職活動中の28歳のものです。 ネットワークエンジニアへの転職を考えています。 スペックは以下のとおりです。 ・前職は一部上場企業のSE(年収450万) →仕事の内容は、パッケージ商品の導入コンサル及びカスタマイズ プログラムはしてません(苦手です)。 ・IT系の資格はもってない。 ・コミュニケーション能力はそれほど高くない。 ・前職で、残業時間がやばすぎて辞めました。 こんな状態なのですが、 未経験・無資格からネットワークエンジニアへの転職は可能でしょうか? もちろん、資格は今から勉強しようと思ってます。 できれば、年収400万以上希望です。 よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアを目指すには?

    年齢は30歳、ただ今就職活動中です。 手に職をつけたいと考え、ネットワークエンジニアを目指そうと 思いますが、資格や経験を一切持っておりません。 いきなりネットワークエンジニアとして就職するのは難しそうで、 資格を取りながら、ネットワークエンジニアを目指そうと考えております。 自分なりに調べたところ、サーバーの保守や管理などが初心者向けの ような気もしますがいかがなものでしょうか? 皆様のご経験やお知恵をぜひお貸しください。 よろしくお願いします。