• ベストアンサー

こどもの書いた古文を添削してください。

beubeuの回答

  • beubeu
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

素人添削です w ・No.1 さんと同様、「たまふ」が変。 ・「けれ」で已然形止めしておきながら、係り結びの係助詞、たとえば「こそ」が無い(?)。 ・「学校」には「を」を入れた方がよいような。 ・「けむらむ」は意味がよくわかりません。「けむ」は過去推量・過去伝聞に使用しますよね。「らむ」は現在推量・仮定・伝聞・婉曲・反語などに使用しますよね。一緒に使うことはあるのでしょうか。単に完了などの助動詞にすべきではないでしょうか。

karakara88
質問者

お礼

添削ありがとうございました。このように添削できてしまうとは、素晴らしい知識をお持ちで羨ましいです。回答は、大事に保管させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供の微熱?

    木曜日の夜中に38.0の熱が出て少し咳があるし熱も出始めだったので、しんだそうでしたが時間も遅かったから、金曜の朝に病院に行こうと思ってやめました。 金曜に朝になっても38.0で、病院に着いたら37.0に下がっていました。先生も喉が赤いし、熱もあるので抗生物質とシロップの薬を出してくれました。それから夕方までは37.5ぐらいでいけていたのですが、夜になると38.0に上がって薬を飲んだからか、しんだそうに2時間ねていたけど、梅ご飯を食べたいって言うから、作ったら自分で食べて、急に動き出しました。熱はあんまりかわりませんでした。 今日の朝には37、4に下がっていたけど、4時ぐらいになってはかったら、37、8にあげって今は38、1に上がりました。 明日保育所で着る秋服を昼間に買いに行こうと思うのですが、また明日の夕方に上がるのでしょうか?少し心配です。辞めるべきでしょうか?明日もあがるなら、月曜日にかかりつけ医に診てもらったほうが良いでしょうか?質問の回答お願いします。

  • クスリが飲めなくなりました

    統合失調症8年です。 一昨日の夕方から、クスリが飲めなくなりました。 普段は朝、夕、寝る前の3回です。 ほかに朝、昼、夜で耳鼻科のクスリも飲んでいます。 なんとか、朝、昼は飲めるのですが、 夕、寝る前は飲めません。 飲まなきゃいけないと解っているし、 飲まなければ飲まなければと思えば思うほど飲めません。 たまに飲みたくないな~と思うときはあるけれど、 いつもちゃんと飲んでます。 特にクスリが変わったわけでもないです。 どうしたらいいのでしょう。

  • 多種の薬を処方されています。大丈夫でしょうか?

    高齢者(80歳)です。多種の薬を処方されています。なんら改善されませんが、飲み忘れると逆にしっかりするようです。 薬はノルバスク5mg(朝1錠)バイアスピリン100mg(朝1錠)タケプロンOD錠15(朝1錠)オルメテック10mg(朝1錠)グラマリール25mg(朝1錠)メルビン錠(朝昼各1錠)リピトール10mg(夕1錠)ベイスンOD錠0.3(朝昼夕各1錠)グルファスト10mg(朝昼各1錠)マグラックス250mg(朝昼各1錠)セロクラール20mg(朝昼各1錠)オパルモン5μg(朝昼各2錠)プロクトセディル軟膏(1日2回) 大丈夫でしょうか?

  • SNRI服用の方法

    現在SNRI、トレドミンを6錠飲んでいます。 医師の指示では朝と夜に3個ずつという設定です。 しかして、この手の薬は血中濃度に一定量を常に溶け込ませておきたいわけですから、朝昼夕の3回にするのはどうだろうかと思いました。 ほとんどアンケートじみた質問なのですが、 朝昼夕に2個ずつ3回で6錠飲むのと、 朝と夕に3個ずつ2回で6錠飲むのと どちらが効果的でしょうか? ある先生は「一日に一定量を飲みさえすれば」と話していましたし、 今回の先生には相談はしていないものの、おそらくは似たような解答が出てくるかとも思います。 なのでここは一つ みんしゅしゅぎ ぽい考えで行ってみようかと質問させていただきました。

  • 抗生剤を飲みすぎてしまいました。

    先週、49度の熱と長引く咳の為病院で診察をうけました。 レントゲンと採血をして、後日マイコプラズマ肺炎と診断され、抗生剤(クラリスマイシン)・カフコデ・サラザックを処方されました。 カフコデとサラザックは朝昼夕でクラリスマイシンは朝と夕だけとの説明だったのですが、誤って3日間クラリスを朝昼夕飲んでしまいました。 友達に言ったら飲みすぎるとダルくなるみたいと聞き、たしかにずっとダルくて微熱があり頭痛がありました。 昨日から正しく飲み初めてダルいのは治ったのですが、少し熱っぽいのと頭痛が治りません(><。)やっぱり薬のせいなのでしょうか。

  • クエチアビン・セロクエルを服用している方

    できたら、朝昼夕・寝る前の4回服用している方にお伺いしたいです。 朝昼夕のみでも大丈夫です。 ・一回につき何ミリ飲んでいますか? ・他に併用している薬はありますか/その種類は何でしょうか? よろしくお願いします?

  • 子供の咳がひどいです。

    5歳の娘ですが、先週の土曜日(7/13)から発熱をし、のどの痛みを訴え、小児科へ行きました。その時は熱は38.3度あり、咳はたまにゴホゴホと出る程度でした。お医者さんは、扁桃腺は腫れていないと言われました。お薬は、アスペリン散・ブリカニール・ノイチーム・ムコダインを混ぜた粉薬と、クラリシッド錠を処方されました。次の日の朝は熱が下がり、咳もあまり出ていなかったです。夜になり、咳がひどくなり、熱は37.1度。今日の朝になり、熱は37.8度で咳は頻繁にするようになりました。食欲も無く、ゼリーなど口当たりのいいものを食べても吐く状態です。朝に小児科へ行き、もう一度診察をしてもらいました。お薬は、上記のものと全く同じ物を2日分処方されました。 このままの状態で、様子を見てもいいのでしょうか?お薬は今のままでいいですか?症状が悪くなる一方なので、とても心配です。他の小児科へ行ったほうが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 子供の続く高熱。疑われる原因は?

    小学5年生の娘が、38度以上の熱を出し3日目です。1日目と2日目の夜は39.7 度と39.9度まで上がり、3日目の今日は最高で38.7度です。1日目の朝にはの どの痛みを訴えていましたが、昼以降はその痛みもなくなりました。食欲は あり、高熱以外はいたって普通です。今日になって夕方以降から咳が 出だし、時々かなり激しく咳き込みます。それでも食欲はあり、排便なども 正常にあります。 近所の病院は全てお盆休みのため病院には行かず、初日から市販の薬 (セデス)を飲んでいます。これほど何の症状もなく、続く高熱の原因は何が 考えられるのでしょうか?

  • 子供の熱が続いています。

    宜しくお願いします。14日の晩から熱が出始めて、15日の夕方に病院に行きました。風邪薬をもらい頓服も飲ませていたのですが、17日になっても熱が下がらず40度に達しましたので、朝一番にちがう病院にいきました。薬が、きかなかったのだろうと、ちがう薬をもらってのんでいますが、今日になっても、熱がさがりません。最初の町医者では、処方箋をもらっていません。次の病院では、ジスロマックをもらいました。熱が39度をこえているのに、3歳の子供は、元気で、よく食べて、飲み、下痢も咳も鼻水もありません。でも目の下にくまが出来ています。聴診器をあてても、へんな音もないといわれました。どうなっているのでしょうか?座薬は、今日の夜中3時に入れたままです。

  • 子供の風邪について

    3歳の男の子がいます。 昨日、今日で鼻水と咳が止まらず、今日の朝、病院にいって、お薬をもらいました。その後、今日の夜までは熱が無かったのですが、夜中、突然、40度くらいまで上がってました。一応、解熱剤はもったいたのでいれました。 これは、何の風邪でしょうか?インフルエンザの可能性はありますか?経験談とかで良いので、何でも情報ください。