• 締切済み

住所から読み取れる?

住所だけで全くその土地に行ったことが無い人でも その住所が「離島」だとわかることはできないでしょうか? 仕事上で、離島とその他の地域と分けなければいけないのですが どうしようかと困っています 無理は承知ですので、ヒントだけでも何かありませんでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.6

補足していただかないと、yukinojyou7さんの求めている答えが出てこないと思いますよ。 設問中の“言葉の定義”と“設問の環境(回答を考える上での条件や制限など)”をきちんと説明しないと期待した回答が得られません。 とりあえず以下の点の補足をお願いします。 ●「住所だけで」の定義は? 紙に印刷された住所だけがあり、他のツール(パソコン等)や資料(全国の離島一覧表等)を一切使わず、与えられた住所だけを眺めて「離島」と判断する方法。 というのが「住所だけで」という意味ですか? ●「離島」の定義は? ・「本土(北海道、本州、四国、九州)以外の島で橋やトンネルやフェリー等による本土との間の交通や移動が不可能な島」? ・「北海道、本州、四国、九州の本島を除くすべての島」? ・周囲を海で完全に囲まれて、本土より小さい面積の陸地?(これは上のと同じか^^;) ・離島振興法に規定する離島振興対策実施地域? ●その他回答を考える上で制限や条件はありますか? ●もしかしたら設問の意味は、「離島の住所に、離島特有の規則性又は共通点があるのならば、住所を見るだけで離島か否か判別できるはずである。そんな方法(があれば)教えて下さい」ということですか? ○#5さんの言うとおり住所を見ただけでは性格な判断は難しいと思うので、ご自分で「離島の住所一覧表」を作成し、それと照らし合わせるというのが現実的な解決方法だと思います。 離島地域なんて(たぶん)何百もあるものではないので一覧表なんて(きっと)すぐ作れますよ^^; ○正確に分類できなくても良い(10個のうち1~2個くらいは間違っても良い)というのなら、「○○島」と付く住所を離島としてしまえば良いのでしょうが、これじゃあ仕事に使えるほどの精度ではありませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.5

皆さんの回答に対して同じコメントを入れていますが、yukinojyou7さんは、皆さんの言われていることを理解できないようですね。 つまり、住所の一部に「離島」とか「○○島」という文字が入っているわけではないので、人間が目で見ただけでは分からないのです。 yukinojyou7さんは、「住所だけで」と言われていますが、「住所を目で見ただけで」とは言っていないので、人間ではなくコンピュータに見させて判断すれば良いというのが、皆さんの回答です。 コンピュータに見させる方法として地図ソフトを使うとか、インターネット地図検索を使うといったアイデアを出してもらったわけですから、それに対する返答としておかしいと思いますよ。 目的もわからないので、皆さんの回答が間違っているとは思えないのですが、違うなら、もっと的確な、具体的な目標や目的を示さないと、期待する回答やアイデアは得られないと考えます。

yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 理解はしていますよ みなさんが同じ考え方でしたので同じようにお礼しました 本当に理解していないと思うのならとても失礼な話ですね ただSpurさんがおっしゃる通り「目で見ただけで」という意味でした わかりにくい表現で申し訳ありませんでした どちらかというとみなさんの知識・知恵をお借りしたいのです Spurさん、何かありませんか?? よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.4

住所=市町村名まででよろしければ、「しましまネット」は如何でしょうか? http://www.nijinet.or.jp/SIMANAVI/fraset1.html 「都道府県名」をクリックして、「都道府県名」 全国 「表示件数」 50件 GO!すれば 557件がヒットし、市町村名が判明します。 (ただし、一つの島に複数の地方自治体がある場合は、島名をクリックする必要があります。) 一つの地方自治体が「離島+本州等」の場合には、他の方法で選別を要しますが、 大部分はカバーできるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.nijinet.or.jp/SIMANAVI/fraset1.html
yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 住所だけで判断して、離島かどうかの区別が付かないか? ということなんです ネットでの検索・ソフトは使えないんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuyuu1
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.3

gooの地図の方が使いやすいです。(^^) http://channel.goo.ne.jp/map/

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/map/
yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 住所だけで判断して、離島かどうかの区別が付かないか? ということなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 地図ソフト(ProAtlas等)を使うか、このgooの地図のところで探せば、 住所からその場所の地図が出てきますが、これじゃダメですか?  住所を見ただけで、一瞬に判断できる方法というならちょっと 分かりませんが。

yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 住所だけで判断して、離島かどうかの区別が付かないか? ということなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuyuu1
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1

地図情報のページなんかで住所を入れて確認するってのは http://map.yahoo.co.jp/

参考URL:
http://map.yahoo.co.jp/
yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 住所だけで判断して、離島かどうかの区別が付かないか? ということなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「住所」について教えてください

    先日親の土地を分筆して、その分けた1筆を受贈し、現在その土地に家を建てているところです。 そこで今後使用していく「住所」について教えてください。 分筆する前の土地は、 地番 120番地1 住所 120番地 でした。 ですから郵便等は「120番地」で届いていました。 ちなみに市のホームページで調べたところ、その地区はまだ住居表示が実施されておりません。 分筆された後の、新築している土地は、 地番 120番4 になっています。 住居表示が実施されている地域では、新築中に申請が必要だと書いてあったので、区役所へ電話して、住居表示が実施されていない地域の住所というのはどうなるのか聞いたのですが、担当の方がとても早口で、話し方もとても面倒くさそうな感じで、正直おっしゃられていることがあまりわかりませんでしたが、「いいですか?」と強い口調で言われ、わかりました・・・と電話を切ってしまいました。 その方のおっしゃっている中でなんとかわかったのは、「地番というのはそんなにたくさんない。法務局に書いてあるのがそうだ。」ということでした。 私が知る限りでは、法務局で管理されているものは不動産表示の地番だけであり、いわゆる「住所」と表示されている項目はないはずです。ということは、分筆登記した時の地番120番4というのがそのまま住所になるのでしょうか?

  • 住所から土地名義

    住所から土地名義 住所だけわかっていて、その住所の土地名義を調べたい、またその住所に住んでいる人の名前を調べたい場合はどのようにすればいいのか教えていただけませんか?

  • 住所を教えてくれない彼

    付き合って、三ヶ月になる彼がいます。 仕事が忙しい人であまり合えないのですが、 気になることは住所を教えてくれません。 もちろん、家にも行ったことはありません。 家が片付ける時間がなくて汚いからという理由です。 既婚者ではないようですが、 他に一緒に住んでいる人がいるという可能性以外に、 何か理由が考えられるでしょうか?

  • 正しい住所とは

    去年父が亡くなって、田舎の土地を相続しました。田舎に住む司法書士さんにたのんで相続登記をすませました。権利書の住所をみると私の住むマンションの名前がはいっていません。でも、私の印鑑証明とかその他の住所はマンションの名前がはいってます。 今度この田舎の土地を売る話をすすめているのですが、なにか面倒くさいことにでもなりはしないか心配です。じっさいどうなんでしょうか? なお私の住む賃貸マンションは8人しか住んでいない小さいものでマンションの名前をいれなくても郵便物は届きます。

  • 住所の番地を周りに合わせて変更すべきでしょうか?

    住所の番地を周りに合わせて変更すべきでしょうか? 1年前に新築し引っ越しをしました。 うちは土地が2筆に分かれており、住居表示に特に決まりがない地域のため 2筆のどちらかでいいと市役所に言われ、大きい土地の番地にしようと思っていました。 でも両隣も新築したばかりだったので、周りに合わせようといちおう 建物業者(両隣も同じ業者)に両隣はどっちの番地をとったか聞いたら 土地が小さい方をとっているとのことでした。 Aさん(1と8番地 住所は1番地)B(自分の家 2と9番地)Cさん(3と10番地 住所3番地) のような感じです。 そうなると自分の家は2番地にすべきかと思い、2番地にしたのです。 でも最近になって両隣が大きい土地の番地をとっていることがわかりました。 とてもショックです。わざわざ合わせようと決めたのに自分の家だけ違っていたなんて・・・。 大きい土地と住居表示が違うため紛らわしいのもありますし、会社など何かと資料も多く出さなければ いけないこともあったように思います。でも周りに合わせたという思いでいたのに・・・。 ただ今更変えるとなると、登記簿だって住所違うから変えなきゃいけないし 会社やら戸籍や免許証や・・・ 他にお金かかることや不便なことってありますでしょうか? 小さい土地の番地にしたのはただ一つの理由だけなのです。 その理由がなかったことに気づき、ただただショックです。 一生住所なんて変えないだろうし、分譲地のためうちだけ違うのは なんだか嫌で。 今さらですが変えるべきでしょうか? 悩んでいます。

  • 地主さんの名前と住所が知りたいのですが。

    ある土地の地主さんの名前と住所が知りたいのですが、法務局に行けば所有者と住所がわかりますが、土地が更地になっていて、登記簿の住所がそのままの場合何処に住んでいるのかわかりません。何かわかる方法はありますか?近所周りに聞き込みをしましたが誰もわかる人がいません。よろしくお願いします。

  • 番地住所について

    日本の中で住所の番地が本当に存在しない地域というのはあるのでしょうか?それとも経験的に荷物や手紙は届くから番地を書かない人がいるだけで、実際には、番地は存在しているという地域しかないのでしょうか?教えてください。

  • 隣人の住所が私の敷地の番地だった。

    隣人の宛てのはがきが間違って私のところに配達された。 見ると地番が私の土地と同じになっていた。隣の地番は違うはずなのに。そのはがきをもってどうなっているのか隣人に聞いた。大昔から間違えたままで今日まできているとのこと。手間がかかるので直したくないとのこと。これって先々にも困ることが予想される。 今回のように間違い配達や、そもそもあらゆる根幹が住所なのだから 隣人が私の土地の地番と同じにしていることは、トラブルの元になりやすい。親の代に間違えて今日まで来ているとのこと。 市役所に問い合わせたら、行政側から錯誤→更正という好意ことを職権ですることは法的に出来ないし、指導も出来ないとのこと。 住所なんてこんないい加減なものでいいのでしょうか。 私としては、隣人に自分の土地の地番に更正してほしいのですが。 この地域は都市部のように住居表示地域にはなっていなく、登記簿上での土地の地番を基にした番地を使用しています。

  • 相手の住所を知りたい。

    相手宅へ債権回収に行きたいのですが、現住所が解りません。 住んでいる地域と本籍は解っているので、本籍地へ行ってみましたが別の人が住んでいて、手がかりがありません。 弁護士、司法書士に依頼、又は探偵に依頼するだけのお金がありません。 借用書と訴状を持って、住んでいる地域の市役所へ行くと、教えてもらえる、とネット検索でみましたが、本当でしょうか? 相手の住所を調べた経験のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 住所について教えてください。

    家が16件並んでいて、○○○市○○町○丁目○○ー1~16かと思ったら、1~14までは並びで、1件場所が並びじゃなくて、でもそこは番地があって、残りの1件だけ1~16のどれも違って、実際あるのは1~15までで、1件だけ住所が不明なんですけど、なぜですか? あと、他の地域を見たときに、家が並んでいるのに番地があっちいったりこっちいったり並んでないのはなぜですか?数字が間抜けだったり。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Mac OS10.13のパソコンからプリンターをインストールする方法についてまとめました
  • 本記事では、Mac OS10.13のパソコンから無線LANでプリンターをインストールする手順をご紹介します
  • Mac OS10.13のパソコンで光回線を利用してプリンターをインストールする方法について解説します
回答を見る