• ベストアンサー

「~ている」の意味・使い方について

adjectiveの回答

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

英語で言えば完了形だよって教えてあげればいいんでなでしょうか? 「すでに聞い/知っ/わかっ/ている」

toshikok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆書かれているように「すでに」を前につけると、より説明しやすいですね。助かりました☆ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「望み絶える」「思い溢れる」の意味は何ですか。教えてください。

    はじめまして、私は日本語を勉強している外国人です。 昨日意味が全然分からない日本語がありました。 どんな意味でしょうか。知りたいです。 (1)望み絶えそうな 望み絶え→ のぞみたえですね。望みは『望む』絶えは『絶える』 望む:はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる 絶える:続いていたものが途中で切れて続かなくなる 二つの意味をそれぞれ見ると分かるけど このような二つの動詞が1つになった動詞の意味は 分かりにくいですね。 (2)思い溢れるほど感じた 思う+溢れる=重い溢れる。 考えすぎたあげくあふれるんでしょうか (この言葉、理解にくいでしょごめんなさい…汗) どんな意味でしょうかな。 教えてくださいみなさん。

  • 「近づくでない」はどういう意味ですか。

    皆さん、こんにちは。日本語を勉強している外国人です。 ご覧の通り、「召喚士様に近づくでない」はFinal Fantasy Xというゲームのセリフの一つなんですが、その意味合いは何かよく分かりません。 だいたい、「近づくでない」の」「近づく」は動詞の終止形または連体形ですよね。 なぜ「でない」という短語は「近づく」に接続することができるんですか。 どうか教えてください、ありがとうございます。

  • というような 意味

    日本語を勉強している外国人の友人に質問されました。 日本語を勉強して2年くらいの人です。 「~というような」ことですね。「~というような」ことだろう の「~という」と「~というような」の違いを質問されました。 ことですね、ことだろう、の意味はわかるそうです。 「ような」も色々あるでしょう?と言われ、私もネットや辞書で調べてはいるのですがよくわかりません。 教えて頂けないでしょうか

  • 「どうしたものか」と「どうしたのか」との意味

    皆さん、こんばんは。 日本語を勉強している外国人です。 「どうしたものか」と「どうしたのか」との意味・ニュアンス・用法について説明していただけませんか。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • *知らねぇつってんだ*とはどうゆう意味

    こんにちは 皆さん 僕は日本語を勉強している外人です。 今日アニメを見て、この*知らねぇつってんだ*を聞いて、意味全然分かりませんでした。 知らねぇは知らないの口語と知っていますけど つってんだはどうゆう意味ですか。。。 外の動詞もこの形に変われば、ルールとかありますか? 皆さん、助けてください^^ ちなみに、英語で説明するのは一番いいと思いますね^^

  • 「紡ぐ」の比喩の意味について

     日本語を勉強中の中国人です。「紡ぐ」という動詞の比喩の意味についてお伺いしたいと思います。下記の二つのフレーズはどういう意味でしょうか。なぜ「紡ぐ」という動詞を使うのでしょうか。 1.語りが紡ぐ 2.紡ぎ出す言葉  また質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「マージンを乗せる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「マージンを乗せる」はどういう意味なのか、教えていただけませんか。特に、「乗せる」の使い方がよくわかりません。ほかの動詞に言い換えていただければ助かります。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • "終わらせちまおう"とはどうゆう意味ですか?

    こんにちは 皆さん 僕は日本語を勉強している外人です。 今日アニメを見て、この*終わらせちまおう*を聞いて、意味全然分かりませんでした。 辞書とかも答え出て来ませんから。。 今ここで皆さんに聞いています *終わらせちまおう*はどうゆう意味ですか? 外の動詞もこの形に変われば、ルールとかありますか? 終わらせるは終わるの使役刑と知っていますけど *終わらせちまおう*とは全然分かりません 皆さん、助けてください^^ ちなみに、英語で説明するのは一番いいと思いますね^^

  • 「使えてて」の意味を英語で説明したいのですが、、

    日本語の勉強をしている外国人の友達とチャットをしていたのですが、「使えててすごいね!」と返事をしたところ、「使えて」ではなく「使えてて」になる意味を教えてと言われました。 英語でなんと説明したら良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「おたく」の意味は?

    「おたく」の意味を外国人にわかりやすく説明するには、どのように言えばよいでしょうか? 日本語で結構ですので教えてください。