• ベストアンサー

日本の経済

dragoの回答

  • drago
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

○国内需要の喚起策が必要。 経済を縮小させる案ばかりが実施されている感が否めない。 (「縮小」そのものの再生産、個人消費凍結のための様々な増税など。) 将来への不安はかつてないほど強まり、無駄な消費を控え、身構える状態が続いている。 必要なのは、個人消費の低迷を上向きに変える思い切った方策。 このためには、生活向上のための新たなヴィジョンの提示が不可欠。 たとえば、戦後まもなく、理想の生活スタイルとして打ち出された2DK,3DK規格のアパートやマンションの標準的な規格を5DK程度に大幅に引き上げるキャンペーンや行政指導を行う。 このことによって、家具・家電等の耐久消費財の買い換えや追加購入が進むほか、自宅での介護に伴う設備投資も各家庭で検討するはず。  大都市圏に直結する高速道の無料化を促進し通勤圏を拡大することにより、大規模ベッドタウンの造成を促すような大胆な施策も必要。 たとえば、兵庫県の明石大橋を無料化すれば、淡路島北東部全域が京阪神の通勤圏となり、通行料などによる税収をはるかに上回る経済効果が見込まれる。カンフル的な効果も大きく、拡大近畿圏構想も現実化する。 これは一例に過ぎない。 ○輸出の促進など、貿易面でのインセンティブも必要。 隣国、中国市場の規模と発展性を冷静に評価し、可能性が見込まれれば、企業の経済活動支援のためのより有効な支援組織を計画的に作るべき。政治的スタンスも、ある程度、経済的効果を考慮しつつ展開すべし。また、中国通の政治経済専門家・中国語のエキスパートを量・質ともに計画養成すべき。  別件だが、科学・文化両面にわたり、知的所有権の確立、研究機関への保護・育成策を積極的に押し進め、研究開発者への待遇を改善すべき。頭脳流出を避けるための方策を練るべき。  諸外国および諸国民による日本バッシングの心理を解明し、親近感を持ってもらう方法を考え、経済的・文化的交流を促進すべき。 ○将来発展が見込まれる産業の育成 産業構造の転換とは言うが、どのような転換に可能性があるのか一般市民には伝わらない。医療・公害防止・福祉工学・創造的アミューズメントなど、今後、発展が見込まれる産業分野を特定し、専門家養成などに必要な高等教育機関を設置すべき。 ○マイナス要因となる「気分」の醸成を行わない。 各種増税、個人への各種サービスの停止、安定的要素であった公務員給与の大幅削減、消費税等の引き上げ、人員整理を要にしたリストラ奨励策など、個人消費を凍結する施策を乱発しない。失業など社会的不安要因を抑制し、そのたために要する莫大な費用を縮小するような対策が緊急に求められる。  耐乏生活を奨励するような、経済回復に逆行した世論形成を責任ある政治家は行わないように心掛ける。同じく、誰もが血を流すべきとするような、冷酷な発言を控え、幇助の精神を喚起する。  このように、多角的に、実りある施策を打ち出せば、ある程度までは経済的破局を回避できるかもしれない。このような多角的施策を行わずに、一挙に経済的回復を図ることは、軍需への期待に繋がるので、危険である。  戦前の空気もこんな感じだったのではないかと、不安がよぎる時勢だ。

関連するQ&A

  • あなたなら日本の経済をどうする?

    リーマン・ショックや震災で日本経済は疲弊していますが もし皆様が経済政策を執り行える立場にあるとしたらこの難局をどう乗り切りますか? もしよろしければご回答よろしくお願いいたします

  • 少子化と日本経済

    お世話になります 現在、少子化が日本経済に及ぼす影響を 考えているのですがどんなことがありあすか? みなさんの意見を聞かせてください! 後、自分は日本経済を感じることが出来なかったので 日本経済を地域に縮小して考えてみたりしたのですが そう考えた時は皆さんはどう思うでしょう? 回答よろしくお願いします!

  • 日本の経済問題について。

    日本の経済問題について。 皆さんは日本の経済問題は何だと思いますか? 原因、深刻度、解決する方法など、皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 日本経済学?

    日本経済学って何なのでしょうか?? 日本経済なら例えば、日本特有の労使関係や 財閥、希少資源、高い識字率などから日本独特の 経済があると思うんです。高度成長期では日本モデル と言われるほど海外でも研究されていましたし。 でも、日本経済学と言われてみると一体何?って 考えてしまうんです。「学」とついている以上は 日本特有の経済学なんだろうなぁとは思うのですが。 どういった内容のものが日本経済学なのでしょうか? 抽象的な質問ですみません。

  • 日本経済展望

    悲観的な意見が多い日本経済の事ですが、皆さんはこの先の日本経済がどうなっていくと思いますか? 少子化が進んでいますが、またベビーブームが来ると思いますか? こういう問題はなるようにしかならないと思うんですが…

  • 日本の経済状況

    が分かりません。 今日本の経済はどうなっていて 今後どうなると思いますか? 私の意見ですが...今日本は安部政権の 金融緩和により、今景気回復の兆しが 見えています。金融緩和により何故 景気が上がっているかいまいち分かりません。 また、景気回復とは、どうなればそう言えるのか 良く分かりません。 また、今後の日本経済についてですが、 ニュースなどでプチバブルが訪れると 言われていますが、皆さんはどう思いますか? 前も似たようなことを聞きましたが いまいち分からないので詳しく今の 日本経済と今後の日本経済について 教えてください... また日本経済が良くなると外国の経済には どんな影響がありますか? これでも金融業界につきたいのですが 面接で質問されても詳しく説明できる 気がしません...

  • これからの日本経済について

    こんにちは初めまして。 今大学生の者です。非常に恐縮ですが、これからの日本の経済について基本的なことを質問させてください。 (1)この10年、20年で日本の人口、経済はどのように変化すると思われますか? (2)労働力が減るとどのように日本経済は揺らぎますか? (3)20年後の日本経済は非常に苦しいであろうと言われている理由。 自分なりにいろいろ調べてみましたが、核心をついた解答がなかなか見つかりませんでした。答えられる範囲内で構いません。お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 日本経済の強みと弱み とは?

    困りました。日本経済を勉強している海外の友達より日本経済の強み弱み をについてどう思うか聞かれました。 あまり経済に精通していないので、的確に答えることができません。 参考になるページや、見解をお持ちの方ご教授ください。

  • 日本経済を助けて欲しい。円安❗

    日本経済は、外需、特にアメリカに依存しています。強いドル=アメリカ経済が良い=購買力が強い=円安で日本製品が売りやすい。こんな循環が求められます。アメリカ経済が良好で金利が上がれば、日米金利差で更に円安に❗トランプさんが怒りますね?皆さんのご見解は?

  • 日本経済について

    日本が経済大国から借金大国になったのは何故でしょうか? このままだと何れ日本経済は破綻し日本は破滅の道を歩み アメリカの領土にされてしまいます