• ベストアンサー

日本経済を助けて欲しい。円安❗

日本経済は、外需、特にアメリカに依存しています。強いドル=アメリカ経済が良い=購買力が強い=円安で日本製品が売りやすい。こんな循環が求められます。アメリカ経済が良好で金利が上がれば、日米金利差で更に円安に❗トランプさんが怒りますね?皆さんのご見解は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

回答じゃ無いけど。 輸出偏重と言われる韓国ですら、輸出の占める割合は4割ないです。二割台の日本は内需でやっていけるというのは間違った話です。 仮に輸出がゼロになったら、GDPは短期で半分くらいに、長期には4分の1くらいにまで落ち込みます。内需を回すための燃料がなくなるわけなので当たり前の話ですが。 大ラフな言い方をすると、平均的な人の所得が4分の1になるってこと。 これは極端な仮定なわけだけど、数パーセントの上下が数倍の効果を生む状態でもあります。 ひとりひとりの生活基盤の安定さが違うので、影響を受ける度合いも極端に違うけど、これから輸出が減れば、増えたときに儲かったと言ってる企業と取引がある下請けからダメージを受けていくってことです。 トランプは、アメリカが、ではなく、トランプの支援者と自分自身が得をするかで判断してるわけで、その辺は巧くやらないと。 ふつうの輸出が増えたり、円安になるかよりも、兵器や軍事サービス、医療や著作権などの権利サービスを日本が受け入れるかの方が興味が強いはずです。 この点で安倍さんは巧くやってると思いますよ。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。同意します。

その他の回答 (7)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.8

トランプさんが怒りますねって、別にこちらの知ったことではないし、FRBのイエレンが主にコントロールしていることで、トランプは関係ありませんよ。 円安が必要と思えるなら、日本は量的金融緩和をもっとやればいい。まあ、さらに消費税減税でもやればさらにいい。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.7

>それならば、円安でしょう。自動車メーカーが莫大な利益を挙げ、将来の新商品の開発に資金を投入できます。 勘違いされてはいけません。輸出企業が大儲けすれば、日本経済好調と言うことで円が買われます。つまり円高です。円高は日本の金融経済力が強いことの証なのです。円安は逆です。金融経済力が弱いことです。円高は喜ぶべきことなのです。GDPのたった20%の輸出産業以外は円高の恩恵にあずかれます。あなたもね。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。私は株式の上昇を期待しています。円高では、難しい。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.6

#1です。 > ありがとうございます。日本はまだまだ加工貿易立国と思います。高付加価値商品で勝負すべきというかしなければいけないと思います。 先進国はみんな同じような状況と思います。アメリカは極端で、貿易は赤字だけれど、グーグル、マイクロソフト、フェイスブック、アマゾン、IBMのようなIT企業は世界を席巻していて、殆どの利益がアメリカ国外に留保されています。トランプは貿易赤字を問題にして、通貨安政策には厳しい批判をするのですが、アメリカの貿易赤字よりも遥かに巨大な約270兆円がIT企業を中心にアメリカ企業の国外支社で保有されているのです。日本はそう言う国際的な高付加価値ビジネスが殆どないのが問題で、円安にして20世紀の産業をさせようと言う感覚では当然中国や東南アジア、インドに勝てません。 一方でトランプも20世紀のアメリカを取り戻そうとしていて、実態はトランプのサポーターだった古い産業の倒産や海外移転に歯止めがかかっていない中で、シリコンバレーやNasdaqの企業が恩恵を受けていると言う皮肉な状況が続いています。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。若い世代の奮闘努力を期待しています。アグレッシブでないといけません。但し、日本を見捨てないで欲しい❗このままでは、日本の将来を悲観して海外に職を求める連中が出そうです。資源の無い日本は、外貨を稼がないとやっていけないはず。

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.4

ドル高になってもトランプは怒らないです。 特に円安/ドル高で日本が損することがあってもアメリカが損することはないからです。円安/ドル高はアメリカの国益のために推進され続けて来たことであり、アメリカの支配層はそれを望んでいますから。そのためトランプの経済顧問たちは円安/ドル高の方向を望んでおりトランプはその助言通りに動いています。 円安が日本の国益になると思い込んでいるのは馬鹿だけです。自国通貨の価値が下がって喜ぶのはただの馬鹿であり、給料が減って喜んでいるようなものです。日本には強い輸出企業も存在しているので円安は悪いことばかりではないというだけのことです。高度経済成長期の最後の牽引役は輸出企業でしたが、じゃあ輸出企業を優遇してれば日本が豊かになるのかといえば全然そんなことはありません。 アメリカに進出している日本企業は過去の日米貿易摩擦などの経緯から総じて現地生産を行っている企業ばかりですし、日本企業がアメリカ進出をしようとすればさまざまな規制から米国での現地生産や雇用増進をせざるを得ません。日本はもう完全に押さえ込まれていますので、日米関係において円安でトラブルになったりすることはないんですね。 昔は経済戦争と称して多くの諜報局員が日本に配置されていたそうですが、今は人員のほとんどは日本からは引き上げられてみんな中国へ配置されているそうです。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。株価は為替連動です。外国の投資家が円安なら投資しやすいです。そうしないと年金資金が保てません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.3

日本のGDPに占める外需(輸出)は20%もありません。ほとんどが内需です。日本経済がアメリカ依存というのは間違いです。実際問題として、円の為替レートと輸出入はほとんど因果関係がありません。円高の主要因は世界情勢です。世界情勢がリスク含みになると、安定した通貨である円が買われて円高になります。日本の金融経済の安定度が世界中に信頼されていることが原因です。よく言われる国債残高の大きさも、世界はまったく問題にしていません。日本経済の懐の大きさを知っているからです。心配しているのは日本人だけです。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。それならば、円安でしょう。自動車メーカーが莫大な利益を挙げ、将来の新商品の開発に資金を投入できます。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

円安ばかりを勧めるのもどうかと… 先の安倍総理の金融政策で円安傾向になり、トヨタやホンダと言った 輸出に強い企業は大幅に利益を上げ、株価を押し上げました しかし、その反面、輸入の穀物価格が値上がりし 国内の力の弱い食品加工業者(主に大豆を原料とする豆腐屋とか、小麦を原料とする製麺関係等)は 採算が取れず軒並み廃業に追い込まれました 『小の虫を殺して大の虫を助ける』なんて言葉が有る様に 日本と言う大の虫を助ける為に、小の虫の生産業者を殺したって事なんでしょうが 殺された小の虫の立場からすれば、たまったもんじゃ無いですね 円安傾向に為替が動き、日本とFTA協定を結び、大豆や小麦の関税が撤廃となって 輸入品に円安の影響をさほど受けなくすれば、両者WIN-WINなんでしょうが そうなったら、今度は国内の農家が黙っちゃいないでしょうしね…難しい問題です

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。農業も高付加価値、高効率化が必要です。自動車業界は激烈な競争下にあります。改善しないと生き残れない状況が国際競争力の源泉です。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

円安が進んだらトランプは怒るでしょうね。 ただ、どうも世の中、従来の教科書通りに通貨安になるとその国の輸出が促進され経済にプラスの効果がある、と言うように行かなくなっているようです。実はついこの間WSJに出ていた受け売りなのですが(笑) そのWSJによると、イギリスはBrexit前後でポンドが下落したにもかかわらず輸出企業にプラスに働いたかと言うとそうはならなかったと言う事です。それはイギリスの様な先進国はすでに材料加工や基本部品の生産などから撤退していて、ポンド安になると、その材料や部品を輸入するコストがむしろ上がってしまう。そうするとポンド安で輸出に有利になった部分と相殺して結局輸出企業に貢献しないと言う現象が実際に起こったそうです。 日本も原材料や基本部品は輸入に頼っているので構造的には同じと思います。むりろ、円安によって一般消費財の輸入品の値段が上がれば、ある意味インフレ傾向になって良いかも知れない一方で消費はマイナスに動く可能性もあると思います。 そもそも為替の変化で誰かが特をしたり損をしたりは、変化が急激に起こるから短期的にそれを利用するものなのでしょう。例えば円が200円になっても、それが長期安定すれば、輸入品は大幅値上げ、それにつられて日本の物価や賃金も大幅アップして、輸出品も日本円ベースでは値上げして、ドルベースでは結局変わらない可能性があります。一般には時間が経つとそう言う平衡への動きが起こると言われています。しかし、別の考え方をすると、円安を利用すれば日本に材料加工などの基本的な産業が戻ってきて、全体的に安く物を作れる国になるかも知れません。実際にどちらが起こるか確認できるほど長期的に為替が変わらないことが世界に無いので、想像するしか無いですが、どうやら為替の上下と輸出産業、経済への影響は、今まで考えられていたとおりには起こらないし、変化の速度も考慮しないと当てが外れるものだと言うことがわかってきたと思います。 トランプさんはどうも古い考え方を採用しているようです。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。日本はまだまだ加工貿易立国と思います。高付加価値商品で勝負すべきというかしなければいけないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう