• 締切済み

前向きに、『生きたい』

krad2007の回答

  • krad2007
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

「こんなに~のかな・・・。」のところ。キミには優しさがあるよ。 優しい人間には、必ずいい未来があるよ。ネガティブなんて、皆一度じゃなく、誰しもが何十回と経験するよ。 ただ、キミに一言。 「キミは十分変わり始めている。前向きに生きれるよ。」

関連するQ&A

  • 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブにな

    根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブになれない? 私は自分がマイナス思考・ネガティブな気がするんです。 私もポジティブになりたいのですが、 人間のもともとの性格は変えられないと何かの本で読みました。 と言う事は、私は一生ネガティブのままなのでしょうか? ネガティブな自分を受け入れるしかないですか? ポジティブになろうと頑張るのは無駄な事になるのでしょうか?

  • 落ち込んだ時の対処方。

    こんにちは! また質問させていただきます。 私は基本すごく寂しがりでネガティブなのですが 人前では明るくいたいんです。 私は一人だとすごく考え方がネガティブになってしまいます。 でも人に会う時に 人に気をつかって あまりネガティブな事は言えません。 そのギャップから 高校時代、部活を辞めてしまう事がありました(>_<) 今でも一人では家でうつうつし、 人前では悩みが言えず困っています。 一人でいる時ネガティブになった時の対処方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 部活の入部について。

    私は今年高校1年生になったばかりです。 高校もソフトボール部に入る!!と決めてたのですが、 仮入部を何度もやってみて、親が共働きなので、 遅くまで部活をして送り迎えで迷惑をかけたくないのと、 私立に入ってしまったことで、お金などに関しても余計に 迷惑をかけてしまうという思いに駆られました。 なので本登録の日、顧問の先生に上記に述べたことを全て 話して、ソフトボール部には入らないことを伝えました。 でも何週間かして、やっぱりソフトが大好きで、 部活に対して諦めをつけられてない自分がいました・・・。 そのとき、親にもその事が自然と伝わったようで、 「入りたいなら、別にいいんだよ??」と言われました。 でも、一度入部をやめて先輩方に迷惑をかけてしまったので、 やっぱりどこか心に引っかかりがあるんです。 入部を決意したら、今近づいている高総体が終わってから 入部したいことを伝えたいです(今は大変な時期なので) その時、先輩や同級生、顧問の先生には、どういう風に自分が ソフト部に入部したいことを伝えればいいのでしょうか。 ちなみに入部をやめたあと、他の部活にも行ってみたんですが やっぱり自分にはなかなか合いませんでした。 自分はもうソフト部に絶対入りたいんです。宜しくお願いします。

  • 心配です。

    高校1年の男です。今、僕は、部活をやめようかと考えています。なぜかというと、最初、部活に入部する時は、新しくできた友達に誘われてノリで入部をしてしまいました。しかし、毎日、部活の内容がとてもハードで家に帰ると体がいつもだるいです。あと、部活の内容に体がついていけないのと、勉強をがんばって短大に行くという夢があるからです。そして、最近、部活をやめようと考えています。 だけど、ひとつ心配なことがあります。それは、部活をやめる事によって友達がいなってしまうのではないかという不安があります。僕の友達のほとんどが、同じ部活です。しかも、クラスも同じです。あと、やめることによって、いじめられのでないかという心配もあります。 なにか、いい回答をよろしくお願いします。

  • 大至急!!ッ><。部活について…

    大至急!!ッ><。部活について… 大至急!!ッ><。部活について… 私は中学の頃からあまり勉強出来ないのに、 両親のプレッシャーや強い薦めで私の学力では程遠い 高校を受験しました。 でも倍率が高くなく、運良く入学する事ができました。 友達も数人同じ学校で、みんな頭がいいです。 大体みんな部活に入部するらしく、 私は1人の友達に「運動部に入らない?」 と言われました。 正直私はその時入部する気はほとんどありませんでした。 運動神経も悪いので。 でもある時フッと「入ろう...かな?」 という気が生まれてしまい、入部届を出してしまいました。 でも聞くところによると、 その部はそうとうキツくて、中学でバレーをしていた人でも 倒れそうなぐらい。 と聞きました; 正直とても後悔しました。 まだきのう入部届を出したばかりで、 ろくに親にも相談せず、私が印鑑を押してだしました; でも、入部したのは先輩や友達も知っています。 今更どうしたらいいんでしょうか? やる気ないくせに、やるのって よくないですよね。 それに私は学力もすごく乏しくて、 中学の勉強内容すら難しいです; 後々やめるなんてさらに部員の人とも気まずいし; どうしたらいいんでしょうか? 大至急なんて、図々しくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • ハンドボール

    高校でハンドボール部に入部しました。 部活での練習のほかに家でどのような練習をすればよいのでしょうか?

  • 棒高跳びについて

    こんにちは。 四月から高校生になり、陸上部に入部しました。 中学の時はバドミントン部で、 陸上の経験が全く無いんですけど、 棒高跳びに挑戦してみたいな、と思っています。 棒高跳びに必要な筋肉とか コツとか その他気をつけなきゃいけない事があったら 教えてください!!><

  • イライラしたら止まりません。

    イライラしたら止まりません。 今年、高校に入学しましまた。それなりに友達もでき部活にも入ったのですが、あまり全てが楽しくないです。 そう思ってしまうと良くないと思い、なるべくポジティブに考えたのですが、ダメでした 少しでもイヤなことがあると精神的に不安定になり、どう我慢しても涙がでてきてしまったり、胸がすごく熱くなって気分が荒々しくなります。 自分の学力のギリギリの所で入学したので、勉強もプレッシャーだし、部活が入部説明会で言ってたより厳しくて疲れてます。 でも部活やめたらすることがなくなってしまうし…と思ってなんとか続けています。(何かに一生懸命になりたいと思って) こんな私は病気ですか? 急に泣き出してしまったりします 文章がまとまってなくてすみません。 回答待ってます。

  • 今、部活をさぼってます

    僕は今、中学1年のサッカー部に入部しています。 自分は、サッカーの初心者で中学校に入ったらサッカーをやろうと思ってサッカー部に入部しました。部に入部した最初の日は、面白くもなく仮入部だから顧問の先生に言って辞めようと思ってました。家に帰ってから親に言ったら、辞めることを反対されました。それから仕方なく今まで部活を頑張ってきました。スパイク、ユニホームなど練習で必要な物を全て買いました。 そして最近、部活をさぼり気味になってきました。さぼる理由は、練習内容がきついから、初心者でほかの人に迷惑をかけるからです。部活のことを考えると、学校に行くのも嫌になります。だから退部しようとも考えたんですが、練習で必要な物も買ったし、辞めたくても辞められません。だから部活もさぼってます。 「明日は必ず部活に行こう」と思っても、次の日になれば「今日も休んじゃえ」という気持ちになって行く気になれません。部活をさぼりすぎて(15日ぐらい)同級生の一部の人から弾かれてます。だから余計に行きたくありません。 こんな時は、部活を辞めたほうがいいと思いますか?どうやったら部活に行く気になるようになりますか?すごく悩んでて、学校が終わるにつれて憂鬱になります。

  • 高校の部活動について

    私は現在高校1年生です。 部活はバドミントン部に入部したのですが、練習についていけずランニングをする時は いつもビリです。 自分でも自主練で家の近くを走ったりしていたのですがそれでもまだまだついていけず、 人見知りの性格で友達もあまりできていません。しかも1年生だけで21人もいます。 正直もう部活に行くのは身体的にも精神的にも辛いです。 なので部活を辞めようかと考えています。 けれどまだ部活に入部してから2週間しかたっておらず、こんなにはやく辞めるなんておかしいいでしょうか? 自分にはあっていないと思うので辞めようと考えた訳ですが、母に話した所そんなにはやくやめるなんて恥ずかしいと言われ傷つきました。 次に自分にあうような部活の入部ももう考えているのですが、みなさんはどう思いますか? やっぱり世間的には情けないというのでしょうか?