• ベストアンサー

高校生位の人にに質問です。

LITELITEの回答

  • LITELITE
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そうですね・・。 私は中学三年のガキですが、やはり将来のことを考えると、 感じ方も違和感があるし、話題なんかも豊富に話せるかどうか、 というのもあると思います。わかったような回答ですいません。

good-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中3、高1くらいの年齢だと違和感とか、少し遠い存在なんですね。 自分も中3、高1くらいの頃は年下っていうと、「好き」とかの対象じゃなかったというと変ですが、少し違和感のようなものがありましたね・・・。

関連するQ&A

  • 昔告白してきた人を好きになりました

    高1の頃に告白された男の子を 最近好きになってましまいました。 現在高3です。 高1の頃、 告白を断ったのは 友達としか見てなかったのと 好きな人がいたからです。 告白してきた男の子は 応援するよ! って言ってくれて それからも 普通に友達として 接してきました。 そして高2になり 私は好きな人と 付き合うことになり 告白してきた男の子にも報告し、 喜んでくれました。 彼氏と別れそうになった時も 「別れるなよ!」 と言ってました。 1ヶ月前彼氏と別れ 告白してきた男の子にも 別れたことを報告しました。 そしたら 「なんで別れたの?」 「大学で好きな人作れ!」 とメールでいわれました。 私が 「(告白してきた男の子)と付き合えばよかったなぁ(笑)」 と言ったら 「後悔先たたずだ!」 って言われました…… もう友達と見てる証拠ですよね。 でも、告白してきた男の子と メールをしていると 「可愛いと思ったから 可愛いと言ったまでさ!」 「完璧な女だな!」 と言ってきます。 私が「よくそんな事恥ずかしげもなく言えるね」と送ると 「告白したんだから 可愛いぐらいで うじうじしないよ」 彼を振り向かせるのは もう無理なんでしょうか… 沢山の意見が欲しいです。 もうすぐ卒業なので 急いでます。 どうかよろしくお願いします!! 長文ごめんなさい!

  • 気になってる人とのメール☆☆

    今気になってる人がいます☆その人は体育祭の練習で知り合いました。私は高3で、彼は高1です。学年が違うのでやっぱり1番の頼りはメールです。そこで、まずどんな切り出しでメールを送ったらいいと思いますか?あとどんなメールが可愛いとゆうか好意がもてますか??どんなメールだと返信しようと思いますか??質問だらけになってしまいましたが、少しでも好意をもってもらって仲良くなりたいんです。皆様の意見を知りたいです!!お願いします☆☆

  • 彼女ができた人に告白してもいい?

    私は高3なのですが、高1、2の時に同じクラスだった人が好きです。でも、この人に最近彼女ができたのです。告白されたそうです。しかし、実は彼も高1の時から私のことを好きだったみたいなんです。早くそれを知っていればすぐにでも告白したのですが、その事は彼に彼女が出来た後に彼の男友達から知らされました。 彼女が出来たものの、まだ私に心残りがあるらしいのです。 でも、そう言っておきながら、プレゼントを彼女に渡したりして愛を育んでいるので、今の彼女さんを大切にしようとしているように思えます。 私は今度こそ、ずっと好きだったんだよと伝えたいと考えていますが、その彼女さんとの状況をを考えると、止めた方がいいのかなとも思います。 でもやはり、自分の気持ちを伝えたいのが正直な思いです。 彼女がいるのに告白するのは最低でしょうか? せっかく新しい恋を始めようとしている彼をただ、困惑させるだけでしょうか?

  • 好きな人がいる方に質問です。

    つい一ヶ月くらい前に学年がひとつ上の先輩に告白されたのですが、なんで私なんかを好きになってくれたのかがわかりません。 ありがたいことに私もその先輩のことが好きだったので、今お付き合いさせてもらっています。 でも自分を好きになってもらえるところがわからなくて、いつか振られてしまうのではないかとずっと不安なんです。…先輩を信じきれていない自分にも腹が立ちます。 それで男性の方に質問です。男性は何を基準に女性を好きだと思うのですか? 性格、顔、など教えてほしいです。 そして一度好きになったら、どれくらい同じ人を好きでいますか? また女性の方にも質問なのですが、男性から好きだと言われたことを素直に受け入れることってできますか? なんだか話がつながっていない気もしますが…本当に悩んでます。 どなたか意見聞かせてください。お願いします(._.)

  • 2回目の告白

    高3の男です。 相手は幼稚園からの幼なじみで 中学のときから気になりはじめて、高1のときに告白しました。 しかし、その時は好きな人がいたみたいで断られてしまいました。それから、その人のことを忘れようと頑張りましたが、結局いまだにその人のことが好きみたいです。 いま高3でフラれてからもうすぐ3年経ちますが、思い切ってもう一度告白しようと思ってます。しかし、二回も告白されるのは相手にとったらどうなのかな、と心配でたまりません。 それと自分はフラれてから、その人を忘れようとしていたので、結構その人を避けていたとおもいます。 そんな人にいきなり告白されたら相手は嫌がるんじゃないでしょうか。 何かアドバイスお願いします。 特に女性の方の意見が聞きたいです。

  • 告白したいけど出来ない(高校生)

    高一男です。 今同じ学年に好きな人がいます。 告白したいけど出来ないので最近モヤモヤしています。 もともとその子とは中二の時にクラスが一緒で、 三学期頃に告白しようと考えていました。 ただその矢先に病気して学校に行けなくなってしまって今に至ります。 自分の中で先に病気とけじめをつけたいのと、 会えるのが数ヶ月に一度なので告白したくても出来ません。 ただ彼女はものすごい可愛いので僕のいない間に彼氏が出来たらと心配で・・・。 現に何人かに告白されてます。 ただ僕と彼女は結構仲は良く、 それに彼女もこちらに好意があるとかいう噂。 なんでもよいので何かアドバイスお願いします。

  • 高校でまともな人は嫌われるものなのですか?

    僕は高2でもうじき高3になるものです。サッカー部に所属しています。 高1の最後から人間関係に悩んでいます。 僕は自分の嫌なこと、人が嫌なことはしない、というのを心情にしています。 だから周りの人の悪口を言って絡んでいるグループには入りたくないので関わっていません。(言われてる人は嫌がってますがノリということで笑っています) しかし、サッカー部のほとんどがそのようなノリが強く、部活内で浮いています。 元から人と話すのは苦手で、話しかけることも少ないです。 けれど、いじり方が笑える状態でなくなったときは止めにいきます。 たぶんそれが周りには面白くないのだと思っています。 あからさまに自分の行動を何人かのグループは笑い、今日は傘を折られゴミ箱に捨てられていました。 中学生の時から友達は3人ほどでほとんどの人とは話しませんでした。 理由は話せる話題が無かったのと、やっていることが幼稚なことが多かったからです。 自分で言うのもおかしいと分かっていますが、自分は人に嫌なことをしていない自信があり、それでまともな人だと思っています。 けれど、嫌われます。 周囲から見て自分はズレていて嫌われる理由があるのでしょうか? 長文すいません

  • 人に教えることをうまくなりたい。

    人に教えることをうまくなりたい。 高1男子です。 部活動で遅れて入部した、同じ学年の人に作業を教えるのですが、自分は教えるのが下手です。 沈黙の時間を続けてしまったり、相手の人に理解してもらえないことが多いです。 かと言って下手に喋ると上から目線になってしまいそうです。 コツなどあったら教えてくださると助かります。

  • 喋ったことも無い人に告白

    高校の食堂でよく見かける子に一目ぼれしてしまいました。 その女の子とは違う学年でもあるので、まったく関わり合いはなく、 顔を見かけた事があるくらいの関係なんです。 だから、もちろんしゃべったことがありません^^;。 でも、どうしても付き合いたいんで、どうすればいいか2人の友達に相談 したら、 「昼休みに「話があるんだけど、放課後いい?」とその子に言って、 放課後に「一目見て君のことが好きになりました、おれと付き合ってください」って言えばいいと思う」 って言うんですけど、他の友達に相談したら 「喋ったこともないのに急に告白は絶対成功しない」 って言うんです。 ボクはどうすればいいんでしょうか?{喋ったこともないのに急に告白}はそんなにいけないんでしょうか?? ちなみに、ボクは高3で、その子は高1です

  • 普通の人よりも早く大学に行くかもしれないのですが・・・

    こんにちは。少しでも多くの方に読んでもらえると嬉しいです。 最初に少しだけ今の私の状況を説明させてください。 私は現在高1で海外に住んでおります。 今度の6月でこちらの高校を卒業し9月には帰国枠で受験する予定です。(受験時には高2、もし合格して入学できた際には高3です。) こちらに来た時に学校の学年を下げずに入り、さらに早卒という風になったので実際の私の同い年の友達とは1年ずれることになります。 6月以降はその9月の受験まで予備校に行く予定です。 そこでずっと気になっているのですが・・・ 予備校に通う時、もちろん友達は出来ると思うのですが、帰国子女のクラスに入るとほとんどの方が現在の高3の方、あるいは少しだけ現在の高2の方がいらっしゃると思うんですね。私は現在高1なので2歳差、または1歳先輩の方々と勉強することになります。友達とは普通気軽に話すもので敬語を使うなんてありえませんよね。でも私の場合、どうしたらよいのでしょうか。年上だからといってずっと敬語を使ったままの友達になるのでしょうか。一番最初に話すときはさすがに敬語から入っていったほうがいいと思うのですが、あとから実は高1なんです(現)とかいうこと言うとなにか悪口を言われるんじゃないのかとか不安になっております。(ちょっと考えすぎかな。) また大学に合格した際、同じ大1でもやはり敬語をつかって話していかないといけないのでしょうか。こちらに住んでますと、学年関係なく年上の人とでもタメ語でずっと話しておりますので、日本でのそういう上下関係がよくわかりません。 大学生のみなさんは同じ学年でも年齢が違うって場合があると思うんです。そのような方はどのようにその人と話してらっしゃるのでしょうか。 教えてください。 長文失礼いたしました。読んでいただきありがとうございました。