• ベストアンサー

液晶パネルの破損

toko2468の回答

  • toko2468
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.2

ありがちなケースで・・・。 TVのそばで着替えをして「ジャケットのファスナー(金属部分)があたった」→本人は痛くないから気付かない。 液晶パネルの場合、「ぶつかった瞬間、すぐ壊れる」のではなく、 破損した部分から「徐々に液が滲みだす為」時間が経ってから、不具合が出てきます。 ・・・なので「急に、黒い筋がでた時」にぶつかった心当たりなくとも、もっと過去にぶつけたって可能性についてはどうでしょうか? それでもやはり「心当たりない」場合、 ANo.1さんの、おっしゃるとおり、サポートサービスに電話して、事の顛末を訴えましょう。

jigenn888
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、心当たりがないんです。 サポートサービスに、電話してみます。

関連するQ&A

  • 液晶パネルってたたいたら破損する?

    中学生の息子のやらかしたことで ご相談です 近所のスーパーの中にあるゲームコーナーで 出たコインを預けるのに 指紋認証を使っているそうです 昨日 2~3回やってもうまくいかないのにいらいらした息子が その機械をたたいてしまい それ以降壊れたので弁償してほしいといわれました 液晶パネルの破損 という事で 修理の見積もりは なんと 12万円!だそうです・・・・ たたいた息子も悪いですが・・・ 本当に原因は100%息子かと言うこともあると思うので 全額負担は納得できないと申し上げ 担当も雇われ店長ですから本社に相談ということになっているのですが ここで疑問が・・・? 液晶パネルって ばん!と叩いたくらいで 破損するのでしょうか? 強い衝撃で割れることはわかりますが とがったものを使ったりしたわけでもなく いらっときて ばん!と叩いたくらいで・・・ 精密機器ですから衝撃に弱いことは理解できますが たたいたら液晶パネル破損 に少し違和感があり お詳しい皆様の意見をぜひ伺いたいです よろしくお願いします

  • 液晶テレビのパネルの寿命?

    液晶テレビの画面に、上から下まで幅5ミリぐらいの黒い縦線が発生するようになりました。テレビの電源をON,OFFしても縦線が出ます。 液晶テレビは、2006年に新品を購入したので、6年ほど経つのですが、パネルの寿命なのでしょうか? これまでもファンの故障で修理してもらったことがありますが、パネルは初めてです。 保障期間は切れてしまったのですが、修理してもらうとしたら、いくらぐらいかかるのでしょう? HITACHI Wooo W32L-H9000

  • テレビの液晶を壊してしまいました

    2年程前に購入した東芝の32型の液晶テレビなのですが、Wiiのリモコンで傷つけてしまい液晶をだめにしてしまいました。ヤマダ電機の5年保証に入っておりますが、当然、破損での無償修理にはならないと思いますが、修理の場合、どれくらいの費用がかかるものでしょうか。 今は32型のテレビもかなり安くなっておりますので、買い換えた方が得なのでしょうか。

  • 液晶モニターが白黒に!!

    車積の液晶テレビが白黒になってしまいました。時々カラーに戻るのですが最近は白黒の状態が続いています。修理しても料金がかかってしまうのであれば買い替えようと思います。メーカーに問い合わせたら(当然ですが)現物を見ないと回答できない。現物を送ると見積料?が発生すると言われたのでどうするべきか迷っています。

  • 液晶テレビの修理

    東芝製の液晶テレビにバスケットボールをぶつけてしまい、ひびが入り、画面に黒い線が入ってしまいました。 型番は「37LZ150」です。 購入したときの保障期限を過ぎてしまい、修理すると高いので、どうにか自分で修理できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの上に猫が乗りませんか?

    液晶テレビの上に猫が乗りませんか? 新しく液晶テレビ26型を購入しました。 ブラウン管の上に、乗って遊ぶようになってすぐに悲しくも壊れました。 たぶん、液晶テレビにも乗りたがるように思います。 猫を飼っておられる方で、乗らないように対策している方法を教えてください。 また、転倒しないように特別な固定方法を教えて下さい。 テレビは東芝レグザ9000です。

    • ベストアンサー
  • 液晶テレビの修理

    液晶テレビの画面を掃除してたら、画面中央に1cm程の黒いスジがついてしまいました。 テレビを買った時に、ヤマダ電機の長期保証に入りました。これで無料で修理できますか?

  • SONYの液晶テレビKDL-40HX720の故障

    2年前にSONYの液晶テレビ「KDL-40HX720」を購入したのですが、先週、画面が黒い筋だらけのぼんやりした画面になって、音はちゃんと聞こえるのですが、画面は完全に見れたものじゃない状態になってしまいました。 ネットでいろいろ調べてみたら同様の故障がすごく多いことにびっくりして、このテレビを購入したショップ(家電のBigOnion)に問い合わせしてみたら以下のメーカーの案内ページを教えてくれました。 液晶テレビ ブラビアTM KDL-40HX720ご愛用のお客様へ 液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び http://www.sony.jp/bravia/info/20140129.html 口コミのサイトとか見ると、実際に修理してもらったら画質が落ちたとか、新機種に交換したけど、この機種より画質が劣るとか、結局良い結果の口コミが見あたりませんでした。 私の希望は、新機種と交換してくれるくらいなら、その分の商品の代金を現金を返してもらって、東芝のREGZAに買い替えたいと思うのですが、これは虫の良すぎる話ですよね。 でなければ、せめて新機種に交換してもらって、箱を開けないでそのまま新品としてオークションにでも出品したいくらいの気持ちです。 修理とか新機種に交換した方で、何か良かったというお話はありませんでしょうか。 また、こうしたらいいみたいなアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パネル?損傷

    購入して1ケ月の液晶テレビ(32型4万円)が、地震で倒れて 前面のパネル(画面?)部分に縦に筋が入ったように成り 映像が見られなくなってしまいました。  壁から取る転倒防止も設置していなかったので 保証も受けられないと思っています。   修理と買い替えではどちらが安いでしょうか?

  • Blurayレコーダー修理に付いて。

    東芝のDBR-Z410を2014/04にコジマ電気で購入して普通に使っていたのですが12月に突然テレビが見れなくなったので調べた所チューナーの突起部分が折れてたのでコジマに修理依頼した所後日コジマから連絡が有り東芝が言うにはメーカー保証外でチューナだけの部品が無く基盤交換で4万円掛かると言われた。 コジマの保険も入っていたがメーカー保証外は保険対象外と言われ何の保険かと思いました。 大体チューナー部品が簡単に折れたりするのは可笑しいと思い相談します。 コジマは突起部分なので折れる事は有ると言われた。 大体チューナー部品だけが無く基盤交換になり買うより高い修理代を請求する東芝はどう言う設計や部品管理をしてるのだろう。 東芝もコジマも売ってしまえば後の事はどうでもいいのだろうか?