• ベストアンサー

トリフレートって何でしょう?

こんにちわ。 大学で分子生物学を勉強している者です。 先週、ある有機化学の論文で、「炭水化物の置換を行う場合、トリフレートで行うと反応が早い」という内容の論文を読みました。 正直、英語ですし、畑違いですのでさっぱりです。 で、質問は「トリフレート」って何なのか分かる方がいらしたら教えてください。 翻訳しても「トリフリル酸」としか出て来ません・・・ フッ素原子が三つ付いた状態を指すのでしょうか? 「reactions of carbohydrate triflates」みたいな感じで論文内で使われます。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

トリフラート(triflate)はトリフルオロメタンスルホン酸エステル(あるいは塩)のことです。 つまり、CF3SO3-Rですね。

puroton25
質問者

お礼

論文読んでて分からなかったところが、一気に理解できました。 ありがとうございました!

puroton25
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます! なるほど。トリフルオロメタンスルホン酸エステルの事ですか。 俗名みたいな物ですね。 ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 化学の異性体

    夜中に失礼します^^; 今有機化学をやっていて、異性体の問題で行き詰まりました。 分子式C4H10の炭化水素の水素1原子が、臭素1原子で置換された化合物の異性体の数はいくつでしょうか? C4H10の異性体の数は2つだと思うのですが、臭素が出てきて困ってます。 具体的に教えて頂ければ幸いです。 ご教授お願いします!

  • 生命科学について

    生命科学について 有機化学から生化学、生化学から分子生物学へと進展してきたが、それぞれに関わった大きな要因は何か? という問題があるのですが、みなさんはどのように考えますか?

  • 生物や化学の英文に適している翻訳サイトは??

    生物や化学系の英文や論文を訳すにはどの翻訳サイトを使うのがよいですか??わかる方がいましたら、教えてください。

  • 中学校3年ですが高等学校レベルの化学用語につき3点お尋ねします。

    中学校3年ですが高等学校レベルの化学用語につき3点お尋ねします。 簡単に分かりやすく教えていただけますとありがたいです。 ・Mol ・原子と分子の違い ・有機と無機の違い

  • 有機化学の質問なんですけど、二分子求核置換反応(SN2反応)は立体反転

    有機化学の質問なんですけど、二分子求核置換反応(SN2反応)は立体反転をもつと思うのですが、それでもR体からR体になるってことはあるんででょうか??? どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • 論文 翻訳ソフト

    大学院生なのですが論文翻訳ソフトを探しています。 Windowsで化学、生物、薬学関連を翻訳できるオススメのソフトを教えてください。

  • 技術士補試験に関して

    技術士補試験の基礎科目と適性科目に関して質問です。 現在勉強をしようとしているのですが、おすすめの参考書や、読んでおくと役立つ専門書はありますでしょうか。 技術士補試験を受けられたことがある方もない方も、お勧めの本やサイトがありましたら御教授願います。 私が受けようとしている部門は生物工学と原子力放射線部門です。 バックグランドは博士課程まで分子生物学を専攻し、蛋白質と核酸の相互作用を研究していました。 また、大学院生の時に第1種放射線取扱主任者の資格を取りました。 また、選考は分子生物学でしたが卒業した学部は化学科で、物理化学、無機化学、有機化学に関して学部生レベルの知識はあると思います。 基礎科目と適性科目は部門に関係なく共通だと聞いていますので、上述した2部門以外の方からの意見もぜひお聞かせ下さい。

  • 大学院の専攻について

    大学院まで行きたいと考えているのですが、やはり大学院にも学問系統に強い弱いがあると思うので、それについての質問です。専攻は何にするかはっきり決めてませんが、バイオマテリアルもしくは有機材料もしくは分子生物学または生化学を専攻したいと考えています。どっかこの4つで強い大学院はないでしょうか。

  • 製薬会社就職に有利な分野

    製薬会社研究部門に就職しやすい薬学系専攻分野を順序付けるとしたら、どのような順になりますか? 薬物動態、薬剤学、免疫学、薬理学、分子生物学、細胞生物学、物理化学、有機合成化学、探索学、分析化学、製剤学の中からお願いします。

  • 有機化学の立体化学(エナンチオマーか同じ分子か)

    有機化学の立体化学(エナンチオマーか同じ分子か)について、お尋ねします。 写真の、533番の問題です。 問題の解き方としては、 ①分子の鏡像を考える ②もとの分子と鏡像の分子の立体配置を調べる ③元の分子と鏡像の分子が重なるかをたしかめる ④互いに重ならない場合はキラル分子と呼ぶ らしいのですが、 (1)②で立体配置を調べたところで何がわかるのでしょうか。 (2)もとの分子と鏡像の分子が重なるかを確かめるというのは、どうすればよいのでしょうか。 (3)エナンチオマーとジアステレオマーの区別は、どうつければよいのでしょうか。 (4)不斉(炭素)原子をもつ=キラルである、という認識でよろしいのでしょうか。 不勉強な質問で申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。