• ベストアンサー

弟の友達にゲームソフトをぱくられました。

タイトルの通りなんですが…。 うちには、リビングにゲーム本体があるので、その近くにゲームソフトが置いてあったわけです。 で、なんとも驚きなんですけど、ゲームソフトが10本ほどなくなっているにも関わらず、一昨日気付いたというんですよ。 そのゲームソフトのうち殆どは弟のなんですけど、そのうち一本は私ので、しかもまだ未プレイ!! 10本も自宅でなくすわけがないので、弟の友達が持っていった可能性が濃厚っていうかそれしかないのですが、何分証拠がないので、私がきつく弟を叱ったところで、その友達を問おうとしても、親が「証拠がないのに証拠がないのに」と、もう仕方ない感があるのです。 で、親は「また同じの買ってあげるから」と言うのですが、そういう問題ではないと思うんですよ。 でも、どうも最近出たソフトばかり(WiiとかDSとか)をぱくってってる辺り、もう売ってしまっている可能性が濃厚です。 そうなれば、「俺持ってないぜ、知らないぜ」で終わってしまいます。 私はそのソフトを取り戻したいのは勿論のこと、ぱくったやつらに「それは犯罪で、悪いことだ」ということを教えたいのです。 一体どうすれば彼らは自供してくれたり反省してくれたりしてくれるのでしょうか? うちに来る弟の友達(人のソフトを勝手にもってくやつに友達って言えるのかどうか…)は、3人ほどしかいません。 でも、そのうちの誰かがわからないので困っています。 ちなみに、弟は中2、私は21歳です。 大人気ないかもしれませんが、親の弟に対する甘い考え方に少々腹を立てています…。 私は、友達一人ひとりに聞き、真実を知りたいのです。が、無実なのに疑われる友達も可哀相なのは確かです。 そもそも、一緒に遊んでるはずなのに別々に行動してるってのがおかしいんですけど…。 どうか知恵を貸してください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

弟さんの友人なら、弟さんと同世代、未成年と考えてよろしいですか? 弟さんに、(該当しそうな三人に)「家に持っていっていないか、保護者に聞く」と宣言し、三人の親御さんに当たってみてはどうでしょう。 (この時点で弟さんが知っていることを語ってくれればよし) うまくいけば、まだソフトが自宅にあるかもしれませんし、売却済みだとしても、親御さんが何か知っているかもしれません。 (ゲームのパッケージの画像を持っていくと、話が早いかもしれません) 未成年なら、ソフトを売却にあたりある程度の縛りがある店が多いです。 最低限でも親の承諾書、店によっては親に確認の電話を入れる所もあります。 (承諾書を偽造されていたらアウトですが) 画像を親御さんに渡して、「こんなゲームに心当たりありませんか?」と聞いてみては。 あくまで冷静に、また決して楽しい問い合わせではないので、「お手間を取らせてすみません」など、下手にかつ毅然とした態度が求められると思います。 ※最初から「うちのを盗んだだろ!」というニュアンスですと角が立ちますので、「弟が貸してしまったようだが、ソフト自体が借り物なので(←ウソも方便)早急に返さなくてはならない。お手数ですが、探して頂けないでしょうか」とでも言ってみては。 無実なのに疑われた子は可哀相ですが、もし黙って持っていったのでしたら、それは完全な犯罪です。 犯罪を見過ごす方が、犯人の将来のためにはよくないと思います。 この方法で、ソフトが手元に戻ってくるかはわかりませんが、少なくとも今後の牽制にはなると思います。。。

alfoto
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても参考になります! 是非実践してみたいと思います。 >、「弟が貸してしまったようだが、ソフト自体が借り物なので(←ウソも方便)早急に返さなくてはならない。お手数ですが、探して頂けないでしょうか」 とてもいいですね!思いつきませんでした…。 また、弟も友達に聞いてみたらしいのですが、知らないとのこと。 でも、その弟も曖昧にしか答えてくれないので、本当かどうか定かではありません。(うちの弟はアスペルガー症候群のため、会話が時々かみあわないことがある…)最近どうやら、嘘をつくということをおぼえた模様。難しい年頃なんですかね…。 でも犯罪は犯罪なのでなんとかしたいと思います。 ありがとうございました!!

alfoto
質問者

補足

はい、その友人も弟と同じ歳です。 >未成年なら、ソフトを売却にあたりある程度の縛りがある店が多いです。 >最低限でも親の承諾書、店によっては親に確認の電話を入れる所もあります。 これなのですが、私もそう思ってました。が、弟が以前ゲームを売りに行ったとき、うちの母親は「何もしてない」と言っていました。ので、店側は「安くソフトが手に入れば何でもいい」と思っているかもしれません。某大型チェーン店での出来事なので信じられませんが…。でも、大抵保護者記入欄は父でなく母が書いているので、間違いないかと思います。なので、その子が自分で勝手に売ってしまったっていう可能性もなきにしもあらず、なんですよね…。店側もしっかりしてほしいものです…。

その他の回答 (3)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.4

No3です。 そうです、おそらく盗ったであろう子の親に直談判したそうです。 他に可能性がほとんど無いこと、高額であること、誰かわからないが泣き寝入りしないことを、 ハッキリ言っていいのではないでしょうか。 これくらい言わないとこれからもやられる可能性が高いと思います。 もう、味をしめてるでしょうから。 ただし、言葉には注意してください。 おどし、ととれる言葉を使うと脅迫で罪に問われます。 心配なら最寄の警察にご相談なさってみてはいかがですか?

alfoto
質問者

お礼

追加ありがとうございます。 そうですよね。10本もなくなってるからもう何度もやっていますよね。 警察も今日はなかなか信用できませんが、届出してもいいでしょうね・・・。何もしないよりはましって感じで・・・。 どうもありがとうございます。

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.3

皆さんの意見に賛成です。 友人のところで似たようなことがあった時 「まちがって持っていってしまったのならもどってくればいいが、 出てこないようなら盗難届けを警察に出す」と親に言ったところ、 家のポストに紙袋入りの無くなったものが入ってたそうです。 ちなみに学校にも言ったそうですが、「穏便に」とか「感違いとかもあるし」と 対応が話しにならなかったそうです。

alfoto
質問者

お礼

学校はそうですね、話にならないですね… 実はうちの弟、部活内でキャプテン含む数人にいじめられているらしく、それを親が目撃して学校に話したそうです。 でも、それ以前は学校はその事実を知らなかったそうで、どうやらその主犯格は先生がいるところでは絶対にそういうことをしないそうで…。 ところで、 >「まちがって持っていってしまったのならもどってくればいいが、 >出てこないようなら盗難届けを警察に出す」と親に言ったところ これは盗んだだろう人のの親に言った、ということでしょうか? やはりその子の親御さんに言ったほうがいいのでしょうか… 人のものを勝手に盗むんだから嘘の一つや二つくらいつきますよね…。 実際にあった話を出してくれてとても参考になります。 ありがとうございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

>一体どうすれば彼らは自供してくれたり反省してくれたりしてくれるのでしょうか? 結論から先に申し上げれば、それは無理です。そんな方法があったら今頃世の中は悪い奴などひとりもいないパラダイスになっているはずです。 >ぱくったやつらに「それは犯罪で、悪いことだ」ということを教えたいのです そんなことは盗んだほうも百も承知、二百も合点です。最初は思わず一本盗んだのでしょう。ところが、盗まれたと騒ぐ様子が一向にないから向こうもバレてないとばかりにエスカレートするのです。 犯人捜すのは簡単です。中学生で、容疑者は3人しかいないのでしょ。その子たちが遊びに来たときに「最近ウチのゲームソフトがやたらとなくなっている。まさかとは思うがウチに遊びに来た子のうちの誰かが持っていっているかもしれない。君たちも身の回りには気をつけて欲しい」といえばいいですよ。そのうち急に遊びに来なくなった子が犯人です・笑。もし3人とも変わらず遊びに来て変わらず盗まれるなら3人ともグルだってことです。もし個別に「取調べ」したいならそれぞれに「実は最近ウチのゲームソフトがやたらと盗まれている。犯人が君じゃないってことは俺も分かっているが、もし犯人に心当たりがあったらこっそり教えて欲しい。秘密は守るしお礼もするよ」っていえばいいんです。もちろんお礼の口約束など守る必要はありませんが。

alfoto
質問者

お礼

ありがとうございます。結論を述べてくださったのにアドバイスをいただいて…感謝します。 残念ながら、友達がいる時間に私が鉢合わせるのはごくまれなことです…。ですが、もし遊びに来たときには上記のように言ってみます。 必ず3人で遊びにきている、とかではなくって、一人二人とかで遊びにきているので、グルな可能性は少ないですね…。でも、「内緒にしといて」くらいは言ってそうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう