• ベストアンサー

フレミング左手の法則

BookerLの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

> 荷電粒子そのものに働いているのでしょうか?  その通りです。磁場の中を運動する荷電粒子に働く力を「ローレンツ力」といいますが、電流の流れる導線に働く力はこのローレンツ力の総計です。 > 何故この向きなのでしょうか?  これは、「自然がこのようになっているから」としか答えようがないと思います。法則は、自然がどのようになっているかを記述しますが、なぜそうなのかは、その法則では説明できません。  たとえば万有引力の法則は、「二つの物体の間の万有引力がこのように働く」ことは表しますが、「なぜこのように働くか」を説明する物ではありません。  それと同じようなことだと思います。

niconicoP
質問者

お礼

1つ目の質問についてですが やはり荷電粒子そのものに働いているんですね これは確認したかっただけなのでよかったです 2つ目ですが やはり自然現象としてありのままを受け入れなければ いけないんでしょうか・・・ 人間の業と言えばそれまでですが なんとか理由づけが出来ない物か、と傲慢な希望を持っていたのですが とにかくありがとうございました

関連するQ&A

  • フレミングの左手の法則について

    高校生で、物理(2)を勉強しています。 フレミングの左手の法則は、電流の向きがわかっているときじゃないと使えないと先生に言われました。 僕は磁界の向きと力の向きがわかっていれば電流の向きもわかるのではないかと思ったのですが、 なぜ電流が決まらないとわからないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フレミングの法則

    中学2年の理科で習う、フレミングの法則についてです。 中指が電流の向き、人差し指が磁界の向き、親指が力の向きを表しているものです。 今度の期末テストで、それが範囲として出るのですが、 試験中、左手をごそごそ動かしていたら変な人に見られますよね? そこで、左手を使わない方法を教えてください。

  • フレミングの法則についての

    フレミングの法則についての 力の向き電流の向き磁界の向きについてで 力の向きが同じものどうしは電流の向きと磁界の向きがそれぞれちがうように思うんですけど どんな関係があるんですか?

  • フレミングじゃない右手の法則を知りませんか?

     学校の教科書には磁界、電流と力の方向を 覚える方法としてフレミングの左手の 法則が載っていますが、これじゃ覚え難いからと 私は右手の法則を教わりました。  親指が電流の方向で、残りの4本の指が 磁界、手の平の押す方向に力が働くと いうものです。  いづれどこかの本に出てくるものと 先生にもよく聞かなかったのですが、 今だにわかりません。 これは何の法則というのでしょうか?

  • 高校物理、フレミングの法則

    問題を解いている際に、フレミングの法則(左手、中指が電流、人差し指が磁界、親指が力)を適用しようとするのですが、いちいち指を図の磁界や電流の方向にあてて考えるのは大変で、時間がかかるのですが、何か良い方法はないのでしょうか?

  • フレミング左手の法則について

    フレミングの左手の法則で人差し指は磁界or磁束のどちらをあらわしてるのでしょうか? それとも、ここでは磁界と磁束は同じものと考えるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • フレミングの左手における磁界の合成

    中学校レベルであれば、フレミングの左手の法則などで「電流と磁界の配置が~~であれば、こう力が発生」というのを深く考える必要はないでしょう。 しかし。なぜ「力が発生するのか」ということまで考えた際、“「配置された磁界」と「電流による右ネジの法則からなる磁界」の合成が機械的な力を発生させる”とブルーバックスにて読みました。 この考え方について、もし簡単に数式で表せそうならここで教えていただけると有り難いのですが、テキストでは説明しにくい作用であれば、詳しく書かれた書籍を紹介していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • フレミングの左手の法則と右手の法則の違い教えて^^

    フレミングの左手の法則と 右手の法則+右ねじの法則 の違いがわかりません。 問題があってとくときに、 どっちを使えばいいのかわかりません。 こういうフレーズがあったら 「左手の法則」とか(右手の法則」 っていう決まりのフレーズみたいなのがあったら教えてください 例えば、問題文の中に 「電流の向きを書きなさい」とあったら 「右手の法則」を使う。 のようにお願いします

  • フレミング右手の法則

    磁界の中で導体(どうたい)が動くと、 導体に電流が流れる(起電力 きでんりょく)ことを 電磁誘導現象(でんじゆうどうげんしょう)といいます 人差し指:磁界の方向 親指:動かす電流の方向 中指:発生する電流の方向 となります。つまり、フレミングの右手の法則は 結果論であって、何故電流が発生するかの 原因、理由を知りたい。

  • フレミングの左手の法則を教えてください。 親指は?

    フレミングの左手の法則を教えてください。 親指は? 人差し指は? 中指は?