ピタパの使い方・精算システムについて
今回、通勤定期を更新するのですが、ピタパのマイスタイルに変更しようと思っています。
通常、大阪市営地下鉄御堂筋線西田辺駅から淀屋橋駅の定期を持っているのですが、
来月から、一ヶ月のうち半分は近鉄けいはんな線の荒本駅から淀屋橋の職場まで通勤する事になりました。
今のままの磁器カードの定期券ならば、定期の区間内にもならないので、荒本~淀屋橋は自費で通勤する事になります。
そこでピタパのマイスタイル(西田辺~淀屋橋)に変更しようかと思っています。
しかし、会社から支給されている交通費は地下鉄3区分になるので、長田までしか行けません。
なので、長田まではピタパで行って荒本まで乗越しをしようかと思っていますが、精算方法、ピタパの使用方法がイマイチ分からなくて困っています。
(1) 淀屋橋でピタパを使って改札を通り荒本まで乗った場合、荒本の駅でピタパを使えば普通に改札を出られるのか。
(2) (1)の場合、請求される金額は長田から荒本までの乗越運賃だけで構わないのか。
(3) 荒本から淀屋橋(もしくは西田辺)に行く場合も(1)、(2)と同様の事が言えるのか。
(4) 支払いはクレジットカードで行う予定ですが、毎月支払う金額は地下鉄3区分の1ヶ月の定期料金+長田~荒本までの運賃だけで構わないのか。
(5) もし上記の内容で使用出来ない場合、他に何かいい方法はありませんでしょうか。
ご親切な方、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
たくさん質問があり、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。長文すみません
お礼
ありがとうございました。