• ベストアンサー

風呂に入りたくなる方法

bs1224の回答

  • bs1224
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

お風呂が快適じゃないのでは? 私も実家にいた頃は、汚い壁・小さな浴槽・かび臭さ・狭さ・ゲジゲジ…等が嫌で嫌で、いつも5分で済ませていました。早送り映像のような早さです。 結婚して新居に移ってからは、綺麗な白い壁・足を伸ばせる広々とした浴槽・うっとりするほどの清潔感…もうたまりません。 お風呂大好き!になってしまい、アロマキャンドルを浮かべてみたり、読書をしてみたり、1人ライブを開催してみたり(ひたすら歌う)いかにお風呂で長く過ごすかばかり考えています。 というわけでお風呂場のリフォームをしてみたらいかがでしょうか。 あとは「これは使ってみたい!」と思えるような変わった入浴剤やシャンプーを探すのも楽しいですよ。 雑貨屋やドラッグストアのバス用品売り場などに結構おもしろいものが置いてあるので、お暇なときに立ち寄ってみてください。

関連するQ&A

  • 変わった露天風呂、面白い露天風呂

    いつか自分専用の小さな露天風呂を造りたいと思っています。 造り方もそうですが、アイデアが一般的なものしか浮かんできません。 一風、変わった露天風呂、自作の露天風呂、アイデア風呂など・・・今後の知識としてもっていたいです。露天風呂の紹介されているサイトをご存知の方教えて下さい。

  • お風呂に長時間入れる方法

    お風呂が美容にいいって聞くんですけど、 せっかちなんで長風呂できないのが超悩みです。 少しでも長く入っていられるようなアイデアありませんか? わりと本気で悩んでます!

  • 毎日お風呂に入る方法

    毎日疲れすぎて、かつ面倒くさくて お風呂に入るのが億劫になってしまいます。 自分の家の湯船は冷めやすく、浴槽にお湯をいれて長風呂しようにもすぐ冷めてしまうし、出先から帰って来るとまず一休みしてしまいたくなり、ご飯を食べ、メイクを落として寝る…というパターンが多く、お恥ずかしながら、毎日お風呂に入れません。 入る気持ちはあるのですが、 面倒くさくて着替えも何もかも嫌になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 風呂が嫌いで困っています。好きになる方法を教えてください。

    自分は、お風呂がとにかく苦手なんです。お風呂の時間を楽しくする方法教えてください。 なぜ苦手かというと、ネガティブなことを考えてしまったり嫌な過去を思い出してしまうし、何かと面倒だからです。 お風呂で歌って楽しんでる人もいると思いますが、自分は歌うことも好きではありません。 まあだからといってお風呂に入らないわけにもいかないので嫌々入っています。 お風呂が楽しくなるグッズ、楽しくなれる方法とか、なぜ風呂が好きなのか、など色々教えてください。よろしくお願いします。

  • お風呂の楽しみ方

    こんにちわ!大阪はここ数日で、すっかり寒くなってきました。寒いのが苦手な僕ですが、こうなったら、お風呂だけでも、楽しんでやるぞ!と思っています。 そこでお聞きしたい! お風呂を今迄より楽しむアイデアありますか? 昨日は、まず、簡単に浴槽や天井等を掃除して「普段よりチョット綺麗なお風呂」を楽しんだりしてみましたが、掃除や入浴剤、お風呂グッズ、楽しみ方、サイト迄色々あると思います。期待していますのでよろしくお願いします。

  • お風呂が面倒臭いと思ってしまうのを改善する方法は無いでしょうか?

    お風呂が面倒臭いと思ってしまうのを改善する方法は無いでしょうか? 昔はお風呂が大好きだったんですが、精神的な病気をしてずっと家に居た時に2~3日お風呂に入らないことがあってから病気を克服した今でもお風呂に入るのが面倒臭いと思ってしまうし、仕事の休みの前日は入らないこともあります… どうしたら面倒臭いと思わなくなるんでしょうか? ちなみに20代女性です。

  • 風呂の鏡の曇り止め

    風呂の鏡の曇り止めでよい商品、昔ながらのアイデアはありますか?? また収納をうまくできるサイト等あれば教えて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • うるさくないお風呂の椅子

    マンションに住んでます。現在、我が家で使用しているお風呂の椅子は、少し位置をずらしたりするだけで、結構大きな音がします。 今まで近所から苦情が出たりはしていないのですが、リビングにいても「ガタン!ガガガッ」と大きな音が聞こえるので、ヒヤヒヤしています。周りの家からお風呂の音は全く聞こえないので「うちのも聞こえてないのかなぁ?」とも思うのですが、聞こえてるかも知れず、何とかならないものか?と思案しています。 椅子の足(?)にスポンジ状のものを付ければ静かになるんだろうなぁ、とは思うのですが、何しろ幅が5mmほどしかないので貼るのも難しいし、貼ったとしてもすぐに取れてしまいそうです。 「消音設計のお風呂の椅子」みたいなのがあればベストなのですが、そういったものってあるのでしょうか?色々な商品を見ているのですが、今のところ見当たりません。 もしご存知の方がいらしたら、教えてください。もしくは、こうすると静か!というようなアイディアがありましたら、それも教えていただけると助かります。 ただ、お風呂のマットは「キュッキュッ」とうるさい上に、あの音が耐えられない(背筋がゾワッ!とするのです)ので、使えません…。

  • 風呂

    さいきん風呂に入るのがめんどくさいです。そこで考えたのですが風呂にはいらないと臭いと不潔以外のデメリットはなんでしょう?頭の頭皮とかどうかなっちゃうんですかね?

  • 丸いお風呂  ってどうですか?

    新築のため、お風呂をどのようにするか考えています。お風呂はすごく好きなのでこだわりたい所なのですが、全く知識がないため、メーカーのHPや営業マンの言う事のみを信じるのは不安です。詳しい方、是非ご教授をお願い致します。 (1) 丸いお風呂に憧れていますが、 洗うのが大変だよ。。などと言われたりもします。 実際、丸いお風呂の良い所と悪い所を教えてください。また実際に使われている方にも使用感を教えていただきたいです。   (2) 白いお風呂にも憧れていますが、 汚れが目立つのではないか心配です。 白いお風呂桶というのはいかがでしょうか? (3) 風呂好きが喜ぶような素敵なお風呂の情報があれば教えてください。 無知で恥ずかしい質問ばかりすが、真剣に考えていますので、是非ご教授お願い致します!