• ベストアンサー

お風呂に長時間入れる方法

お風呂が美容にいいって聞くんですけど、 せっかちなんで長風呂できないのが超悩みです。 少しでも長く入っていられるようなアイデアありませんか? わりと本気で悩んでます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky0409
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.5

私は本をお風呂で読みます。 何度か手をすべらせて水没させたので 大切ではない文庫本に限りますが… あと時々は携帯をジップロックに入れて持ち込み メールやゲームもしてますよ。 友達は着うたを使ってお風呂でカラオケすると言ってました(笑) 防水DVDプレーヤーも欲しいなと思ってます。 私もせっかちな方ですがこれで1度に入浴と読書2つの事を出来るし 健康にも美容にも良いので得な気がしてます。 のぼせないこつは足首と手首から先をお湯の中に入れないこと。 足首の方は体勢がつらければ時々水で冷やすだけで随分違います。 長風呂するようになって たくさん本を読むようになりましたし 汗をかくから肌も綺麗になりました☆

sukesou4
質問者

補足

お風呂でカラオケですか(笑) 楽しそうですね♪やせそうだし(^^) ジップロックいいですね!防水アイテムとして使えそうです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.4

温度をぬるめにする事。 後は肩から上は出す位の姿勢で浸かる。 パートナーとして音楽は最適。 ラジオを聴きながらでもいいし、好みのCDを流しながらでもいいので 精神的にもリラックスして入る。 気持ちがリラックスしてないと肌には効果が出ませんからね☆

sukesou4
質問者

お礼

リラックスですね~確かに今まではお風呂でリラックスはできていませんでした。 音楽やアロマやゲームなど皆さんほんとにお風呂を楽しんでるようでうらやましいです。私も真似してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

38~39℃くらいのお湯にして、半身浴。 全部洗った後つかる。 つかったまま本を読んだり、PSPやDSの様な携帯ゲームをする。 湿らないように換気扇をつけておく。 本やゲームに夢中になる性質なら、30分くらいすぐ。

sukesou4
質問者

お礼

ゲームって水っけのあるところでも大丈夫なんでしょうか。 お風呂+αの楽しみをつけると長く入れそうな気がしてきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uresiina
  • ベストアンサー率14% (30/212)
回答No.2

私はすごくお風呂が大好きです。 週に2・3回、銭湯に行って必ず2時間~3時間ゆっくり銭湯で過ごすのです。 湯船に15分~20分、入ってその後、必ず水風呂に入ります。 そうすると何度も何度もそれを繰り返すのです。 最高に気持ちがいいです。 水風呂に入る人はみな長時間、お風呂場にいますよ。 家だったら湯船に使った後、水を浴びるとかしたらどうでしょうか? 湯冷めもしないしすごくいいですよ。

sukesou4
質問者

お礼

水風呂ですか! 入ったことないのでちょっと勇気が必要かも… 週に2、3回は銭湯なんてうらやましいですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

簡単です。お風呂の温度が高いとすぐに温まってしまい、入っているのが苦痛になってしまうのです。お風呂の温度を40°以下、39°くらいにして温めの湯にじっくり浸かって下さい、適当な入浴剤やアロマなどをたらしてリラックスするのもゆっくり入るコツです。

sukesou4
質問者

お礼

半身浴ってやつでしょうか。 ただお風呂に入っている時間がなんとなくもったいない気がしちゃって…(><) アロマでリラックスはたのしそうですね♪ さっそく購入してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風呂に入りたくなる方法

    こんばんは 私は風呂に入るのが面倒くさくて 大嫌いです。 風呂に入りたくなるようなアイデアを ご存知の方 おられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 変わった露天風呂、面白い露天風呂

    いつか自分専用の小さな露天風呂を造りたいと思っています。 造り方もそうですが、アイデアが一般的なものしか浮かんできません。 一風、変わった露天風呂、自作の露天風呂、アイデア風呂など・・・今後の知識としてもっていたいです。露天風呂の紹介されているサイトをご存知の方教えて下さい。

  • お風呂の楽しみ方

    こんにちわ!大阪はここ数日で、すっかり寒くなってきました。寒いのが苦手な僕ですが、こうなったら、お風呂だけでも、楽しんでやるぞ!と思っています。 そこでお聞きしたい! お風呂を今迄より楽しむアイデアありますか? 昨日は、まず、簡単に浴槽や天井等を掃除して「普段よりチョット綺麗なお風呂」を楽しんだりしてみましたが、掃除や入浴剤、お風呂グッズ、楽しみ方、サイト迄色々あると思います。期待していますのでよろしくお願いします。

  • 長風呂が好きになれません

    最近、美容や健康に良いということで、長くお風呂に入る人が増えてきていますよね。 なんですが、私はどちらかというと長いことお風呂に入るのがどうしても苦手なんです…。20分もバスタブに浸かっていられません。のぼせて頭がくらくらしてきて、風呂から出る頃にはふらふらになってしまうのです。 だから、今はシャワーだけで10分もかかっていないと思います… 他の長風呂好きの友達と話していたら、なんだかずいぶん自分が不潔なように感じてしまうのですが…こんな私でも長風呂できるでしょうか。また、どうやったら楽しく長風呂できるでしょうか?

  • 大浴場や、24時間風呂等での入浴剤の、薄まりにくい使用方法についてお尋

    大浴場や、24時間風呂等での入浴剤の、薄まりにくい使用方法についてお尋ねします。 かけながし方式ですと、お湯が徐々にあふれますので、最初に入れた液体入浴剤は 薄くなります。特に、お湯がたまった上体で入浴剤を入れますと、上層部が濃いため、 上からこぼれる→すぐに薄くなる という状況に陥ってしまいます。 ちょっとしたアイデアで、液体がゆっくりお風呂に広がるような方法があれば 助かるのですが・・・。

  • 24時間風呂について

    今24時間風呂(湯名人)を使用しています。エコワット(電気料金計)にて1ヶ月の電気代を計算しましたところ6500円の電気代がかかっています。家族で話し合い、しばらく24時間風呂を使わないことにしました。毎日お風呂に水をためてわかすのと、24時間風呂とでは、どちらが安いですか?教えて下さい。

  • 24時間風呂って。

    40万近くする24時間風呂ってどう思いますか? 24時間風呂に詳しい方お願いします。

  • 24時間風呂について聞きたいです

    10月になって寒くなってきたので 昨日24時間風呂を稼働させましたが 私が風呂に入った時は風呂の水がいっぱいあったのですが 数時間後に母が入ったら水が半分ぐらいまで減っていたのです。 原因がわからなくて困っています。 24時間風呂は循環しているだけだと思っているので 浴槽に亀裂が入っているのかと考えています。 同じ現象を経験した方がいましたら是非力を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • お風呂に浸かる時間について

    どこに書き込んでいいのかよく分からなかったのでこちらで書き込ませていただきます。 私はお風呂に入りながら本を読んだりするのが好きなのですが10分以上湯船に浸かると体中が熱くなってすぐに出てしまいます。 (お風呂は41℃設定です) よくお風呂に1時間とか2時間とか費やす人を聞きますがああいう人は何か特別なことでもやってるのでしょうか? それともただ単に私自信がそういう体質なのでしょうか・・・?

  • お風呂の時間

    こんにちは。お風呂大好きで一旦はいると3・4時間はいってます。お風呂や入浴に関して工夫していることや便利グッズなにかあったら教えてください。

恋人がつらい時にできること
このQ&Aのポイント
  • 恋人のお父様が入院している状況で、恋人が神経をすり減らしている。
  • 遠距離の関係であるため、直接的なサポートは難しいが、心の支えとなる言葉を伝えることができる。
  • 彼の負担を軽減するために、感情を受け入れることや励ましのメッセージを送ることが大切。
回答を見る