• 締切済み

消費税の請求

現在運送会社と契約し大手物流の孫請けとして個人事業で運送業を行っています。 年間売り上げは1000万に届かないのですが、その場合消費税の請求は出来ない(する必要無い?)のでしょうか? また同業で取引先を何個か抱え一つ一つでは1000万に届かないものの全取引先合計では1000万に届く者がいます。この場合各取引先にそれぞれの売上に対しての消費税の請求は出来るのでしょうか? ある取引先の社長は 「日給契約だから消費税は払えない(払わない?)よ」 と言っていたそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • usama
  • お礼率62% (5/8)

みんなの回答

  • misugijun
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.5

消費税は「国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供」に対して課することができます。 usama様が給与所得者ではなく運送という役務の提供を行っておられる個人事業者であれば、提供した仕事に対してその対価を請求する際には消費税を含めた金額で請求することができます。 ご自身が、給与所得者か事業所得者かということを一つの基準と考えられたら宜しいかと思います。 1000万円という免税ラインが引かれているのは、小規模の納税者の事務負担を減らしてあげようとの意図に基づくものであって、基準期間の課税売上1000万以下の事業者は消費税を請求してはいけないという意味ではありません。 第一、課税売上高1000万以下であっても自分が請求を受ける立場であったり何かを買うときにはその支払額には消費税が含まれています。 請求する際には含めないのに、支払う時だけ含まれているということになるとかわいそうですよね。 もし今まで請求する際に請求額に消費税を含めていなかったのであれば今後は請求書等で明確に提示し、じっくりお話して納得してもらうしかありません。 消費税に関しては誰もが払いたくないと思っているので、もしお話が拗れる様であれば、元請の大手物流会社に間に入ってもらうことも御考え下さい。

noname#77757
noname#77757
回答No.4

※個人運送業・・・・孫請け、つまり下請け仕事の下請けをしているわけですね?個人運送業は運賃又は手数料を受けて行う運送業を行うのですから消費税は介在しません。 ※例えば同業者で仕事を数個を抱えその上がりが3,000万円であろうと消費税は関わりありません。 ※運送トラック(固定資産)は資産として管理をして、毎年減価償却費を計算してその残存価額に基づいての固定資産税は納付しているはず。 ※運送に要した必要経費=費用は大まかに運送保険料・修繕費・ガソリン代は消費税が含まれています。従業員の給与からは住民税・所得税が納付されているはず。 ※取引の社長が日給契約だから消費税は払えないといいましたが、日給で毎日その日に日給を受け取っていればその個人が月合計≒86.000円以上になれば所得税を納付しなければなりません。しかしこのような給与の渡し方はしていないはず。使役する側が、月締めで給料計算して日給を月単位(日給月給)で支給をしているのが建前です。 ※上の事から年間売上≒1,000万円でも運送業者としては消費税は考える必要はないように思います。 ※個人運送業者は無駄な出費をしないように努力する事で儲け(利鞘)を生むしかないのです。(車に付加を掛けない。車に無理を掛けると、修理「修繕」に出費が多くなる。品物に破損を与えるとその弁償等が掛かる。)無駄な出費が嵩(かさ)んで儲けが少なくなる。 >他の先生とは違った捉え方をしましたが、基本的な事を参考になればと思いました。理に叶っていなければ削除してください。

usama
質問者

お礼

細かい所まで丁寧にありがとうございました。

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.3

年間売り上げの予想は出来ても 結果は後にならないと分かりません 私なら取りあえず消費税込みで請求します 払うか払わないかわお客さん次第です 支払いが多少さっぴかれても 入金額で折り合いが付けばお取り引きすればいいし 折り合いが付かなければ切ったらどうですか

usama
質問者

お礼

一年間何もせずにいたので最初の段階で請求してみれば良かったのですね。 ありがとうございました。

  • misugijun
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.2

免税事業者であっても消費税を含んだ金額で請求してもいいのか?という質問でしたら、請求して構いませんということになります。 しかし「日給契約だから消費税は払えない(払わない?)よ」と言われたケースにおいては、その取引先とは請負契約ではなく雇用契約なのではないですか。

usama
質問者

お礼

契約書をもう一度確認してみます。請負契約だったら請求できるのでしょうか? ありがとうございました。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

消費者がお菓子を買うとかかりますよね。 だから個別にいるはずです。 今は知りませんが、全売上高が2000or3000万以上なら納税のはずです。

関連するQ&A

  • 消費税の支払いについて

    大手運送会社と契約して宅配の仕事をしてるのですが、 代理店としてつかってる方から今回消費税の請求をうけました。 親会社からは消費税はもらってるのですが、契約書も交わしてなく、雇うときに支払いについての説明だけで消費税についてはなにも説明もなく支払いもしてませんでした。ただ 同業者から消費税親会社からいただいてるのを聞き今回代理店として雇ってからの2年半の消費税の請求書をもってきました。この場合支払わなければいけないのでしょうか?それとも当月からの支払いでも法てきには問題ないのでしょうか?一括請求されてとても支払えなく困ってます。どうするのが1番いいのかおしえてください。おねがいします。

  • 運送中に商品が破損。消費税の扱いは?

    毎日の納品は、出入りの運送業者に委託しています。 運送中に商品を壊され、商品価値がなくなりました。 通常、この様な場合、「得意先売上」を「運送業者売上」に切替え、補償して貰っています。 この度、納品量が多いため、有名な大手の運送業者を臨時に使いました。 破損請求を従来とおり行ったところ、消費税分を払ってくれません。 この様な補償の場合は、消費税の対象外になるのですか? 教えてください。

  • 請求書の消費税

    先日「20日締め日などで月をまたぐ企業に4月分の請求書を発行する場合、3月中に発生した取引であっても消費税8%で表示されるから」とトップダウンで通達がありました(経理システム上、変更は出来ないらしいです)。 その上で「3月分は5%じゃないかと指摘された企業だけ、入金時に値引き処理すればいいから」と上司から言われているのですが。 (1)消費税増税前の売上取引を増税後の消費税で請求する事は、法律上問題はないのでしょうか? 因みに3月中の売上取引における納品書は殆ど郵送済みで、納品書は5%の消費税で計算されています。 消費税増税に関するお知らせ雛型もつい最近本社から来た為、只今、郵送orFAXに追われている状況です。 (2)もし法律上問題が合った場合、どこに相談するのが良いのでしょうか? 私は一番下っ端なので、トップダウンでこられるとなす術が無く、上司は皆「面倒くさい」「巻き込まれたくない」と取り合ってもらえません。 また消費税違反で検索しても転嫁違反しか出てこない為、どこに問い合わせればいいのか困っています。 宜しくお願い致します。

  • 立て替えた輸入消費税の請求

    輸入者は得意先なのですが、私の会社のフォワーダーを使い輸入いたしました。 元々送料、通関料、輸入取扱手数料等はこちらで支払う事になっております。 フォワーダーからは私の会社に請求がきております。 (フォワーダーと取引先は契約が無い為、このような流れになっております。) 輸入消費税、輸入地方消費税のみ得意先に請求したいのですが、どういう感じで請求したらよいのかわかりません。 輸入消費税、輸入地方消費税、こちらは両方とも請求しても問題ないのでしょうか。 請求の際、提出した方が良い書類はありますか? 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • フリーランスで消費税発生について教えてください。

    フリーランスで消費税発生について教えてください。 すでに消費税を支払わなくてはらない売上に達しているため、 取引先に消費税を請求しようとしたところ、 そのうち1社から、 うちは法人に関しては消費税を支払うが、個人には消費税を 支払わないという返事がきました。 こうした返事は、このただ1社のみからです。 これは別に違法ではないのでしょうか? ちなみにまだ契約書は結んでおりません。 結局売上の消費税はその会社がぼったくっていくという形に なるイメージですが、そんなものなんでしょうか? 別に弁護士を使ってみても面白いな、 と思っていますが、そんなのバカバカしいことでしょうか? フリーランスの弱みなのでしょうか?

  • 延滞金に対する消費税は必要?不要?

    製品の保守料を取引先に請求したのですが 取引先の支払いが遅れたため、延滞金を別途請求することになりました。 この場合、延滞金に対する消費税は請求するべきでしょうか? 取引先との保守契約書には延滞金の利率に関する記述はしているのですが その額に対する消費税については特に記述されていません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 消費税について困ってます

    私は個人事業主なのですが、取引先より私が納税している消費税額を教えてほしいといわれました。 取引先はその一社のみです。 理由は、取引先が私に払っている売上への消費税と、私が納めている消費税に差額があるためです。 私は簡易課税の届出をしており、取引先が私に払っている消費税額とは差額がいくばくか発生しているのです。 取引先はその差額を把握して、本来払うべきものではないからと取り返したい意向のようです。 この場合、消費税の納税額は個人情報として教えないということができるものでしょうか。 詳しいことご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 取引先に商品代金と共に配送料も請求する場合の消費税

    こんにちは 食肉製造販売業を営んでおります。 消費税は簡易課税事業者です。 普段、取引先へ商品を出荷の際、配送料込の値段で販売し、全額を売上(消費税課税区分第3種)で処理しておりました。 昨今の運送業界の値上げなどのあおりも受け、今後、配送料を別途いただくという形で取引先に請求しようと思っております。 そこで質問ですが、 例えば商品代金10万円 配送料864円の場合、10万864円請求するのですが、 消費税の処理として、 課税売上(第3種)10万円 配送料預り(消費税課税対象外)864円 というにしてもよろしいでしょうか。 簡易課税のため、これで納税額が少しでも安くなればと思っております。 しかし、「総額が課税売上でしょう。」と突っ込みを入れられそうで怖い部分もあります。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 白色申告で質問です。間違えて消費税を請求してました

    フリーランスのイラストレーターです。 今年初めて確定申告(白)をするために取引先へ送った請求書等を取っておいたのですが、 普通消費税を取るのは1千万円以上の売り上げがある場合だけと聞いてびっくりしました。 間違えて何社かには5%分の消費税を請求していました・・・; 取ってしまったからには収めないといけないかと思うのですが、どこに書く場所がありますか? また、消費税無しで請求した会社もありどのように表現すればいいでしょうか; すみませんがサルでも分かるように教えてくださいませ