• ベストアンサー

1戸建ての床の断熱材について

1戸建ての床が冷たいので、床下からグラスウールをタッカーで施工しようと考えているのです。べた基礎、基礎パッキンなら、結露は考えなくてよいのでしょうか? 床下を見たら、発泡スチロールがついていたのですが、隙間などが少しあり、それが、冷たい原因かと思いました。 床下の作り方が剛床工法といって、根太間の寸法が大きく、その分床材の厚みがある仕様で、床下入り口が根太間の寸法より、狭いので、ウレタンフォームだと、収めたいサイズだと2分割しないと入らないです。なので、ウレタンフォームより、グラスウールにしようと考えています。 施工した場合、効果は、あるのでしょうか? 2分割しても、ウレタンのほうが、いいのでしょうか? 床の冷たさを改善する、なにか、よい方法は、他にあるのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

我が家も自分で断熱材の追加施工をしました。 使った断熱材は「スタイロフォーム」と「カネライト」と言う 押出発泡系断熱材です。 コストの面で発泡系断熱材のほうが高くなりますが グラスウールより良いと思います。 今現在施工されている断熱材が発泡系断熱材であれば なおさらだと思います。 我が家も施工に関しては、床下点検口しか搬入箇所が無い為、 入るギリギリのサイズに切断し、 我が家も剛床工法なので根太は無く、大引き間に隙間無く入れました。 我が家の場合、30mmの既存断熱材の裏から 30mmの断熱材を2枚重ねて合計90mmの床下断熱としました。 2枚の断熱材の分割位置を変えて貼れば断熱欠損は少なくなります。 その他では、床裏面に接した状態になるようにすることと 断熱材が垂れ下がらないように木板などで固定することです。 グラスウールを使う場合は床断熱用の密度の高い専用品を入れて下さい。 低価格な壁用の一般的なグラスウールでは施工に無理がありますし 効果は期待できません。

mii015
質問者

お礼

大変、参考になりました。グラスウールではなく、スタイロフォームでやることに決めました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

簡単な対処はカーペットでしょう。 断熱をしても床の冷たさは大きく改善されません。 現在床下にあるのは、発泡スチロールでしょうか? 床下用の断熱材だと思います。 断熱性能の大きなものに変えても大きな変化は見込めないでしょう。 (寒冷地で、床したの隙間から確実に冷えているのなら別ですが‥) 確認の方法は、1階を暖房して2階部分の床がどのくらい冷たいか触ってみるとわかります。 熱が下に逃げていなくても冷たいのです。 予断ですが、剛床の一般的な施工方法は、根太レスだと思うのですが、根太はあるのでしょうか?

mii015
質問者

お礼

ありがとうございました。根太ではなく大引きでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

この時期床って冷たいですよね。自分もそう思い昨年DIYでやりました。具体的にはグラスウール10cmのものを根太の間に隙間なく押し込んだ上で発泡スチロール系の断熱材を押さえとして入れて更に所々木で押さえ込みました。 何でこんな面倒なことになったかと言えば御心配の結露の対策です。隙間があってそこに空気が出入りするようだと断熱材と床の間に結露します。グラスウールを使うのであれば防湿面が床材にきっちり接していなければなりません。タッカーでとめるだけだと中央部が重みでたるんで隙間が出来てしまうのでまずいと思います。床下の発泡スチロールの隙間は根太との間にあるものですよね?あまりいただけない状況ですが床材ときっちり隙間なく接していればそれなりに効果を発揮しているとも思えます。 ちなみに面倒ながらも隙間が出来ないようにDIY施工した築16年のチープ建売住宅は外気温が0度近い朝も10度は割りません。施行前は平気で4度とかだったのでそれなりに効果はあるようです。すごい大変でしたが、、、、

mii015
質問者

お礼

大変、参考になりました。自分もがんばってやってみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • st3400のファームウエア更新後、更新画面が表示され、リモコンの反応がない状態になるトラブルについて解決方法をまとめました。
  • ファームウエアを更新したはずなのに、更新画面が消えず、さらにリモコンが反応しない問題が発生しています。解決方法や対処法をお伝えします。
  • st3400のファームウエア更新後に更新画面が表示され、リモコンが反応しない現象について解説します。解決方法や対策もご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう